1: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:48:17.54 ID:CAP_USER9
https://futabanet.jp/articles/-/83091?page=1
2020.12.08
1968年に創刊されて以来数多くのヒット漫画を生み出してきた国民的漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』(集英社)。1990年前後は「ジャンプ黄金期」と呼ばれるほどの盛り上がりを見せ、人気連載の多くがアニメ化されたが、この時期のジャンプアニメの主題歌には今でもカラオケで鉄板として歌われるような名曲が多い。
アニメを“名作”たらしめる要素として、主題歌の重要性は語るまでもない。同世代の人間が集まれば、懐かしのアニソンで盛り上がることも多いだろう。そこで今回は80年代のジャンプアニメをリアルタイムで見ていたと思われる40代~50代の男性300名をターゲットに、「聞くとテンションが上がる“熱い”ジャンプアニメOP曲」についてアンケート調査を実施。その結果を、3位から順にランキング形式で紹介していこう。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)
第3位にランクインしたのは、車田正美氏による同名コミックを原作としたアニメ『聖闘士星矢』の『ペガサス幻想(ファンタジー)』。1986年10月から1989年4月まで放送された同作。初代オープニング曲に採用されたMAKE-UPが歌うこの楽曲は、イントロでの「セイントセイヤァ!(セイヤァ!)」というシャウトが耳に残りやすく、今なおファンから熱い支持を得ている。
第2位は日本を代表するプロレスアニメ『キン肉マン』の初代OP『キン肉マンGo Fight!』(15.0%)。こちらは多くのアニソンを歌うレジェンド歌手・串田アキラの代名詞とも言える楽曲で、イントロを聞いただけでアニメの絵を連想できるほどだ。続く歌詞は王道的なアニソンなのだが、合いの手のところどころにボケが入り、クスッとさせてくれるのも魅力的。
そして全体の17.7%の票を集めて栄えある第1位に輝いたのは、原作・武論尊氏、作画・原哲夫氏による同名漫画を原作とした世紀末アニメ『北斗の拳』の初代主題歌『愛をとりもどせ!!』。『北斗の拳』『北斗の拳2』と人気の主題歌が多いが、クリスタルキングのシャウトがカッコよく響くこの初代OPが、ジャンプアニメを代表する曲だという声が多く、「クリキンの声でテンション高まる曲です」(53歳・男性)、「北斗の拳の曲はどれも好き。一番はやはり初代です」(50歳・男性)といった意見が上がった。
全文はソースをご覧ください
1位 「愛をとりもどせ!!」北斗の拳
2位 「キン肉マン Go Fight! 」キン肉マン
3位 「ペガサス幻想」聖闘士星矢
4位 「炎のキン肉マン」キン肉マン
5位 「TOUGH BOY」北斗の拳2
6位 「燃えてヒーロー」キャプテン翼
7位 「SILENT SURVIVOR」北斗の拳
8位 「CAT’S EYE」キャッツ・アイ
9位 「魔訶不思議アドベンチャー」ドラゴンボール
10位 「City Hunter~愛よ消えないで~」シティーハンター
11位 「鏡の中のアクトレス」きまぐれオレンジ☆ロード
11位 「よろしくチューニング」よろしくメカドッグ
2020.12.08
1968年に創刊されて以来数多くのヒット漫画を生み出してきた国民的漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』(集英社)。1990年前後は「ジャンプ黄金期」と呼ばれるほどの盛り上がりを見せ、人気連載の多くがアニメ化されたが、この時期のジャンプアニメの主題歌には今でもカラオケで鉄板として歌われるような名曲が多い。
アニメを“名作”たらしめる要素として、主題歌の重要性は語るまでもない。同世代の人間が集まれば、懐かしのアニソンで盛り上がることも多いだろう。そこで今回は80年代のジャンプアニメをリアルタイムで見ていたと思われる40代~50代の男性300名をターゲットに、「聞くとテンションが上がる“熱い”ジャンプアニメOP曲」についてアンケート調査を実施。その結果を、3位から順にランキング形式で紹介していこう。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)
第3位にランクインしたのは、車田正美氏による同名コミックを原作としたアニメ『聖闘士星矢』の『ペガサス幻想(ファンタジー)』。1986年10月から1989年4月まで放送された同作。初代オープニング曲に採用されたMAKE-UPが歌うこの楽曲は、イントロでの「セイントセイヤァ!(セイヤァ!)」というシャウトが耳に残りやすく、今なおファンから熱い支持を得ている。
第2位は日本を代表するプロレスアニメ『キン肉マン』の初代OP『キン肉マンGo Fight!』(15.0%)。こちらは多くのアニソンを歌うレジェンド歌手・串田アキラの代名詞とも言える楽曲で、イントロを聞いただけでアニメの絵を連想できるほどだ。続く歌詞は王道的なアニソンなのだが、合いの手のところどころにボケが入り、クスッとさせてくれるのも魅力的。
そして全体の17.7%の票を集めて栄えある第1位に輝いたのは、原作・武論尊氏、作画・原哲夫氏による同名漫画を原作とした世紀末アニメ『北斗の拳』の初代主題歌『愛をとりもどせ!!』。『北斗の拳』『北斗の拳2』と人気の主題歌が多いが、クリスタルキングのシャウトがカッコよく響くこの初代OPが、ジャンプアニメを代表する曲だという声が多く、「クリキンの声でテンション高まる曲です」(53歳・男性)、「北斗の拳の曲はどれも好き。一番はやはり初代です」(50歳・男性)といった意見が上がった。
全文はソースをご覧ください
1位 「愛をとりもどせ!!」北斗の拳
2位 「キン肉マン Go Fight! 」キン肉マン
3位 「ペガサス幻想」聖闘士星矢
4位 「炎のキン肉マン」キン肉マン
5位 「TOUGH BOY」北斗の拳2
6位 「燃えてヒーロー」キャプテン翼
7位 「SILENT SURVIVOR」北斗の拳
8位 「CAT’S EYE」キャッツ・アイ
9位 「魔訶不思議アドベンチャー」ドラゴンボール
10位 「City Hunter~愛よ消えないで~」シティーハンター
11位 「鏡の中のアクトレス」きまぐれオレンジ☆ロード
11位 「よろしくチューニング」よろしくメカドッグ
57: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:02:55.85 ID:wwr6Fxbt0
>>1
メカドッグか。
メカドッグか。
108: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:16:36.58 ID:FIuLDeuI0
>>1
1位が予想通りすぎた
1位が予想通りすぎた
211: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:01:11.35 ID:bi2jQsCP0
>>1
ワンと吠えりゃ
ツースリー
だろバカヤロー
ワンと吠えりゃ
ツースリー
だろバカヤロー
217: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:03:51.66 ID:3sqdRBeS0
>>211
そういうので良いんだよな
マジンガーZとかデビルマンとかオバケのQ太郎とかさ
そういうので良いんだよな
マジンガーZとかデビルマンとかオバケのQ太郎とかさ
280: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:31:56.25 ID:32ZQN70Y0
>>1
鏡の中のアクトレスに熱さがあるかよ
流れ星銀だろそこは
鏡の中のアクトレスに熱さがあるかよ
流れ星銀だろそこは
288: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:37:08.05 ID:pVXm0ZD70
>>1
街の人混み肩がぶつかってひとりぼっち
果てない草原、風がビュビュンとひとりぼっち
どつちだろう泣きたくなる場所は
2つ○をつけてちょっぴり大人さ
街の人混み肩がぶつかってひとりぼっち
果てない草原、風がビュビュンとひとりぼっち
どつちだろう泣きたくなる場所は
2つ○をつけてちょっぴり大人さ
296: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:44:31.72 ID:AjufJ+hX0
>>1
w
池沼DBのedといえばあのヒトか wwwww
w
池沼DBのedといえばあのヒトか wwwww
297: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:46:23.33 ID:q50AxXNc0
>>1
中原めいこ好きだわ
君たちキウイパパイヤマンゴーだねが有名だけど、名曲多い
中原めいこ好きだわ
君たちキウイパパイヤマンゴーだねが有名だけど、名曲多い
301: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:48:41.12 ID:60CJVB8s0
>>297
中原めいこは名曲揃いだよな
今でもめちゃくちゃ聴いてる
中原めいこは名曲揃いだよな
今でもめちゃくちゃ聴いてる
330: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:10:58.59 ID:mBmazn030
>>1
メカドックが最下位とはわかってねえな一位でもおかしくない
メカドックが最下位とはわかってねえな一位でもおかしくない
337: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:22:14.48 ID:Y8DbF1cr0
>>1
スペースコブラが入ってないじゃんか
スペースコブラが入ってないじゃんか
340: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:27:23.75 ID:Wiv/gBt70
メカドッグじゃねえよ車に轢かれて〇ね>>1
388: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:03:59.07 ID:zIZue6d/0
>>1 city hunterは、どうかんがえても Get wildだろ。
393: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:05:08.25 ID:tjnOvTBX0
>>388
オープニング曲って書いてんだろ。
オープニング曲って書いてんだろ。
464: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:39:15.83 ID:BZxbxyxS0
>>1
あれ?
鬼滅は?
あれ?
鬼滅は?
467: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:40:03.00 ID:BZxbxyxS0
>>464
80年代限定か
すみません
80年代限定か
すみません
481: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:46:00.01 ID:REUCrYyU0
>>1
名曲揃いで突っ込む隙がねぇや
名曲揃いで突っ込む隙がねぇや
485: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:48:37.87 ID:z6F+0XB10
>>1
ふるいな…
ふるいな…
540: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:19:17.33 ID:/rn+B5FB0
>>1
いいかんじ
次点でWing Loveを入れとくね
いいかんじ
次点でWing Loveを入れとくね
669: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:05:04.55 ID:AWoqQc6c0
聞くとテンションがあがるアニソン曲ってイントロだけ聞いてもあがるよなあw
>>1上位の曲とかさすがにそういうのが多い
>>1上位の曲とかさすがにそういうのが多い
710: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 02:28:55.07 ID:ViSIwocr0
>>1
今立て続けに原曲聴いて
今でもかっけぇなって思うのは
たっぽい一択
今立て続けに原曲聴いて
今でもかっけぇなって思うのは
たっぽい一択
742: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 06:37:54.76 ID:3vnL5z1A0
>>1
下位の3つは熱い曲ではないような…
まあ思い入れあればテンションは上がるんだろうけどさぁ
下位の3つは熱い曲ではないような…
まあ思い入れあればテンションは上がるんだろうけどさぁ
743: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 06:40:41.85 ID:9ujYbIpX0
>>1
まさか、うじきつよし由来の曲が2曲も入るとは
まさか、うじきつよし由来の曲が2曲も入るとは
2: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:49:08.79 ID:uk1W8eR00
タッチ
611: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:42:30.53 ID:LCncxcvt0
>>2
バーーーーカ
バーーーーカ
3: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:49:11.20 ID:HZ5WHFJq0
ゆうはく
4: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:49:42.42 ID:+vR62IYJ0
ここまでアラレ音頭なし
23: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:55:00.72 ID:zoNOu/6Q0
>>4
あれエンディングじゃなかった?
あれエンディングじゃなかった?
5: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:49:49.59 ID:uupjOdya0
ちゃらへっちゃらが入ってないとか
9: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:50:59.59 ID:r0Cu2XJ70
>>5
いつZが80年代アニメになったんだよ
いつZが80年代アニメになったんだよ
42: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:58:50.36 ID:fhoWjn7d0
>>9
初期OPのは80年代だっけ?
あれは余りもりあがらんよな
初期OPのは80年代だっけ?
あれは余りもりあがらんよな
98: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:14:14.63 ID:xmVrkOvD0
>>9
1989年4月26日から1996年1月31日まで、
アニメ『ドラゴンボール』の続編としてフジテレビ系列で毎週 …
1989年4月26日から1996年1月31日まで、
アニメ『ドラゴンボール』の続編としてフジテレビ系列で毎週 …
228: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:06:56.12 ID:Sghdnzoi0
>>98
つまり90年代や
つまり90年代や
64: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:06:00.78 ID:9C7kuROJ0
>>5
ゆとり?
ゆとり?
466: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:39:27.58 ID:oD0itQ6I0
>>64
>>8を見てやれよ
>>8を見てやれよ
468: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:40:22.44 ID:BZxbxyxS0
>>466
ごめんなさい
ごめんなさい
204: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:58:37.98 ID:sksSZe9t0
>>5
三十代に聞いたら絶対3位以内にはに入ってるだろうな
初代世代かZ世代かはちょうど今の40代と30代で別れる感じか
三十代に聞いたら絶対3位以内にはに入ってるだろうな
初代世代かZ世代かはちょうど今の40代と30代で別れる感じか
735: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 05:33:48.97 ID:woMftoF90
>>5
10連でレバー叩いた時にデレレーデレレーってギターなるのが最高に気持ちよかった
10連でレバー叩いた時にデレレーデレレーってギターなるのが最高に気持ちよかった
6: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:50:21.11 ID:I8DPWdeR0
加齢臭
7: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:50:24.81 ID:lslKkD+x0
ユーはshock!
8: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:50:26.64 ID:uupjOdya0
と思ったら80年代か
10: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:51:02.21 ID:cW9fAXKg0
聖闘士星矢のペガサスファンタジーからソルジャードリームに変わった時の評判が知りたい。
前のが良かったーとか無かったんだろうか?
前のが良かったーとか無かったんだろうか?
17: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:53:31.97 ID:bVu2D+Ey0
>>10
ソルジャードリームも名曲すぎてそっちが好きになる奴も多かった
ソルジャードリームも名曲すぎてそっちが好きになる奴も多かった
47: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:59:24.91 ID:HhRT+L1L0
>>10
俺のまわりじゃ、新しいのもいいじゃん!って感じだったなあ
俺のまわりじゃ、新しいのもいいじゃん!って感じだったなあ
105: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:16:15.44 ID:30vdfDif0
>>10
どっちもいい
俺はソルジャードリームyoutudeでリピートしてる
どっちもいい
俺はソルジャードリームyoutudeでリピートしてる
162: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:36:30.63 ID:GvULN3jR0
>>10
ソルジャードリームのイントロがめちゃくちゃ好きだったな
そこだけ何回も再生した
ソルジャードリームのイントロがめちゃくちゃ好きだったな
そこだけ何回も再生した
167: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:38:28.66 ID:4R2sz+pu0
>>10
エンディングの曲だけは変えて欲しくなかった
エンディングの曲だけは変えて欲しくなかった
233: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:10:00.99 ID:Is9VboZD0
>>10
比較したらペガサス幻想の方がいいかもしれないけどソルジャードリームも十分名曲だからな
比較したらペガサス幻想の方がいいかもしれないけどソルジャードリームも十分名曲だからな
285: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:34:44.15 ID:8/txbq2V0
>>10
絵はペガサス幻想の方がややいいが
ソルジャードリームも最高
うちら兄弟は空高く~のところで一緒に「フー!」と言ってた
絵はペガサス幻想の方がややいいが
ソルジャードリームも最高
うちら兄弟は空高く~のところで一緒に「フー!」と言ってた
304: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:50:04.82 ID:28tMey+T0
>>285
わかるwww
わかるwww
751: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 07:18:17.41 ID:WUMDpPXX0
>>285
聖闘士 星矢~(セイヤ~)目指す希望の色は~(アーアー)
聖闘士 星矢~(セイヤ~)目指す希望の色は~(アーアー)
433: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:25:30.02 ID:S+kbz9VD0
>>10
クロスがかっこよくなって、最高やった、原作まだ見てなかったからそっちの印象と相まってうまく移行できたよ
クロスがかっこよくなって、最高やった、原作まだ見てなかったからそっちの印象と相まってうまく移行できたよ
593: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:23:36.96 ID:bdl3l1ll0
>>10
どっちもええで
あとエルガイムも前期のインパクト強いけど後期も負けんぐらいいい
どっちもええで
あとエルガイムも前期のインパクト強いけど後期も負けんぐらいいい
635: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:24:15.32 ID:jaXn/KeF0
>>10
どっちも好きだわ
ソルジャードリームは星矢と黒いのが拳をぶつけ合うシーンがカッコ良すぎた
どっちも好きだわ
ソルジャードリームは星矢と黒いのが拳をぶつけ合うシーンがカッコ良すぎた
779: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:11:21.65 ID:cZEwBQoD0
>>10
ソルジャードリームの終盤、
敵の戦士が勢揃いするシーンが
かっこよすぎる
ソルジャードリームの終盤、
敵の戦士が勢揃いするシーンが
かっこよすぎる
11: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:51:09.98 ID:i1uXuQZu0
鬼滅なんて10年後誰も覚えてなさそう
27: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:56:40.92 ID:rAa3H+DJO
>>11
覚えてると思うけどなあ
そんな自分は奇面組のうしろゆびさされ組が思い出深い
覚えてると思うけどなあ
そんな自分は奇面組のうしろゆびさされ組が思い出深い
264: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:22:17.00 ID:f1+Jy0pg0
>>27
どう思い出深いんだい?
どう思い出深いんだい?
702: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 01:41:34.86 ID:ocLGHxhA0
>>264
高井麻巳子が秋元康の嫁になった事じゃね?
高井麻巳子が秋元康の嫁になった事じゃね?
115: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:19:50.60 ID:fR0GSZ8i0
>>11
鬼滅は単行本読んでいくと後付文章(そこをマンガで描けよ)とアラが多い。鬼滅アニメは丁寧に作られてるだけで心に残らない。鬼滅はブームだけで終わる十年後は何でハマってたのか分からないんじゃないかな?
鬼滅は単行本読んでいくと後付文章(そこをマンガで描けよ)とアラが多い。鬼滅アニメは丁寧に作られてるだけで心に残らない。鬼滅はブームだけで終わる十年後は何でハマってたのか分からないんじゃないかな?
307: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:55:31.29 ID:qeq1FYQO0
>>115
好きなものの提示でなく何かの否定からはいるその姿勢治したほうがいいぞ人として
好きなものの提示でなく何かの否定からはいるその姿勢治したほうがいいぞ人として
12: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:52:11.42 ID:FXo4mv7T0
何気にユリア永遠にも名曲だよな。愛が欲しいんだ。
241: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:13:01.82 ID:teSdxqxd0
>>12
同感
好きだわ
同感
好きだわ
13: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:52:39.81 ID:yqQNdYmI0
やっぱりソルジャードリームだな
14: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:52:52.65 ID:yfBY+oCO0
夜中にタッボエタッボエ叫んでたら親父に殴られたわ
15: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:53:06.61 ID:0Zz9tLq30
ど根性ガエルは?
とんねるず版は80年代だろ。
とんねるず版は80年代だろ。
16: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:53:27.92 ID:rt6jx04r0
納得の1位
18: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:53:57.92 ID:TyLmjgI00
マサルさん一択
19: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:54:06.93 ID:xdeQr0fn0
今のアニソンてアニソンじゃないよな
アニメ関係ないから
アニメ関係ないから
40: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:58:38.51 ID:rAa3H+DJO
>>19
今はアニメの内容踏まえてが多くない?
るろ剣スラダン時代のただタイアップとは違うよ
今はアニメの内容踏まえてが多くない?
るろ剣スラダン時代のただタイアップとは違うよ
597: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:26:38.34 ID:7O0NbpBu0
>>40
90年代は酷かったな
ターちゃんにaccessとか訳がわからなかった
90年代は酷かったな
ターちゃんにaccessとか訳がわからなかった
177: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:42:37.17 ID:Rn4LZuoF0
>>19
いまだにこんなこと言ってるじいさんいるのか
いまだにこんなこと言ってるじいさんいるのか
20: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:54:40.25 ID:u5ad0MZt0
セッセヤー
21: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:54:55.07 ID:x8ys9z390
ジャンプのランキングけ
22: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:54:55.20 ID:CA0Y0H4D0
アラレちゃん
24: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:55:03.71 ID:RintuRkN0
たっぽい5位か
25: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:55:17.05 ID:PDS1dt3+0
たっぽいたっぽいたっぽいたっぽい
26: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:55:37.00 ID:yfBY+oCO0
近年ではジョジョもいい線いってるな
ランキングに入れてもいい
ランキングに入れてもいい
28: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:56:45.18 ID:C7K/SPA00
エンディングならゲワイが1位
29: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:57:10.65 ID:oO5gAfXd0
テンションが上がる曲ではないが
DRスランプのEDは名曲揃い
あと奇面組がないなw
DRスランプのEDは名曲揃い
あと奇面組がないなw
801: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 10:07:19.65 ID:akqGxFpE0
>>29
奇面組はただの秋元曲タイアップでしかないからな
奇面組はただの秋元曲タイアップでしかないからな
802: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 10:24:39.35 ID:RvyofPPD0
>>801
うしろ指さされ組とかそれっぽい歌詞にちゃんとしてるじゃん
アニソンならばちゃんと認めてやれば
うしろ指さされ組とかそれっぽい歌詞にちゃんとしてるじゃん
アニソンならばちゃんと認めてやれば
812: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 11:17:05.59 ID:B/D0CdPl0
>>802
その反省があるかどうかは疑問だが
あんみつ姫はそれなりにアニメに寄せてるな
その反省があるかどうかは疑問だが
あんみつ姫はそれなりにアニメに寄せてるな
832: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 13:48:19.41 ID:EoPQHChM0
>>812
オープニングは「恋はくえすちょん」だけど
あんみつ姫に恋愛要素あったか?
