1: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:08:09.43 ID:CAP_USER9
https://mantan-web.jp/article/20200923dog00m200066000c.html 2020年09月24日
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんのマンガ「鬼滅の刃(きめつのやいば)」の電子版を含むコミックスのシリーズ累計発行部数が、1億部を突破することが9月24日、明らかになった。
10月2日発売の最新22巻で1億部を突破する。同誌作品で、コミックス累計発行部数が1億部を突破するのは「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」「DRAGON BALL(ドラゴンボール)」「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ、「SLAM DUNK(スラムダンク)」「ONE PIECE(ワンピース)」「NARUTO-ナルト-」「BLEACH(ブリーチ)」で、「鬼滅の刃」が加わることになる。最新22巻は、同日発売の同梱(どうこん)版を含む初版発行部数が約370万部となる。12月4日に発売されるコミックス第23巻が最終巻となることも発表された。
同作は、今年5月に人気絶頂の中、約4年3カ月にわたる「週刊少年ジャンプ」の連載に幕を下ろした。2019年4~9月に放送されたテレビアニメが人気となり、コミックスの売り上げが急増。テレビアニメ開始時の2019年4月のシリーズ累計発行部数は約350万部で、約1年半で約29倍と破竹の勢いで部数を伸ばしている。
2019年10月4日に第17巻が発売された際の累計発行部数は1200万部以上、同年12月4日の第18巻の発売時は2500万部以上、今年2月4日の第19巻の発売時は4000万部以上、5月13日の第20巻の発売時は6000万部以上を記録。7月3日に発売された第21巻で8000万部を突破した。
中略
劇場版アニメ「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」(10月16日公開)の公開を記念し、10月5日発売の「週刊少年ジャンプ」44号から3週連続で「鬼滅の刃」の企画を実施することも発表された。44号には、吾峠さんの「鬼滅の刃」の新作読み切りが掲載される。煉獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう)の鬼殺隊での初めての任務が描かれる19ページの読み切りで、劇場版の入場者特典となる「鬼滅の刃 煉獄零巻」にも収録される。45号(10月12日発売)、46号(10月17日発売)では、吾峠さん監修で、平野稜二さんが描く「煉獄杏寿郎 外伝」が掲載される。同誌限定のグッズ企画も実施する。
続きはソースをご覧下さい

https://storage.mantan-web.jp/images/2020/09/23/20200923dog00m200066000c/002_size8.jpg
https://storage.mantan-web.jp/images/2020/09/23/20200923dog00m200066000c/003_size8.jpg
92: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:09:07.33 ID:8tvEeqfH0
>>1
でも、各書店一人一冊制限化しても直ぐ売り切れ?
161: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:29:48.26 ID:Nsy/IB0W0
>>1 これら、すべてジョジョに影響を受けた漫画ばかりなんだよな。いわゆるジョジョファミリー
現在マンガは歴史的にジョジョ以前ジョジョ以後で分けられるのはマジなのか
166: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:35:01.15 ID:F8QkS1iy0
>>161
こち亀がか
ジョジョ自体スティーブンキングから来てるし
忍術系は大昔からのネタ
174: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:48:17.93 ID:cjSSBH8S0
>>161
>>164
あんまり気持ち悪いこと強調してるとジョジョがそういった変な目で見られるからやめたほうええでw
179: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:55:18.06 ID:Nsy/IB0W0
>>174
なんだ知らないのか
じゃ、良い機会だからよく覚えておくといい
ジョジョが何故これほど影響力あるのか
187: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:05:24.00 ID:cjSSBH8S0
>>179
んなこと言ってんじゃなく、お前らジョジョオタが気持ち悪いから口にチャックしとけって言ってんのw
211: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:35:27.06 ID:uwuE/JHb0
>>179
え?それだけ?
ジョジョアンチさんさあ
177: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:53:57.64 ID:uwuE/JHb0
>>161
こち亀ドラゴンボールのが先なのに?
ジョジョアンチか
206: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:27:20.89 ID:VXqOiFts0
>>161
ジョジョの作者なら
同世代のゆでたまごに触発されて
漫画家デビューを早めたし
車田正美を理想像とリスペクトしている w
>>1
228: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:16:11.07 ID:Duad013r0
>>206
どーみても一番リスペクトしてるのは楳図かずおだろ
234: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:18:12.29 ID:VXqOiFts0
>>228 >>226
w w w
ちょっと何イってるのかわからない w
>>1
207: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:27:48.37 ID:eH2BWeep0
>>161 バトル物、トーナメント、能力バトル、友情、努力、勝利
ジャンプのバトル漫画のテンプレ作ったのは間違いなくキン肉マンだろう
229: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:16:15.91 ID:QOR2yre00
>>207
リングにかけろ
274: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 18:42:19.78 ID:/GbpWvkd0
>>207
ジョジョが作ったのはバトルマンガの系譜じゃなく
異能バトルマンガの系譜だな
確かに歴史を紐解けば始祖となる作品はあるが
少年誌に定着させた功績はでかい
195: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:17:24.97 ID:97h0/BgI0
>>1 > 24日、明らかになった。
これ、誰がどう明らかにするの?
そしてその数字は誇張なしに本当なの?
196: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:20:03.20 ID:MDFuS7Rt0
>>1 この巻数で1億とか実質1位やん
すげーーーーーーーーーーー!
202: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:23:19.94 ID:VXqOiFts0
>>165
www メンヘラぽえまーちゃん w
鬼滅の刃 つまらない
でググってみよう!w
>>1
225: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:14:03.79 ID:VXqOiFts0
>>224 >>223
www 涙ふけって w
>>1
238: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:21:26.15 ID:2xEM4mvI0
>>225
キチガイどころか頭も悪かったんだな。
桁違いってのは40億とか400億という表記に対して言うのであって、4億は他の作品と総売り上げがそこまで差はないから桁違いに売れているとは言わないw
239: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:25:15.96 ID:VXqOiFts0
もんもうキモヲタ ID:2xEM4mvI0
>>238 >>224
俺が言ってるのは凡百の漫画と比べてもという意味だが w
勝手に早合点するな w
もんもう www
>>1
236: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:19:11.63 ID:VXqOiFts0
243: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:29:44.42 ID:VXqOiFts0
252: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:50:38.29 ID:VXqOiFts0
>>247 漫画でも勝手に脳内で補完されて面白くなるカラクリ
www
メンヘラ鬼滅信者に都合良過ぎるロジック w
>>1
255: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:52:39.79 ID:VXqOiFts0
>>250
うっす wwwww
アトムの後世までの影響力を考えれば
発行部数ではとても語れないが w
>>1
263: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 18:03:44.96 ID:VXqOiFts0
【アニメ】#『鬼滅の刃』はすでにオワコン!? コラボ商品が投げ売り状態に… ★2 [幻の右★]
695 :名無しさん@恐縮です[]:2020/09/24(木) 10:07:46.90 ID:A0KSUdDPO
女作者アンド女にウケてるんで自分らの領域に入りこまれた漫画読みこどおじイライラwww
↑ www ステップ地帯 www
>>1
289: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:20:22.16 ID:VXqOiFts0
>>8
wメンヘラ鬼滅ヲタ www
そういうところだろ wwwww
>>1
293: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:29:25.90 ID:vSvK3Z8K0
295: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:34:27.12 ID:VXqOiFts0
>>293
w
お前は目前の現実すら信じないのか?w
山積みにされ一向に減らない鬼滅本 w
ディスカウント店でも売れ残る鬼滅グッズ等 www
320: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:21:12.04 ID:VXqOiFts0
>>318
w
英語版鬼滅を見ればよくわかる w
海外の三流漫画と大差ないという事実が www
>>1
355: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 05:55:40.21 ID:7jEOc5oF0
376: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 20:16:24.27 ID:Xlrxs+b00
>>371
w w w
ちょー効いてる w
池沼鬼滅BBA効き過ぎじゃね?w
>>1
405: 名無し暇つぶさん 2020/09/26(土) 08:39:45.40 ID:jyQVUztX0
>>376
ソースは?脳内?
384: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 21:10:03.55 ID:Xlrxs+b00
>まだ単行本は最後まで行ってないのに
おかしなヤツがいるもんだw
www
涙ふけって w
>>1
387: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 21:32:25.08 ID:IChfoQdt0
>>384
どうでもいいけど浮いてるってその意味不明な改行と、レスの付け方。
5ちゃん初めて利用する方ですか??
390: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 23:19:31.98 ID:Xlrxs+b00
↓ あらららら目の前に鏡が w
ID:IChfoQdt0
wwwww
>>1 >>2-1000
408: 名無し暇つぶさん 2020/09/26(土) 09:24:30.90 ID:ivFTOv2M0
>>1
銀魂 1億いってないのか
2: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:09:38.83 ID:XyfFkgm00
も
う
飽
き
た
3: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:11:13.14 ID:qVgMHyQ/0
ジョジョってそんなに売れてたんだ
52: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:38:26.36 ID:9eMZKUaf0
>>3 JOJOが?どれぐらい売れてんの?
キン肉マンも今でも続いてるから億超えの可能性あるかな?
4: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:11:42.32 ID:p2U4G38w0
速度では最速か?
