1: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 13:55:13.00 ID:CAP_USER9 BE:684360985-2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
12/26(土) 13:04
スポニチアネックス
今田耕司が持論「センターマイクがあったら漫才」 マヂラブのスタイルが「理にかなっている」ワケ
今田耕司
お笑いタレントの今田耕司(54)が26日放送の読売テレビ「特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル」(土曜前11・55)に出演。自身がMCを務めた「M-1グランプリ2020」で巻き起こった漫才論争について言及した。
16代目王者に輝いた「マヂカルラブリー」が披露したネタは、野田クリスタル(34)が繰り出すほぼジェスチャーのみのボケに、相方・村上(36)がツッコミ続けるという奇抜なスタイルのもの。これに対し、一部で「これは漫才なのか」と疑問の声が上がり、お笑い界でもさまざまな意見が飛び交っている。
今田は「センターマイクがあったら、もう漫才じゃない?」と持論。「野田がしゃべらずに村上がずっと突っ込んでって言うけど、本来はピンマイクなんかなくてセンターマイクしかない。今のコント形式の動きのある漫才のほうが、どっちかというとコントに近いと思う」と指摘した。
マヂカルラブリーのスタイルを「一番理にかなっているというか、ピンマイクが別になくても動きで見せて、ツッコミで表現して笑いが起こっている」と語り、「完全に漫才じゃないの?と俺は思う」と主張した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e933083e8c4aca23944ae1f5d4cbc83b989d31b9
12/26(土) 13:04
スポニチアネックス
今田耕司が持論「センターマイクがあったら漫才」 マヂラブのスタイルが「理にかなっている」ワケ
今田耕司
お笑いタレントの今田耕司(54)が26日放送の読売テレビ「特盛!よしもと 今田・八光のおしゃべりジャングル」(土曜前11・55)に出演。自身がMCを務めた「M-1グランプリ2020」で巻き起こった漫才論争について言及した。
16代目王者に輝いた「マヂカルラブリー」が披露したネタは、野田クリスタル(34)が繰り出すほぼジェスチャーのみのボケに、相方・村上(36)がツッコミ続けるという奇抜なスタイルのもの。これに対し、一部で「これは漫才なのか」と疑問の声が上がり、お笑い界でもさまざまな意見が飛び交っている。
今田は「センターマイクがあったら、もう漫才じゃない?」と持論。「野田がしゃべらずに村上がずっと突っ込んでって言うけど、本来はピンマイクなんかなくてセンターマイクしかない。今のコント形式の動きのある漫才のほうが、どっちかというとコントに近いと思う」と指摘した。
マヂカルラブリーのスタイルを「一番理にかなっているというか、ピンマイクが別になくても動きで見せて、ツッコミで表現して笑いが起こっている」と語り、「完全に漫才じゃないの?と俺は思う」と主張した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e933083e8c4aca23944ae1f5d4cbc83b989d31b9
20: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:05:24.82 ID:w/Fxrl+g0
>>1
ピンマイク無しでセンターマイクだけでやれるのが漫才ってのはわかるな
だからセンターマイクから離れて喋る漫才してる奴等はコントやってて漫才ではない
かまいたちとかな
ピンマイク無しでセンターマイクだけでやれるのが漫才ってのはわかるな
だからセンターマイクから離れて喋る漫才してる奴等はコントやってて漫才ではない
かまいたちとかな
235: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:09:09.31 ID:NNAVvO7L0
>>20
かまいたちはむしろしゃべくり漫才しかしてないだろ
かまいたちはむしろしゃべくり漫才しかしてないだろ
68: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:28:34.21 ID:Ag3rrHtd0
>>1
昔テレ朝でやってた大正テレビ寄席が動き回って音が入らなくなるコント55号のために舞台両端にマイクを置いたって話を思い出した
昔テレ朝でやってた大正テレビ寄席が動き回って音が入らなくなるコント55号のために舞台両端にマイクを置いたって話を思い出した
70: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:29:35.58 ID:kjrt5fXE0
>>1
俺も最初は今田と同じ意見だったけど
センターマイクが無くても漫才はできると思ってる
そしてマヂラブの2本目のネタは漫才と言ってもいいし
コントと捉えてもいいと思ってる
つまり
コントかもしれないもの=漫才ではない
というのでは無くて
コントみたいなものでも、漫才と言ってしまえる、と思う
もっと言えば、コント「漫才」というのでもてきるくらい、コントは幅があって
逆に漫才は、多少の小道具はセーフだろうけど
大道具まで利用した笑いにまで行けば
それは漫才ではコントになるんだよ
小道具大道具を利用しなくても
コントはできるし
漫才もできる
べしゃりで笑わすのが漫才の伝統的なものだとして
そのスタイルを重んじて見るとするなら
明らかに漫才
それでもその漫才すらも強引に言ってしまえば
コント「べしゃりのみ伝統的漫才」
としながら漫才はできる
コントはそれくらい幅が広く
漫才は大道具まで利用しなれば漫才と言える
これでいいと思う
これくらい差は小さいと言える所もあるものだと思っていい、ってとこかな
俺も最初は今田と同じ意見だったけど
センターマイクが無くても漫才はできると思ってる
そしてマヂラブの2本目のネタは漫才と言ってもいいし