オープニングは「恋はくえすちょん」だけど
あんみつ姫に恋愛要素あったか?
30: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:57:12.08 ID:21GTUdmj0
ペガサス幻想のオリジナルをもちろん有料で良いからダウンロードしたいんだけど、どこも売ってないんだよなぁ
どこか販売してるところ教えて!
どこか販売してるところ教えて!
37: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:58:29.45 ID:u3IV/vJ90
>>30
TSUTAYA行って借りてこい
TSUTAYA行って借りてこい
53: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:02:04.95 ID:21GTUdmj0
>>37
店頭行って会員登録して、、、ってやらなアカンのよね?
ダウンロードさせてくれー
店頭行って会員登録して、、、ってやらなアカンのよね?
ダウンロードさせてくれー
76: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:07:49.56 ID:ZEPInQbu0
>>53
ブックオフでも行けば
ブックオフでも行けば
90: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:12:16.70 ID:ArCMv8qm0
>>30
アマゾンプライムでもiTunesでもあるだろ
アマゾンプライムでもiTunesでもあるだろ
117: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:21:33.80 ID:21GTUdmj0
>>90
アマプラは前に探して無かったけど、今指摘もらって探したけど、やっぱり無かったわ
アマプラは前に探して無かったけど、今指摘もらって探したけど、やっぱり無かったわ
31: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:57:13.38 ID:OfK9lcxu0
70年代のロボットアニメ主題歌ってみんな血湧き肉躍る曲ばっかりだよね
32: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:57:19.29 ID:bkj7SZ4g0
マジンガーZも実はジャンプ漫画
これ豆なw
これ豆なw
33: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:57:33.06 ID:1878bpxn0
お前の乳はもう垂れている
34: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:57:36.11 ID:i1uXuQZu0
ペガサス幻想のイントロのキター感は異常
35: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:57:36.54 ID:CJjCDCl60
パチンコ聖闘士星矢で時間が来ると全シマ一斉にソルジャードリームが流れるやつ高まった
36: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:58:16.44 ID:OKaaMdHT0
ペガサス幻想のコピペみたとき
これ嘘だろ・・・と思ってつべ見たときその通りでワロタわ
これ嘘だろ・・・と思ってつべ見たときその通りでワロタわ
38: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:58:32.43 ID:gBkEf2Ty0
スラムダンクと幽遊白書あたりからアニソンからタイアップ曲になっていったね
39: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:58:34.21 ID:gcnsPj4T0
4位 「炎のキン肉マン」キン肉マン これ知らない・・・
50: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:00:49.21 ID:fhoWjn7d0
>>39
他は知ってるんか?
つーかゴーファイトより盛り上がるだろ
俺は炎の~だよ
他は知ってるんか?
つーかゴーファイトより盛り上がるだろ
俺は炎の~だよ
67: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:06:25.40 ID:JzLplMVm0
>>39
え?マジで?これも結構有名よ。
さあ、お遊びはここまでだ
え?マジで?これも結構有名よ。
さあ、お遊びはここまでだ
97: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:14:10.18 ID:ZNrJLdqr0
>>39
聴けば思い出すんじゃね?
聴けば思い出すんじゃね?
221: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:04:47.67 ID:h9LOhicH0
>>39
ラスト5秒の逆転ファイターやぞ?
ラスト5秒の逆転ファイターやぞ?
674: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:30:59.60 ID:+lTIJAHZ0
>>39
キン肉マンならこっちのほうが好きだなぁ
キン肉マンならこっちのほうが好きだなぁ
681: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:44:14.11 ID:i6P4FvG10
>>39
M、U、S、C、L、E、マッスル!
M、U、S、C、L、E、マッスル!
41: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:58:47.94 ID:4g0tUmL50
66: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:06:12.90 ID:21GTUdmj0
>>41
これが一番
たっぽいはヘビロテできる
これが一番
たっぽいはヘビロテできる
630: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:16:04.22 ID:YYbt52AG0
>>41
ラオウが2本編に出てきてたら一位だった
ラオウが2本編に出てきてたら一位だった
782: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:16:26.61 ID:Krk/23RI0
>>41
かっこいいよなぁ
歌詞も完璧だよな
かっこいいよなぁ
歌詞も完璧だよな
784: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:22:21.21 ID:auhuZQsC0
>>782
コナンあたりから?
コナンあたりから?
786: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:31:32.51 ID:OmMwDOPu0
>>784
『キャッツ♥アイ』(原作北条司。同名の主題歌は杏里の代表曲)
の成功で本格的なアーチストを主題歌に起用し、
いかにもアニメソングといった雰囲気ではなく、
原作を知らない人からも支持される楽曲を使う流れにより、
この作品と全く同じ日に放送開始となった北条司原作の『シティーハンター』
(エンディングはTMネットワークの代表曲「Get Wild」)と同様に
「NIGHT OF SUMMERSIDE」、「鏡の中のアクトレス」といった一連の主題歌も好評で
80年代後半を代表するアニメ主題歌として根強いファンも多い[要出典]。
その後も日本テレビ系列制作のアニメはこの傾向を継承し、
他誌の作品だが現在も続く『名探偵コナン』にまで受け継がれている。
これとは逆でフジテレビ系列でのアニメ化となった少年ジャンプ原作の
『ハイスクール!奇面組』、『ついでにとんちんかん』は
当時人気を博したおニャン子クラブを起用し、
秋元康の手がけたいわゆる「アイドルソング」を主題歌とした。
『キャッツ♥アイ』(原作北条司。同名の主題歌は杏里の代表曲)
の成功で本格的なアーチストを主題歌に起用し、
いかにもアニメソングといった雰囲気ではなく、
原作を知らない人からも支持される楽曲を使う流れにより、
この作品と全く同じ日に放送開始となった北条司原作の『シティーハンター』
(エンディングはTMネットワークの代表曲「Get Wild」)と同様に
「NIGHT OF SUMMERSIDE」、「鏡の中のアクトレス」といった一連の主題歌も好評で
80年代後半を代表するアニメ主題歌として根強いファンも多い[要出典]。
その後も日本テレビ系列制作のアニメはこの傾向を継承し、
他誌の作品だが現在も続く『名探偵コナン』にまで受け継がれている。
これとは逆でフジテレビ系列でのアニメ化となった少年ジャンプ原作の
『ハイスクール!奇面組』、『ついでにとんちんかん』は
当時人気を博したおニャン子クラブを起用し、
秋元康の手がけたいわゆる「アイドルソング」を主題歌とした。
789: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:33:24.57 ID:qBf2Lofd0
>>786
奇面組でも時の河を越えてはアイドルソングっぽさ全然ないよ
おにゃんこの選抜だけど
奇面組でも時の河を越えてはアイドルソングっぽさ全然ないよ
おにゃんこの選抜だけど
796: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:44:57.64 ID:auhuZQsC0
>>789
なるほど日テレのせいか
なるほど日テレのせいか
798: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:48:22.99 ID:OmMwDOPu0
>>796
アニソンならアーティストより秋元アイドルのほうがマシ
って言うならそうだろうな
アニソンならアーティストより秋元アイドルのほうがマシ
って言うならそうだろうな
791: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:35:50.70 ID:OmMwDOPu0
>>786
書き忘れたけどこれはオレンジロードのウィキから
書き忘れたけどこれはオレンジロードのウィキから
43: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:59:13.52 ID:c+PEjMqT0
シティハンターならAngel Night~天使のいる場所~が良いよな
81: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:09:25.56 ID:Via6GfnM0
>>43
かっけえよなアレ
めっちゃ好き
かっけえよなアレ
めっちゃ好き
100: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:15:08.20 ID:ukx5QYZ80
>>43
シティハンターは挿入歌のmr private eyeとearthがすげー好きだったなぁ
シティハンターは挿入歌のmr private eyeとearthがすげー好きだったなぁ
143: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:28:20.04 ID:bZMjeRzp0
>>100
footstepsも最高
footstepsも最高
179: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:44:01.58 ID:2sQKhAoc0
>>143
あれがかかってからのチート感は暴れん坊将軍のテーマに通じるわ。
あれがかかってからのチート感は暴れん坊将軍のテーマに通じるわ。
352: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:38:53.23 ID:6jpme/L40
>>43
歌詞がすごいすき
歌詞がすごいすき
412: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:15:16.03 ID:nKyu+Yk20
>>43
オラのイチオシはFOOTSTEPS
クライマックスシーンに多用される超カッコイイ曲
オラのイチオシはFOOTSTEPS
クライマックスシーンに多用される超カッコイイ曲
551: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:30:53.39 ID:Y0+dbveA0
>>43
まじ1日中聞いてられる
まじ1日中聞いてられる
557: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:37:11.94 ID:SyWtTL4C0
>>43
リンドバーグみたい
リンドバーグみたい
754: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 07:23:24.87 ID:WUMDpPXX0
>>43
大澤誉志幸のゴーゴーヘブンが好き。今でもたまにカラオケネタにする
大澤誉志幸のゴーゴーヘブンが好き。今でもたまにカラオケネタにする
769: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 08:35:35.05 ID:LaHoj1cq0
>>43
psy・s好き
psy・s好き
44: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:59:17.48 ID:OIzpJtom0
100%のヒーローなんて~
189: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:50:28.42 ID:AkpUBrrO0
>>44
それエンディング
それエンディング
192: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:53:14.02 ID:3+Nr1RXL0
>>44
歌詞がとってもいい
むしろ今の時代こそ通用するんでは
歌詞がとってもいい
むしろ今の時代こそ通用するんでは
226: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:05:58.49 ID:y6f/WtES0
>>44
EDはそれとメカドックのやつ好き
EDはそれとメカドックのやつ好き
314: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:02:48.71 ID:0lPK2gh7O
>>44
俺の結婚式の入場曲に使った思い出深い曲
俺の結婚式の入場曲に使った思い出深い曲
45: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:59:21.57 ID:id9+UiVG0
このランキングだけでご飯何杯もいけるやん
46: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:59:24.91 ID:6hjYFXGC0
この手のアンケートに触れたことがないのだが
本当にちゃんとアンケートしてんのかね?
本当にちゃんとアンケートしてんのかね?
48: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 16:59:35.29 ID:YUc9FMRG0
ベルサイユのばらって80年代ではなかったのか
223: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:05:43.61 ID:h9LOhicH0
>>48
名曲だがジャンプではないな
名曲だがジャンプではないな
49: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:00:05.29 ID:YUc9FMRG0
と思ったらジャンプか
51: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:01:27.37 ID:ue/NOryj0
ジャンプとか80年代関係なかったら何が1位になるだろう?
自分はルパン三世かなぁ
自分はルパン三世かなぁ
318: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:03:56.17 ID:86rN7OTD0
>>51
俺はデビルマンかなあ
ルパンなら1のアフロルパンの方が超有名な2のあれよりも好きかも
俺はデビルマンかなあ
ルパンなら1のアフロルパンの方が超有名な2のあれよりも好きかも
52: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:01:56.89 ID:NTUQjILh0
シティハンターの小比類巻かおるのやつ
73: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:07:29.55 ID:nye8vT0r0
>>52
かえって盛り下がるのですが・・・・・w
あれ絶対にああいう形で出すべきではなかったわ・・・・
かえって盛り下がるのですが・・・・・w
あれ絶対にああいう形で出すべきではなかったわ・・・・
54: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:02:33.72 ID:fn7F17Iq0
うしろ指さされ組
55: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:02:42.41 ID:WRoB1bVR0
鬼面組の後ろ指刺され組がはいってないぞ!
56: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:02:46.50 ID:qk8nSQ8T0
1位のを選んだ奴の半分以上はどうせパチンカスだろ
58: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:04:17.81 ID:bVu2D+Ey0
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララーーーッ
セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) ※エコー
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララダカダカダカダカドゥクドゥクドゥンッ
だーーきしめたーーーー(ビィユリーン) こーころのコスーモォーー
(ペガサス聖衣装着!星矢の両足キィ!腰キュウ!左腕キュイン!右腕クキュ!胸チイュン!左肩キュン!右肩キュゥ!頭部チュイ!*順注意!!)
熱くぅ 燃やせぇ 奇跡ぃーーーをーー起こせぇーーっ!!
(バゴオォオン!)
きーずついたーーーー(ドゥッタンドゥドゥタン) まーまじゃいないーとーー ドゥッタンドゥドゥタン)
誓いーーーああーーった はーるーかーなー銀河ーーーー(謎のサイレン音 プアァーーーーーーー)
(トートタラテレレレ)
ペーガサスファンタジー!(キシュイイ)そーさゆーめーだーけはーーーーー(ブガアアシ)
だれもーーーう-ば えーーーない こーころの 翼だーーーかーーーーらーーーー!
(ダカダカダカダカドゥン)
センシーヤッ!(ZUBAAA)!しょおーーねーーんはーーーみーーんなーーーー
センシーヤッ!(テュイーーーーー)あしーーたーーの勇者ーーーー オウヘーーーイ
センシーヤッ!(チュプシーー)ぺガァサァースゥのよぉーーーにーーー(ズガゴオオオオオ)
センシーヤッ!(デュ プアーーーーーーー)今こそっ!(プアーーーーー)
はーーばーーたーーけーーー!
(ダー ダラララー ダラララー プアーーーーー ジャッジャッ ジャッーーーーー)
セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) ※エコー
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララダカダカダカダカドゥクドゥクドゥンッ
だーーきしめたーーーー(ビィユリーン) こーころのコスーモォーー
(ペガサス聖衣装着!星矢の両足キィ!腰キュウ!左腕キュイン!右腕クキュ!胸チイュン!左肩キュン!右肩キュゥ!頭部チュイ!*順注意!!)
熱くぅ 燃やせぇ 奇跡ぃーーーをーー起こせぇーーっ!!
(バゴオォオン!)
きーずついたーーーー(ドゥッタンドゥドゥタン) まーまじゃいないーとーー ドゥッタンドゥドゥタン)
誓いーーーああーーった はーるーかーなー銀河ーーーー(謎のサイレン音 プアァーーーーーーー)
(トートタラテレレレ)
ペーガサスファンタジー!(キシュイイ)そーさゆーめーだーけはーーーーー(ブガアアシ)
だれもーーーう-ば えーーーない こーころの 翼だーーーかーーーーらーーーー!
(ダカダカダカダカドゥン)
センシーヤッ!(ZUBAAA)!しょおーーねーーんはーーーみーーんなーーーー
センシーヤッ!(テュイーーーーー)あしーーたーーの勇者ーーーー オウヘーーーイ
センシーヤッ!(チュプシーー)ぺガァサァースゥのよぉーーーにーーー(ズガゴオオオオオ)
センシーヤッ!(デュ プアーーーーーーー)今こそっ!(プアーーーーー)
はーーばーーたーーけーーー!
(ダー ダラララー ダラララー プアーーーーー ジャッジャッ ジャッーーーーー)
104: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:15:59.07 ID:cMZat+eN0
>>58
おせーよ
おせーよ
120: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:22:51.23 ID:GneSNo3/0
>>58
これ見
これ見
138: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:27:11.08 ID:ep+Su3s50
>>58
これ好き
これ好き
243: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:13:13.55 ID:SFmffeC+0
>>58
謎のサイレンw
謎のサイレンw
331: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:13:12.75 ID:jtw1/ddP0
>>58
これだよこれw
これだよこれw
333: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:15:37.18 ID:WkcOAuIu0
>>58
Ωでしょこたんが歌ってたな
Ωでしょこたんが歌ってたな
375: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:55:50.15 ID:PDZD9+DN0
>>58
これを最初にレスした奴が推定50歳前後と思うと泣けるよな。
これを最初にレスした奴が推定50歳前後と思うと泣けるよな。
436: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:26:55.29 ID:bFAJSprE0
>>58
これも名コピペだよなぁ
これも名コピペだよなぁ
439: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:27:48.15 ID:S+kbz9VD0
>>58
番組始まってイントロ始まるまでのコンマ何秒、音声が入った微かな「ブッ」ってノイズも思い出す、わかるかな~
番組始まってイントロ始まるまでのコンマ何秒、音声が入った微かな「ブッ」ってノイズも思い出す、わかるかな~
522: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:07:41.93 ID:Y0+dbveA0
>>58
お茶噴いてワロタわ
お茶噴いてワロタわ
523: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:08:08.47 ID:Y0+dbveA0
>>58
こういうので良いんだよ
こういうので良いんだよ
566: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:51:21.95 ID:WkcOAuIu0
>>537
>>58
>>58
584: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:08:51.41 ID:LQprzZiG0
>>58
初めて見た
今年一番ワロタ
初めて見た
今年一番ワロタ
676: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:36:43.80 ID:SUAR3YNI0
>>58
(ブガアアシ)w
(ブガアアシ)w
839: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 15:57:48.63 ID:q3qLfRU70
>>58
安心した
安心した
59: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:04:18.77 ID:0DW9yBXw0
流れ星 銀 入ってないのか…
295: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:44:30.75 ID:8/txbq2V0
>>59
ラーメンマン!て奴な
ラーメンマン!て奴な
680: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:42:51.97 ID:5prCqZCf0
>>295
多分RUN AND RUNの事かな
多分RUN AND RUNの事かな
60: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:04:49.08 ID:/fE3z3M70
シティハンターは不細工歌ってる奴以外ないだろ
61: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:05:00.22 ID:Fvvw16VJ0
北斗の拳のタッポイタッポイじゃないのか
62: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:05:36.14 ID:uJxBXyot0
納得のユワッシャー
63: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:05:37.34 ID:hdlSbSKa0
男塾ないのかよ….
65: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:06:12.20 ID:oO5gAfXd0
キャッツアイはOP2のデリンジャーの方がいいだろ
絵がエロいけどw
絵がエロいけどw
68: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:07:02.81 ID:ArCMv8qm0
聖闘士星矢はソルジャードリームの方が好きなんだが
そっらーたかくー ふー
そっらーたかくー ふー
69: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:07:03.79 ID:0sngHgx00
半分ぐらいしか曲わからんです
70: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:07:08.31 ID:J+GPgn1e0
今でも聴いてる
ボボボーボ・ボーボボの
WILD CHALLENGERと
バカサバイバー
ボボボーボ・ボーボボの
WILD CHALLENGERと
バカサバイバー
71: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:07:15.06 ID:FFaJW4380
拉麺男のオープニングも熱い
237: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:11:57.52 ID:Is9VboZD0
>>71
週刊少年ジャンプじゃないからな
闘将はフレッシュジャンプ
週刊少年ジャンプじゃないからな
闘将はフレッシュジャンプ
72: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:07:28.76 ID:jQJIf0sW0
年代感じるな
74: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:07:32.67 ID:BPhXmiUt0
コブラとストップひばりくんがないな
75: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:07:45.38 ID:tgS8zzw80
これは納得のランキング
77: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:07:58.73 ID:topG0Xys0
輝けラーメンマン
480: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:45:27.38 ID:VhDW4d1J0
>>77
あれフレッシュジャンプ
あれフレッシュジャンプ
78: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:08:17.01 ID:DQgkJWoJ0
何でコブラが入ってないのか意味がわからないよ
にわかか
にわかか
85: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:11:03.35 ID:T5qr2kRU0
>>78
コブラもジャンプだったな
あれ超名曲だ
コブラもジャンプだったな
あれ超名曲だ
99: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:14:42.26 ID:nye8vT0r0
>>78
まあ半分ルパンだけどねw
いかにも大野雄二だわさ
まあ半分ルパンだけどねw
いかにも大野雄二だわさ
79: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:08:17.29 ID:32tsJP6V0
北斗はOPよりむしろ予告のほうが熱すぎて
80: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:09:14.83 ID:6NSXwptb0
星矢に1票
乙女座のシャカのお陰でクラスメイトにマウントを取る事が出来たw
蟹座の奴はバカにされとったわ…w
乙女座のシャカのお陰でクラスメイトにマウントを取る事が出来たw
蟹座の奴はバカにされとったわ…w
82: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:09:56.41 ID:ZzM6PjEu0
最初に好きなったのは声
83: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:10:26.52 ID:ue/NOryj0
アニソン聴きながら運転するの好きなんだが
音漏れすると恥ずかしいから音量小さくしか聴けないのが辛い
音漏れすると恥ずかしいから音量小さくしか聴けないのが辛い
410: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:14:53.25 ID:3oBr7ID70
>>83
何とも思わんよ
堂々と音量上げて聴くがいい
何とも思わんよ
堂々と音量上げて聴くがいい
84: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:10:30.06 ID:V1hO4vbY0
コブラがないとか
まあ武一は作品自体を嫌ってたが
まあ武一は作品自体を嫌ってたが
86: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:11:12.35 ID:ArCMv8qm0
とりあえずEDランキングをやったら、ダントツでGET WILDが1位になるのはわかる
87: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:11:55.38 ID:UDlgAnww0
セイントセイヤア!はインパクトあったわ
アニソンはやはり題名を叫んでほしい
アニソンはやはり題名を叫んでほしい
88: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:12:04.04 ID:F2NEqe5W0
さよならバイバイ
89: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:12:06.61 ID:ZzM6PjEu0
ロロロロシアン
91: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:12:30.66 ID:RSqnSnKt0
この時期くらいはアニメ用に主題歌作られてていいよな
92: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:12:34.90 ID:y6f/WtES0
オレンジロードはOP3曲全部良いな
今は鏡の中のアクトレスがダントツで知名度あるらしいけど
今は鏡の中のアクトレスがダントツで知名度あるらしいけど
444: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:30:30.77 ID:bFAJSprE0
>>92
OPなら初代が一番好きだな
ただオレンジロードはEDの方がいいんだよね
特に夏のミラージュ
OPなら初代が一番好きだな
ただオレンジロードはEDの方がいいんだよね
特に夏のミラージュ
651: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:42:25.61 ID:vWFR0foR0
>>444
OPもEDも最初が一番良いなオレンジロード
悪いけど中村めいこの曲は「また変わったのかよ…」とガッカリした記憶しか無い。OPアニメも曲もあまり好きじゃなかった
OPもEDも最初が一番良いなオレンジロード
悪いけど中村めいこの曲は「また変わったのかよ…」とガッカリした記憶しか無い。OPアニメも曲もあまり好きじゃなかった
666: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:00:17.46 ID:44E1g+pe0
>>444
全部良いけど、やっぱりOPEDともに最初のが一番良いよな
今年たまたま耳にしてサントラ夏の間ずっと聴いてたわ
直後に原作者亡くなったの残念だった
全部良いけど、やっぱりOPEDともに最初のが一番良いよな
今年たまたま耳にしてサントラ夏の間ずっと聴いてたわ
直後に原作者亡くなったの残念だった
93: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:12:53.12 ID:ue/NOryj0
ドラマのシティハンターのエンディングをGET WILDで作り直して上げてくれたひといて神かと思った
エンディング曲で1番好きだ
エンディング曲で1番好きだ
94: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:13:00.09 ID:w8KJvh1o0
LOVEme後ろ指
95: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:13:52.12 ID:IpgaJO0g0
愛よ消えないではテンション上がるか~?