この人の次の作品が楽しみだわ
332: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:47:05.70 ID:+B8qTL+A0
>>4 最短にもほどがあるくらいの最速
まぁ、転売厨がいたから増刷かかりまくっての達成とも言える
コミックスが棚から消える、ジャンプも1人1冊縛りでもすぐなくなる、
勢いで言えば他のどのマンガよりエグかった
5: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:11:59.75 ID:4jW49ZZVO
自滅のスイマー瀬戸大也
6: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:12:21.97 ID:Eh/fSuJ10
巻数当たりにするとやべーなほんと
82: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:58:35.80 ID:4japtPwB0
>>6
それ詳しく知りたい
7: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:12:51.28 ID:Mk9FlTvy0
AV見たことあるがかわいいけど意味がよくわからなかった
原作読んだらより楽しめるのだろうか
70: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:49:13.94 ID:jqIZ7hJI0
>>7
アニメの1話だけ見れば設定が理解できると思う
原作追うほどの内容でもないけどねw
8: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:13:15.03 ID:VlSjX+3×0
こち亀って子供の頃つまらないと思って一回も読んだ事ないけど
大人になって両津はこう言うとか言ってる奴が全員ク〇だから読まなくて良かったと思った
18: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:19:47.45 ID:A8ZYINe00
>>8
それお前の周りに変なやつしかいないだけじゃ
110: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:45:34.87 ID:lR3M3ssy0
>>8
周りのせいで損したね
無理に読めとは言わないけどワンピースみたいなゴミとは違うよ
284: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:14:43.26 ID:a6PuIeef0
>>8
飛影はそんな事いわない
298: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:57:38.08 ID:dHrwKwJv0
>>8
アタリハズレのあるマンガだったからな
ハズレ回はつまらんかったよ
9: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:13:40.64 ID:p2U4G38w0
引き伸ばさなかったことで安心して買えるってのもあるかもな
24: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:21:32.87 ID:PEe6oHqm0
>>9
無惨が実は生きていたって感じで、引き延ばし有るかもしれんなw この調子だと
10: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:14:51.51 ID:DQNL1m3B0
巻割で1巻あたり454万部なのに初版370万部って速攻売り切れるだろ
ONE PIECEの最高初版405万部を超えさせないつもりか
最終巻で超えなかったら間違いなく忖度
11: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:15:20.92 ID:SOeA1K6F0
ジョジョは巻数多いからだろ
人気作なのも間違いないし、100巻未満は1巻100万部以上じゃないと達成できんが
12: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:15:42.27 ID:wdUkh9830
ジャンプで一応全部観てたけど何がそんなに面白いのかわからなかった
14: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:16:56.11 ID:XyfFkgm00
>>12
面白いからじゃなく流行ってるから買ってるだけのヤツがほとんど
33: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:25:53.68 ID:wdUkh9830
>>14
やっぱそうかジャンプ買ってるから一応観とくか、ってレベルの漫画だったな
42: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:30:24.85 ID:OJLWnAIn0
>>14
流行ってるだけが理由なら1冊手に取って読んでそれで終わり
続刊は買わない
51: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:37:47.85 ID:ZFSph/x70
>>42
お前には本棚に全巻並べて味わう快感がわからないのか
247: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:41:16.24 ID:qpKTbJ540
>>14
アニメが最高に良かったから、漫画でも勝手に脳内で補完されて面白くなるカラクリ
41: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:29:55.98 ID:fhyFSeO10
>>12
ワンピース分るが鬼滅の面白さ分からん
俺の中では聖闘士星矢と被ってる
やたら戦闘が長くて倒れて(寝たフリ)
根性論で何度も立ち上がり相手を倒す
60: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:39:58.18 ID:SLfHI5sp0
>>41
俺は逆だな
鬼滅はわかるがワンピースは
精神論で勝つのもワンピース
72: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:49:33.17 ID:YCTPzqOO0
>>41
それワンピースじゃねw
98: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:16:45.03 ID:uv5hgGFJ0
>>41
聖闘士星矢分かるw
何が似てるかと言うと「各種必殺技に細かな設定がない(見せない)」点
でも聖闘士星矢も鬼滅のキャラの魅力はよく立っていて人気あるんだよね
153: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:10:42.44 ID:Fpm/+pWR0
>>12
だからアニメ化前は350万部なんだよ。
アニメのおかげ
13: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:16:24.45 ID:/kZ5vz880
ブックオフの在庫に
15: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:18:05.77 ID:AfqR+J3W0
オワコン
16: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:18:37.09 ID:o1keX39X0
ワンピースは累計発行部数が4億7000万部らしいね
勿論鬼滅も凄いとは思うが、長く続けることが出来るのもやはり凄いことだと思うね
体力は勿論、アイデアがまったく尽きてないのが凄い
17: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:19:36.98 ID:M40r/Zqv0
ドラゴボは連載始まったの昭和時代だから、400円のコミックス1冊の価値ががラーメン1杯やコンビニの時給より高かった
そこを考慮せずに単純に部数だけで比較してもあまり意味がない
31: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:25:26.42 ID:PqzB8TMY0
>>17
じゃあドラゴボって言うな
50: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:37:42.75 ID:SLfHI5sp0
>>17
当時は一冊300円台だったはず
61: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:41:54.72 ID:drX4eJbG0
>>17
言い訳おつ。
ネットやゲームで娯楽がわんさかある現代と、マスゴミメディアが恣意的に持ち上げたりブームを
つくり出してたネットがない愚民の洗脳ラクショーの昔と比べたら
現代で躍り出た鬼滅の刃の方がスゲーからw
119: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:12:27.55 ID:uwuE/JHb0
>>61
これも違うな
昔の人間には今の方が娯楽が少貧しくみえるんじゃね
オンゲ、ライン・SNS、ネット動画、Webサーフィン色々増えたように見えるけど結局全部ネット
昔からある娯楽のチャンネルが変わっただけなんだよ
テレビゲームは80~90年度がピークで、低コストで美味しい課金ゲーに流れたため日本のゲーム会社は全滅状態に近い
栄枯盛衰してるだけで娯楽のバリエーションなんて変わってない
203: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:23:22.86 ID:p2U4G38w0
>>119
お前まったくゲームやってないだろ
230: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:16:34.16 ID:uwuE/JHb0
>>203
最近日本のゲーム何か進化あった?
マリオ、ポケモン、ゼルダ、バイオハザードが生まれた時のショックみたいな
84: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:00:33.92 ID:fhyFSeO10
>>17
ドラゴボという奴の意見には意味がない
聞こうとは思わない
132: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:41:01.64 ID:VakDsEG80
>>17
じゃ牛丼で比べるか?w
145: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:56:58.24 ID:zLHsFOjj0
>>17
ラーメンの方が高いわアホ
19: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:19:50.80 ID:QvLHG7uN0
家族惨殺されても妙に陽気なサイコパス主人公
20: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:19:51.76 ID:yZsV1DJ70
最近呪術廻戦がめちゃオモロいんやが大して売れてないの?
73: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:50:26.78 ID:G7JREBuZ0
>>20
先月の時点で700万弱
万人受けする感じじゃないから難しそうだがアニメ化でどこまで伸びるかやね
21: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:19:55.29 ID:kSeOAJHf0
漫画見てないけどアニメのほうが出来がいいんでしょ?
ワンピースとは逆で
22: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:20:15.64 ID:WOoKFKvG0
作品ごとじゃなくて、漫画家で1番部数を売ったと人となると誰になるんだろう?
高橋留美子とか?
27: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:22:59.26 ID:DQNL1m3B0
>>22
尾田だと思うよ4億7000万部
高橋留美子は全作品合わせても2億部
36: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:27:47.67 ID:29ijJIMk0
>>27
手塚治虫だろ
65: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:46:38.90 ID:GWW08fyR0
>>36
手塚治虫は漫画神だけど本はそこまで売れてないイメージ
時代が違うし
累計2000万部くらいと予想
71: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:49:32.94 ID:Mk9FlTvy0
>>65
さすがに2000万はないだろw 時間長いし、売れてないのもたくさんあるが500冊とか出してる
357: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 11:20:05.82 ID:mjkUg3dF0
>>65
2000万よりは売ってるだろうけどたしかに手塚の発行部数煽りって見かけないね
出版社またがってるから総発行部数もつかめなさそうだし
368: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 15:53:29.19 ID:ECmG4uqC0
>>357
アトムだけで1億なのに2円万て
手塚治虫が何本ヒット作書いたと思ってるのだ…
371: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 19:38:30.72 ID:vEDxc2EV0
29: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:24:43.09 ID:w4fbSYRj0
>>22
ワンピだよ
留美子も青山も2億冊
23: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:20:51.83 ID:xXYr9mG10
電子含むとかインチキじゃねぇか
25: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:22:45.28 ID:dT2GnhKU0
ゴボのアニメって11年間の平均視聴率が21%とかバケモノすぎるだろ
26: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:22:51.83 ID:B4Bcjm+Z0
刷ってるだけだろ?
もう山積みじゃん
28: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:24:25.87 ID:VlSjX+3×0
他のスレでも言ったけど鬼滅って文法的におかしいよね
殺菌消毒を菌殺毒消って言うのかって思うけど
アニオタのネトウヨはそういうのどう思ってるの?