コントと捉えてもいいと思ってる
つまり
コントかもしれないもの=漫才ではない
というのでは無くて
コントみたいなものでも、漫才と言ってしまえる、と思う
もっと言えば、コント「漫才」というのでもてきるくらい、コントは幅があって
逆に漫才は、多少の小道具はセーフだろうけど
大道具まで利用した笑いにまで行けば
それは漫才ではコントになるんだよ
小道具大道具を利用しなくても
コントはできるし
漫才もできる
べしゃりで笑わすのが漫才の伝統的なものだとして
そのスタイルを重んじて見るとするなら
明らかに漫才
それでもその漫才すらも強引に言ってしまえば
コント「べしゃりのみ伝統的漫才」
としながら漫才はできる
コントはそれくらい幅が広く
漫才は大道具まで利用しなれば漫才と言える
これでいいと思う
これくらい差は小さいと言える所もあるものだと思っていい、ってとこかな
344: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:04:54.81 ID:eTLWGRxw0
>>1
フルコンタクト空手の大会に無手格闘術の選手が優勝したのと同じ
優勝された主催者側はあれも空手だと言うしか守れないもんな
フルコンタクト空手の大会に無手格闘術の選手が優勝したのと同じ
優勝された主催者側はあれも空手だと言うしか守れないもんな
439: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:06:11.93 ID:XKtpNGLF0
>>344
もともと審査員数人が優勝決める閉鎖的な大会だし部外者は口出すなって事だし好きにし放題だわな
もともと審査員数人が優勝決める閉鎖的な大会だし部外者は口出すなって事だし好きにし放題だわな
456: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:19:26.23 ID:MWb3Ir2E0
>>1
まあマイクと体一つでやってんだから
条件は同じだろう。
今年の漫才はこれだったというだけ
俺はつまらんかったけど
まあマイクと体一つでやってんだから
条件は同じだろう。
今年の漫才はこれだったというだけ
俺はつまらんかったけど
477: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:47:17.90 ID:JtiU98eD0
>>1
レギュレーションがばがはやからこんか議論起きるんやろ
ガッチガチに定義決めろよ
レギュレーションがばがはやからこんか議論起きるんやろ
ガッチガチに定義決めろよ
536: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:51:41.79 ID:D80ZrcH60
>>1
能
浄瑠璃
歌舞伎
落語
漫才 今ここ
ーーーーーーーー伝統芸能の壁ーーーーーーーーーーーーー
能
浄瑠璃
歌舞伎
落語
漫才 今ここ
ーーーーーーーー伝統芸能の壁ーーーーーーーーーーーーー
703: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 01:40:01.93 ID:VU3E2P3N0
>>1
あんなもんコントでもないだろ
あんなもんコントでもないだろ
776: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:44:58.08 ID:4VPEDXRf0
>>1
そもそもあれをファイナルに選んだ審査員に原因があるだろ
ってかマジで誰が審査してんだろうね
紳助嫌いだけど奴がいたらまた変わってたろうな
そもそもあれをファイナルに選んだ審査員に原因があるだろ
ってかマジで誰が審査してんだろうね
紳助嫌いだけど奴がいたらまた変わってたろうな
813: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:35:23.79 ID:Jz8lR+Ck0
>>1
ジェスチャーのぼけにジェスチャーの強烈なツッコミで笑わせてくれるコンビがいたら神。
ジェスチャーのぼけにジェスチャーの強烈なツッコミで笑わせてくれるコンビがいたら神。
2: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 13:56:30.15 ID:xyBoM2kD0
芸人互助会ぞろぞろと出て来すぎだろw
278: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:47:39.88 ID:/tXO9PFC0
お笑いの素人たちが偉そうに漫才の定義について語ってて
プロの芸人がみんなあれは漫才と言ってるのに
>>2とか>>13みたいに陰謀論唱えては反論してるのが滑稽
お前らのレス見てるだけで人生無駄にしてる気がするわ
プロの芸人がみんなあれは漫才と言ってるのに
>>2とか>>13みたいに陰謀論唱えては反論してるのが滑稽
お前らのレス見てるだけで人生無駄にしてる気がするわ
298: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:02:21.17 ID:lbzZvnO40
>>278
お前がプロの芸人と言うぐらいだから確実に漫才師じゃないよな
プロレスラーがアマレスに口出しているような話で、北斗晶が吉田沙保里のレスリングを語るようなもので素人と変わらんね
お前は長州小力あたりだな
お前がプロの芸人と言うぐらいだから確実に漫才師じゃないよな
プロレスラーがアマレスに口出しているような話で、北斗晶が吉田沙保里のレスリングを語るようなもので素人と変わらんね
お前は長州小力あたりだな
598: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:25:21.45 ID:USLikqPt0
>>278
顔真っ赤にしてそうw
顔真っ赤にしてそうw
3: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 13:57:06.92 ID:OmCGSOj40
なら出だしでセンターマイク折ったらどうなるの?