96: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:14:01.76 ID:bVu2D+Ey0
こういう魂に響いてくるアニソンが一番だな
あの頃は恵まれてた
あの頃は恵まれてた
101: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:15:23.40 ID:uPy8a6AD0
Get Wild だろ!
さらばハードボイルドシティで最後の方にかかった時のキター!感すごかった
さらばハードボイルドシティで最後の方にかかった時のキター!感すごかった
102: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:15:28.24 ID:FX57+XWD0
めす
103: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:15:48.67 ID:ZNrJLdqr0
シティハンターEDはGet WildよりもStill love her派
106: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:16:20.15 ID:175F/N6e0
ラッキーマン無しとか
やり直し
やり直し
107: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:16:36.32 ID:OApI+sV80
ソルジャードリームの方が好きだな
109: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:17:17.64 ID:um9MR90b0
シティハンターのセイラ
110: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:17:31.12 ID:FEvfv1fH0
子どもの頃にキン肉マンの映画を劇場へ見に行ったら、OPで大合唱大会が始まって、子ども心にドン引きしたな
111: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:17:51.38 ID:ThCWQDKg0
YouTubeに上がってる当時の生歌の愛を取り戻せ凄すぎる
112: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:18:03.50 ID:K6OJqgBR0
聖闘士星矢かな
113: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:18:16.20 ID:tjnOvTBX0
俺らがガキの頃って恵まれてたんだなあ。
151: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:30:30.90 ID:RSqnSnKt0
>>113
後に氷河期になるだろ、夢があっただけにガッカリ感も大きい
後に氷河期になるだろ、夢があっただけにガッカリ感も大きい
114: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:18:39.46 ID:ikss+RDt0
眠れない午前二時~
116: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:20:52.61 ID:L19S8Lp20
君が好きだと叫びたい
455: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:34:35.09 ID:D9mTzAdz0
>>116
ようきちがい
ようきちがい
118: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:21:40.00 ID:cvi8DOxH0
シティーハンターの主題歌
PSY・S 「Angel Night」が最高
PSY・S 「Angel Night」が最高
137: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:26:18.40 ID:lPuPXLz+0
>>118
同意
同意
150: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:30:30.04 ID:VA1xCOco0
>>118
あのバイオリン良いよな
あのバイオリン良いよな
171: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:40:25.05 ID:CNPuZxQw0
>>118
PSY・S 好きだわ
PSY・S 好きだわ
323: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:06:37.26 ID:86rN7OTD0
>>171
レモンの勇気はアニソン史上最高の曲の一つだと思う
レモンの勇気はアニソン史上最高の曲の一つだと思う
682: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:44:44.20 ID:HCNVMUaF0
>>118
映画で久しぶりに聞いてハマったわ
ただ当時の聞くと荒削りだったが
映画で久しぶりに聞いてハマったわ
ただ当時の聞くと荒削りだったが
119: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:22:44.04 ID:0duwU6eB0
カラオケで歌うとよろしくオレにチューンナップって何回言うねん!てなりがち
121: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:23:01.30 ID:PPCNQoA10
122: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:23:02.41 ID:ceOX3qCf0
「もう私降ろして!もう帰る!もうやだ!なんでそういう言い方ばっかりする!?」
123: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:23:05.55 ID:Bgx50WTK0
キン肉マンは今なお現役だ。まさかプリズマンを応援することになるとは思ってもみなかったよ。
127: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:24:09.53 ID:cMZat+eN0
>>123
プリズマンが勝った以上、マンモスマンかサタンクロスどっちかが
負けると思うと辛い。
プリズマンが勝った以上、マンモスマンかサタンクロスどっちかが
負けると思うと辛い。
124: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:23:05.62 ID:cMZat+eN0
getwild帰宅なんて騒がれてるが
当時はエンディングへのあの入り方にしびれたよな。
当時はエンディングへのあの入り方にしびれたよな。
125: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:23:08.74 ID:BHrwkbkC0
キャプテン翼
あれみな という形容詞があると思っていた
あれみな という形容詞があると思っていた
132: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:25:15.27 ID:Fvvw16VJ0
>>125
ちょっと荒れ味なエースってずっと日向小次郎のことだろうと
ちょっと荒れ味なエースってずっと日向小次郎のことだろうと
159: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:34:36.44 ID:p7ztj5jW0
>>125
チャンバが何か未だにわからない
チャンバが何か未だにわからない
163: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:36:54.72 ID:UDlgAnww0
>>159
ばあちゃんを業界風に言ったと聞いた事がある
ばあちゃんを業界風に言ったと聞いた事がある
164: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:37:06.75 ID:ZzM6PjEu0
>>159
ばーちゃん
ばーちゃん
168: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:38:32.67 ID:CNPuZxQw0
>>159
ポルトガル語で記者らしい
ポルトガル語で記者らしい
361: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:43:47.06 ID:gbb9wGUl0
>>168
調べてみたらそれも説があるだけで違ったよ
婆ちゃんを業界用語風にしただけというク〇しょうもない事実が作詞者のインタビューで明らかになってた
調べてみたらそれも説があるだけで違ったよ
婆ちゃんを業界用語風にしただけというク〇しょうもない事実が作詞者のインタビューで明らかになってた
176: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:42:05.32 ID:9YuOCJYE0
>>159
バーチャン
バーチャン
126: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:23:14.84 ID:Fvvw16VJ0
アラレちゃんのゆ~くゆけゆこお~も良かったけどな
128: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:24:10.14 ID:WcPakRBN0
つーよーくー
なーれーるー
なーれーるー
129: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:24:27.27 ID:Hkco6O0d0
あんみつ姫だろ! テンションあがるぜぃ!
130: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:25:04.19 ID:R/Un4jIY0
北斗の拳は見てなくて15歳くらいの時に再放送でちょっと見てたけど
変な歌だなとしか思わなかった
他は分かる
変な歌だなとしか思わなかった
他は分かる
131: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:25:06.11 ID:EcIvV9pf0
聖闘士星矢のOPはSEが無いと駄目
133: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:25:32.38 ID:KlqadPBi0
キャプテン翼のOPの最後に出るワールドカップトロフィーが汚くてショボいなーって思ってたサッカー無知だった俺
134: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:25:51.59 ID:TlPWuwAV0
8位まで全部パチンコ人気台(キャプテン翼除く)
135: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:25:53.34 ID:UDlgAnww0
キャプテン翼はEDの冬のライオンの方が好き
136: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:26:11.57 ID:tGIFii7a0
キャッツ・アイはデリンジャーじゃないんか!?
139: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:27:16.11 ID:c4DGDIwa0
予想通りすぎて。。
140: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:27:36.22 ID:BehyDe3u0
ヒカルの碁も良かった気がするけど
どうなんだろ
どうなんだろ
144: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:28:22.65 ID:Hkco6O0d0
>>140
80年代っつってんべ
80年代っつってんべ
141: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:27:50.85
聖闘士星矢だなあ
映像と曲のマッチ具合も素晴らしい
星矢が地面砕くところが格好良すぎる
映像と曲のマッチ具合も素晴らしい
星矢が地面砕くところが格好良すぎる
142: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:28:00.65 ID:DIPfqpy10
こんなんランキングだけで飯何杯食えるんだよっていう
おっさんホイホイやん
おっさんホイホイやん
145: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:28:25.33 ID:RZUgNFXB0
ルネッサンス情熱
146: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:29:18.37 ID:DB2ifoIG0
156: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:33:22.03 ID:wYOkx2840
147: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:29:43.31 ID:ujYIbDzG0
やっぱグレンゲ!
148: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:30:04.76 ID:Hkco6O0d0
ラムのラブソング
149: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:30:12.22 ID:jqzZxGC70
アラレちゃんどした?
152: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:31:17.48 ID:SFlQW6+t0
ヴァージンvsは今聴いてもナウい
153: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:31:27.31 ID:4DpJQwZj0
ここまでコピペなしとか
154: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:31:41.33 ID:ttcVV0vo0
トキと拳王が映るバージョンが好きだったな。
トキは穏やかそうで、拳王は怖そうで
トキは穏やかそうで、拳王は怖そうで
155: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:33:05.40 ID:ZzM6PjEu0
そういえば進撃の巨人入ってないな
っておもったら80年代ジャンプ限定なのか
っておもったら80年代ジャンプ限定なのか
157: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:33:48.25 ID:/CusPZvB0
コブラは?
158: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:33:51.05 ID:tpe7et+R0
ソルジャードリームが入ってないとか嘘やろ…
160: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:35:28.87 ID:u+gnY0760
ど根性ガエル
161: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:36:05.52 ID:CNPuZxQw0
あれ?まともじゃんと思ったらなんだ80年代か
165: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:37:09.34 ID:5+cJIC5F0
パチンカスだと1・2位ぐらいしか知らん
166: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:38:05.37 ID:F4HogiKG0
星矢はEDの夢旅人も哀愁漂う名曲
169: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:40:01.05 ID:tepaygTk0
コブラは?
170: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:40:14.48 ID:gE7LEyUY0
パチンコパチスロしてるゴミの意見だろこんなの
172: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:41:27.67 ID:Gr9GZiwc0
南米ではみんなペガサス幻想歌えるんだよな
173: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:41:28.11 ID:GIUHnXrQ0
聖闘士星矢のヘルメットデザインはかっこ悪い
174: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:41:49.36 ID:DfWjav8H0
闘将拉麺男と銀牙は?
284: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:34:40.89 ID:32ZQN70Y0
>>174
拉麺男は週刊少年ジャンプじゃない
拉麺男は週刊少年ジャンプじゃない
175: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:41:55.94 ID:Zg7qxAW20
なんで瞬を女にした
178: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:43:16.11 ID:+2u2hi7P0
キン肉マンも覚えてるけど北斗の拳か聖闘士星矢どっちが1位か悩むな
180: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:44:45.05 ID:9cji3eNr0
久しぶりに芸スポきたらめっちゃ過疎ってないか
何かあったの?
何かあったの?
181: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:44:49.07 ID:3sqdRBeS0
ろくなのないな
やっぱアニソンは70年代か
やっぱアニソンは70年代か
186: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:49:05.69 ID:E6X+lkji0
>>181
規制食らってる
規制食らってる
190: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:52:41.53 ID:3sqdRBeS0
>>186
えっ!?
えっ!?
182: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:45:20.76 ID:SDHqEk8/0
北斗の拳の曲を選んでいる奴はパチンカス説
187: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:49:08.83 ID:aIpMZHqI0
>>182
パチンコが流行る前から北斗の拳、キン肉マン、聖闘士星矢は完全版サントラ出てた人気作なんやけどな
北斗の拳のBGMは特にビッグバンド形態での演奏で非常に優れたアレンジもあってアニメ音楽では圧倒的に評価が高い
パチンコが流行る前から北斗の拳、キン肉マン、聖闘士星矢は完全版サントラ出てた人気作なんやけどな
北斗の拳のBGMは特にビッグバンド形態での演奏で非常に優れたアレンジもあってアニメ音楽では圧倒的に評価が高い
387: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:03:45.59 ID:tdEKSz0x0
>>187
999などの青木望の劇中曲は本当名曲揃い
999などの青木望の劇中曲は本当名曲揃い
183: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:47:21.35 ID:u2rdrfn70
男塾は圏外か
炎の>>Go fight
聖闘士>>ペガサス
タッボイ>>愛を
だと思うんだが
炎の>>Go fight
聖闘士>>ペガサス
タッボイ>>愛を
だと思うんだが
184: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:47:25.95 ID:8mTKjSbLO
バリバリ最強ナンバーワン
185: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:47:58.37 ID:zPPnmEBL0
燃える!お兄さんのドリーミー・ドリーマー
293: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:43:22.85 ID:F/bHtDCL0
>>185
出てるとは思わなかった
Dancin’ your heart 恋したら
Touchin’ my heart いくつになったって
魔法にかかればお・ん・な・じ
出てるとは思わなかった
Dancin’ your heart 恋したら
Touchin’ my heart いくつになったって
魔法にかかればお・ん・な・じ
656: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:47:28.98 ID:NEPutpiI0
>>185
めっちゃシンディーローパーなやつか
めっちゃシンディーローパーなやつか
715: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 02:56:59.51 ID:W6s01ygG0
>>656
大人になってから気づいたな
まんまよな
大人になってから気づいたな
まんまよな
188: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:49:33.13 ID:RSqnSnKt0
燃えてヒーロー作詞したとき頭バグってた
191: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:53:05.27 ID:JAqQc6VeO
ドラゴンボールやわ
今観てもキュンとする
今観てもキュンとする
193: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:53:15.45 ID:cPE9cdA+O
キン肉マンせんせーしょんも良かったが、時間帯が変わったのと、アニオリの出来が酷かったんであまり有名では無いな
194: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:55:01.77 ID:IS7g2Gfp0
ラスト5秒の逆転ファイター
串田アキラさんの歌声は最高だったなあ
串田アキラさんの歌声は最高だったなあ
195: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:55:13.42 ID:5TVd0DQR0
愛をとりもどせはテンションはあがらないだろ
220: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:04:24.73 ID:OZw1SmSj0
>>195
うぬには強敵がいない
うぬには強敵がいない
196: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:55:44.20 ID:XcGvcPpu0
悪魔の猛牛をたまに口ずさんでしまう
197: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:56:05.62 ID:SDHqEk8/0
シティーハンターはTM NETWORKとか名曲が多かった気がするけどな
205: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:58:43.60 ID:+RsTK5Ri0
>>197
これオープニングのランキングだしな
これオープニングのランキングだしな
198: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:56:31.95 ID:0XkGSSUW0
北斗の拳のアニメならうじきつよしのバンドが歌ってた曲が
格好良かった、映画版かなあれ
格好良かった、映画版かなあれ
199: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:57:20.74 ID:ECKUy3wp0
パチンコ、パチスロのおかげだな
200: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:57:29.77 ID:rheaREMa0
201: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:57:43.24 ID:+RsTK5Ri0
北斗はtoughboyは入ってるから良いけどシティハンターのセイラが入ってないな
この2曲は凄く好き
この2曲は凄く好き
202: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:57:56.80 ID:KS3D7ked0
一世風靡セピアの男塾のOP
203: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:58:27.11 ID:E6X+lkji0
190
すまない
180へのレス
パソコンじや書き込めないのよ
すまない
180へのレス
パソコンじや書き込めないのよ
210: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:00:37.65 ID:3sqdRBeS0
>>203
F 5でも喰らったのかと
F 5でも喰らったのかと
206: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:58:52.59 ID:bDFJhyL20
ここら辺のアニソンは南米でも日本語で歌われてる
207: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:59:20.09 ID:acuZ6zgD0
アラレちゃん古すぎて入ってないにか
208: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 17:59:55.98 ID:NPJhCA1i0
男塾が無いやり直し
209: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:00:29.73 ID:KkD7HYVu0
カラオケでタフボーイかけたら、
歌詞がアニメと違うんでノリが悪くなる
歌詞がアニメと違うんでノリが悪くなる
212: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:01:23.91 ID:hElchsoK0
シティハンターならどう考えてもAngelNightなんだよな
213: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:01:30.20 ID:US1qyFID0
日本の漫画は欧米の音楽にも影響与えてるから凄いよな
北斗の拳、ドラゴンボール、、、
日本の漫画リスペクトのバンド
【 Rise of The NorthStar 】
https://youtu.be/PTVgUrRNM7E
https://youtu.be/1z8gK_KeEIM
北斗の拳、ドラゴンボール、、、
日本の漫画リスペクトのバンド
【 Rise of The NorthStar 】
https://youtu.be/PTVgUrRNM7E
https://youtu.be/1z8gK_KeEIM
219: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:03:59.73 ID:bDFJhyL20
>>213
ジャンプ系アニソンの万国共通感は異常
影山ヒロノブのクセが強い歌いかたが受けるんだろうね
ジャンプ系アニソンの万国共通感は異常
影山ヒロノブのクセが強い歌いかたが受けるんだろうね
214: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:02:05.31 ID:J36GQKTQ0
キン肉マンと聖闘士星矢は歌だけでなくBGMも秀逸だった
キン肉マンのBGMは嵌まり過ぎてたw
キン肉マンのBGMは嵌まり過ぎてたw
215: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:02:06.86 ID:ZS44czxv0
男塾一択だろ
216: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:02:23.64 ID:QXUC3gK00
日本が一番輝いていた頃
218: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:03:54.58 ID:45lpzM8C0
チャラヘッチャラは90年代に入れるだろ普通
222: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:05:01.94 ID:B0VquMlb0
昔はアニメの夢を歌うて印象だけど
今はアーティストがかっこつけてんなて歌ばっかやから全然名前あがらんな
今はアーティストがかっこつけてんなて歌ばっかやから全然名前あがらんな
224: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:05:50.64 ID:athKtUuJ0
日本のアニソン世界の2強
南米 聖闘士星矢
欧州・北米 ドラゴンボール
南米 聖闘士星矢
欧州・北米 ドラゴンボール
225: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:05:56.10 ID:fmq/jmdo0
TOUGHBOYは歌詞の世界観もあってたし最高だわ
227: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:06:52.89 ID:zt2vch/G0
やぱ北斗の拳じゃないですかね。ボーカルのキーの変わりようはまるでフォークボール。あの二人仲悪かったらしいけど
229: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:06:56.69 ID:81be+Iew0
ワイワイワールド これ一択だよ
そして聞くとしみじみするエンディングは アレアレアラレちゃん
そして聞くとしみじみするエンディングは アレアレアラレちゃん
580: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:04:08.31 ID:64Gq0STrO
アラレちゃんOPは何位だろか
EDですが奇面組のバナナの涙も良い
>>229
アラレちゃんEDは聞くとしみじみしますよね アラレん レー レッ アッレ アレ アラレちゃん
EDですが奇面組のバナナの涙も良い
>>229
アラレちゃんEDは聞くとしみじみしますよね アラレん レー レッ アッレ アレ アラレちゃん
598: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:26:42.57 ID:vK2stFYd0
>>580
うしろゆびさされ組…っちゅうか、あの当時のおニャン子絡みの曲は
けっこうえぇ曲が多い…
後藤次利なんかが絡んでたから当然言えば当然やけど…
うしろゆびさされ組…っちゅうか、あの当時のおニャン子絡みの曲は
けっこうえぇ曲が多い…
後藤次利なんかが絡んでたから当然言えば当然やけど…
230: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:08:04.84 ID:Is9VboZD0
キン肉マンはキン肉マン旋風な
231: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:08:50.32 ID:tYl43LHy0
ばーちゃん走る
232: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:09:18.97 ID:yRvuPkCE0
234: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:10:06.42 ID:k16x0lla0
北斗だろうとは思ったが意外と接戦ね
もっとダントツかと思った
もっとダントツかと思った
235: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:11:44.21 ID:GgZui3mM0
メカドック入ってるの嬉しいな
236: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:11:51.51 ID:nTpw76JG0
キン肉マンのOPはコミカルな初期も嫌いじゃないけど、正統派ヒーローソングの黄金のマスク編の方が好きかな。
367: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:51:00.42 ID:r94sGMcj0
>>236
初期の歌の 「心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ」は歴史に残る名言
初期の歌の 「心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ」は歴史に残る名言
238: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:12:00.45 ID:cMZat+eN0
「GET WILD」がない
と思ったらオープニング限定かよ(´・ω・`)
と思ったらオープニング限定かよ(´・ω・`)
239: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:12:20.90 ID:f1+Jy0pg0
キン肉マンも星矢も次のOPのが良くないか?