273: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 18:40:49.08 ID:YTgltZHH0
>>28
メッキの刃だと意味変わってくるからな(笑)
30: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:24:53.25 ID:2RF+vjO70
おじいちゃんしか読んでないワンピースw
32: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:25:36.51 ID:0gxHMWRn0
一億冊って
一体何冊なんだろうな
37: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:28:22.92 ID:J1R1578e0
>>32
700冊位と違うか?
34: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:27:09.64 ID:ZrHk5v0P0
もう誰も語ってない
35: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:27:19.31 ID:GGcs6FuX0
ジョジョは意外だな
一時期流行ってたがそんなに人気あったのか
昔は王道とは言えず「好きなやつは好き」ぐらいだったが
95: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:10:42.20 ID:aAYYpI6a0
>>35
イケメン路線に走って急速に売上を伸ばしたからな。
38: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:28:47.57 ID:sS0gyY0O0
印税エグいな
残りの人生で金の事で悩まなくていいのは羨ましい
39: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:29:40.79 ID:ZeDUNh9p0
巻数も手頃なんかね
ノリでポチったやつ多そう
40: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:29:45.72 ID:q7FYGXMw0
他の作品は後世にも語り継がれてるが、この作品はガチで数年後には誰も話さないだろ
43: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:34:05.51 ID:b9QdSQQ40
すごいな
ドリームだわ
44: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:35:53.96 ID:n2Wt0UYg0
こんな売れる程の漫画か?
上手く時流に乗ったな
45: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:36:06.53 ID:C+aCGAcG0
来月映画どうなるかな?
宮崎アニメに迫れるかみもの。
46: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:36:09.86 ID:Rp3mwh4x0
ジョジョは主人公が血縁者なだけで
部ごとに別のストーリーだから
本来一緒にカウントするのは無しだよね
部ごとに分けろ
47: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:36:15.41 ID:CLZOLwPy0
22巻で1億突破てエグいな
48: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:37:33.27 ID:IPoytEV/0
犬夜叉みたいに一生ラスボスと追いかけっこにならなかったのは評価している
49: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:37:36.88 ID:lOginFtp0
子供からおじさんおばさんまでハマってるからな
子供用のDBやワンピとは違う
53: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:38:29.36 ID:A8ZYINe00
ワンピースとかコナンら子供むけの看板が長すぎるのも原因だろ
お前が子供なら100巻近い漫画とか買う気になるか?
なら手軽に読める自分の世代の作品に目が向くだろ
54: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:38:29.60 ID:C/f8/bl10
55: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:38:34.16 ID:C/f8/bl10
56: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:38:39.60 ID:3CORsEcQ0
57: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:39:16.35 ID:yQqXI5s90
ともかく一般層を巻き込んで社会現象化したのがデカいね
58: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:39:17.70 ID:ccE1DAcu0
鬼滅やワンピと違って、30年前のドラゴボや、もっと前のこち亀の頃では
まだ日本が今ほど豊かではなかったから単行本はかなりの贅沢品だったし比較は難しい
昭和のエンゲル係数ならぬ漫画係数は今の倍以上だろう
63: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:45:08.33 ID:uj+4iVjP0
>>58
ドラゴンボールってバブルまっただ中じゃね
85: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:00:54.05 ID:A0KSUdDPO
>>58
どんな時代だよ 高度成長期の鼻水たらした子供かよ
90: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:07:01.39 ID:uwuE/JHb0
>>58 そりゃ違う
90年まではバブルだから若者も遊ぶ金潤沢だったし企業の福利厚生も物凄く潤ってた時代
金利も良かった
なので日本人の大多数が中流意識持ってるって意識調査の結果もあったよ
例えば初任給で比較すると一部の高学歴者を除けば20%しか上がっていない
漫画の値上がりもだいたい同じで20%くらい
なので感覚的にも価値は今と変わってない
電子書籍が一般化したらむしろ紙の書籍は輸送も印刷廃棄もコストがかかるから割高になっていくと思う
昔の方が初版数少なかったのは、単純にPOSが無かったから
今はリアルタイムで地域季節世代別に売れ行きが把握できるし、オンライン書籍販売の企業が巨大な倉庫を持っているので在庫を絞らなくても済む
昔はそれができなかったので市中在庫が溢れて返本されないように発行部数を絞ってた
だから人気漫画は年中在庫切れしていたよ
結論を言えば今の時代で出荷調整できないほど売れる鬼滅は凄いと思う
59: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:39:44.16 ID:Mk9FlTvy0
ウチにある昭和50年のブラックジャック見たら320円だった
もうちょいあとの子供のころに買ってたドラえもんとか350円とかそんなだったかな
62: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:43:34.65 ID:7zQxLn7T0
一年半でほぼ一億冊とか凄いな
64: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:46:22.31 ID:9kbYGncg0
一巻当たりの売り上げは一位なんじゃね?
66: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:47:20.73 ID:pjrzRp6v0
読みにくいけどな、この漫画
67: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:47:24.93 ID:Mk9FlTvy0
そのうちどれだけが電子版なんだろう
ポイントとか使って無料みたいなのもあるしどう評価していいのかわからん
流行ってるからとりあえず一巻だけネットで見たおっさんとかは、過去の漫画を実際に買うみたいなのとはハードル違うよな
でもお金が動くならやってる側は問題ないか。コスト低い分、半額で売っても問題なさそうだし
68: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:47:48.74 ID:A8ZYINe00
ドラゴンボールの時代はみなジャンプで読んでたしアニメもリアルタイムでやってたから今ほどコミックス需要はなかった
ほんとのファンが買うみたいな感じ
78: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:55:29.21 ID:A9Ca3/HH0
>>68
たしかにそれはあるかも
スラムダンクもドラゴンボールも全部話知ってるけど持ってたのは飛び飛びで10冊ぐらい
読んでない巻あっても友人の家に行けば誰かしら持ってたからそこで読めたし
69: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:48:57.82 ID:KFJtqY200
すごいね
引退してもずっと印税が入るんでしょ
夢みたいな生活だなあ
74: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:53:55.43 ID:DZspTxH/0
バクマン。で現代の少子化の御時世でドラゴンボールやワンピースを越えるのは(発行部数的に)ムリだ!みたいなこと主人公達が言ってたけど
ぜんぜんムリじゃなかったやん
75: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:55:04.12 ID:7yfV9fG10
この4作品全巻持ってるわ
76: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:55:24.95 ID:ruNdB0WR0
始まった時の絵見たら、3巻終了コースだと思ってたわ
77: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:55:26.35 ID:6MwlAt800
23巻で終わり見えてるから手を出しやすいしな
俺はアニメだけで原作読む気にならなかったけど
79: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:55:32.13 ID:/GbpWvkd0
アンチ「一億部発行しただけで一億部売れた訳じゃないから」
319: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:20:12.06 ID:lzPJv+850
>>313
>>79
80: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:58:10.77 ID:HF6E0SYd0
アニメで知って原作を買った人は絵にガッカリしないのだろうか?
81: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:58:25.15 ID:retmVrEt0
まだ最終巻じゃないんだ
83: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 12:59:08.47 ID:VtkC4Lrh0
アクタージュって面白かったけど最近どうなの?
88: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:02:05.61 ID:zCNN/P1V0
>>83
作者が逮捕されて打ち切り。知ってるくせに
86: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:01:33.58 ID:A9Ca3/HH0
流行ってるのは間違いないと思う
ツタヤ行ったら鬼滅の刃だけ専用コーナーあるし新刊出たらそこに山のように積み上げられてて女子中高生が何人も集まってる
104: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:23:24.00 ID:p2U4G38w0
>>86
流行ってるっていうか定番化の段階でしょ
ワンピースが今流行ってるとは言わないように
87: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:01:40.15 ID:ONjwNEVw0
最終巻?
89: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:03:51.39 ID:msBUZ3mE0
日本で一番儲けた漫画家って誰なの?
鳥山明?
111: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:46:05.61 ID:Duad013r0
>>89
新しい仮面ライダーの商品にもずっと(C)石森プロの表示があるから
石森章太郎じゃね?
113: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:46:59.60 ID:hYyzUw6q0
>>89
コナンの青山じゃなかったか?
131: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:38:37.55 ID:TBjBkpSZ0
>>89
遊戯王の作者じゃなかった?
漫画というよりカードゲームの金だけど
149: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:06:01.13 ID:uwuE/JHb0
>>131
どうだろう
今の鳥山の年収が30億超えてるって記事見たから
生涯年収では鳥山かもしれないね、長いし
91: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:08:26.71 ID:9WyhvEXa0
ワンピースはB’zと一緒だな。オリコン1位の箔付けに必死。
同じ会社だけあって調整も楽。
尾田はジャンプ編集部に感謝しろよ
93: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:09:30.72 ID:/ImlMP890
ジャンプまだしがみついてんのか
94: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:10:04.04 ID:E41mUWK70
えぐいな
もう金には一切困らないなあ
すげえわ
96: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:11:47.60 ID:KhPVY71v0
俺が全巻買ったお陰だな
97: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:16:05.89 ID:eWA8P6s90
鬼滅がドラゴンボールを越えたのか
まあドラゴンボールも昭和の漫画としては頑張ったな
次は鬼滅がワンピース越えれるかどうかか
99: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:18:31.04 ID:QNpJnX6e0
1億部売れたら作者にはどれぐらい入ってくるの?