489: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:01:23.31 ID:u8wgmwEf0
>>3
それはそれでちょっとおもろいな
それはそれでちょっとおもろいな
810: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:30:55.52 ID:4lpmwEyk0
>>3
完全に一発ネタだが、「緊張しすぎて、センターマイクがオフになっていることに気が付かず、表情とジェスチャーだけで漫才をする」というのもありかと
完全に一発ネタだが、「緊張しすぎて、センターマイクがオフになっていることに気が付かず、表情とジェスチャーだけで漫才をする」というのもありかと
4: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 13:57:23.04 ID:aSJEG6lU0
ウゼーからM1だけルールでガチガチに明文化しろ
5: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 13:57:37.91 ID:XshwpWqC0
今田君はそういうの言わんでいいよ
10: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:00:47.77 ID:DUwhI19j0
>>5
巨人師匠
巨人師匠
86: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:38:01.76 ID:TNxd/T320
>>10
ほんと、まじめに巨人さんが今田をもっと指導した方がいい。
ほんと、まじめに巨人さんが今田をもっと指導した方がいい。
133: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:02:22.09 ID:Tgt7mlNX0
>>10
大阪ローカル芸人が今田師匠に物申すなんて
大阪ローカル芸人が今田師匠に物申すなんて
699: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 01:35:24.36 ID:5GEKIseK0
>>10
これホントよね
MCと審査員の役割考えたらマジで適切な発言
これホントよね
MCと審査員の役割考えたらマジで適切な発言
112: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:52:09.25 ID:/qqdjBwj0
>>5
アレ怖ろしかったわー
チンチンひゅっとなった
アレ怖ろしかったわー
チンチンひゅっとなった
6: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 13:58:10.85 ID:7auyrKcP0
頭の悪い定義付けだな
7: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 13:59:20.58 ID:tYBFnuhL0
あんなもん漫才じゃないって
8: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 13:59:34.32 ID:Md/K2fVU0
コントやろ
9: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:00:07.84 ID:NNUGPjUA0
コントか漫才どっちかで選べ
11: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:00:52.55 ID:XDlWO5Fa0
センターマイクに向かって喋れば漫才だけど、野田は放棄してる
まあ過去のM-1も漫才やってないコンビはいたが
霜降り明星とか
まあ過去のM-1も漫才やってないコンビはいたが
霜降り明星とか
862: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 09:00:23.28 ID:CMNNl/8T0
>>11
舞台大きく使うのも漫才の範疇。
漫才の神様ダイマルラケットも知らんくせに理屈こねるやつ多いなあ。
舞台大きく使うのも漫才の範疇。
漫才の神様ダイマルラケットも知らんくせに理屈こねるやつ多いなあ。
883: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 10:18:03.12 ID:q0XPeQ9Y0
>>862
そんな神様知らないぞ
そんな神様知らないぞ
12: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:01:27.90 ID:PsmHwTYt0
ウーマン以外はみんな回転寿司
13: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:01:37.70 ID:CcnTevjH0
たかだか素人の批判に対して結構な数の芸人が反論し出してるねえ
何か後ろめたい事でもあるんだろうねえw
何か後ろめたい事でもあるんだろうねえw
22: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:06:04.13 ID:O0YTV+Ie0
>>13
お前は自分が何か意見を表明する時に相手が門外漢の時はいつも後ろめたいのか
お前は自分が何か意見を表明する時に相手が門外漢の時はいつも後ろめたいのか
833: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 07:32:58.99 ID:gSctOlW60