240: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:12:30.32 ID:k16x0lla0
近年だとやっぱり鬼滅の紅蓮華と進撃の紅蓮の弓矢かね?
後者はジャンプじゃないけど
後者はジャンプじゃないけど
242: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:13:03.28 ID:x7uUOE5p0
パチンカスぼく ピエロ
391: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:04:28.55 ID:/kVfvFfd0
>>242
ピエロも好きだけど布袋のやつも好き
ピエロも好きだけど布袋のやつも好き
244: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:13:23.65 ID:hElchsoK0
侍ジャイアンツは70年代だけどOPが2つもあるんだよな
あの当時で珍しい
ズンタカタよりOP2がかっこいい
あの当時で珍しい
ズンタカタよりOP2がかっこいい
245: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:13:45.46 ID:+RsTK5Ri0
シティハンターの愛よ消えないでは良い曲だと思うがテンション上がると言われればなんか違う気がする
257: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:18:08.77 ID:RIXtvqHV0
>>245
シティハンターは2のOPのAngel Night~天使のいる場所~が鉄板だな
カラオケで歌うと、テンション上がる
angel voice 名を呼んで 耳すます echo shining smile 風に散る 花びらと kiss
シティハンターは2のOPのAngel Night~天使のいる場所~が鉄板だな
カラオケで歌うと、テンション上がる
angel voice 名を呼んで 耳すます echo shining smile 風に散る 花びらと kiss
246: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:14:18.97 ID:sksSZe9t0
チャラヘッチャラは80年代に入れるか90年代に入れるかという
2択なら90年代に入れられるだろうけど
これは別に投票可能なんじゃないか?
2択なら90年代に入れられるだろうけど
これは別に投票可能なんじゃないか?
292: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:42:45.73 ID:q1nci22B0
>>246
90年代なら頭に浮かぶけど80年代で浮かばないだろ
90年代なら頭に浮かぶけど80年代で浮かばないだろ
247: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:14:23.40 ID:wujM6YU40
こういうの観てた世代が子供連れて鬼滅観に行ってるんだろw
248: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:14:27.65 ID:oDLdFCbi0
決まりきらないポーズでも
異次元だったらそれでおk♪
異次元だったらそれでおk♪
256: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:17:39.53 ID:bDFJhyL20
>>248
俺はあおい派
ピンクまでは認める
俺はあおい派
ピンクまでは認める
276: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:29:17.05 ID:bVu2D+Ey0
>>256
ピンクが一番かわいかったわ
あおいさんは泣いた
ピンクが一番かわいかったわ
あおいさんは泣いた
249: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:15:29.17 ID:K8PFNYzC0
男一匹ガキ大将
250: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:15:42.02 ID:k16x0lla0
北斗はとにかく全体的に音楽がいい
劇中のBGMもめっちゃ燃えるもんな
音楽そのままで今の技術、当時の声優で原作に忠実に作り直せたらと思わずにはいられん
劇中のBGMもめっちゃ燃えるもんな
音楽そのままで今の技術、当時の声優で原作に忠実に作り直せたらと思わずにはいられん
251: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:16:45.20 ID:hElchsoK0
きまぐれオレンジロードならNIGHT OF SUMMER SIDEでしょ
716: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 03:01:02.35 ID:W6s01ygG0
>>251
オレンジミステリーもいいんだよなあ
てかed含めて曲も映像もセンスいいよね
オレンジミステリーもいいんだよなあ
てかed含めて曲も映像もセンスいいよね
252: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:16:54.07 ID:AnI3Pvsc0
騒ぐ元気玉だろ
どう考えても
どう考えても
253: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:17:02.86 ID:tPXZgibw0
奇面組は?なんかエロかった記憶があるんだけど
279: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:31:24.94 ID:2chRBOUdO
>>253
オープニングはあのジャングルビートがカッコいいやつだぞ
オープニングはあのジャングルビートがカッコいいやつだぞ
254: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:17:20.30 ID:9TC2EoOG0
は?鬼滅だろ
現実みろよオタク
現実みろよオタク
760: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 07:31:26.93 ID:aUkxIR790
>>254
80年代だ単細胞
80年代だ単細胞
255: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:17:26.34 ID:Is9VboZD0
銀牙 -流れ星 銀-のオープニングも何気に名曲
ラーメンマーン、ラーメンマーンって歌詞は未だに意味わからんけど
ラーメンマーン、ラーメンマーンって歌詞は未だに意味わからんけど
549: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:26:41.16 ID:fq7z+bIT0
>>255
Run&Runかな?
Run&Runかな?
761: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 07:33:42.38 ID:61F+6/pm0
>>255
続編のWEEDもよかった
怒髪天というバンドのやつ
続編のWEEDもよかった
怒髪天というバンドのやつ
258: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:18:19.82 ID:8BwSvsj50
サイレントサバイバーの背景に歴代の強敵たちの顔が流れていくところが熱すぎる
259: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:18:26.52 ID:6VKurssk0
きんにーくーまーん
おっぱーい
おっぱーい
260: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:19:43.77 ID:AnI3Pvsc0
80年代やんけwww
261: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:19:45.24 ID:8BwSvsj50
愛をとりもどせは歌よりもインストバージョンの戦闘BGMの方がテンション上がる
265: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:22:21.32 ID:cPE9cdA+O
>>261
それも良いが、北斗暗殺拳も熱くて良い
それも良いが、北斗暗殺拳も熱くて良い
262: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:21:30.51 ID:ImiUeIWZ0
ドラゴンボールは対象内だとしても別にテンション上がらないな
熱血路線はカッコ悪いみたいなノリが主流の時代を象徴する作品だし
熱血路線はカッコ悪いみたいなノリが主流の時代を象徴する作品だし
263: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:21:37.60 ID:EovmSDI+0
シティハンター2という、OPEDの名曲の宝庫
内容もシリーズで一番、ハードボイルドで良かったけど
内容もシリーズで一番、ハードボイルドで良かったけど
266: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:23:07.04 ID:3qpz8bAv0
シティーハンターのOPはangel nightが1番好きだわ
267: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:24:13.79 ID:fJiPfYqO0
♪リ・ン・グぅ~にぃ~
268: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:24:53.55 ID:f1+Jy0pg0
北斗はタフボーイのがテンション上がる
269: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:25:40.68 ID:fJiPfYqO0
たっぽい、たっぽい、たっぽい、たっぽい
270: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:25:44.28 ID:XRgSU5Gf0
タッポイはなんかじわじわクセになるな
271: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:25:51.13 ID:KMAzcVMg0
バリバリ最強ナンバーワンが入ってないのだが?
272: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:26:37.96 ID:TB1iJOFqO
デスノートのホルモン曲
(^ .^)y-~~~
(^ .^)y-~~~
273: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:27:15.05 ID:hElchsoK0
コブラのOPもいいけどテンションが上がるかと言われたら
てか80年代のジャンプアニメとか20もないじゃん
てか80年代のジャンプアニメとか20もないじゃん
274: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:27:41.06 ID:dotlr5OH0
幽白の「悲しみの爆弾」が入っとらんな
275: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:28:13.49 ID:rGsreQQV0
2010年代ならハンターハンター
277: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:30:47.90 ID:nBxEa0CV0
ウイングマンの異次元ストーリーも好きや
挿入歌の悪裂ウイングマンのが好きやけど
挿入歌の悪裂ウイングマンのが好きやけど
278: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:31:13.76 ID:fmq/jmdo0
EDならゲワイがほぼ確実に1位だろうな
403: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:10:29.22 ID:RYTxnhdx0
>>278
EDはロマンティックあげるよという強敵がおりましてな。
EDはロマンティックあげるよという強敵がおりましてな。
415: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:16:10.60 ID:HDb7RrhJ0
>>403
一位はなくともWING LOVEはランクインする
一位はなくともWING LOVEはランクインする
281: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:32:56.48 ID:tLB4bmkD0
鬼滅の刃の曲もめっちゃテンション上がるから良いね
282: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:33:27.55 ID:oefpE+An0
セーインセイヤァ!
283: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:34:00.02 ID:HTHcogJc0
ゲワイは発明だよ音楽じゃない
小室よりアニメスタッフのほうがほめられるべき
小室よりアニメスタッフのほうがほめられるべき
678: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:38:03.85 ID:cLzDQtJS0
>>283
打ち合わせして作曲しているのによう言うわ
打ち合わせして作曲しているのによう言うわ
286: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:34:58.67 ID:fJiPfYqO0
先生嫌ァ~!
287: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:37:04.09 ID:x44YtlMH0
海のトリトン
知らないやつは一度聴いてみろ
知らないやつは一度聴いてみろ
299: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:46:53.68 ID:32ZQN70Y0
>>287
スレタイぐらい読めよ爺さん
スレタイぐらい読めよ爺さん
289: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:37:16.58 ID:RKhcd4CT0
ペガサス幻想スレになってるのが答えだよね
290: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:37:43.25 ID:fJiPfYqO0
オフィスを出るタイミングに合わせて
ゲワイを聴き始めるんやで
ゲワイを聴き始めるんやで
291: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:39:30.48 ID:mvl1li2g0
串田アキラと和田アキ子と前田亘輝の歌声の区別がつかん
294: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:43:51.90 ID:6NrJRMZc0
ストップ!!ひばりくん!のOPでテンションが上がるのは俺だけか
717: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 03:02:43.15 ID:W6s01ygG0
>>294
良いよな
良いよな
298: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:46:41.46 ID:HTHcogJc0
来年のバースデーは地獄で祝うことになるかもしれないぜ
チャランチャンチャー
こんなの反則だわ
チャランチャンチャー
こんなの反則だわ
300: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:48:16.52 ID:VirEiA0Q0
ペガファン一択
302: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:48:57.97 ID:28tMey+T0
アニソンと言えば影山ヒロノブだわ
303: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:49:22.58 ID:TMG/VZsv0
それは~まぎれもなく や~つさ~
コ~ブラ~ ふふふふふん
コ~ブラ~ ふふふふふん
305: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:52:14.19 ID:/CusPZvB0
北斗はOP曲全部ランクインしてんのね
311: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:00:13.67 ID:sDogavJT0
>>305
当然だろうな
当然だろうな
306: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:55:02.70 ID:NPTyYZBL0
聖闘士星矢ならソルジャードリームやろ(怒)
308: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:58:36.29 ID:jH16ky9E0
ゴーゴーヘブン
309: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 18:59:56.96 ID:WkcOAuIu0
ペガサス幻想よりソルジャードリーム
愛を取り戻せよりタフボーイ
愛を取り戻せよりタフボーイ
310: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:00:01.53 ID:Yrxq1n160
コブラはイントロから神だろ
312: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:00:47.14 ID:JsKti+U/0
勝手にしろと叫んで吠えた back exhaust
…いや、誰が覚えてんだよw
…いや、誰が覚えてんだよw
313: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:01:00.75 ID:P9NOozmM0
おじさんたちまだ昭和の話してるの
315: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:03:18.45 ID:VlWWS6P/0
きまぐれオレンジロードは池田政典の曲の方がテンション上がるんだけどな
316: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:03:51.63 ID:P9NOozmM0
オレンジロードのやつ知らない
石原軍団の人が歌ってたやつなら覚えてるけど
石原軍団の人が歌ってたやつなら覚えてるけど
317: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:03:52.64 ID:WkcOAuIu0
ソルジャードリームに変わったのは確かアスガルド編からだよね
あれ敵の神闘士達も映えてて格好いいんだよな
あれ敵の神闘士達も映えてて格好いいんだよな
319: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:03:57.06 ID:EWvA0fvV0
シティハンターのAngelVoiceは90年代だっけ?
320: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:04:36.75 ID:VbiGxqgj0
360: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:43:34.36 ID:u8iGSsYv0
>>320
いい曲なのに歌が下手過ぎる
いい曲なのに歌が下手過ぎる
321: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:06:05.42 ID:Y3AcVKm50
たっぽいたっぽいたっぽい!
322: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:06:14.56 ID:PDZD9+DN0
ジェロムありきの聖闘士星矢
324: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:06:47.48 ID:g3ic45vc0
ひばりくんは今だとホモ団体から抗議くるから放送出来ないな
325: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:07:45.97 ID:VbiGxqgj0
535: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:16:10.13 ID:Y0+dbveA0
>>325
これな
アクトレスよりもミラージュな
魔法にかかったような曲だった神曲
これな
アクトレスよりもミラージュな
魔法にかかったような曲だった神曲
777: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:09:52.51 ID:K1NC8D4U0
>>535
詞と曲と歌唱力で脳内に世界観が広がりんぐ
ハイレゾといいヘッドホン買って聞きますわ
詞と曲と歌唱力で脳内に世界観が広がりんぐ
ハイレゾといいヘッドホン買って聞きますわ
326: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:07:47.72 ID:z0GqdMDY0
『邪魔はさせない』
蛎崎弘 + “r” Project
蛎崎弘 + “r” Project
494: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:51:02.66 ID:y6f/WtES0
>>326
ジャンプじゃなくてスピリッツだけど、これは子供心にカッコ良すぎた
安全地帯ぽいなと思ってたけど、後年調べたらその通りだった
ジャンプじゃなくてスピリッツだけど、これは子供心にカッコ良すぎた
安全地帯ぽいなと思ってたけど、後年調べたらその通りだった
533: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:15:01.24 ID:Y0+dbveA0
>>326
これもめちゃくちゃカッコいいよな何故話題にならんか不思議なくらいedは更に最高だぞちなみに俺はedだ
これもめちゃくちゃカッコいいよな何故話題にならんか不思議なくらいedは更に最高だぞちなみに俺はedだ
640: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:34:13.82 ID:xDgQ6Zsk0
>>326
「F(エフ)」のEDだね。ジャンプ漫画じゃないのに、しかもEDなのに、まさかここで見かけるとは思わなかった。
安全地帯ギターの武沢さんが作曲して蛎崎氏とユニット組んでた時の曲です。疾走感あってカッコいいですよね。
「F(エフ)」のEDだね。ジャンプ漫画じゃないのに、しかもEDなのに、まさかここで見かけるとは思わなかった。
安全地帯ギターの武沢さんが作曲して蛎崎氏とユニット組んでた時の曲です。疾走感あってカッコいいですよね。
327: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:09:47.04 ID:VbiGxqgj0
328: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:09:48.48 ID:8suCCjWD0
シティーハンターのOPはどれも良くてバラけるかな
517: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:04:37.11 ID:ZJwbYD+z0
>>328
TK「まじで」
TK「まじで」
532: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:13:45.03 ID:Y0+dbveA0
>>328
エンジェルナイト最高
エンジェルナイト最高
329: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:10:16.15 ID:kkDknBdd0
キン肉マンの完璧超人始祖編アニメ化してくれないかなあ
女子ウケする内容じゃないから大ヒットは難しいかもしれないが本当に面白かった
女子ウケする内容じゃないから大ヒットは難しいかもしれないが本当に面白かった
332: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:14:12.72 ID:Ga33+eLe0
WE GOTTA POWERだろ
イントロだけでテンション爆上げだぞ
イントロだけでテンション爆上げだぞ
334: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:17:09.65 ID:mBmazn030
うしろ指さされ組も入ってないし本当にわかってないやつだ
335: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:18:56.20 ID:/CusPZvB0
>>334
まず王位編までを原作準拠でアニメ化するところから始めないと
前のアニメで超人閻魔倒しちゃってるし
まず王位編までを原作準拠でアニメ化するところから始めないと
前のアニメで超人閻魔倒しちゃってるし
336: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:22:09.43 ID:mBmazn030
ジャンプ系アニメ最高のOPは勿論「DAYDREAM ROMANCE」だが
今回はテンション上がる歌ランキングなので許してやる
今回はテンション上がる歌ランキングなので許してやる
338: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:23:07.18 ID:AWs683d/0
81年 アラレちゃん
82年 コブラ
83年 キン肉マン ひばりくん キャッツアイ 翼
84年 ウイングマン メカドック 北斗
85年 奇面組
86年 ドラゴンボール 流れ星銀 聖闘士星矢
87年 オレンジロード シティハンター とんちんかん
88年 男塾 燃えるお兄さん
89年 ドラゴンボールZ
以上19作品
82年 コブラ
83年 キン肉マン ひばりくん キャッツアイ 翼
84年 ウイングマン メカドック 北斗
85年 奇面組
86年 ドラゴンボール 流れ星銀 聖闘士星矢
87年 オレンジロード シティハンター とんちんかん
88年 男塾 燃えるお兄さん
89年 ドラゴンボールZ
以上19作品
348: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:33:55.60 ID:F4HogiKG0
>>338
とんちんかん観ていたのに歌を全く思い出せないや
オレンジロードならナイトオブサーマーサーイド♪の方が好き
とんちんかん観ていたのに歌を全く思い出せないや
オレンジロードならナイトオブサーマーサーイド♪の方が好き
408: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:13:43.20 ID:i/zOquvT0
>>348
麦ワラでダンス、ホラね春が来た、カウボーイなんたらとか全部オニャンコだったはず
奇面組がうしろ指でとんちんかんは工藤静香とかのグループだったような
麦ワラでダンス、ホラね春が来た、カウボーイなんたらとか全部オニャンコだったはず
奇面組がうしろ指でとんちんかんは工藤静香とかのグループだったような
502: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:55:39.96 ID:VhDW4d1J0
>>408
奇面組はうしろゆびさされ組とうしろ髪ひかれ隊
とんちんかんはうしろ髪ひかれ隊
工藤静香がいたのはうしろ髪の方
奇面組はうしろゆびさされ組とうしろ髪ひかれ隊
とんちんかんはうしろ髪ひかれ隊
工藤静香がいたのはうしろ髪の方
463: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:38:31.46 ID:P9NOozmM0
>>348
とっきっのっ、かーわをこえ、
はるかとーいたいりく め・ざ・し・て
>>338
燃えるお兄さんのあれはシンディローパーのパクリだろ
パク
https://www.youtube.com/watch?v=eb3abc_r5IQ
ラレ
https://www.youtube.com/watch?v=AW-AU25xaFc
とっきっのっ、かーわをこえ、
はるかとーいたいりく め・ざ・し・て
>>338
燃えるお兄さんのあれはシンディローパーのパクリだろ
パク
https://www.youtube.com/watch?v=eb3abc_r5IQ
ラレ
https://www.youtube.com/watch?v=AW-AU25xaFc
573: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:57:53.21 ID:S+kbz9VD0
>>463
とっきのーかわは奇面組じゃ無いっけ
とっきのーかわは奇面組じゃ無いっけ
354: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:39:16.77 ID:UbsmOBfs0
>>338
俺のストライクは83-86+Dr.スランプというわけか。
俺のストライクは83-86+Dr.スランプというわけか。
339: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:25:30.05 ID:xp5w56Va0
ソルジャードリームの方が燃える
せいんとせーいやー目指す希望の色は気高いほどうつくしー辺りやべカラオケで歌いたい
せいんとせーいやー目指す希望の色は気高いほどうつくしー辺りやべカラオケで歌いたい
341: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:27:30.42 ID:fJiPfYqO0
ロマンティックあげるよ
342: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:27:40.85 ID:ZAy3nSXP0
☓愛を取り戻せ
○TOUGH BOY
○TOUGH BOY
346: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:31:51.40 ID:aBvlddF70
>>342
だよな
だよな
343: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:27:46.86 ID:ejN+0uof0
ガキの頃は邪魔するやつは指先一つで~が良かったが
大人になると愛を取り戻せが良くなった
大人になると愛を取り戻せが良くなった
344: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:29:42.92 ID:xp5w56Va0
あとキャプテン入ってないしあの曲は名曲
357: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:41:22.30 ID:gbb9wGUl0
>>344
キャプテンは月刊ジャンプ
キャプテンは月刊ジャンプ
358: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:42:31.52 ID:xp5w56Va0
>>357
知らんかったわ
知らんかったわ
345: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:30:28.09 ID:UbsmOBfs0
7位覚えがない・・・ググって聴いてみたけど。
きまぐれオレンジロードは見てないから元から対象外。
それ以外は全て懐かしい・・・
きまぐれオレンジロードは見てないから元から対象外。
それ以外は全て懐かしい・・・
347: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:33:34.57 ID:3aR/GGmh0
ドクタースランプ
シティーハンター
キン肉マン
やろな
シティーハンター
キン肉マン
やろな
349: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:36:36.43 ID:2W4JSpUl0
流れ星銀
run &runが当時は「ラーメンマン」に聞こえていた
run &runが当時は「ラーメンマン」に聞こえていた
350: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:37:37.71 ID:9xNwZiiy0
北斗は毎回終盤の次回に続くくらいのパートで流れるBGMがくそほどかっこ良くてテンション上がった
351: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:38:14.54 ID:1qbltiq20
ちょっとアレみな~
アレ系なの?
アレ系なの?