359: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 12:54:13.95 ID:vEDxc2EV0
>>99
45億ぐらい。
100: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:19:10.46 ID:hzXBM/J00
さすが少年ジャンプ
部数維持のためにダラダラコナン続けてる某誌とは違うな
101: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:19:20.76 ID:EXbJad+i0
ヲワンピと鬼滅の面白さがわからない
最初で挫折
DBとNARUTOはハマった
102: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:19:24.98 ID:m24IMrhA0
こち亀凄いな
107: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:38:07.41 ID:FtiVYs6t0
>>102
俺もそう思ったけど冷静に考えると鬼滅は20巻で1億部突破、こち亀は200巻で1億部超えなんだよな…
109: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:44:41.52 ID:A8ZYINe00
>>107
ギャグ漫画は売れないから仕方ない
暇つぶしに数冊買っておしまいパターンが多い
103: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:22:06.18 ID:SrWOceOv0
一時期とりあえず主人公に刀持たせました的な漫画が多くてスルーしていたな
アニメ見て考え変わったけど
105: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:31:14.39 ID:t58yT91w0
コンビニでワンピが人目の付かない棚に大量に並んでてなんか哀れだった
刷れば発行部数だからな
106: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:35:47.27 ID:Duad013r0
ワンピース 現97巻 4.7憶
ドラゴンボール 全42巻 2.5憶
ナルト 全72巻 2.5憶
こち亀 全200巻 1.5憶
スラムダンク 全31巻 1.2憶
ブリーチ 全74巻 1.2憶
ジョジョ 現127巻 1憶
北斗の拳 全27巻 1憶
鬼滅の刃 全22巻 1憶
108: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:40:01.66 ID:A0KSUdDPO
>>106
漢字変換ぐらいちゃんとしようや
112: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:46:22.51 ID:hYyzUw6q0
>>106
ブリーチってこんなに売れてたのか!?
114: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:47:15.13 ID:eWA8P6s90
>>106
あれ?
1巻当たりだとドラゴンボールが1位なのか?
古い漫画なのでなんちゃら版とか何度も再販されてるからだろうけど
120: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:15:24.90 ID:nCEcZ9aM0
>>114
その売上はまた別だろ
124: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:25:50.74 ID:Duad013r0
>>120
文庫版とか愛蔵版とかカラー版とかは入ってるよ
電子とコンビニ本は入らない
116: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:06:16.85 ID:8tvEeqfH0
>>106
北斗の拳がたった1億で、聖闘士星矢ら1億にも満たなかったのか・・・
117: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:08:13.58 ID:qSLzKTvH0
>>106
ジョジョはもっと売れてるのかと思ったけどそうでもなかった
続いてるって表現が適切かわからないがはじめの一歩と同じくらい続いてるんだな
134: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:45:12.41 ID:Rp3mwh4x0
>>117
ジョジョは3部だけ大ヒットであとは4部がそこそこ
他は全部カルト人気
141: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:51:43.84 ID:Y2J6C4h00
>>106 へー
ドラゴンボール 全42巻 2.5億 595万/巻
ワンピース 現97巻 4.7億 485万/巻
鬼滅の刃 全22巻 1億 455万/巻
スラムダンク 全31巻 1.2億 387万/巻
ナルト 全72巻 2.5億 374万/巻
北斗の拳 全27巻 1億 370万/巻
ブリーチ 全74巻 1.2億 162万/巻
ジョジョ 現127巻 1億 79万/巻
こち亀 全200巻 1.5億 75万/巻
144: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:56:19.33 ID:rXjkAPH80
>>141
ワンピース売れとるなあ
巻数が多いだけで1巻あたりは大したことないなんて言うアンチが多いから実態はまったく売れてねえのかと思ってたが
やはり5ちゃんはいかんな
偏向が過ぎるわ
158: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:26:23.89 ID:cjSSBH8S0
>>144
昔の売り上げ部数は知らんけど、最近(80巻以降)のワンピースの単巻売り上げは200~300万部やで。
毎週のオリコンランキング見たらわかるけど週で15万部とかしか売れてないんだから、500万部いってないのがわかる。
148: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:58:59.72 ID:eFH6QH1+0
>>141
ドラゴボおじさんつえーなw
154: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:11:39.70 ID:jb7I5FLV0
>>141
ジョジョは3部4部あたりは100万部言ってたかもな
最近のはスカスカだろう
313: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:01:33.09 ID:2xEM4mvI0
>>106
>>141
この数字実は売り上げ部数じゃなく、発行部数だったって知ってた??
152: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:09:11.27 ID:IXRDGQYA0
>>106
キン肉マンは?北斗より売れてそうなのに
156: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:23:27.18 ID:Duad013r0
>>152
キン肉マン 現72巻 7.5千万部
265: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 18:18:41.32 ID:/GbpWvkd0
>>106
5位ランクインはほぼ確実だな
映画次第でこち亀超えも見えてくる
303: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 20:20:03.74 ID:nCEcZ9aM0
>>106
北斗の拳なんか出版社変わり過ぎて何種類あるんだってぐらい出てるけど
それも含まれてるのかな
304: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 20:33:57.30 ID:TZ3bFTPK0
>>303
苺味🍓
322: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:27:29.15 ID:Duad013r0
>>303
含まれてるよ
コンビニ本は含まれない
339: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 23:02:10.53 ID:nCEcZ9aM0
>>322
って事はバンチ版から完全版やら愛蔵、文庫版含めてってことか
ドラゴンボールは完全版とリニューアルもあるしSLAM DUNKも完全版がある
そう考えると他のが凄いな
345: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 23:26:20.53 ID:Duad013r0
>>339
ドラゴンボールは最初のジャンプコミックス全42巻の時点で1億いってなかった
完全版、カラー版含みロングセールス国内で1億6000万部
海外販売を含め全世界累計で2億5000万部
スラムダンクも北斗もロングセールスで1億超え
367: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 15:50:16.96 ID:ECmG4uqC0
>>345
嘘つけ一億いっていたろ
331: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:42:43.10 ID:xnsGvlfq0
>>106 鬼滅 筑駒
こち亀 開成
みたいな感じか
115: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 13:55:45.45 ID:C5DIexlA0
一方キングダムはこのさき下降線決定かな
118: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:12:21.59 ID:Mk9FlTvy0
小学6年のときのこづかい月に1000円とかだったから買い食いしたらなくなってマンガとか買えなかった
お年玉は合計で5万くらい貰ってたけど大学まで一切手をつけずに貯めてた
122: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:19:19.87 ID:7ioSKeTF0
>>118
その割に低学歴臭のする文章だな
馬鹿の子供はしょせん馬鹿なんだからもっと欲求に忠実になればよかったのに
121: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:17:54.03 ID:DP+jQcH40
16巻くらいから凄い駆け足で話を終わらせたな。
123: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:25:18.35 ID:N84eCkF90
そんなに面白いのか?
133: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:42:57.62 ID:ADCwkWjq0
>>123
面白いから売れてるんだよ
151: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:08:45.12 ID:N84eCkF90
>>133
詐欺に気を付けろよ
159: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:27:22.67 ID:ADCwkWjq0
>>151
集英社は詐欺してるのか。頭大丈夫か?
294: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:31:46.37 ID:N84eCkF90
>>159
売れてるから面白いとか言う考えしてるといつか詐欺に会う可能性があるから注意しなよって意味だよ
そのくらいわからんのか
125: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:27:30.16 ID:9cBbUxtb0
さすがに売れすぎじゃね
126: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:27:40.91 ID:/ZgI1DoT0
面白かったけどここまで売れる程って感じでは・・・
127: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:27:42.40 ID:5LfG8EU/0
おもんない
128: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:29:27.74 ID:NjKRJWPP0
オワコンだの記事書いてる人恥ずかしくないの
129: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:32:12.39 ID:I8q76ldj0
腐女子と中国のおかげ
これからの商業主義的漫画の主流はいかに腐女子と中国に媚びるか
売れたら勝ち
130: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:33:43.19 ID:I8q76ldj0
135: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:45:57.80 ID:5qVW/+m70
漫画ね……
お前らにとってショッキングな話かもしれんが漫画って人気ねえのよ
幼稚なジャップしか見てねえの
日本の漫画市場は4000億とか5000億とか言われてるけどさ日本を除く世界のそれは1000億程度なのよ
あのアホのアメリカでも250億しか市場ねえの
漫画で日本すごいに必死になってるようだけど全然すごくないのよ
誰にも相手にされてないわけ
137: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:47:43.87 ID:hsI8xqh30
>>135
そうだね
150: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:08:11.97 ID:drX4eJbG0
>>135 (・ω・)相変わらず他人の褌で相撲とるんだよな、在チョンはさ
漫画はガキの読み物、当たり前だろw
少年誌に載せられてんだから当たり前だ
136: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:46:57.10 ID:b9LioQsH0
売上ねェ…
鬼滅が日本代表みたいなもんか?