>>22
いやほんともう
お笑いはプロにしかわからんと思ってるなら
養成所で教官相手に発表会してたらいいと思うよ
テレビの電波に乗っけた以上
見てておもんないという感想は避けて通れない
いやほんともう
お笑いはプロにしかわからんと思ってるなら
養成所で教官相手に発表会してたらいいと思うよ
テレビの電波に乗っけた以上
見てておもんないという感想は避けて通れない
266: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:34:32.92 ID:np4aabOf0
>>13
吉本擁護に決まっとるがな
岩尾も川瀬もそうだしな
吉本擁護に決まっとるがな
岩尾も川瀬もそうだしな
14: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:02:28.03 ID:JzmFel9h0
笑いすぎ
15: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:02:35.47 ID:89m4qqm60
センターマイクあってそれを2人とも使うのが漫才やろ
16: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:02:39.41 ID:0gZ5A2tI0
じゃあ小道具持ち込んでも
マイクがあれば漫才やねんな
マイクがあれば漫才やねんな
17: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:02:45.43 ID:4NIU8wQW0
視聴者が毛嫌いしてるのに、テレビに出てる漫才師が謎のマウンティング。
あれを漫才と認めるのがいけてる感じがするのかな
あれを漫才と認めるのがいけてる感じがするのかな
18: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:04:18.14 ID:TZmcoEJu0
センターマイクの前でセンズリしても漫才
19: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:04:41.06 ID:Ov+Dh0E+0
漫才だってインカムで事足りるはずなのに
球児好児あたりの大御所が率先してほしい
球児好児あたりの大御所が率先してほしい
21: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:05:47.31 ID:FQjpyvsC0
どうでもええねん。新しい形とかそんなんもなんでもええねん。ネタがほんまにおもんなかってん。そこを掘り下げんかい。プロがオシッコかかるク〇ネタで爆笑すな。
26: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:07:42.74 ID:Ov+Dh0E+0
>>21
なんで関西人って書き文字まで訛るの
なんで関西人って書き文字まで訛るの
162: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:24:52.08 ID:B5qB07VE0
>>26
関西人ではないからだよw
関西人ではないからだよw
591: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:12:02.66 ID:13VQs/hf0
>>26
関東人も5ちゃんでやたらと「じゃね」とか「くね」とかレスしてるけど、あれもどうかと思うぞ
不快にこそなっても気持ちいい事は無い
関東人も5ちゃんでやたらと「じゃね」とか「くね」とかレスしてるけど、あれもどうかと思うぞ
不快にこそなっても気持ちいい事は無い
141: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:05:06.15 ID:2LQV7ggD0
>>21
ほんとそれ
漫才師まで小学校受け狙いのYouTuberに毒されてないか?
ほんとそれ
漫才師まで小学校受け狙いのYouTuberに毒されてないか?
155: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:17:55.48 ID:enmUnMf80
>>141
161: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:23:46.45 ID:enmUnMf80
>>141
マヂカルラブリーのネタでフランス料理店でうるさいと突っ込まれたからパントマイムするという
小学生並みの揚げ足取りがボケになってることがわかった。
相手にマウンティングしたいことだけが一貫してる稚拙さって
ワイドショーで西村博之や橋下、古市がやってることだから、
詭弁やレトリックがまかり通る社会なんだと思う。
マヂカルラブリーのネタでフランス料理店でうるさいと突っ込まれたからパントマイムするという
小学生並みの揚げ足取りがボケになってることがわかった。
相手にマウンティングしたいことだけが一貫してる稚拙さって
ワイドショーで西村博之や橋下、古市がやってることだから、
詭弁やレトリックがまかり通る社会なんだと思う。
23: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:06:35.00 ID:4iwqAjTV0
なんつーかお前らって
固定観念に縛られたくだらねえ人間だよな
自分が老害ってことに気付いてなさそう
こんなくだらないこと今の10代や20代が気にしてると思うか?
固定観念に縛られたくだらねえ人間だよな
自分が老害ってことに気付いてなさそう
こんなくだらないこと今の10代や20代が気にしてると思うか?