353: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:38:56.69 ID:6l9ai5pM0
鏡の中のアクトレスって聞くともう例の夫婦喧嘩しか浮かばない
355: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:39:43.24 ID:B25Q/j1i0
古すぎてきもい
おっさんホイホイじゃん 聖闘士星矢笑 なんだよそれ
おっさんホイホイじゃん 聖闘士星矢笑 なんだよそれ
356: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:40:47.54 ID:/bw9kV6C0
CHA-LA HEAD-CHA-LA定期
359: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:42:59.80 ID:kiLQdNI30
愛を取り戻せはパチンコのおかげだろ
362: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:45:44.34 ID:WkcOAuIu0
炎のキン肉マンは確かゆでが歌詞や曲に結構細かく注文つけたんだよな
363: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:46:40.49 ID:HDb7RrhJ0
そぉらたかぁく~
の後のフゥーを歌われた時の悔しさは異常
の後のフゥーを歌われた時の悔しさは異常
364: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:48:08.16 ID:2W4JSpUl0
キン肉マンはgo fightより炎のキン肉マンの方が燃える
歌ってるとアドレナリンが増える感じ
歌ってるとアドレナリンが増える感じ
370: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:52:51.22 ID:r94sGMcj0
>>364
go fightの「心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ」は歴史に残る名言
go fightの「心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ」は歴史に残る名言
510: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:02:15.71 ID:O8DoUR7w0
>>370
あーいう歌詞が今のアニソンには足りない
あーいう歌詞が今のアニソンには足りない
365: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:48:15.17 ID:mBmazn030
TOUGH BOY はたしかにいいがメインリフがマイケルシェンカーの完パクなので
評価が一段下がる
評価が一段下がる
383: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:01:06.67 ID:gbb9wGUl0
>>365
リフはそんなに完パクか?B’zとかがよくやるレベルじゃ…
と思ったけどラストの終わり方が全く同じでワロタww
リフはそんなに完パクか?B’zとかがよくやるレベルじゃ…
と思ったけどラストの終わり方が全く同じでワロタww
366: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:49:34.85 ID:9gwweMI90
愛をとりもどせは継続率75%以上確定だっけ?
368: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:51:58.38 ID:bAKyDniQ0
マジンガーZ
369: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:52:49.94 ID:/CusPZvB0
キン肉マン旋風もいい歌なんだが
アニオリ編の主題歌なせいか前二作に比べると今イチ知名度が
アニオリ編の主題歌なせいか前二作に比べると今イチ知名度が
371: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:53:26.14 ID:GJ8eCzNZ0
80年代だと概ね記事の通りになるな
80年に限らないならボーボボのバカサバイバー
80年に限らないならボーボボのバカサバイバー
372: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:54:35.80 ID:bAKyDniQ0
ド定番のマジンガーZは打ち切ったから堂々と名前を出せないんだろ
374: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:55:32.89 ID:kkDknBdd0
>>372
70年代でしょ?
70年代でしょ?
373: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:55:05.06 ID:kkDknBdd0
キャプテン翼のヤケク〇みたいな歌詞笑える
376: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:56:25.49 ID:O/Fh62mR0
奇面組のオープニングのベース音が好きなのは俺だけか
377: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:58:21.46 ID:j64wbJHw0
いやただのギャンブラーやろ
378: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:58:41.36 ID:/CusPZvB0
あれだけ歌を取っ替え引っ替えした割に奇面組(ととんちんかん)入って無いんだな
380: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:00:17.18 ID:2W4JSpUl0
>>378
たぶん「熱いアニソン」ではないからだろう
いい歌は多いんだけどね
たぶん「熱いアニソン」ではないからだろう
いい歌は多いんだけどね
381: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:00:49.96 ID:ojov3MPd0
>>378
テンション上がんないし
番組イメージ合わせたのって最初の1曲めくらいだけじゃん
テンション上がんないし
番組イメージ合わせたのって最初の1曲めくらいだけじゃん
379: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 19:59:54.96 ID:0LjcNtq/0
高音すぎて声が出ない曲が1位はないわー
車で熱唱してるのはペガサス幻想
車で熱唱してるのはペガサス幻想
382: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:00:50.11 ID:gbFDmhV80
いや北斗の拳ならどう考えてもTOUGH BOYが1位だろ
愛を取り戻せとかピンとこないわ
愛を取り戻せとかピンとこないわ
671: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:23:30.01 ID:OoUONtIL0
>>382
今でも歌える楽曲と歌詞。うじきつよしが関わってたんだよね。今何してるんだろう。甥っ子はたっぽい聴くと意味分からんでもノッてたな。
今でも歌える楽曲と歌詞。うじきつよしが関わってたんだよね。今何してるんだろう。甥っ子はたっぽい聴くと意味分からんでもノッてたな。
384: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:01:44.36 ID:/1vlS3UC0
80年代ジャンプ限定なら妥当な所だな
385: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:02:38.52 ID:icqRSlms0
あげだマンが無いとか…
90年代だったか?
90年代だったか?
386: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:03:28.27 ID:v/TOaiWh0
北斗の拳のopは2代目が良かったなぁ
389: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:04:01.03 ID:YLGvCLDN0
奇面組はおニャン子が主題歌唄ってたよな
399: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:07:50.56 ID:/CusPZvB0
>>389
正しくはおにゃんこからの派生ユニット
正しくはおにゃんこからの派生ユニット
390: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:04:05.73 ID:RYTxnhdx0
北斗三本も入ってんのか。
392: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:05:06.89 ID:n2EhUo0V0
OVAだけど新キャプテン翼のOPがかなりカッコ良かった
428: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:23:25.16 ID:gbb9wGUl0
>>392
ジュニアユースのやつ?俺もあのOP曲印象深い
確か当時夏休みだかに地上波でもやってたな
ジュニアユースのやつ?俺もあのOP曲印象深い
確か当時夏休みだかに地上波でもやってたな
591: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:20:57.54 ID:n2EhUo0V0
>>428
それそれ
So Long Dear Friendって曲
それそれ
So Long Dear Friendって曲
394: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:05:32.62 ID:DMeEcCSS0
この時代は本当にアニメ用の曲って感じ。
395: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:06:00.09 ID:gbb9wGUl0
・80年代
・週刊少年ジャンプ
・オープニング曲
この条件読めてないやつ多過ぎんか
・週刊少年ジャンプ
・オープニング曲
この条件読めてないやつ多過ぎんか
397: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:06:36.60 ID:gbFDmhV80
>>395
こういうスレではいつものことやん
こういうスレではいつものことやん
595: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:26:24.17 ID:BqOmG2uK0
>>395
単細胞生物が多いのよ
単細胞生物が多いのよ
750: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 07:13:17.06 ID:aUkxIR790
>>595
本当に信じられないくらい頭の悪い奴が増えた
本当に信じられないくらい頭の悪い奴が増えた
396: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:06:11.88 ID:967NDGAj0
げっとわいるどとちゃうの?
398: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:07:40.53 ID:ffw+TF8Z0
80年代のこととかよーおぼえとるな
うさんくさ
うさんくさ
400: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:08:12.35 ID:/tGn27IZ0
最初に好きになったのは声
401: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:08:20.94 ID:1GXxp6h20
月火水木キン肉マン金土日は休みたい
402: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:09:51.55 ID:fx1mP7BgO
アラレちゃんOP
キャッツアイED
キャッツアイ2期OP
キャッツアイED
キャッツアイ2期OP
404: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:10:29.64 ID:7aotP0XE0
90年代ランキングもやってほしいな
個人的にぬーべーのバリバリ最強ナンバーワンを推す
個人的にぬーべーのバリバリ最強ナンバーワンを推す
406: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:12:17.75 ID:2W4JSpUl0
>>404
90年代なら俺は幽遊白書と忍空かな
90年代なら俺は幽遊白書と忍空かな
414: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:16:08.16 ID:PPY+zM2X0
>>406
90年代は馬渡と鈴木結女が強すぎるよな
90年代は馬渡と鈴木結女が強すぎるよな
416: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:16:15.64 ID:WkcOAuIu0
>>404
るろ剣のそばかす
あれは00年代だっけか?
るろ剣のそばかす
あれは00年代だっけか?
418: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:17:07.14 ID:F/bHtDCL0
>>404
多分「君が好きだと叫びたい」が1位
多分「君が好きだと叫びたい」が1位
419: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:18:14.64 ID:RYTxnhdx0
>>418
スラダンもどっちかいうとEDに印象的な曲多くね?
スラダンもどっちかいうとEDに印象的な曲多くね?
427: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:23:14.63 ID:UbsmOBfs0
>>419,423,426
ZARD、大黒摩季、WANDS、MANISH全て良し!
ZARD、大黒摩季、WANDS、MANISH全て良し!
431: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:24:45.25 ID:nKyu+Yk20
>>427
MANISH好きやったなあ
作品と全然関係ないのに妙に合ってた
MANISH好きやったなあ
作品と全然関係ないのに妙に合ってた
423: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:20:13.38 ID:nKyu+Yk20
>>418
世界が終わるまでは…もいいで
世界が終わるまでは…もいいで
426: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:21:28.99 ID:F/bHtDCL0
>>423
EDでやったら多分1位はそれ
EDでやったら多分1位はそれ
420: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:19:12.38 ID:UbsmOBfs0
>>404
俺の周りの印象だけでいうとエヴァ強いと思う。
俺の周りの印象だけでいうとエヴァ強いと思う。
672: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:25:44.48 ID:OoUONtIL0
>>404
ジャンプアニメに限ればスラダンの「君が好きだと叫びたい」だな。高校生スポーツの雰囲気にピッタリ。
ジャンプアニメに限ればスラダンの「君が好きだと叫びたい」だな。高校生スポーツの雰囲気にピッタリ。
685: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:51:46.84 ID:ZMnBl6LX0
>>672
あれは爽やかすぎて逆にキモさを感じる
あれは爽やかすぎて逆にキモさを感じる
686: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:53:38.40 ID:N8dOkAJN0
>>672
それの対になるのがあなただけ見つめてるなんだよな
そこは良く出来てる
それの対になるのがあなただけ見つめてるなんだよな
そこは良く出来てる
405: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:11:12.91 ID:i/zOquvT0
ウイングマン飛べない空もウイングマン諦めないさ
ウイングマン眩しい翼キミが心にくれたから
ウイングマン眩しい翼キミが心にくれたから
407: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:13:33.77 ID:nKyu+Yk20
CAT’S EYEと愛よ消えないでの場違い感w
シティハンターはオサレな曲が多くてよかった
シティハンターはオサレな曲が多くてよかった
409: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:14:15.23 ID:gbFDmhV80
TOUGH BOYは曲もいいけどアニメもいいんよ
成長したリンとバットがケンシロウと再開するところとかが良い
バットがたくましく育ってることもOP見るだけでもわかる
成長したリンとバットがケンシロウと再開するところとかが良い
バットがたくましく育ってることもOP見るだけでもわかる
411: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:15:09.56 ID:i/zOquvT0
アニメタルがやってた愛を取り戻せとメカドックがめちゃくちゃ良かった
413: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:15:52.05 ID:RYTxnhdx0
ここまでオレンジミステリーなし。
あのてのアニメに男性ボーカル曲はなしなのか?
あのてのアニメに男性ボーカル曲はなしなのか?
425: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:21:01.14 ID:SC3B9Wg+0
>>413
テンション上がる感じがしない
テンション上がる感じがしない
417: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:16:48.09 ID:n2EhUo0V0
流れ星銀はカラオケで歌うと上司ウケがヤバい
421: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:19:33.59 ID:NrnPras70
てーれってー
422: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:19:50.48 ID:mBmazn030
90年代は作品と一切リンクしてないタイアップ系が多いからなあ
424: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:20:59.75 ID:WkcOAuIu0
走れマキバオー
ただの替え歌なんだがあれは記憶に残るな
ただの替え歌なんだがあれは記憶に残るな
429: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:24:20.17 ID:p9g3JlQx0
430: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:24:26.72 ID:j64wbJHw0
欲望マシーンは?
432: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:25:00.56 ID:F/bHtDCL0
他誌でもやってほしいな
サンデーだとタッチとラムのラブソングがワンツーかな
サンデーだとタッチとラムのラブソングがワンツーかな
437: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:27:32.16 ID:/oroYFIE0
>>432
サンデーには六四三の剣という素晴らしいものもあるだろう
サンデーには六四三の剣という素晴らしいものもあるだろう
438: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:27:42.99 ID:RYTxnhdx0
>>432
80年代のサンデーに縛っちゃうとベストテン埋まるかどうかw
80年代のサンデーに縛っちゃうとベストテン埋まるかどうかw
451: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:33:23.77 ID:F/bHtDCL0
>>438
ダッシュ勝平
パトレイバー
さすがの猿飛
グーグーガンモ
六三四の剣
らんま1/2
うる星やつらのオープニングはいくつかあったしなんとか埋まるかと
ダッシュ勝平
パトレイバー
さすがの猿飛
グーグーガンモ
六三四の剣
らんま1/2
うる星やつらのオープニングはいくつかあったしなんとか埋まるかと
459: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:36:43.43 ID:RYTxnhdx0
>>451
パトはテレビアニメはギリ80年代なのか。
でもコンディショングリーンが90年代になっちゃうんだよな。
パトはテレビアニメはギリ80年代なのか。
でもコンディショングリーンが90年代になっちゃうんだよな。
470: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:41:08.90 ID:YLGvCLDN0
>>438
あだち高橋以外でもダッシュ勝平、六三四の剣、ふたり鷹、究極超人あ~る、
プロゴルファー猿、パトレイバー、がんばれ元気等あるから十分埋まる
あだち高橋以外でもダッシュ勝平、六三四の剣、ふたり鷹、究極超人あ~る、
プロゴルファー猿、パトレイバー、がんばれ元気等あるから十分埋まる
442: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:29:27.32 ID:nKyu+Yk20
>>432
サンデーじゃほとんどらんま1/2、っていうか高橋留美子で埋まりそう
サンデーじゃほとんどらんま1/2、っていうか高橋留美子で埋まりそう
447: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:32:19.86 ID:i/zOquvT0
>>432
さすがの猿飛、ダッシュ勝平、ふたり鷹、ガンモ、六三四って何気に名曲多いよ
個人的にはがんばれ元気だな
さすがの猿飛、ダッシュ勝平、ふたり鷹、ガンモ、六三四って何気に名曲多いよ
個人的にはがんばれ元気だな
450: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:33:03.85 ID:YW/YS5JF0
>>432
コナンで小松未歩の謎は?
俺は好き
コナンで小松未歩の謎は?
俺は好き
454: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:34:01.67 ID:mBmazn030
>>432
サンデーとするとタマ不足だから小学館系まで広げよう
すると「砂漠のイリュージョン」が入れられる
サンデーとするとタマ不足だから小学館系まで広げよう
すると「砂漠のイリュージョン」が入れられる
465: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:39:17.01 ID:2W4JSpUl0
>>454
エリア88か
小学館に広げるとめぞんが先ず入る気がする
エリア88か
小学館に広げるとめぞんが先ず入る気がする
486: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:48:54.51 ID:VhDW4d1J0
>>432
サンデーは90年代の方が良いな
らんま、パトレイバー、美神、ヤイバ
全部90年代
サンデーは90年代の方が良いな
らんま、パトレイバー、美神、ヤイバ
全部90年代
498: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:52:42.94 ID:F/bHtDCL0
>>486
H2も90年代だっけ
H2も90年代だっけ
505: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:57:03.85 ID:VhDW4d1J0
>>498
90年代だね
90年代だね
434: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:26:07.43 ID:GOsq9iZG0
ブライガーがない、、
440: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:27:49.18 ID:nKyu+Yk20
>>434
夜空の星が輝く陰で悪の笑いがこだまする星から星に泣く人の涙背負って宇宙の始末銀河旋風ブライガーお呼びとあらば即参上
夜空の星が輝く陰で悪の笑いがこだまする星から星に泣く人の涙背負って宇宙の始末銀河旋風ブライガーお呼びとあらば即参上
435: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:26:25.29 ID:jTfVJFcb0
スパーキン
441: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:28:47.28 ID:5JCip5Jc0
ゴー!ゴー!マッスール!!
443: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:30:07.53 ID:9rHBQwjV0
リアルタイムじゃなかったからたっぽいをニコニコのオウムMADで知ったわ
445: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:31:09.18 ID:gbb9wGUl0
サンデーだとらんまのOPが好きだったけどギリギリ89年ぐらいか…?
448: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:32:40.37 ID:S+kbz9VD0
>>445
再放送やりすぎてオリジナルが何時頃やってたか思い出せない、裏番組敗退して時間変えて熱闘編にしたんだっけ
再放送やりすぎてオリジナルが何時頃やってたか思い出せない、裏番組敗退して時間変えて熱闘編にしたんだっけ
452: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:33:25.19 ID:RYTxnhdx0
>>445
やっぱっぱーやっぱっぱーが89年でギリらしい
やっぱっぱーやっぱっぱーが89年でギリらしい
457: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:36:05.71 ID:HDb7RrhJ0
>>445
サンデーだとベタだけど悲しみよこんにちは
サンデーだとベタだけど悲しみよこんにちは
458: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:36:38.60 ID:F/bHtDCL0
>>457
それビッグコミックでは
それビッグコミックでは
462: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:38:13.66 ID:HDb7RrhJ0
>>457
めぞんは違うからラムのラブソング
めぞんは違うからラムのラブソング
479: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:45:12.93 ID:UQZOgTtA0
>>445
らんまだったら乱馬ダRANMAか地球オーケストラ
あとEQUALロマンス
らんまだったら乱馬ダRANMAか地球オーケストラ
あとEQUALロマンス
483: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:47:01.52 ID:F/bHtDCL0
>>479
80年代オープニングに当てはまるものが一つもない
ていうか当てはまるのがじゃじゃ馬にさせないでだけ
80年代オープニングに当てはまるものが一つもない
ていうか当てはまるのがじゃじゃ馬にさせないでだけ
446: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:31:22.03 ID:YW/YS5JF0
パチンカスにでもアンケートしたんか
449: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:32:41.13 ID:jH16ky9E0
ワタルが好きだったな、関係ないけどさ
453: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:33:54.24 ID:60aClcuO0
毎度毎度こうやって「ニュース」の板に「ランキング」スレが立つ
そして伸びる
当たり前だ、必ず遊び場になるからな
一体ここの運営は幾ら貰って立ててんのかね
そして伸びる
当たり前だ、必ず遊び場になるからな
一体ここの運営は幾ら貰って立ててんのかね
456: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:35:29.47 ID:F/bHtDCL0
そして80年代のマガジンってほとんど記憶にない
473: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:43:17.95 ID:mBmazn030
477: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:44:46.94 ID:2W4JSpUl0
>>473
ミスター味っ子一強
ミスター味っ子一強
736: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 05:48:34.85 ID:VEsyUYFr0
>>477
翔太の寿司の方が熱い
翔太の寿司の方が熱い
788: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:33:08.10 ID:EoPQHChM0
>>477
かぼちゃワインのオープニングが強敵
L L LはLOVEのL~
かぼちゃワインのオープニングが強敵
L L LはLOVEのL~
794: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:37:55.57 ID:iC12P/fR0
>>477
>>788
釣りキチ三平のOPに勝てるマガジンアニメなんかない
>>788
釣りキチ三平のOPに勝てるマガジンアニメなんかない
484: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:47:06.56 ID:UI33w2rm0
>>473
コータローまかりとおるやってなかったっけ?
コータローまかりとおるやってなかったっけ?
487: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:48:59.43 ID:UbsmOBfs0
>>484
それはマガジン
それはマガジン
509: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:00:06.99 ID:ISbDRfcx0
>>473
タイトルだけ聞いたことがあるのは明日天気とバリバリだけだな
そもそもマガジンを初めて買ったのが金田一ブームの頃だった
タイトルだけ聞いたことがあるのは明日天気とバリバリだけだな
そもそもマガジンを初めて買ったのが金田一ブームの頃だった
511: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:02:41.76 ID:i1gU63Wh0
>>473
チャー
シュー
メーン
チャー
シュー
メーン
512: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:02:53.96 ID:P9NOozmM0
>>473
なんか青年誌のような落ち着きを感じる
なんか青年誌のような落ち着きを感じる
817: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 12:14:20.23 ID:CERz8Ul30
>>473
スーパードクターKと激烈バカのイメージだけどあれって80年代だっけ?
スーパードクターKと激烈バカのイメージだけどあれって80年代だっけ?
460: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:36:46.70 ID:cMZat+eN0
週刊少年ジャンプ 歴代TVアニメ化作品一覧
1969年 男一匹ガキ大将
1972年 ど根性ガエル
1972年 マジンガーZ
1973年 荒野の少年イサム
1973年 侍ジャイアンツ
1981年 Dr.スランプ アラレちゃん
1982年 スペースコブラ
1983年 キン肉マン
1983年 ストップ!! ひばりくん!