そりゃ海外から受ける訳ねーわ
138: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:47:54.80 ID:in8UUqDU0
一時的な勢いから完全にワンピース越えてるのに集英社のソンタクであえてワンピースの初版越えないようにしてるな
歴代最高の初版じゃないとおかしいのに
139: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:50:05.91 ID:b9LioQsH0
>>138
電話して聞いてやろっか?
140: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:51:13.22 ID:ADCwkWjq0
令和最初の一億部は凄いな。
鬼滅の刃、藤井聡太、大谷翔平は令和の代名詞だな
147: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:58:27.35 ID:mLcEb+dX0
>>140
最後に大谷とかいうゴミ混ぜるなw
142: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:54:20.76 ID:+vCpEKY60
アンチさんイライラMAXで草
143: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:55:57.98 ID:PbigAUHn0
本の印税より関連グッズの収入が凄そうだな。
下がってきたらパチンコ屋に売ればまた一儲けあるし。
146: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 14:57:21.86 ID:Tc/qTduI0
これでカラー版とか出したら1億にさらに加算されるの?
155: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:17:47.59 ID:PbigAUHn0
鳥山はdrスランプとドラゴンボールの関連商品にドラクエのキャラデザもあるから収入ならダントツじゃない?
197: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:21:09.75 ID:VXqOiFts0
>>155
www ああパラダイス文書 w
鳥山信者さすがっすね w
205: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:26:26.02 ID:veNA1BR/0
>>197
実際にアプリが世界でかなり売上あるから漫画家だと鳥山明を越える人いないんじゃないかな
遊戯王の人も凄いみたいだけど
213: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:38:21.92 ID:uwuE/JHb0
>>197
パラダイス文書にはもう一人現役漫画家が載っていたらしいね
157: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:24:46.90 ID:mnpSvJvc0
すごいな
160: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:29:01.32 ID:mnpSvJvc0
ブリーチもなんだかんだ売れてたんだなぁ
162: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:30:03.55 ID:F8QkS1iy0
アニメ化でいきなり数十億ゲットか
他の作家と違って連載期間短いのもおいしいな
163: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:31:19.05 ID:ADCwkWjq0
こんな数字出されたら、中身がつまらないとかステマとか
言ってる奴は自分の無知と世間知らずを露呈してる。
鬼滅の刃は漫画界の藤井聡太だよ。
164: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:32:54.51 ID:Nsy/IB0W0
少なくとも、ナルト、鬼滅、進撃はジョジョに影響されたジョジョチルドレンなんだから、凄すぎ
165: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:33:06.91 ID:ADCwkWjq0
鬼滅の刃をつまらないと言ってる奴はどんな漫画が好きなの?
教えてほしい。
167: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:37:02.87 ID:F8QkS1iy0
何だこいつドラゴンボールでインフレ起こしまくっておかしくなったから
能力戦ばっかになったのを全部ジョジョのおかげと思ってるのか
168: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:37:37.10 ID:zGN2AAujO
ブリーチって1億部も売れてたんかい
169: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:40:11.34 ID:F8QkS1iy0
BORUTOの作画って岸本より荒木っぽい印象を受ける
170: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:40:38.32 ID:Nsy/IB0W0
なんだ、ジョジョの影響力も知らないにわかか
こち亀ドラゴンボールは一昔前
現代漫画はジョジョの時代
173: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:47:43.44 ID:F8QkS1iy0
>>170
進撃のジョジョ要素って何があるんだ?
188: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:06:30.04 ID:OL5mcp4/0
>>173
随所にあるだろ
とくに5部が色濃いわ
209: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:33:34.19 ID:F8QkS1iy0
>>188
具体的に言ってほしいわけだが
171: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:42:03.64 ID:0fQ4gxoxO
この巻数でこれってとんでもないな
正直最終回の未来話いらなかったしガッカリな締めだったが
あれやらずに怒涛の勢いのまま終わって欲しかった
172: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:45:46.76 ID:915THn7Q0
バブリーですなぁ
印税だけで40億かよ
175: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:49:27.03 ID:ZasTj15f0
176: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:50:05.93 ID:F8QkS1iy0
あんまり鬼滅がジョジョパクリ臭するから他作品も巻き込んで
批判をされないようにしたいのではないか
178: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:54:44.68 ID:eDq8A5rq0
えっブリーチは?
180: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:56:20.84 ID:ncYraSni0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
181: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:56:44.96 ID:ncYraSni0
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/
.
最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!
.
182: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:56:47.97 ID:Zl+1cvJn0
集英社のそういう宣伝手法でしょ
こっそり焼却処分してるだけ
胡散臭い
186: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:00:26.05 ID:Tc/qTduI0
>>182
そらすごいな
新たな炎上商法か(棒読み
189: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:09:30.89 ID:Zl+1cvJn0
>>186
新聞屋とかとやってる手法と同じで
古典的なんだけどな
200: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:22:56.66 ID:Tc/qTduI0
>>189
売れない漫画ならその手もあるだろうけど
売り切れ店続出してたのにわざわざ集英社で買って燃やすの?
204: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:25:49.68 ID:NvIIujma0
>>200
今は書店でダダ余り
焼却じゃなくて古紙回収になるけど
272: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 18:37:21.11 ID:/GbpWvkd0
>>182
焼却処分なんてしないぞ
溶かして再生紙にしてる
今なら溶かしたマンガは鬼滅新刊に生まれ変わるけどなw
183: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:57:43.40 ID:UBt3Dwv70
鬼滅の作者はプロフィール紹介で「クレヨンしんちゃん」から「ジョジョ」まで何でも好きです
とは言ってるけどな
184: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 15:58:40.94 ID:sr2omTz40
ジャンプは印税1割だから40億円ぐらい入るのか
そりゃもう漫画なんか描く必要ないわな
185: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:00:09.28 ID:UyRyey+o0
ダラダラ長くやってるク〇漫画は価値ねーから
190: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:11:51.64 ID:A0KSUdDPO
ワンピースと鬼滅の何が何でも叩く会 ジョジョの何から何まで絶賛会
191: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:12:19.10 ID:cjSSBH8S0
そもそもジョジョは何週か読んだことあるけど全然面白いとは思わなかったけど、鬼滅は普通に面白かったな
192: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:14:20.79 ID:Duad013r0
1億いけるのか? 電子書籍は出してないので紙でしか読めません
はじめの一歩 2013年103巻 9400万部
はじめの一歩 2020年128巻 9600万部
193: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:14:24.15 ID:ssD27ONC0
本当はこんなに売れる漫画ではないと
出版社自体が分かってるから終了させたんだよなあ
194: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:16:28.42 ID:A0KSUdDPO
ジョジョ信者も結構狂暴だよな ジョジョアゲだけしてればいいのに、一緒に他サゲもやっちゃう 嫌われるぜ
もう手遅れかw
198: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:21:23.18 ID:8JQUVwmK0
こんな有象無象が数多の名作より売れて
あろうことか史上最高漫画のワンピースと比較される事がとても残念です
199: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:22:29.64 ID:Pr6uUj9A0
最短巻数だろ、これ。
そりゃ鳥山明ばりに作者の意向を無視できないわな。
201: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:23:18.02 ID:BwLKZ9Ib0
集英社の発行部数はその場の勢いで適当に決めてるだけだから
インフレと矛盾だらけで
信用できるもんじゃないからな
208: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:30:36.16 ID:DOAhnijL0
進撃より売れてるってちょっと意味分からん
トレントのダウンロード数でも勝ってるな
おもんないやろ見たことないけど
210: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:33:43.32 ID:ZMQSWQDP0
もう遊んで暮らせるね
212: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:36:30.33 ID:uyyIeEgR0
印税1冊100円ぐらい?