63: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:27:21.01 ID:q7cMCeac0
>>23
今の10代や20代が漫才やM1に興味持ってればいいのだが
今の10代や20代が漫才やM1に興味持ってればいいのだが
312: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:37:39.07 ID:FHN3uqeJ0
>>23
絵に描いたような煽りコメント
絵に描いたような煽りコメント
24: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:06:42.92 ID:PWas32J90
動画でみたけどつまんなかったな。
25: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:07:12.19 ID:OGUYjT6S0
M-1の女司会者変えてくれって何回も言っても無視されてる可哀そうな今田
84: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:37:16.54 ID:wMORiXU00
>>25
今田は上戸彩がいやなの?
今田は上戸彩がいやなの?
684: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:39:17.09 ID:aVmwEFSf0
>>25
知らなかったkwsk
知らなかったkwsk
27: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:07:52.95 ID:yQGfUYBL0
どいつもこいつも必死擁護だな
漫才じゃないって意見が多い時点で問題だろ
今回のはそんなの以前につまらなかった。面白ければ何も問題なかった
漫才じゃないって意見が多い時点で問題だろ
今回のはそんなの以前につまらなかった。面白ければ何も問題なかった
28: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:08:10.68 ID:186CqevH0
吉本慌ててるなww
たけし「漫才じゃない」
高田文夫「漫才じゃねえだろ」
たけし「漫才じゃない」
高田文夫「漫才じゃねえだろ」
299: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:05:25.61 ID:dYwmLnWh0
>>28
有吉が1番恩人と言ってる高田先生もそういったんだのか
ラジオのビバリーヒルズ?
有吉が1番恩人と言ってる高田先生もそういったんだのか
ラジオのビバリーヒルズ?
307: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:23:09.59 ID:dcSUYqKq0
>>299
高田先生はR-1の時も酷評してたから野田の笑いが好みじゃないだけだと思う。
高田先生はR-1の時も酷評してたから野田の笑いが好みじゃないだけだと思う。
330: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:54:18.85 ID:4sksL9W/0
>>299
そうビバリー
R-1の野田ゲーム実況も芸じゃないとボロク〇だった
先生とたけしは邪道が気に入らないんだろう
そうビバリー
R-1の野田ゲーム実況も芸じゃないとボロク〇だった
先生とたけしは邪道が気に入らないんだろう
29: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:08:39.22 ID:bkRMA7tm0
漫才に拘ってたまっちゃん
19年に正統漫才でバカウケしたミルクボーイに入れず
20年は歌ネタのおいでやす
岡村「全員優勝!」
審査員は萎縮してる
19年に正統漫才でバカウケしたミルクボーイに入れず
20年は歌ネタのおいでやす
岡村「全員優勝!」
審査員は萎縮してる
30: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:09:15.94 ID:8CwCFJ+L0
ベテランのお笑い芸人がみんなあれも漫才って言っているんだから漫才でいいじゃん
こここだわる人ってそれにメリットがあるの?と思う
こここだわる人ってそれにメリットがあるの?と思う
33: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:10:39.48 ID:186CqevH0
>>30
吉本芸人か吉本にビビってる芸人
たけしにそんなもの通用しない
吉本芸人か吉本にビビってる芸人
たけしにそんなもの通用しない
31: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:09:21.73 ID:zamUVyH50
コントかおもんない漫才
好きな方にしろ
好きな方にしろ
32: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:10:12.75 ID:Ku6CqDfR0
GYAOで決勝のやつ見たけどイマイチ笑えんかった
年とって涙腺は緩くなったが笑いの沸点が上がった気はする
年とって涙腺は緩くなったが笑いの沸点が上がった気はする
34: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:10:42.99 ID:Sr5EcaQ10
コントやろww
助け舟多いなクズどもわwwww
助け舟多いなクズどもわwwww
35: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:11:20.11 ID:kxrXWXw20
矢沢も漫才
36: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:12:03.49 ID:TPipVSDj0
あんまり漫才ファンをガッカリさせない事言わない方がいいんじゃないの?