1983年 キャッツ・アイ
1983年 キャプテン翼
1984年 ウイングマン
1984年 よろしくメカドック
1984年 北斗の拳
1985年 ハイスクール! 奇面組
1986年 ドラゴンボール 鳥山明 フジテレビ
1986年 銀牙 -流れ星 銀-
1986年 聖闘士星矢
1987年 きまぐれオレンジ☆ロード
1987年 シティーハンター
1987年 ついでにとんちんかん
1988年 魁!!男塾
1988年 燃える! お兄さん
1989年 ドラゴンボールZ
1990年 まじかる☆タルるートくん
1991年 DRAGON QUEST ダイの大冒険
1992年 幽☆遊☆白書
1993年 ジャングルの王者ターちゃん
1993年 SLAM DUNK
1994年 とっても! ラッキーマン
1994年 D・N・A2~何処かで失くしたあいつのアイツ~
1995年 NINKU-忍空-
1996年 るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-
1996年 ドラゴンボールGT
1996年 みどりのマキバオー
1996年 地獄先生ぬ~べ~
1996年 こちら葛飾区亀有公園前派出所
1997年 BφY
1998年 セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん
1998年 遊☆戯☆王
1998年 花さか天使テンテンくん
1999年 封神演義
1999年 人形草紙あやつり左近W
1999年 ONE PIECE
1999年 HUNTER×HUNTER
1969年 男一匹ガキ大将
1972年 ど根性ガエル
1972年 マジンガーZ
1973年 荒野の少年イサム
1973年 侍ジャイアンツ
1981年 Dr.スランプ アラレちゃん
1982年 スペースコブラ
1983年 キン肉マン
1983年 ストップ!! ひばりくん!
1983年 キャッツ・アイ
1983年 キャプテン翼
1984年 ウイングマン
1984年 よろしくメカドック
1984年 北斗の拳
1985年 ハイスクール! 奇面組
1986年 ドラゴンボール 鳥山明 フジテレビ
1986年 銀牙 -流れ星 銀-
1986年 聖闘士星矢
1987年 きまぐれオレンジ☆ロード
1987年 シティーハンター
1987年 ついでにとんちんかん
1988年 魁!!男塾
1988年 燃える! お兄さん
1989年 ドラゴンボールZ
1990年 まじかる☆タルるートくん
1991年 DRAGON QUEST ダイの大冒険
1992年 幽☆遊☆白書
1993年 ジャングルの王者ターちゃん
1993年 SLAM DUNK
1994年 とっても! ラッキーマン
1994年 D・N・A2~何処かで失くしたあいつのアイツ~
1995年 NINKU-忍空-
1996年 るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-
1996年 ドラゴンボールGT
1996年 みどりのマキバオー
1996年 地獄先生ぬ~べ~
1996年 こちら葛飾区亀有公園前派出所
1997年 BφY
1998年 セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん
1998年 遊☆戯☆王
1998年 花さか天使テンテンくん
1999年 封神演義
1999年 人形草紙あやつり左近W
1999年 ONE PIECE
1999年 HUNTER×HUNTER
636: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:27:11.44 ID:x8n2Khxa0
>>460
マジンガーZでゴタゴタがあって既にアニメ化決定してた侍ジャイアンツを最後に長い間アニメから遠ざかってたらしい
マジンガーZでゴタゴタがあって既にアニメ化決定してた侍ジャイアンツを最後に長い間アニメから遠ざかってたらしい
638: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:30:51.60 ID:4izA5V5F0
>>636
リンかけとかアストロ球団とかアニメ向きだったのになあ
リンかけとかアストロ球団とかアニメ向きだったのになあ
643: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:38:06.96 ID:PybM5hDJ0
645: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:39:12.27 ID:4izA5V5F0
>>643
流れでわかると思うが連載当時の話な
流れでわかると思うが連載当時の話な
461: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:37:03.35 ID:mBmazn030
サンデーだとナイン「青いフォトグラフ」も良い
469: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:41:08.56 ID:AhE66yne0
杏里とかコヒ-とか懐かしいなぁ
489: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:49:26.22 ID:tjnOvTBX0
>>469
コヒ-は今でも美人。
コヒ-は今でも美人。
471: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:41:19.89 ID:oD0itQ6I0
おっさんホイホイスレw
俺?おっさんだよw
俺?おっさんだよw
472: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:42:35.26 ID:NHW/5qJ60
1読むと80年代限定でもなくない?
474: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:43:28.11 ID:UI33w2rm0
逆にエンディングでテンション上がるのもあるよなあ。
逆襲のシャアのエンディングはめっちゃテンション上がった。
逆襲のシャアのエンディングはめっちゃテンション上がった。
475: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:43:45.81 ID:rGsreQQV0
聖闘士星矢
今聴いてもテンション上がる
edも神曲
今聴いてもテンション上がる
edも神曲
476: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:44:45.06 ID:1wJ/dIy00
小学生からヤンマガとモーニングとスピリッツしか読んでなかったからグッと来ないわ
478: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:44:56.74 ID:KmjibjdZ0
北斗の拳はイントロの時点でテンション上がるもんなあ
482: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:46:57.64 ID:m1wmnPby0
王者!侍ジャイアンツ
488: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:48:59.77 ID:JzLplMVm0
幽白はいい曲ではあったがクリリンが歌ってるもんだと思ってたわ。
500: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:52:56.46 ID:s52LlP0z0
>>488
幽白の曲歌ってた人は若くして無くなってたり病気で声でなくなったり
何か切ない
幽白の曲歌ってた人は若くして無くなってたり病気で声でなくなったり
何か切ない
504: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:56:59.27 ID:TQoBwnHnO
>>500
昔と歌声が違うから調べたら病気が原因だと知った時は本当に切なくなったわ
昔と歌声が違うから調べたら病気が原因だと知った時は本当に切なくなったわ
507: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:58:51.18 ID:9xoAXv8F0
>>488
そのバージョンもあるぞ
なんなら主要キャラ声優バージョンいっぱいあるぞ
そのバージョンもあるぞ
なんなら主要キャラ声優バージョンいっぱいあるぞ
490: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:49:29.98 ID:Y0+dbveA0
星矢と肉独占やな流石やな
491: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:49:50.61 ID:Y0+dbveA0
かほる
492: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:50:05.57 ID:VhDW4d1J0
キン肉マンのOPはキン肉マン旋風が一番好き ただその時期のアニメは糞
602: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:30:08.24 ID:bdl3l1ll0
493: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:50:36.07 ID:3dIlKFIi0
シティハンターならゴーゴーヘブンか
イルミネーション真下に見下ろし~ってやつの方がテンションあがる
イルミネーション真下に見下ろし~ってやつの方がテンションあがる
501: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:53:58.34 ID:UQZOgTtA0
>>493
saraかsuper girlを推したい
saraかsuper girlを推したい
534: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:15:36.10 ID:tjnOvTBX0
>>501
オープニング曲って書いてんだろアホが。
オープニング曲って書いてんだろアホが。
556: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:35:16.29 ID:S5w8U9m40
>>534
SARAはOPだぞ90年代だけど
SARAはOPだぞ90年代だけど
558: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:38:21.70 ID:bZMjeRzp0
>>556
super girlがedだからでそ
super girlがedだからでそ
495: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:52:04.88 ID:b5qCS+Uj0
タフボーイは歌詞が前向きでいい。
496: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:52:34.18 ID:VhDW4d1J0
あぁ、らんまとパトレイバーは80年代でも90年代でもあるか
ドラゴンボールZと一緒だな
ドラゴンボールZと一緒だな
497: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:52:37.84 ID:c4NNvLUI0
ふ~ふふ~ん leaving me blue
ふ~ふふ~ん missing you true
ふ~ふふ~ん only few memories after you
ふ~ふふ~ん missing you true
ふ~ふふ~ん only few memories after you
499: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:52:48.71 ID:3i/59LEy0
80年代縛りがなければマキバオーなんだが
503: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:56:23.78 ID:mBmazn030
ペガサス幻想はyoutube巡回をしているとまたコレか!で聴きたくなくなる効果が
506: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:58:33.46 ID:i1gU63Wh0
ユア シャー!
508: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 20:58:57.86 ID:byYJ3+SD0
ペガサス幻想も良いが個人的にソルジャードリームが好き
513: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:03:11.94 ID:6iY5771D0
テンションは上がらないけど、好きだったのは「夏のミラージュ」「技ありっ!」「Get Wild」かな…
514: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:03:52.44 ID:gbFDmhV80
ペガサスファンタジーはサビ前の
「誰も奪えない心の翼だ~か~ら~」ってところが最高なんだよな
あのキャラ5人の顔が次々に変わっていくところとこれからサビって感じがかなり高揚感ある
サビ自体はそれほどたいしたこと無いんだけど
「誰も奪えない心の翼だ~か~ら~」ってところが最高なんだよな
あのキャラ5人の顔が次々に変わっていくところとこれからサビって感じがかなり高揚感ある
サビ自体はそれほどたいしたこと無いんだけど
515: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:03:59.30 ID:6VKurssk0
よろしくチューニング以外に低いのね、
516: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:04:10.42 ID:x44YtlMH0
518: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:05:16.74 ID:Y0+dbveA0
君はコスモスを感じたことはあるか?
763: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 07:45:30.36 ID:tOfsigo10
>>518
杉浦太陽ですか?
杉浦太陽ですか?
519: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:05:48.95 ID:lWdN5gFf0
男塾の主題歌が無いだと
520: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:06:11.51 ID:Y0+dbveA0
ケントギルバートも異例中の異例で歌ってたな
521: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:07:36.43 ID:i1gU63Wh0
♪ときめく心 もしもなくしたら
♪見えないのさ 空には何も
♪見えないのさ 空には何も
524: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:08:48.20 ID:Sghdnzoi0
マジンガーZちゃうんか
イントロだけで燃える
イントロだけで燃える
525: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:09:37.93 ID:Ayd6xZOG0
た、闘将拉麺男…
530: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:13:19.88 ID:2W4JSpUl0
>>525
いい歌だよな、輝け!ラーメンマン
週ジャンじゃ無いけど
いい歌だよな、輝け!ラーメンマン
週ジャンじゃ無いけど
526: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:09:55.59 ID:uyjErdYS0
ソルジャードリーム一択だわ
527: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:10:22.33 ID:EZzhv/kN0
トムキャットのボーカルが農家のばあさんみたいになってたのはワロタ
528: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:10:39.76 ID:Y0+dbveA0
俺は炎のーキン肉ーマン
529: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:11:27.46 ID:Y0+dbveA0
良スレだから週いちどはまたスレ立てるべし
531: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:13:39.59 ID:d3yBIDEE0
ペガサス幻想の効果音付きOP
あれ結構好きなんだけど
他のアニメでああいうの見たことないな
音楽家的に邪道だからか
あれ結構好きなんだけど
他のアニメでああいうの見たことないな
音楽家的に邪道だからか
537: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:16:49.11 ID:gbFDmhV80
>>531
ペガサスファンタジーのがどんなだったか忘れたが
効果音付きのOPなんかは結構あるよ
例えばジョジョのOPなんかはデフォは効果音無しだけど
特殊OPとして効果音付きバージョンのOPが流れる回がある
ペガサスファンタジーのがどんなだったか忘れたが
効果音付きのOPなんかは結構あるよ
例えばジョジョのOPなんかはデフォは効果音無しだけど
特殊OPとして効果音付きバージョンのOPが流れる回がある
579: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:02:53.72 ID:+dpjDXdb0
>>531
ガンダム系とかメカ物は効果音付きOPそこそこあるよ
ガンダム系とかメカ物は効果音付きOPそこそこあるよ
536: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:16:38.39 ID:qbG5mDqd0
ストップひばりくんのOP好き
538: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:18:35.19 ID:5inU97gQ0
それは~まぎれもなく~や~つさ~
タンタラン,タ~ラ,タタンタン,ドコドン
コ~ブラ~(フフフフ~ン)
タンタラン,タ~ラ,タタンタン,ドコドン
コ~ブラ~(フフフフ~ン)
539: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:18:36.69 ID:fThYN8xu0
スターダストクルセイダーズがない
541: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:19:36.34 ID:Y0+dbveA0
せっせやー
542: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:19:49.59 ID:3oBr7ID70
男塾のO P好きだったんだけど入ってないのか
543: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:20:49.72 ID:fq7z+bIT0
車の中で喧嘩する動画見るまで、自分も気まぐれオレンジロードとダーティペアの曲間違えてた
544: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:22:07.25 ID:mBmazn030
ウィングマンは挿入歌集がアニソン要素とポップスが上手くバランスしていて
素晴らしいんだがOPでもEDですらないから仕方ない
素晴らしいんだがOPでもEDですらないから仕方ない
545: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:22:27.32 ID:Y0+dbveA0
汚れちまった悲しみに
546: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:22:28.50 ID:wIrpBz1W0
ユワシャ!
547: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:23:41.76 ID:fThYN8xu0
ダンバインとぶ
548: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:24:52.14 ID:wIrpBz1W0
昔はアニメソングつったらアニメ向きのオリジナルだったけど
今はほとんどアニメとあんま関係ない邦楽当ててるだけだからねえ
今はほとんどアニメとあんま関係ない邦楽当ててるだけだからねえ
550: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:28:14.91 ID:gbFDmhV80
>>548
俺はそれでも全然良い
俺はそれでも全然良い
589: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:18:38.47 ID:kHAXkyjD0
>>548
アニメの内容にガッチリ合ってるものでないと、アニソンとは呼びたくないね
ただのタイアップなら実写ドラマとか邦画でやってくれと
アニメの内容にガッチリ合ってるものでないと、アニソンとは呼びたくないね
ただのタイアップなら実写ドラマとか邦画でやってくれと
590: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:20:49.11 ID:bZMjeRzp0
>>589
ほんそれ
るろ剣の「そばかす」とかふざけんなって思ったわ
ほんそれ
るろ剣の「そばかす」とかふざけんなって思ったわ
596: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:26:35.33 ID:UDlgAnww0
>>590
初めて聴いた時にポカーンとなったわ
SLAM DUNKも合ってない曲が多い
90年代の作品だけど
初めて聴いた時にポカーンとなったわ
SLAM DUNKも合ってない曲が多い
90年代の作品だけど
599: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:28:37.79 ID:gbFDmhV80
>>589
そういうこだわり嫌い
そういうこだわり嫌い
604: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:32:40.53 ID:G8F1jjHb0
>>589
凄いよマサルさんは寄せる気が全くなかったな
凄いよマサルさんは寄せる気が全くなかったな
608: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:37:56.75 ID:vK2stFYd0
>>589
呼びたない…とは言わへんけど、そこは渡辺宙明御大も指摘してたわ…
呼びたない…とは言わへんけど、そこは渡辺宙明御大も指摘してたわ…
731: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 05:10:27.10 ID:N5NpVCsk0
>>589
アニメの内容と合ってないと云々言うのって歌詞しか見てないよな
幼児向けアニメなら分かりやすい歌詞にしたほうがいいとは思うが
アニメの内容と合ってないと云々言うのって歌詞しか見てないよな
幼児向けアニメなら分かりやすい歌詞にしたほうがいいとは思うが
828: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 12:42:21.18 ID:eLfAKJk80
>>589
ドラえもんのハグしちゃおは謎の選曲
ドラえもんのハグしちゃおは謎の選曲
826: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 12:40:21.94 ID:eLfAKJk80
>>548
内容にバッチリ合ってるアニソンって、もうプリキュアくらいしか無いのでは?
内容にバッチリ合ってるアニソンって、もうプリキュアくらいしか無いのでは?
842: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 16:50:02.18 ID:klk0hvPv0
>>548
るろ剣が酷かった印象
そばかすとか1/2は嫌いじゃないんだけど「愛してる愛してる」言いながら斎藤一のドヤ顔はないだろと
るろ剣が酷かった印象
そばかすとか1/2は嫌いじゃないんだけど「愛してる愛してる」言いながら斎藤一のドヤ顔はないだろと
552: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:31:40.92 ID:bjwOCgCk0
キャプテン翼がないな
553: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:31:53.22 ID:aa/zrF1S0
エンディングなら小室ダントツだろなぁ
554: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:31:55.31 ID:Y0+dbveA0
俺に対するレスが一つもないぞ?
555: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:32:09.25 ID:5v6Y8Qj+0
真っ赤な誓い
559: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:39:52.56 ID:hVxeAPCU0
タフボーイは、何言ってるか分かんなかったせいもあり、姉と見てて
異常に恥ずかしかった記憶がある
異常に恥ずかしかった記憶がある
560: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:40:58.72 ID:uSEl3twC0
やっぱドラゴンボールかな
「掴もうぜ!」の入りはワクワクさせてくれるしその後のメロディも徐々に気持ちを盛り上げてくれる
正統派アニソンって感じ
「掴もうぜ!」の入りはワクワクさせてくれるしその後のメロディも徐々に気持ちを盛り上げてくれる
正統派アニソンって感じ
565: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:50:59.82 ID:/oroYFIE0
>>560
ドラゴンボールがアニメ化されると聞いてみんなで喜んだ小学生時代を思い出す
ドラゴンボールがアニメ化されると聞いてみんなで喜んだ小学生時代を思い出す
561: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:41:24.05 ID:VdDXkRj60
562: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:44:11.61 ID:MLaRE1hC0
ドリーミー・ドリーマーないとか潜りかよ!
まあイントロは完全にパクリだけどw
まあイントロは完全にパクリだけどw
563: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:44:28.71 ID:6wYXbIaX0
TOUGH BOYのテレビサイズ版は歌詞が一部差し替えられている
583: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:05:29.68 ID:P9NOozmM0
>>563
ふざけてるよな
ふざけてるよな
564: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:45:16.85 ID:Sh5zDPJx0
アーリガトーゴザイーマス
667: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:02:06.97 ID:qzhQ5KaO0
>>564
あれは稀にみる糞曲っしょw
あれは稀にみる糞曲っしょw
567: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:51:39.90 ID:jlQTTxGw0
oh oh セーイラ 迷わなーいで
もーっと 感じるままに
もーっと 感じるままに
568: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:52:02.93 ID:vK2stFYd0
569: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:53:18.78 ID:Ewt09fvO0
8位までパチ屋で聞けるな
570: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:53:23.06 ID:0aiL0nph0
実写版アストロ球団
571: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:53:47.58 ID:lKc9tLsd0
タフボーイだろ
572: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:57:12.83 ID:XOMdvTcS0
おっさんの馴れ合いスレきもい
582: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:05:18.04 ID:d3yBIDEE0
>>572
スレタイ読んだ時点で避けろよw
80年代アニメスレにそれは無理難題すぎww
スレタイ読んだ時点で避けろよw
80年代アニメスレにそれは無理難題すぎww
574: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:58:16.02 ID:cCK7LLnl0
チャラヘッチャラじゃないんだ
575: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 21:59:32.68 ID:jlQTTxGw0
ダーリン 呼び出せど いつもオーディションの日
まるで順位だけ競うフェイダナウェイ
格好いいんだけど毎回フェイダナウェイってなんや?って思ってた
まるで順位だけ競うフェイダナウェイ
格好いいんだけど毎回フェイダナウェイってなんや?って思ってた
577: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:01:41.94 ID:vK2stFYd0
>>575
俺たちに明日はない
俺たちに明日はない
576: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:01:40.41 ID:Y0+dbveA0
タフボーイかかる度に踊るからいつも嫁に怒られる
578: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:02:36.91 ID:1dOKlCz90
キン肉マンは炎のキン肉マンだろ。
749: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 07:12:15.71 ID:aUkxIR790
>>578
13話しかやらなかった幻レベルの第3期opも捨てがたい
13話しかやらなかった幻レベルの第3期opも捨てがたい
581: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:04:43.29 ID:Y0+dbveA0
星矢のOP星矢にクロス装着するところもあって高揚感あるんだよな
585: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:08:54.87 ID:U013tLOg0
キン肉マンは2番目のOPが好きだな
586: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:10:03.13 ID:Y0+dbveA0
ドライブデート中星矢かけてよく彼女に怒られてたなぁ
587: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:11:48.63 ID:fq7z+bIT0
聖闘士神話(ソルジャードリーム)※ポセイドンじゃないほう
(ジャキィィィィィィィィィィィン!)
ズダダ ジャーーラララッラ ジャーーラララッラ ジャーーラララッラ ジャッジャッ ジャジャジャ
(青銅聖闘士加速!瞬キィ!一輝キィ!氷河チュン!紫龍キュウ!星矢シュゥゥゥゥシャキーーーン!*順注意!!)
ジャーーーーー ジャッジャーーーーーー ジャララーーー ジャジャジャ ジャララララ
そぉーらぁーたかくぅーー(フー) かっかげよーー
(ジャキィィ)
みちを 照らすぅ いのちのきーらーめきーーー
うん めいにーー(フー)ひーかれるーー
それはーー せいざのーー 神話さーソルジャドリィーーー(プゥーズタタン)
とき(ジャァァァ) はなーてよーー(ドゴオオ) もえっる(シュゴォォ) コスモーー(ズゴォ)
しょーりーーをいだくーーーー(キイィィィィキキキキキィ)
あすのたーーめーーーにーーーーーー!(シュゴォォォォォォ)
センシーヤーーーーーーー!(セイヤーーー) ※エコー
めーざすー きーぼーおーのいーーろはーーーーー(アーアー)※コーラス
けーだかいほどうつっくしい(キュゥゥゥゥ!)
センシーヤーーーーーーー!(ZUBAAA!)(セイヤーーー) ※エコー
つーーばさーは(ピュリィィィ) てんをかーーーけるぅーーーー(アーアー)※コーラス
(ドカァァ)
えーーらばれたもおしーーごのよーーにーーーーーーー
(ジャージャッジャジャー ジャララー ドゥンドコドコドコドコドコドコ ジャララン)
(ジャキィィィィィィィィィィィン!)