100億円か
これからも増え続けるんだろうし
凄いね
214: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:42:39.78 ID:Duad013r0
ちなみに全世界累計だから
ドラゴンボールは最初のジャンプコミックス全42巻の時点で1億いってなかった
完全版、カラー版含みロングセールス国内で1億6000万部
海外販売を含め全世界累計で2億5000万部
216: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:46:04.06 ID:ZkT6JuRt0
>>214
あの時代で子供がたくさんいてそれなのに
今の時代で鬼滅がこれなのは
いくら腐とかが食いついても怪しい数字だな
222: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:10:17.11 ID:Duad013r0
>>216 当時ジャンプ650万部 みんな毎週休まず連載してて
雑誌で読むだけで満足してた子供は多かったはず
ウチの近所のゲオのレンタルコミック人気作は新刊30冊位入れてる
日本中のレンタルコミックやネットカフェ分だけで
そうとう上乗せされるんじゃねーの
217: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:51:31.30 ID:2xEM4mvI0
>>214
ワンピースなんか海外でも売れてる売れてるオタが発狂してるけど、コミックたったの8000万部だからな。
国内3億9000万部は凄いけど、海外そこまでじゃないのな
220: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:04:33.51 ID:VXqOiFts0
>>217
ワンピの国内約4億だけでも桁違いだが w
215: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:42:41.88 ID:c78U442HO
お前ら貶してるが単行本印税だけで40億円以上だぞ。グッズの版権合わせたらひれ伏す額だぞww
218: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 16:51:52.45 ID:PGUbckFj0
漫画の印税の他に小説版やらアニメに映画、更にはグッズ関連の著作権料も入るのか
219: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:03:55.69 ID:FP4K37cG0
ラスボスが一貫してて、無惨戦に入るタイミングが良かったのかも。アニメしか見ない層も、今無惨と戦ってるからもうすぐ終わるよって言われて20巻くらいならって漫画集めた人も多そう
221: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:08:50.46 ID:VXqOiFts0
キン肉マンの火事場のク〇力
北斗の拳のお前はもう死んでいるみたいな
鬼滅って誰でもわかるコレだって
売り文句あるわけ?w
売り文句の無いブームなんて怪しいもんだ www
223: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:12:25.89 ID:Duad013r0
>>221
火事場のク〇力 なんてキン肉マンが言い始めたわけじゃないだろ
231: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:17:04.32 ID:fzpvAr3h0
>>223
元の言葉は火事場の馬鹿力。
キン肉マンでク〇力と表記した。
226: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:14:06.85 ID:2xEM4mvI0
>>221
いや、例えからして団塊世代かよw
せめてドラゴンボール、ワンピースで例えてくれ
232: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:17:48.20 ID:QOR2yre00
>>221
「〇〇の呼吸」は結構あちこちで見るよ
224: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:12:44.79 ID:2xEM4mvI0
桁違いとは言わないw
227: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:14:59.77 ID:TG8YQKj40
ハンターハンターが1億部超えてないことが意外
233: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:17:56.87 ID:5ipmL4ro0
>>227
だってまだ30巻代だろ確か
237: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:19:54.57 ID:TG8YQKj40
>>233
鬼滅だって21巻でしょ
235: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:18:48.92 ID:mjjB/MFB0
ジャンプコミックでこんな工作してるコミックって初めてなんじゃね
240: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:26:31.04 ID:0b4ZiF3t0
もう完結してるのとあの終わり方で冷めたわ
245: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:34:11.35 ID:EHEArsX40
>>240
ヒノカミカグラ関係なかった
241: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:26:51.76 ID:1ym37h0c0
絵が下手だから読むのきつかったな
242: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:28:30.16 ID:2xEM4mvI0
俺が言ってるのはwww
はい、頭の弱い欠点出されて悔しそうですねw
244: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:30:27.91 ID:e/iioW7H0
他の一億部突破してる作品は突破時点の一巻平均どのくらいなんだろう
246: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:35:52.51 ID:EHEArsX40
後4クールあればラストまで行けるだろ?
あと3~4年はアニメ化は続くんじゃないか?
253: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:52:01.52 ID:hw70OnJ/0
>>246
外伝とか含めて全部ゆっくりアニメ化しそう
257: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:56:49.64 ID:Nyciuh470
>>246
今のアニメってなんで続けないんだろな
間を開けて関心持ち続けるのはきついよ
260: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:58:36.14 ID:EHEArsX40
>>257
1~2年くらい間開けるからな
270: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 18:35:57.74 ID:Y4v9GRqr0
>>257
制作費が昔の3倍くらいだから
248: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:43:59.91 ID:hw70OnJ/0
既にワンピの22巻時点の発行部数に勝ってるからな
ワンピが発行部数1億突破したのは36巻だし
250: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:48:28.58 ID:Duad013r0
>>248
鉄腕アトムは全21巻で1億
60年以上かかったけど
306: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 21:27:08.46 ID:a6PuIeef0
>>250
億越えたのも凄いがそれ以上に加筆も修正も新話も追加されないようなものが60年以上売れ続けている方がすごくないか?
249: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:47:10.06 ID:rm2MGLzP0
ワンピースもコミック買ったけど展開がつまんなくなってきたなー
あとデジタル版もっとはやく出せよ。。なんで1ヶ月後やねん
251: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:50:09.37 ID:xfZQnNfW0
ワンピは芸能人使ったステマだったけどこれはアニメで火が付いたな
254: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:52:25.81 ID:SGSvMMUR0
30代40代50代が集まって
今のジャンプのヒット漫画にケチつけるとか意味不明すぎる
俺もオッサン世代だが自分がガキの頃読んでた漫画の
パクリ部分や辻褄の合わない部分なんかいくらで挙げれるわ
ジョジョ3部ラストで干からびたジョゼフが
ディオの血を輸血しただけで生き返ったりなw
256: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:54:54.78 ID:Nyciuh470
面白い面白くないはともかくキレイに終わったのが素晴らしい
昔のジャンプ漫画は引き伸ばしでなかなか終わらなくてみっともなかった
アニメ化のスタート時期を遅くして作りだめしてたらもっと良かった
258: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:57:11.24 ID:EHEArsX40
つまらなくなった進撃の巨人でさえラストまでやるというから
キメツも最後までやるだろう
ある程度利益を計算できるし
259: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:58:31.74 ID:uyyIeEgR0
全22巻という決して多くない巻数が
逆に、買ってすべて揃えよう
という気を起こす要因にもなりやすいのか
なるほどね
261: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 17:59:13.07 ID:A0KSUdDPO
なんできみらは自分がすごいってアピールをしたがるんや もっと謙虚になれや キミも社会の単なるネジでしかないんや
262: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 18:02:34.52 ID:5ZFW96Db0
ジャンプばっかり漫画売れてずるいぞ
チャンピオンも読め
269: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 18:34:10.81 ID:Duad013r0
>>262 グラップラー刃牙 通算現140巻 7500万部
ドカベン(他シリーズは除く) 全48巻 4800万部
クローズ 全26巻 4600万部
ブラックジャック 全25巻 4500万部
浦安鉄筋家族 通算現89巻 4400万部
弱虫ペダル 現68巻 2500万部
秋田書店 1億超えまだ無し
278: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 18:56:05.74 ID:VXqOiFts0
>>269
www くだらねえ w
ドカベン
ブラックジャック
マカロニほうれん荘
他多数 w
一時代築いた漫画を多数出したチャンピオンだろ w
301: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 20:10:59.44 ID:VAq2mJ4/0
>>269
クローズそんなに売れてるのが意外
325: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:30:42.24 ID:Duad013r0
>>301
クローズは外伝、続編、他作家によるスピンオフ作とか全部合わせると9000万部
264: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 18:14:39.50 ID:jp+VZcuy0
特典、投票券付きなのを明記すべきだな。
おまけ付きでない漫画と名前を並べるは烏滸がましい
266: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 18:22:06.52 ID:bsh4bBf50
最終巻は初版450万部ってところか
267: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 18:25:24.61 ID:uJThlYiA0
女引き込めたのがデカいな
こち亀なんて絶対男しか読んでねえだろ
268: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 18:30:12.26 ID:oTHwfx8p0
上弦の壱と無惨戦がわちゃわちゃしてるのと寄って集って感がイマイチ
似た感じの地獄楽アニメ化しないのかな
271: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 18:36:15.69 ID:A8ZYINe00
大甲子園プロ野球編で4000万はたぶん売れてるだろドカベン
1億部行ってないのかな
275: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 18:45:28.54 ID:Duad013r0
>>271
大甲子園全26巻で1000万部こえてないので
あとは察し・・・
276: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 18:47:24.08 ID:A8ZYINe00
>>275
プロ野球編は最初バカ売れしてた
たしか3000万って煽りは見た気がする
277: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 18:54:37.16 ID:Duad013r0
>>276
現エース級がこれやで
弱虫ペダル 現68巻 2500万部
279: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 18:57:36.59 ID:+PORA6l+0
女性作家でなおかつ最年少か
すげーな
280: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:00:32.28 ID:ZDEXDz6D0
猫娘がかわいいよね❤
281: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:02:52.93 ID:Duad013r0
なんかいっぱい映画化とかスピンオフ作とかやってるのに
思ったよりこの程度の漫画
カイジ 現72巻 2100万部
闇金ウシジマくん 全46巻 1700万部
282: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:07:13.63 ID:VvvJyJfG0
どこがいいのかさっぱり分からんw
286: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:15:49.34 ID:8Y7vN+hX0
>>282
最近の看板漫画だと短い巻数で完結するところじゃないかな、幽遊白書より巻数多いけど
283: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:07:55.85 ID:PU2W55Jb0
留学してた時タヒチの学生がドラゴンボールのゲームしてたのは衝撃だったわ
海外だとドラゴンボールやキャプ翼やナルトが人気なんかな
285: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:15:41.46 ID:Duad013r0
>>283
外国映画によくドラゴンボールの人形出てくるぞ
288: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:17:46.05 ID:PmnH78Vh0
>>283
俺もドイツで電車のったときにドラゴンボールのゲームをパソコンでやってるあんちゃん見て衝撃受けた。2010年くらいだからとっくに連載終わったあと
291: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:21:50.09 ID:Y4v9GRqr0
>>288
ドッカンバトルはスマホゲームでは
世界中でトップ10入りしてる
ナルトも
287: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:17:37.12 ID:pIzG49oH0
何気にブリーチがすごい。こんなに売れてたんか。
290: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:20:35.17 ID:Duad013r0
終了した後ロングセラーになるには
横山光輝版三国志全60巻を超えてはいけない
292: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:22:34.26 ID:w58sUHrS0
最近は作者の意向通りに止めさせてもらえるんだね
302: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 20:16:14.10 ID:lzPJv+850
>>292
作者の意向というか編集の方針じゃないかと思えてくる
今年に入ってから中堅どころが何本も終わるさまを見てると
俺が編集長だったら絶対に今の中身スカスカ状態になんかさせない
296: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:44:20.89 ID:94w2Ie5V0
鬼滅ワンピDBがジャンプ歴代3看板だな
297: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:48:38.45 ID:VXqOiFts0
>>296
w w w
ジャンプ冬の時代に大貢献した
るろうに剣心「」
299: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 19:57:48.68 ID:kF07CQO80
鬼滅は漫画として高得点に近いけど、普段漫画読まない田舎のヤンキーにウケただけのワンピがあれだけ売れたのだけが漫画読みとしては気持ち悪い。
305: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 20:55:28.25 ID:Vppr2dTb0
>>299
こういうの臭すぎ…鬼滅のどこが漫画として高得点なんだよ
無惨との最終決戦の酷さとか伏線適当ぶん投げた上に散々残酷漫画煽りしといて転生エンドとか
許されてる辺り漫画としてタカが知れてるだろうに
314: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:04:06.12 ID:kF07CQO80
>>305
あんまり漫画読まないのに無理しないで
316: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:14:45.54 ID:Vppr2dTb0
>>314
批判されてる内容のフォローもできずに決めつけ煽りで返すのみとな
307: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 21:29:01.96 ID:a6PuIeef0
>>299
ワンピも鬼滅も億越える時点で時代とか運とかだけじゃ語れないよ。運も確実にあるだろうが圧倒的な才能や実力もあるに違いないよ
312: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 21:53:38.41 ID:Mng+N5CS0
>>307
結果論を語るのは思考停止
今の社会、バズる要因は非常に複雑。芸術としては大したことがなくても売れるときゃ売れる
300: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 20:10:13.72 ID:uEaMkcV30
308: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 21:32:50.45 ID:VyeFseIH0
鬼滅の刃はある意味漫画界に影響力手塚治虫超えてるからな
309: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 21:35:08.74 ID:Mng+N5CS0
これは凄い
つまんねーけど
310: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 21:41:26.17 ID:seE6dmEh0
そんなに面白いの?