ズダダ ジャーーラララッラ ジャーーラララッラ ジャーーラララッラ ジャッジャッ ジャジャジャ
(青銅聖闘士加速!瞬キィ!一輝キィ!氷河チュン!紫龍キュウ!星矢シュゥゥゥゥシャキーーーン!*順注意!!)
ジャーーーーー ジャッジャーーーーーー ジャララーーー ジャジャジャ ジャララララ
そぉーらぁーたかくぅーー(フー) かっかげよーー
(ジャキィィ)
みちを 照らすぅ いのちのきーらーめきーーー
うん めいにーー(フー)ひーかれるーー
それはーー せいざのーー 神話さーソルジャドリィーーー(プゥーズタタン)
とき(ジャァァァ) はなーてよーー(ドゴオオ) もえっる(シュゴォォ) コスモーー(ズゴォ)
しょーりーーをいだくーーーー(キイィィィィキキキキキィ)
あすのたーーめーーーにーーーーーー!(シュゴォォォォォォ)
センシーヤーーーーーーー!(セイヤーーー) ※エコー
めーざすー きーぼーおーのいーーろはーーーーー(アーアー)※コーラス
けーだかいほどうつっくしい(キュゥゥゥゥ!)
センシーヤーーーーーーー!(ZUBAAA!)(セイヤーーー) ※エコー
つーーばさーは(ピュリィィィ) てんをかーーーけるぅーーーー(アーアー)※コーラス
(ドカァァ)
えーーらばれたもおしーーごのよーーにーーーーーーー
(ジャージャッジャジャー ジャララー ドゥンドコドコドコドコドコドコ ジャララン)
615: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:57:07.45 ID:Y0+dbveA0
>>587
二番煎じはつまらんぞ
二番煎じはつまらんぞ
588: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:12:42.39 ID:lW3BjFQu0
アドベンちゃ~
592: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:21:15.18 ID:KP054eUg0
現代日本の中年男性って人類史上最も幼稚だよね
594: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:26:12.37 ID:ATwr09gZ0
串田アキラは神
600: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:29:09.11 ID:m0BTT4CL0
小学生の頃の80年代ジャンプ最強
601: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:29:21.93 ID:mgRKv1KY0
アラレOPの謎の音はテンション上がるな
ポコポンポンポンみたいなやつ
ポコポンポンポンみたいなやつ
641: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:34:24.76 ID:j4m4XCN10
>>601
あられんれーん あれあれ?
あられんれーん あれあれ?
646: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:40:25.47 ID:81be+Iew0
>>601
ガンダムのあれだよ
ガンダムのあれだよ
603: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:31:45.78 ID:Q0DwlMPX0
メイクアップってラウドネスの弟分として売り出そうとしたけどパッとしなかったな
演奏も歌もルックスも悪くないのに
演奏も歌もルックスも悪くないのに
607: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:37:32.77 ID:VdDXkRj60
>>603
ロクFでVoのブオの腹が出てるだのGの松澤が暗すぎるだのネタ扱いだった
歌謡曲軟派メタル野郎は全員くたばれみたいな風潮だった
ロクFでVoのブオの腹が出てるだのGの松澤が暗すぎるだのネタ扱いだった
歌謡曲軟派メタル野郎は全員くたばれみたいな風潮だった
605: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:34:30.01 ID:TdoRwTaq0
マサルさんのペニシリンのヒロインは名曲だよな。
606: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:35:16.67 ID:94biTHwQ0
昔はアニメの為に作られた曲でよかったな
609: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:38:16.97 ID:3JwhgzzN0
やっぱり歌詞にタイトルが入ってないのはアニソンとは呼べぬ
いまどきのやつでそんなのあるのか?個人的にはLiSAの紅蓮も違和感あるんだが
昔のアニソンは本当に熱かった
オープニングでワクワクしてテンション上がったよ
カセットレコーダーをテレビの前に置いて録音してたなぁ懐かしい
いまどきのやつでそんなのあるのか?個人的にはLiSAの紅蓮も違和感あるんだが
昔のアニソンは本当に熱かった
オープニングでワクワクしてテンション上がったよ
カセットレコーダーをテレビの前に置いて録音してたなぁ懐かしい
620: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:04:18.98 ID:gMz4Rv7J0
>>609
録音してるとカーチャンの声が入るのよな
録音してるとカーチャンの声が入るのよな
652: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:43:30.21 ID:81be+Iew0
>>620
そして形見になるんだろ
そして形見になるんだろ
622: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:06:10.01 ID:4zOciTG90
>>609
WANDSやシャムシェイドあたりからアニソンじゃなくなってると思う
アニメ関係ない
WANDSやシャムシェイドあたりからアニソンじゃなくなってると思う
アニメ関係ない
689: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:59:31.55 ID:WoUcZl5Y0
>>622
いやもっと前、このスレにも該当するが、奇面組のおニャン子あたりが走りと言われてる。
いやもっと前、このスレにも該当するが、奇面組のおニャン子あたりが走りと言われてる。
692: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 01:01:59.47 ID:2xId6NWp0
>>689
奇面組は覚えてねえや
アニメで見た記憶はないかな
奇面組は覚えてねえや
アニメで見た記憶はないかな
693: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 01:07:59.74 ID:DDJhAg5yO
>>689
バナナの涙とかは違うけどうしろゆびさされ組はちょっと合ってると思う
バナナの涙とかは違うけどうしろゆびさされ組はちょっと合ってると思う
695: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 01:11:47.64 ID:vPAB9Ao90
>>689
走りはあしたのジョー2あたりじゃない?
走りはあしたのジョー2あたりじゃない?
701: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 01:40:56.81 ID:TwLf12SP0
>>695
ジョー2は作品世界をじゅうぶん反映していたと思うけどなあ
色々言われる奇面組おニャン子関連も意外と作品を意識した歌詞になっていたりする
作品と全く関係ない歌が唐突に付けられた最初のテレビアニメは「ゴッドマジンガー」だ
ジャンプでもなんでもないが一応な
ジョー2は作品世界をじゅうぶん反映していたと思うけどなあ
色々言われる奇面組おニャン子関連も意外と作品を意識した歌詞になっていたりする
作品と全く関係ない歌が唐突に付けられた最初のテレビアニメは「ゴッドマジンガー」だ
ジャンプでもなんでもないが一応な
660: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:51:08.61 ID:NiTWDq7Z0
>>609
北斗はダメなんか
北斗はダメなんか
610: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:38:39.30 ID:sawOm4QX0
地元のイオンに串田アキラが地方営業に来てて
生キン肉マンを聴けたのは感動した
生キン肉マンを聴けたのは感動した
757: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 07:28:33.35 ID:61F+6/pm0
>>610
あの人はそこそこ名のあるソウルシンガーだったんでしょ
あの人はそこそこ名のあるソウルシンガーだったんでしょ
612: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:51:24.11 ID:EuaDzGpR0
エンディングだとGet Wildかな?
613: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:52:28.86 ID:Tq/qJkM40
タフボーイ
ソルジャードリーム
炎のキン肉マン
だな
ソルジャードリーム
炎のキン肉マン
だな
614: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:55:58.53 ID:4zOciTG90
北斗の拳2EDの冒頭ギター一択
616: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 22:59:26.44 ID:4zOciTG90
タフボーイはボーカルそのままで、さらにロックにアレンジしたら益々かっこよくなりそう
617: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:00:15.65 ID:Tq/qJkM40
EDならロマンティックあげるよ一択だろ
639: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:33:20.04 ID:iIWFkWcI0
>>617
あの曲聴くとSB5/8チップス思い出す
OPだとテレポーテーション~恋の未確認~かな橋本さんは
あの曲聴くとSB5/8チップス思い出す
OPだとテレポーテーション~恋の未確認~かな橋本さんは
618: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:03:46.31 ID:Y0+dbveA0
試合前はいつもタフボーイ聞いてテンション上げてた
619: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:03:51.20 ID:3oBr7ID70
キャッツアイのO Pもなかなかにカッコ良い
632: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:19:42.16 ID:iIWFkWcI0
>>619
ミーツメテキャッツアイマージプレイダンシンミードリイロニヒカーアール
アーヤシクキャッツアイマージプレイダンシンツ-キアカリアビテウィゲッチューミステリアスガール
ミーツメテキャッツアイマージプレイダンシンミードリイロニヒカーアール
アーヤシクキャッツアイマージプレイダンシンツ-キアカリアビテウィゲッチューミステリアスガール
633: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:22:33.55 ID:PybM5hDJ0
>>619
街はきらめくフンフンフーン
街はきらめくフンフンフーン
621: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:05:31.27 ID:4zOciTG90
I don’t like love
cause I love you
こっちの北斗2EDも好き
cause I love you
こっちの北斗2EDも好き
653: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:44:32.30 ID:BqOmG2uK0
>>621
肉まんの愛ー
肉まんの愛ー
659: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:50:20.01 ID:4zOciTG90
>>653
それにしか聞こえない
国民に愛国心を植え付けたければ、男塾を読ませるといい
日本人女が外国人にビッチ扱いされるシーン
桃が英語話してたところね
それにしか聞こえない
国民に愛国心を植え付けたければ、男塾を読ませるといい
日本人女が外国人にビッチ扱いされるシーン
桃が英語話してたところね
623: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:07:42.69 ID:bHtG9CnJ0
全部スロットになってなかったら圏外
そりゃあパチンカスなら歌聞いたらテンション上がるわ
そりゃあパチンカスなら歌聞いたらテンション上がるわ
624: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:09:18.07 ID:Y0+dbveA0
シャムシェイドはるらうにの曲になかったらブレークしてない
657: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:48:25.20 ID:4zOciTG90
>>624
どうだろう
当時V系全盛期だったからなあ
やたら演奏力高いし、良曲も多い
列挙したいが、やめとく
どうだろう
当時V系全盛期だったからなあ
やたら演奏力高いし、良曲も多い
列挙したいが、やめとく
625: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:09:46.56 ID:g0SUaUYa0
うおおおお
燃え上がれ!おれの小宇宙!
燃え上がれ!おれの小宇宙!
626: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:10:38.08 ID:Xlqy0kld0
キン肉マンはキャラ別テーマソングもよかった。
トーンナーンシャーペー
どこかーらきーても
右に左にー身をかーわすー
しずかなまなーざしー
カーンフーファイター!
トーンナーンシャーペー
どこかーらきーても
右に左にー身をかーわすー
しずかなまなーざしー
カーンフーファイター!
627: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:11:44.39 ID:eggzOFbt0
なんでいつもいつもキン肉マンGoFightなんだよ。
この歌は確かに印象的だけど、正直ギャグマンガ時代の歌だし、
熱いオープニングではないよ。
当時リアルタイム子供だった身から言わせてもらえば
キン肉マン全盛期のオープニング「炎のキン肉マン」の方が人気あったよ。
ファミコンソフトのマッスルタッグマッチもタイトル画面でこちらの方を採用してる。
この歌は確かに印象的だけど、正直ギャグマンガ時代の歌だし、
熱いオープニングではないよ。
当時リアルタイム子供だった身から言わせてもらえば
キン肉マン全盛期のオープニング「炎のキン肉マン」の方が人気あったよ。
ファミコンソフトのマッスルタッグマッチもタイトル画面でこちらの方を採用してる。
829: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 12:46:29.65 ID:s1qMMP1Y0
>>627
はげしく同意
はげしく同意
628: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:15:39.57 ID:PybM5hDJ0
「リングにかけろ」が無い
やり直しを命じる
やり直しを命じる
629: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:16:01.11 ID:Xlqy0kld0
嵐が おーれをよーんでいる
勝利を掴めと叫んでるー
48の殺人技で
ヒーローベルトをいただーくぜー
キン肉バースター ゴーファーイ
ってやつはOPじゃなかったっけ?
勝利を掴めと叫んでるー
48の殺人技で
ヒーローベルトをいただーくぜー
キン肉バースター ゴーファーイ
ってやつはOPじゃなかったっけ?
631: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:16:50.45 ID:0Bu6Oyuu0
全部パチじゃねーか
634: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:23:51.37 ID:YxvhYSL70
7位の、変な竜と虎が出て世紀末救世主伝説というデカ文字で始めるところのセンスよ
637: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:30:19.07 ID:/3eBk3Al0
ホーアッ!
642: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:37:56.19 ID:UB8u7xxi0
日本男子が初めて覚える英単語は
M!U!S!C!L!E!マッスル!
M!U!S!C!L!E!マッスル!
644: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:38:42.51 ID:uBEvxk2d0
キャプテンは月刊の方だから入って無いんか
647: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:40:36.36 ID:tH7HvyMl0
よ!ごれ!ちまぁ~った!かぁ~なぁ~しぃ~みぃ~にぃ~!
654: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:45:15.93 ID:4izA5V5F0
>>647
そういや男塾がねえな
アニメの出来はアレだったけど
主題歌は作品にあったいい曲だったのにな
そういや男塾がねえな
アニメの出来はアレだったけど
主題歌は作品にあったいい曲だったのにな
648: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:41:04.89 ID:Zp8QcrRX0
アスファルトタイヤを切りつけるやつはオープニングじゃなくてエンディングか
649: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:41:11.77 ID:nh5x0cJL0
当時のジャンプアニメの歌で一番好きなイントロだったらうしろ指さされ組だな
650: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:41:47.89 ID:81be+Iew0
キン肉マンはズダダンの方が好きだな
663: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:54:25.89 ID:2f/FTSc80
>>650
同志よ
同志よ
655: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:46:56.77 ID:KGRKEXIz0
シティーハンターのエンジェルナイトか北斗の拳のサイレントサバイバーかってイメージだわ
最後のラオウとケンシロウが殴りあおうとする所は凄くワクワクした思い出
最後のラオウとケンシロウが殴りあおうとする所は凄くワクワクした思い出
658: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:48:46.29 ID:BXjlP4+G0
ソルジャードリームは黄金魂版が糞すぎた
661: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:52:57.14 ID:lzomiqYN0
TOUGH BOYはフル聴くとTV版と違いすぎてちょっとがっかり
662: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:54:24.99 ID:4zOciTG90
>>661
フルも気に入ってるけど、北斗の映像があったほうがいいか
フルも気に入ってるけど、北斗の映像があったほうがいいか
665: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:58:57.12 ID:lzomiqYN0
>>662
歌詞の順番違いとかはともかく
TV版の最初のデーデーデーデーてイントロが好きなんよ
歌詞の順番違いとかはともかく
TV版の最初のデーデーデーデーてイントロが好きなんよ
688: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:55:07.34 ID:2xId6NWp0
>>665
TV版忘れちゃった
イントロは同じじゃなかったっけ?
TV版忘れちゃった
イントロは同じじゃなかったっけ?
664: 名無し暇つぶさん 2020/12/08(火) 23:56:03.45 ID:WxmLwWJg0
北斗の拳だろツッコミしようとしたら1位が北斗だった
668: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:03:41.01 ID:MlnGQ6H90
サッカーの国際大会で日本代表が燃えてヒーローで選手入場すると、相手がヨーロッパだと、そっちの選手が盛り上がって覚醒する、とイタリア人が言ってた
670: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:22:40.04 ID:bsPuwdvp0
闘えラーメンマンのOP、異様にかっこいいよな
あんな顔なのに
あんな顔なのに
673: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:25:59.68 ID:Urwr4CO+0
>>670
イントロからかっこいいよな
イントロからかっこいいよな
675: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:34:19.68 ID:cLzDQtJS0
眠ぅれない♪午前~二時ぃ♪
677: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:37:18.51 ID:6Ks0+3Kj0
これはめっちゃオッサン記事
679: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:39:37.49 ID:4b08JhXw0
コブラのEDのカードが回る奴好きだけど、こっちも歌えないんだよな
683: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:47:01.44 ID:i6P4FvG10
大分は民放2局やったから、やってないアニメもあったで~
ひばりくん、ウイングマン、メカドック、北斗の拳2は見れなかった
ひばりくん、ウイングマン、メカドック、北斗の拳2は見れなかった
687: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:53:50.26 ID:DDJhAg5yO
>>683
福岡だがひばりくん見れなかった
佐賀ではやってたんだよなあ(´・ω・`)
福岡だがひばりくん見れなかった
佐賀ではやってたんだよなあ(´・ω・`)
699: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 01:29:53.08 ID:xXIpiAf20
>>687
え?福岡だけど主題歌おぼえてるぞ
え?福岡だけど主題歌おぼえてるぞ
684: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 00:47:41.72 ID:fyn/XwdC0
キン肉マンは無いわ
690: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 01:00:57.05 ID:y8QOmmes0
やっぱ1番はタフボーイだな
最初のエレキギターのとこでいきなりテンション上がる
次はアスファルトタイヤ切りつけながら~
だな
タイトル忘れたけど
ロマンティックあげるよ~もしんみり聴くと泣きそうになる
あの頃の楽しかった思い出が蘇る
最初のエレキギターのとこでいきなりテンション上がる
次はアスファルトタイヤ切りつけながら~
だな
タイトル忘れたけど
ロマンティックあげるよ~もしんみり聴くと泣きそうになる
あの頃の楽しかった思い出が蘇る
691: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 01:01:34.13 ID:dBfpZPHe0
キン肉マンは初代OPが有名だけど、ストーリーで一番盛り上がった、悪魔六騎士とタッグトーナメントが二代目OPの「炎のキン肉マン」なので、リアルタイムのファンはそちら推しになる
694: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 01:11:30.96 ID:AWoqQc6c0
炎のキン肉マンは歌詞もかっこいいよなあ
後半のさあお遊びはここまでだ~からが好き
というかドラゴンボール入ってるのにZの前期後期OPが入ってないとかマジかよ
80年代から外れるのか?
後半のさあお遊びはここまでだ~からが好き
というかドラゴンボール入ってるのにZの前期後期OPが入ってないとかマジかよ
80年代から外れるのか?
696: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 01:18:31.63 ID:LCcZTUI20
>>694
89年スタートだからギリセーフなんだけどな
89年スタートだからギリセーフなんだけどな
697: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 01:22:12.26 ID:M+TQYoBD0
おい、シティーハンターはGET WILDだろ
698: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 01:24:11.47 ID:N8dOkAJN0
>>697
それはEDだろ
それはEDだろ
700: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 01:32:16.79 ID:nMHay0Km0
愛を取り戻せのイントロがバイクのアクセル吹かしている感があってカッコいい
703: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 01:53:20.09 ID:U8RkZmQc0
「燃えてヒーロー」の歌詞にある「チャンバが走る」って、どういう意味なんだっけか
706: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 02:09:56.29 ID:ZMnBl6LX0
>>703
チャンバーのことだろうね
昔の2ストバイクに付けられてたマフラーのようなものだよ
チャンバーのことだろうね
昔の2ストバイクに付けられてたマフラーのようなものだよ
727: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 04:30:14.07 ID:hdSxIYfR0
>>703
バーちゃんも走っちゃうってことだよ
バーちゃんも走っちゃうってことだよ
740: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 06:25:03.86 ID:LZ8CmjCC0
>>703
あの歌はそれ以外の部分も「ちょっと荒れ味なエースが通る」に聞こえたから日向君の事かと思ってた
「それにつけても~」の所が「おやつはカール」に引っ張られやすいなどキッチュな曲だったな
https://youtu.be/dajXoTELaPs
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1211/28/news060.html
色んな説があったが作詞家が「バーチャンを業界用語風に言うと、チャンバ。つまり、噂を聞いたらバーチャンも元気になって走ってしまう」と明快な回答
あの歌はそれ以外の部分も「ちょっと荒れ味なエースが通る」に聞こえたから日向君の事かと思ってた
「それにつけても~」の所が「おやつはカール」に引っ張られやすいなどキッチュな曲だったな
https://youtu.be/dajXoTELaPs
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1211/28/news060.html
色んな説があったが作詞家が「バーチャンを業界用語風に言うと、チャンバ。つまり、噂を聞いたらバーチャンも元気になって走ってしまう」と明快な回答
704: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 02:05:01.60 ID:PPxT0uN+0
タッチは?
705: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 02:06:26.55 ID:MRpEzIKs0
肉の同人ゲーでインスト聴いたけど確かに高揚感あるいい曲だわ
707: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 02:12:04.93 ID:MRpEzIKs0
今のアニメの曲って、印象残らないの多い気はするわ
鬼滅でもサビの部分だけ覚えてる子供はそこそこいるけど、昔のアニメってはっきり言葉が分かりやすい曲多かったんだなっておっさんになってから想う
鬼滅でもサビの部分だけ覚えてる子供はそこそこいるけど、昔のアニメってはっきり言葉が分かりやすい曲多かったんだなっておっさんになってから想う
708: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 02:21:52.44 ID:ZMnBl6LX0
>>707
TOUGH BOYとか全然わからんかったぞ
ずっとタッポイタッポイ言ってたわ
TOUGH BOYとか全然わからんかったぞ
ずっとタッポイタッポイ言ってたわ
709: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 02:23:10.71 ID:IZ+niER20
>>707
今のアニソンってただのJPOPが多いし
そりゃアニソンとして良い曲や耳に残る曲は出ないのは当然
今のアニソンってただのJPOPが多いし
そりゃアニソンとして良い曲や耳に残る曲は出ないのは当然
712: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 02:33:49.52 ID:ZMnBl6LX0
>>709
それはただの年寄りの老害な考えなんじゃ?
今の曲だって今若いやつが歳とった時に普通に耳に残ってるんじゃないかと思うけどね
最新ではないが例えばNARUTOなんかは良いOP曲が多かったよ
使われてた曲はいわゆるJポップばっかりだったけど
それはただの年寄りの老害な考えなんじゃ?
今の曲だって今若いやつが歳とった時に普通に耳に残ってるんじゃないかと思うけどね
最新ではないが例えばNARUTOなんかは良いOP曲が多かったよ
使われてた曲はいわゆるJポップばっかりだったけど
721: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 04:12:58.54 ID:MRpEzIKs0
>>712
ナルトなんて最初のやつなら今でも聴いてるよ、だからこそ今の若い子でも10年後20年後に聞いた瞬間にスイッチ入って思い出せる曲あるか?ってこと
試しに今の20半ばに子供の頃に聞いたアニメの歌で思い出せるものあるか聞かせて欲しい
ナルトなんて最初のやつなら今でも聴いてるよ、だからこそ今の若い子でも10年後20年後に聞いた瞬間にスイッチ入って思い出せる曲あるか?ってこと
試しに今の20半ばに子供の頃に聞いたアニメの歌で思い出せるものあるか聞かせて欲しい
711: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 02:32:06.97 ID:8+A3PsVl0
713: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 02:37:56.77 ID:QZdshDyP0
たっぽいは最初にOPで見た時の印象は「なんじゃこりゃ」
当時流行ってた内容と無関係なゴリ押し主題歌かと思ったもんだが
あっという間にハマったな
当時流行ってた内容と無関係なゴリ押し主題歌かと思ったもんだが
あっという間にハマったな
714: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 02:51:42.44 ID:AWoqQc6c0
このふざけた時代へようこそ
718: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 03:04:23.09 ID:tSshYIqt0
鏡の中のアクトレスはトラウマ
どれかのアルバムで曲が途切れてうめき声入ってたからな…
誰も信じてくれんけど
どれかのアルバムで曲が途切れてうめき声入ってたからな…
誰も信じてくれんけど
719: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 03:48:46.46 ID:RvyofPPD0
北斗アラレ星矢
があれば納得するよ(´・ω・`)
があれば納得するよ(´・ω・`)
720: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 04:05:38.18 ID:D3vDWEdc0
時はまさに性器待つ
745: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 06:47:09.47 ID:3vnL5z1A0
>>720
トキワ松で世紀末~♪
って替え歌にしてたわ
トキワ松で世紀末~♪
って替え歌にしてたわ
722: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 04:15:44.85 ID:MRpEzIKs0
アニメじゃないけど今のウルトラマンZの主題歌は最近の中だとかなりいいね
ご唱和ください我の名をってのはインパクトあるし、曲調も単調のようでカッコイイ
ご唱和ください我の名をってのはインパクトあるし、曲調も単調のようでカッコイイ
723: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 04:16:03.06 ID:QyGd/wFw0
ロマンと呼ぶには熱すぎて
724: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 04:18:42.89 ID:th13Z+6D0
42歳になった今でもキャバクラでペガサス幻想を歌ってるの俺だけかな?
725: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 04:20:32.28 ID:MRpEzIKs0
キン肉マンなら二世のOPも良かったよ、仮歌がそのまま採用されたらしいけど聖闘士星矢のOP担当してた人らしいな
800: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 10:07:06.46 ID:B/D0CdPl0
>>725
II世主題歌は(黒歴史だった頃のキン肉センセーション以外)過去主題歌の一節がうまく引用されてるのが何気に熱い
II世主題歌は(黒歴史だった頃のキン肉センセーション以外)過去主題歌の一節がうまく引用されてるのが何気に熱い
726: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 04:24:51.83 ID:AWoqQc6c0
星矢は後期OPのソルジャードリームもいいと思うけど入ってないのか
個人的に当時はよく覚えてないけどあまりみてなくて
後半あたりの記憶が強くてそっちの方の印象が強いのかも
前期のブロンズ聖闘士が次々と出てくるシーンも印象強いけどw
個人的に当時はよく覚えてないけどあまりみてなくて
後半あたりの記憶が強くてそっちの方の印象が強いのかも
前期のブロンズ聖闘士が次々と出てくるシーンも印象強いけどw
728: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 04:45:09.68 ID:D3vDWEdc0
よどんだ町並みでぼくらは出会った
729: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 04:45:53.99 ID:MRpEzIKs0
80年代90年代と言っても全部覚えてるわけじゃないからな
キン肉マン、北斗の拳、聖闘士星矢なら妥当
キン肉マン、北斗の拳、聖闘士星矢なら妥当
730: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 04:46:45.23 ID:D0XkhWMk0
キャプ翼は最初のホイッスルがいい
732: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 05:15:51.89 ID:67U/fmr00
テンションてほんとは緊張ていみだけどな
733: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 05:17:24.58 ID:PQclbFko0
セッセイヤーはGBありきだろ
734: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 05:25:13.72 ID:6yTED1XC0
銀牙流れ星銀のopの熱さは異常
737: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 06:03:12.74 ID:V9c/v++V0
クリスタルキングってやっぱり上手い
738: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 06:07:21.56 ID:LZ8CmjCC0
聖闘士星矢はED曲もアップテンポなのに星矢が手すりにうなだれてて振り返っても目を伏せてるから土曜の夜になんでそんな黄昏てるんだよと小学生ながら思った
https://youtu.be/80Y-jf8M8Ic
https://youtu.be/80Y-jf8M8Ic
739: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 06:07:56.96 ID:/116jIm10
クリスタルキングって「大都会」が有名だからあの印象が強い人多いけど
元はDEEP PURPLEに大きく影響されたHRグループ
だからこっちの方がらしい曲なんだよね
元はDEEP PURPLEに大きく影響されたHRグループ
だからこっちの方がらしい曲なんだよね
741: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 06:28:28.80 ID:YLUAvzjz0
聖闘士星矢は
「空高く掲げよう~」って曲も好きだな
「空高く掲げよう~」って曲も好きだな
744: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 06:42:52.64 ID:3vnL5z1A0
今テレ東でやってるダイの大冒険リメイクのOP曲の酷さと来たら…
テンション下がるわー
テンション下がるわー
746: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 06:49:35.20 ID:opyU52nT0
北斗で7連以上継続した時の
YouはShockが流れてきたときは
毎回ドーパミンがドバドバ流れてきた
YouはShockが流れてきたときは
毎回ドーパミンがドバドバ流れてきた
747: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 06:53:12.75 ID:p0n/yrJx0
ジャンプじゃないけどイッキマンの曲はうちのカーチャン大好きだった
イッキマンはじまると高速で寄ってきてop歌って家事に戻ってた
派手なアクション!きめーりゃ!
イッキマンはじまると高速で寄ってきてop歌って家事に戻ってた
派手なアクション!きめーりゃ!
758: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 07:29:56.37 ID:aUkxIR790
>>747
1000km/hを超えたわは草
アウトにするのに胸のガードを叩いてダメージを与える
壊れたら命の危機
1000km/hを超えたわは草
アウトにするのに胸のガードを叩いてダメージを与える
壊れたら命の危機
748: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 06:59:56.40 ID:5fjJHMX+0
自分はあまり見てなかったんだけど小学生の頃にウィングマン大好きなクラスメイトがいて
前奏間奏も入れて異次元ストーリーを毎日歌ってたから今でも忘れられない
前奏間奏も入れて異次元ストーリーを毎日歌ってたから今でも忘れられない
752: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 07:19:44.56 ID:j/iEhk7Y0
*熱い*のは、上半分ぐらいだろ。
テーマから言ったら、ロボットものが。
スラングル、ダンバイン、ザブングル、ブライガー、ヤットデタマンあたり。
山本正之は、熱いっていうより、こってりって感じだが。
テーマから言ったら、ロボットものが。
スラングル、ダンバイン、ザブングル、ブライガー、ヤットデタマンあたり。
山本正之は、熱いっていうより、こってりって感じだが。
753: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 07:20:14.11 ID:BEJAedVW0
EDはメカドックが最高峰
755: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 07:24:10.90 ID:8l8GFXU00
星矢は後期OPも素晴らしい
759: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 07:30:50.59 ID:aUkxIR790
>>755
ハーデス編が静かなやつなのがな…
ハーデス編が静かなやつなのがな…
756: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 07:26:56.68 ID:lxANgIEm0
チャンバも走る
762: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 07:38:25.15 ID:zNCAsLba0
サンデー、マガジンの80年代アニメなら
サイボーグ009(開始は79年だが)の誰がために
チャンピオンの80年代アニメならゴッドマーズ
サイボーグ009(開始は79年だが)の誰がために
チャンピオンの80年代アニメならゴッドマーズ
764: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 08:01:02.18 ID:LTr7tbrj0
鬼滅が入ってない
やり直し
やり直し
765: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 08:09:38.91 ID:f0jnAz9f0
>>764
鬼滅ってそんな昔からやってたのか…知らなかった
鬼滅ってそんな昔からやってたのか…知らなかった
766: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 08:17:00.41 ID:tOQe/xLb0
ハイスクール奇面組は?
767: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 08:20:16.19 ID:K1NC8D4U0
たっぽいのオリジナルはliving in ’80sだけど、アニメでは’90sになってるよな
768: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 08:33:02.58 ID:LaHoj1cq0
ヤットデタマンの歌が好き
770: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 08:39:16.20 ID:wsay5sRb0
80年代はタイアップじゃなくてちゃんと作品に合った歌が多かった
ビーイングやソニーが絡んできてから変なOP曲が増えてきたように思う
ビーイングやソニーが絡んできてから変なOP曲が増えてきたように思う
772: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:01:58.50 ID:OmMwDOPu0
>>770
80年代から増えたんだけどなそれもジャンプから
ジャンプは幼児というより少年青年が読んでたから
歌詞もそれなりになっていっただけのこと
80年代から増えたんだけどなそれもジャンプから
ジャンプは幼児というより少年青年が読んでたから
歌詞もそれなりになっていっただけのこと
836: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 15:46:01.95 ID:TwLf12SP0
>>770
ビーイングが手がけたアニメソング第一号を教えてやろうか?
意外なことに「太陽の使者・鉄人28号」なんだぜ
悪魔が街を狙ってる~というやつであれほど素晴らしいアニソンもない
要はその時代なりのやり方だったんだろな
ビーイングが手がけたアニメソング第一号を教えてやろうか?
意外なことに「太陽の使者・鉄人28号」なんだぜ
悪魔が街を狙ってる~というやつであれほど素晴らしいアニソンもない
要はその時代なりのやり方だったんだろな
838: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 15:56:58.14 ID:0FFrZTl20
>>836
アニメちゃうやん
アニメちゃうやん
771: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 08:45:03.73 ID:+rGHR2Ku0
80年代は洋楽ロックが全盛期だったのでその影響がでかい。
773: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:04:25.02 ID:TspathIK0
めぞんの
悲しみよこんにちはだな
悲しみよこんにちはだな
774: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:08:32.13 ID:uwlQBdDE0
男塾がないんだな一世風靡セピア
775: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:08:38.21 ID:GHEZxl9U0
アニメはつまらない
776: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:09:06.84 ID:KQ1Q4NcA0
ユーはショック
you were shocked
発声すると実はほぼ同じ
you were shocked
発声すると実はほぼ同じ
778: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:10:03.72 ID:Krk/23RI0
これは全部そのアニメに向けて作られてるよな
今は適当に何の関係も曲を雰囲気合ってそうってだけで持ってきてるだけだろ
歌詞アニメと全く関係ないし
今は適当に何の関係も曲を雰囲気合ってそうってだけで持ってきてるだけだろ
歌詞アニメと全く関係ないし
780: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:11:38.24 ID:OmMwDOPu0
>>778
シティハンターやオレンジロードもそうなら
タイアップとかそんなの個人の捉えようだな
シティハンターやオレンジロードもそうなら
タイアップとかそんなの個人の捉えようだな
803: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 10:42:28.71 ID:OoUONtIL0
>>778
どうだろね。最近はヤンジャンだけど、かぐや様は告らせたいは鈴木雅之を使ってラブコメ→ラブ・ソングと上手いこと印象的なの主題歌にしてると思う。アニメ側の力が強くなった感はある。
どうだろね。最近はヤンジャンだけど、かぐや様は告らせたいは鈴木雅之を使ってラブコメ→ラブ・ソングと上手いこと印象的なの主題歌にしてると思う。アニメ側の力が強くなった感はある。
804: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 10:47:51.05 ID:lkUT1Ctd0
>>803
最近のアニメって両極端だよな
一般受けアニメはJ-POPでオタ受けアニメはいかにもオタ向けソング
最近のアニメって両極端だよな
一般受けアニメはJ-POPでオタ受けアニメはいかにもオタ向けソング
808: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 11:01:57.67 ID:/Uo8XnNQ0
>>803
炎炎の消防隊は1,2期で4つ主題歌あるけど、全部「炎」がテーマになってるね
そういう意味ではアニメの内容に合わせて作ってるとも言える
炎炎の消防隊は1,2期で4つ主題歌あるけど、全部「炎」がテーマになってるね
そういう意味ではアニメの内容に合わせて作ってるとも言える
809: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 11:05:03.41 ID:qT/0QNfvO
>>778
今はあんまりそういうの無いぞ
コナンとかはそうだが
今はあんまりそういうの無いぞ
コナンとかはそうだが
781: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:12:48.27 ID:ROoM6kUO0
昔のアニメはOPカッコよかったのに
今は内容とはまったく関係ない歌が多い
ゴリ押しで歌手をねじ込んできた弊害
今は内容とはまったく関係ない歌が多い
ゴリ押しで歌手をねじ込んできた弊害
787: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:32:15.07 ID:IPOk3O7g0
>>781
今のアニソンはアニソンじゃないよな。
ただのJポップ
今のアニソンはアニソンじゃないよな。
ただのJポップ
783: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:20:00.12 ID:YXtx4yWb0
ペガサス幻想はニコ生のおっさん生主がよく歌ってる
785: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:31:22.78 ID:qBf2Lofd0
奇面組の後期の方のOP時の河を越えては割とテンション上がる
790: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:33:50.68 ID:zhs4kN2y0
さお蹴られた子宮が怒ってぇ♪
792: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:37:08.83 ID:MXcTpIvf0
上位はみんなイントロでもう上がるよな
793: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:37:39.65 ID:df8a+i1B0
やった!
摩訶不思議アドベンチャーがCha-la-head-chalaに勝ってる!
摩訶不思議アドベンチャーがCha-la-head-chalaに勝ってる!
795: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:38:42.92 ID:IiD44xnW0
キン肉マンは正座して見てたな
797: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:45:06.73 ID:nMHay0Km0
シティハンター好きなので、
ゴーゴーヘブン、ランニングトゥホライゾン
あたりが好きだったな
エンディングだがスーパーガールで岡村ちゃんを知った
ゲットワイルドやスティルラブハーのTMNも好き
ゴーゴーヘブン、ランニングトゥホライゾン
あたりが好きだったな
エンディングだがスーパーガールで岡村ちゃんを知った
ゲットワイルドやスティルラブハーのTMNも好き
799: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 09:49:56.53 ID:0FFrZTl20
飛べガンダムはアニソンだけど哀戦士はアニソンじゃないよな
良い曲なのは哀戦士だけど
良い曲なのは哀戦士だけど
805: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 10:51:32.26 ID:61F+6/pm0
ストップ!ひばりくんのエンディングは布袋寅泰という豪華さ。このチョイスをしたプロデューサーえらい!
806: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 10:56:52.32 ID:/Uo8XnNQ0
キン肉マンのテーマと富士サファリパークのCMは和田アキ子の代表作だな
810: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 11:06:38.68 ID:42k7hqBe0
>>806
串田アキラです
串田アキラです
807: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 10:58:55.72 ID:edd5TdSe0
渚の『』と異次元ストーリーもいい
811: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 11:13:25.50 ID:1Vjsnko80
アニオタはほんと歌詞にこだわってるな
今は市民権を得たアニソンも80年代はまだ下に見られてたから
杏里もクリスタルキングも嫌嫌やらされてた
タイアップにより一般の支持が広がったから
市民権を得られて今に至るってのに
今は市民権を得たアニソンも80年代はまだ下に見られてたから
杏里もクリスタルキングも嫌嫌やらされてた
タイアップにより一般の支持が広がったから
市民権を得られて今に至るってのに
814: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 11:22:33.10 ID:QXfvOUlo0
>>811
嫌々やってるのは「映画やアニメでイメージがつくと取れなくなって次何もできなくなる」
と言う思いこみがアルからだろ
本当はそうじゃなくて実力が足りないから一発屋で終わってるだけ
嫌々やってるのは「映画やアニメでイメージがつくと取れなくなって次何もできなくなる」
と言う思いこみがアルからだろ
本当はそうじゃなくて実力が足りないから一発屋で終わってるだけ
815: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 12:05:51.20 ID:MZs/g1ZH0
>>814
小室「マジで」
小室「マジで」
818: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 12:18:40.64 ID:B/D0CdPl0
>>814
キャッツアイの杏里はそれが嫌だったらしいね
結局その後もそれなりにヒットして後にその当時のスタイルでセルフカバーする余裕も見せたけど
キャッツアイの杏里はそれが嫌だったらしいね
結局その後もそれなりにヒットして後にその当時のスタイルでセルフカバーする余裕も見せたけど
813: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 11:22:30.81 ID:1Vjsnko80
海外で日本のアニメやアニソンが
人気の理由も考えてみなよ
現地の言葉の歌詞にしてるケースもあるけど
日本語歌詞だけにこだわってたら
海外から見向きもされないよ
人気の理由も考えてみなよ
現地の言葉の歌詞にしてるケースもあるけど
日本語歌詞だけにこだわってたら
海外から見向きもされないよ
816: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 12:09:08.35 ID:V/b5E4CDO
タイアップ風の普通のOP曲だと思ってたのが実はストーリーとばっちり絡んでた曲だと分かった時は熱くなるな
魔法少女まどかマギカのOPの本当の意味を知った時は震えた
魔法少女まどかマギカのOPの本当の意味を知った時は震えた
819: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 12:22:42.48 ID:oJndqRBd0
僕の知ってるのばかりだと思ったらやっぱり40代男性のアンケートか
820: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 12:23:47.10 ID:8l8GFXU00
北斗は愛を取り戻せよりも作中のテーレッテーのがすき
822: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 12:31:06.15 ID:XGBAb7MS0
>>820
処刑用BGM感半端ないよな
処刑用BGM感半端ないよな
824: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 12:35:21.06 ID:B/D0CdPl0
>>822
格ゲーの一撃必殺技集はこのBGMを被せるのが一番だね
格ゲーの一撃必殺技集はこのBGMを被せるのが一番だね
821: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 12:27:02.99 ID:F3MN596G0
聖闘士星矢はエンディングもいい
823: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 12:33:29.37 ID:wAmcRgCQ0
マッソー!
825: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 12:39:09.59 ID:uxIX6AllO
クリスタルキングは高音(カーリーヘアの方)がアニメ嫌いなんだよね…でも特撮の主題歌は乗り気でやってたり、よくわからんw
827: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 12:42:06.66 ID:6yTfbTND0
男塾を完全版で作り直してくれんかな。一世風靡セピアだっけか。ウイングマンも完全版で。ゴッドサイダーもアニメ化で
830: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 12:50:57.51 ID:3EmL3dwg0
内容と関係なくても気にならないがな
その辺の拘りは俺には理解できひん
その辺の拘りは俺には理解できひん
831: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 13:18:04.84 ID:dKSls3N+0
コブラ
833: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 13:51:26.12 ID:BreUGWFS0
ジャンプじゃないけど
名門!第三野球部の誓書も好きだなあ
名門!第三野球部の誓書も好きだなあ
834: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 14:00:03.22 ID:sz+jssZQ0
Dryyourtears一択
835: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 14:34:24.88 ID:f/m3eeGx0
無印DBってギリギリ80年代なんだな
837: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 15:55:51.37 ID:RMQu0lFU0
北斗の拳は名曲が多いね
バカげてるけど興奮する♪も好き
バカげてるけど興奮する♪も好き
840: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 15:57:49.03 ID:gBaxynX/0
we are 一択じゃねえ?
841: 名無し暇つぶさん 2020/12/09(水) 16:04:14.39 ID:B7I2TcvU0
北斗のSILENT SURVIVORは曲ってよりも映像の演出がク〇かっこいい
あれってケンシロウ、リン、バットは誰の墓の前にいるんだろう?
トキかフドウのどちらかだと思うが
あれってケンシロウ、リン、バットは誰の墓の前にいるんだろう?
トキかフドウのどちらかだと思うが
引用元: ・80年代『週刊少年ジャンプ』アニメ「聞くとテンションが上がる熱いオープニング曲」といえば? 3位『聖闘士星矢』2位『キン肉マン』 [muffin★]
powered by Auto Youtube Summarize
コメント