ドラゴンボールやワンピースなんかは安定感ゆえの息の長さが人気の理由だったけど
鬼滅とやらは最近名前知ったくらいなんだが
なんか不自然
311: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 21:48:07.10 ID:lzPJv+850
史上最高速度を記録したマンガ
315: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:09:49.23 ID:8Sn/MMn70
サザンアイズ
という、もんのすごく人気のあった漫画が
初版100万部
と誇っていたのが好況期なので
現在が出版不況、というのは疑わしくもある。
317: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:15:13.71 ID:b/QNTWaO0
>>315
アホだなあお前
掲載誌も違うし
、、説明するのもめんどいからいいや
328: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:35:15.51 ID:Duad013r0
>>315
当時と違って売れる漫画はすごく売れるが
中堅漫画が当時の1/10も売れない
333: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:48:06.69 ID:lzPJv+850
端的にいうと>>328
テレビドラマでもそうだがGT帯のつまらないドラマの視聴率が平気で
3%4%叩きだすようになってしまった
鬼滅の大ヒットもこれらも全てはネットの口コミの影響がでかくなり過ぎた
面白いというと皆して押しかけてつまらないとなるとじゃあ近づかないとなる
318: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:16:16.12 ID:SGSvMMUR0
鬼滅のキャラクター造詣には
この作者でなければ出せない儚さ、わび寂びがあるんだけど
お前ら中年親父にそれを感じ取る感性は
もう残ってないなってつくづくわかるわ
323: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:28:09.81 ID:45ZFO3fN0
>>318
ストーリーがハガレンと同じ展開やんけ
だから新鮮味がないねん
326: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:33:23.76 ID:eEESCCHU0
>>323
そうか??
ハガレンの方が良かったよ
330: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:41:18.12 ID:SGSvMMUR0
>>323
じゃあ老人から見ると
ハガレンはどろろと同じだから新鮮味がないんじゃね
335: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:48:33.20 ID:Vppr2dTb0
>>330
ハガレンはどろろと同じような系譜だけど人間に戻るシーンにちゃんとカタルシスがある
完全オリジナルなんて無理があるんだから面白ければいいのよ
一方鬼滅は妹が鬼に戻るシーンという肝をあんな適当に終わらせて許してくれるファンが凄すぎる
多分ハマりたてだったり世間の勢いで持ち堪えたんだろうが冷めた時どんな感想を抱くのかちょっと心配になるくらい酷い
337: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:55:28.68 ID:SGSvMMUR0
>>335
早々から珠代ってキャラが出てるのを
お前が納得出来ないって言いつづけるのは自由だが
最終的に珠代が噛ませじゃない対無惨の最重要キャラだったってのが
お前らが気づかない意外性だったんだろ
340: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 23:08:14.14 ID:Vppr2dTb0
>>337
誰も面白いと思わないから普通のストーリーテラーはやろうとしない類の意外性だろあんなん
362: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 12:58:23.55 ID:vEDxc2EV0
>>318 > 鬼滅のキャラクター造詣には
> この作者でなければ出せない儚さ、わび寂びがあるんだけど
あんまり漫画読んだことないんだろうな。
321: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:27:05.69 ID:2xEM4mvI0
100人のお客さんが来ると予想して料理作ったけど20人しかきませんでした、けど100人分作ったんでカウントします。
これが発行部数の種明かし
366: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 15:46:06.34 ID:ECmG4uqC0
>>321
で?実売が五分の一と証明できるんかね
特にネット時代以前の漫画は実売の五倍も刷ってたら2ヶ月後の返本の山で出版社も取次も潰れてるよ
324: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:30:42.17 ID:lzPJv+850
鬼滅の場合1億発行して8千万は購入されてる
発行元が購入して握手券付けるなんて真似もしていない
特装版は発行するけど
361: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 12:56:35.99 ID:vEDxc2EV0
>>324 > 鬼滅の場合1億発行して8千万は購入されてる
ソースは?
363: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 13:06:40.59 ID:4KD1yU0b0
>>361
日本中の本屋が入荷品切れを何度も繰り返した期間と
本屋から山積み単行本が消えなくなった期間を比べるとそのくらいの計算にはなる
370: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 19:37:33.93 ID:vEDxc2EV0
>>363 > そのくらいの計算にはなる
数字一切出さないで計算になるかよw
372: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 19:39:45.84 ID:jg/kzfN00
>>363 > 本屋から山積み単行本が消えなくなった
それ在庫行き。
388: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 21:51:36.48 ID:f2koJo2J0
どうあっても売れてるのを認めたくない勢が惨め過ぎて草
売れない本1億冊も刷る訳ねえだろw
>>372とか日本中の本屋に山ほど入荷されて瞬殺されてまた入荷を何度も繰り返してんの見えないふりしてんだろ
327: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:34:07.84 ID:4MwK/Urh0
女って馬鹿だな
341: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 23:10:56.80 ID:VXqOiFts0
329: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:38:01.29 ID:xnsGvlfq0
NARUTO、ブリーチでも売れるんだからそら鬼滅も売れる罠
334: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:48:22.25 ID:R0YhWgJ40
22巻で億はマジでえぐい
336: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:49:59.72 ID:iKUlP6ul0
DBこち亀スラダン幽白はどこの床屋行っても本棚に置いてあったからコミックス買う必要なかったな
338: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 22:57:57.12 ID:Z/M7IxBu0
コレ印税って一冊いくらなの?
360: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 12:55:35.78 ID:vEDxc2EV0
>>338
40~50円くらいで計算するといい。
342: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 23:14:20.60 ID:VXqOiFts0
何故か女鬼滅ヲタってちょー好戦的 w
343: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 23:21:47.46 ID:120g9VLh0
あれ?22巻が最終巻じゃねーの?
344: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 23:22:45.47 ID:Dq1LJRHf0
誰も知らない見たことがない一億部wwwww
346: 名無し暇つぶさん 2020/09/24(木) 23:46:45.52 ID:vRRR/8Ge0
この勢いは歴代最高か
347: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 00:11:52.71 ID:X+OUv6ht0
速すぎww
あだち充でも
虹色とうがらしぐらいの時だったはずだぞ
348: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 00:18:49.11 ID:GOHaotyf0
スラダンとか他はデラックス版みたいな他の形態でも再販してるけど
そういうのも含まれるんだよな?
349: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 00:53:38.05 ID:f2koJo2J0
実質1年で1億到達
今年中に1億2千万までいきそうだな
350: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 01:08:41.19 ID:pVr4boGJ0
各巻ごとの部数が知りたい
たしか連載当初そんなに売れてなかったよね
352: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 03:50:51.16 ID:8DEzlaEw0
>>350
どっちにしろ1巻が一番多いだろう
話題になったから途中から買おう、なんて人は少数派だろうし
351: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 03:35:51.46 ID:nqC/NCSd0
明日会社行くのあほらしくなってきた
353: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 04:05:30.94 ID:rJu6kUxD0
これからは女性漫画家の時代だな
354: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 04:33:13.32 ID:6bHPp9tq0
特典や投票券付きの漫画はオタや転売屋の複数買いによって
人気を超えた異常な発行部数になるんだな
すごいのは発行部数だけで版権収入とか人気のきっかけとされるアニメさえどうしようもない数字
356: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 07:00:20.69 ID:FAcT29bx0
戦いはしつこくこれでもかと観せてくれて頑張ったとは思うが
珠代さんの鬼の血分析までは手が回らなかったという具合w
358: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 12:30:02.97 ID:GALr6ag90
手塚治虫は漫画というか部類的には童話的なイメージになってしまうw
364: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 14:07:33.57 ID:pVr4boGJ0
日販の運営する『ほんのひきだし』というサイトで公開されている、
『鬼滅』の最新19巻が発売される前の1月27日~2月2日の集計で、
コミックスのベストセラーランキングの1位から18位までを『鬼滅』の既刊が独占しています。
最新刊の発売とともに既刊の一部が売れるのはよくあることですが、
1巻から最新刊の前巻まで、これほど多くの既刊も一緒に売れるというのは、
私はこれまでに見たことがありません。
365: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 14:17:11.15 ID:gWHWE+cv0
アラレ、鬼面組、キャプ翼、キン肉マン、こち亀、キャッツアイ、メカドック、とんちんかん、ターちゃん
燃えるお兄さん、電影少女、シティハンター、ドラゴンボール、たるるーと、オレンジロード、マキバオーetc(順不同)
読みたい漫画が沢山あり過ぎて1980~1990年前半まで父親から貰って週刊誌だけ読んでた。
でも父親は多分一冊も買ってない。
当時読み終わった週刊誌は電車の網棚の上に置いて行く人多かったからそれを貰って来ては自分たちにくれてた。
週刊誌しか読まない人も数に入れたら、史上最高の部数にならないかな
369: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 16:43:22.77 ID:3ii40II60
チョコ作って笑われてたけどなんでマスク作らないのバカなの
373: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 19:43:34.85 ID:IChfoQdt0
在庫行きってなんやw
返品のことか?
374: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 19:47:39.99 ID:LV+9ntlJ0
巻数少なくて買いやすいのも売れてる秘訣だろうな
長すぎるやつは読む気しない
375: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 19:58:39.60 ID:3/Kxw3Gs0
巻数少なくても面白くなきゃ途中で止めて売るわ
379: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 20:52:42.55 ID:IChfoQdt0
>>375 その売るって発想がすごいな。
単巻なんかそもそも定価400円だっけ?
それ売ったところでたかが知れてるやん。
ゲームソフトならもしかしたら3000~4000円で売れるかもだけど、コミックなんか数巻もっていっても1000円いくかどうかだろ?
2年前に引っ越すときにワンピース40~50巻荷物になったからどうするか考えたけど、売ってもたかがしれてるからってことで全部捨てたぞw
394: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 23:32:08.79 ID:LjSl0bBJ0
>>379
古書回す層と捨てる層がいるだけの話やん
儲けるつもりで漫画買うやつなんて初版買って時期が来るまで保管してるだろ
377: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 20:35:02.81 ID:W7siCl/q0
ブリーチって億行ってたのか
378: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 20:42:47.37 ID:AMvZ6xDq0
発行部数
発行部数
発行部数
380: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 20:57:46.65 ID:Z003oDvu0
電子版含めた累計発行部数か、ふーん
たいしたもんだ
>「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」「DRAGON BALL(ドラゴンボール)」「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ、
>「SLAM DUNK(スラムダンク)」「ONE PIECE(ワンピース)」「NARUTO-ナルト-」「BLEACH(ブリーチ)」
この中でもっとも少ないものな。22巻って
そのくらいで纏めなきゃ作品としてダメだと思うから商いでのこういう数字がでたということはこれからの集英社にとっていい影響を与えることになるだろうな
381: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 20:58:55.38 ID:p+CR0imB0
話題になってたから全巻買ったが
1週間後に全て売ったわ
一度読んだら充分
読み直す価値ない
383: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 21:07:12.48 ID:IChfoQdt0
>>381
じゃあ、君の名はとかタピオカももう飽きちゃった?
393: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 23:31:26.10 ID:eoBLQeuf0
>>381
こういうオッサンニートは人生終わってる。
382: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 21:02:45.43 ID:PYQvoc8U0
まだ単行本は最後まで行ってないのに
おかしなヤツがいるもんだw
385: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 21:10:41.59 ID:JYcsaMpi0
手塚はライオンキングもカウントすれば物凄い
386: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 21:12:46.82 ID:DuqkvAqs0
だりゃ
389: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 21:54:30.91 ID:AdHC5vXf0
最終巻が1番売れるってわけでもないんだな
普通に一巻が1番なのか?
392: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 23:23:18.72 ID:IChfoQdt0
>>389
まぁそりゃーね、鬼滅初めて読む人はハマろうがハマらないが1巻は必ず最初に買ってどんなものか読み始めるからね。
それでハマれば全巻買いだすだろうし、ハマらなければ1~3巻で買うの止めるだろうし。
391: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 23:23:03.60 ID:UqpVdqPe0
ハンタってそんな売れてないのか
395: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 23:36:48.08 ID:Xlrxs+b00
今日もディスカウントショップには
売れ残った鬼滅グッズの山が w
396: 名無し暇つぶさん 2020/09/25(金) 23:52:43.35 ID:Ufbs5cP10
なんてーか映画公開までオワコン感出さないようにメディアが必死こいて持ち上げてる感が凄いよな
実際コンビニとかスーパーじゃ鬼滅コラボ商品投げ売り状態だし本当の所は旬はとっくに過ぎてる
401: 名無し暇つぶさん 2020/09/26(土) 06:55:12.65 ID:+SiDgN900
>>396
まーた妄想レスかよw
なんで引きこもりが外の世界のこと知らないくせに、その妄想した世界を他人に訴えようとしてるのか理解に苦しむ
397: 名無し暇つぶさん 2020/09/26(土) 00:02:43.59 ID:0v4AklfG0
ジャンプというよりはサンデーっぽい漫画だった
あと最後現代に移ったせいで世界観ぶち壊しだった
398: 名無し暇つぶさん 2020/09/26(土) 00:03:44.74 ID:hZOw6XOL0
韓国が鬼殺の剣とかいうモロパクリのアプリ出しててワロタ
399: 名無し暇つぶさん 2020/09/26(土) 01:19:54.41 ID:KlUbIIbF0
キン肉マンって1億いってないの?
400: 名無し暇つぶさん 2020/09/26(土) 01:23:55.20 ID:RSdk28ki0
いってない
402: 名無し暇つぶさん 2020/09/26(土) 06:58:24.45 ID:etWmgNdz0
22巻しかないのにすごいね
読んでみようかな
ワンピースみたいになると読む気も起こらんw
403: 名無し暇つぶさん 2020/09/26(土) 07:03:18.07 ID:KpOU21mS0
アニメで人気でたよね
有能なアニメ会社が担当して大当たりだったな
漫画のままだったら集英社に中途半端なままにさせられてただろうな
チョンピース? あれは馬鹿は要約できねぇから話がなげえだけ
404: 名無し暇つぶさん 2020/09/26(土) 07:10:17.82 ID:XNFRTXJZ0
全然面白くないんだけど。感覚ズレてるんかね
406: 名無し暇つぶさん 2020/09/26(土) 09:01:04.90 ID:ewwbuWUn0
>>404 まあ話の骨子は大昔からある吸血鬼退治モノだからねえ
新しさは何もないしね
ただ、きわめてよくできたアニメと竹を咥えたねずこの造形で大ヒットにつながったってだけで
407: 名無し暇つぶさん 2020/09/26(土) 09:06:53.73 ID:N4flQuGG0
まあブームになれば若い子は買うよね
腐に関しては何がウケるのかわからんしイナゴみたいなもんだ
409: 名無し暇つぶさん 2020/09/26(土) 09:40:38.01 ID:qf9OxEY10
掲載雑誌で連載中は大きく跳ねずにアニメ化で社会現象
メディアミックスの効果も極端になったからな。
410: 名無し暇つぶさん 2020/09/26(土) 09:50:33.29 ID:ujlER2t/0
もうオメコのイメージしかないわ
411: 名無し暇つぶさん 2020/09/26(土) 10:04:44.50 ID:+iH1k9AS0
チェンソーマンの方が面白いのに
412: 名無し暇つぶさん 2020/09/26(土) 12:40:42.94 ID:FhK66W5I0
アニメ化すればどんな漫画でも社会現象になるの?
413: 名無し暇つぶさん 2020/09/26(土) 13:52:38.15 ID:HOZqhFdp0
>>412
なりません
同時期ジャンプ連載のブラッククローバーは面白いのに
アニメではヒットしなかった
まぁ漫画がまだまだおもしろいからいいけどさ
萌え人気をつかもうと4コママンガ始めたりしてる
引用元: ・【漫画】#鬼滅の刃:コミックス累計1億部突破 「こち亀」「ドラゴンボール」「ONE PIECE」に続く快挙 最新22巻は初版370万部 [muffin★]
コメント