37: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:12:48.50 ID:GiCSVusd0
なんで黙ってられないかな
38: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:14:51.51 ID:x7cMc4FU0
別にM1に出る資格がないとは言わんけど一般的な漫才の認識とは違うものだろ
コント風漫才でギリギリのライン
コント風漫才でギリギリのライン
39: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:14:55.57 ID:6C21LARJ0
なんか最近の芸人って周りに敵を作らないよう立ち回るヘタレが増えたよねぇ
笑いより仕事を取るような奴は芸人なんてやめてしまえって思う
まだトップに立ってない頃のダウンタウンなんて敵を作ってでも笑いにこだわってて本当にリスペクトできた
そういう芸人はもう出て来ないのかねぇ
笑いより仕事を取るような奴は芸人なんてやめてしまえって思う
まだトップに立ってない頃のダウンタウンなんて敵を作ってでも笑いにこだわってて本当にリスペクトできた
そういう芸人はもう出て来ないのかねぇ
51: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:21:42.39 ID:186CqevH0
>>39
ひたすら忖度
身内総出で擁護の時代
たけしぐらいの力がないと好きなことも言えない
ひたすら忖度
身内総出で擁護の時代
たけしぐらいの力がないと好きなことも言えない
40: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:15:08.90 ID:GUMLIrlS0
なら漫談も漫才か
41: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:15:46.91 ID:F7ZcDiSG0
マイムでボケるなんて昔からある漫才の手法だしそれを全編に渡ってやったってだけでそういった漫才師の大胆さをネタ受け取り師にはわかんないんだろうな
42: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:16:58.37 ID:bzesjCqS0
よしもと芸人だしな
43: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:17:07.47 ID:Tgt7mlNX0
ウエストランドが「お笑いは今まで何もいいことのなかった奴の復讐劇なんだよ!」って言って今田を見てたな。
今田はかつて養成所時代「教師に、お前はもうどうしようもない人間やって言われたから、お笑い芸人になって復讐するんです」って言ってたというんで
今田リスペクトネタだったのに今田はスルーしてたな
今田はかつて養成所時代「教師に、お前はもうどうしようもない人間やって言われたから、お笑い芸人になって復讐するんです」って言ってたというんで
今田リスペクトネタだったのに今田はスルーしてたな
44: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:17:45.28 ID:kxrXWXw20
芸人があんまそういうこと言わないでほしいなぁ
マヂラブは漫才だ!って強く断言するたびに視聴者とのギャップが生まれてるのに
マヂラブは漫才だ!って強く断言するたびに視聴者とのギャップが生まれてるのに
45: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:18:12.84 ID:Ff/9EYMx0
今漫才してない芸人が言ってもな
49: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:19:59.57 ID:JzmFel9h0
>>45
今田は初めからピン芸人
今田は初めからピン芸人
53: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:22:05.57 ID:Ff/9EYMx0
>>49
ほんこんと組んでたよ
ほんこんと組んでたよ
103: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:46:29.43 ID:Tgt7mlNX0
>>53
130R?板尾
130R?板尾
605: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:39:37.49 ID:MIV0qe790
>>103
ダブルホルモンズ
ダブルホルモンズ
601: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:29:14.51 ID:iosQ6IwQ0
>>49
Wコージって漫才コンビかと思ってた
Wコージって漫才コンビかと思ってた
46: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:19:36.99 ID:TZmcoEJu0
野田を天才と持ち上げる外野の声も寒くなってきたな
野田も得してないし
野田も得してないし
47: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:19:45.19 ID:EAuM+/G+0
吉本互助会が必死過ぎて笑うw
48: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:19:55.07 ID:MEz+cl+A0
視聴者は無銭のくせに、なにテレビの演者にまで文句言ってんだ
自分が気に食わないならこれから一生見なきゃいいだろ
自分が気に食わないならこれから一生見なきゃいいだろ
50: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:20:07.44 ID:7n5U31wZ0
コントだ。ボケ
52: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:21:47.13 ID:0giVRzZP0
漫才じゃないといけないからと得意のコントを封印して漫才で挑んで落とされてきた芸人たちもいるんだろうな
来年から解禁だぞ
来年から解禁だぞ
54: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:22:09.18 ID:XO1eGpeG0
つか面白くないからいろいろ批判されるだけだろ
64: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:27:42.09 ID:mrB4D1gz0
>>54
圧倒的な力があれば誰も何も言わなかっただろうな
圧倒的な力があれば誰も何も言わなかっただろうな
55: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:23:18.82 ID:out8pt4h0
マヂラブを漫才という人は
「漫才は自由、色んな形があっていい」ってことを言いたいんだろうけど
それなら見てる側だってあれはコントだって言っていいじゃん
「漫才は自由、色んな形があっていい」ってことを言いたいんだろうけど
それなら見てる側だってあれはコントだって言っていいじゃん
56: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:23:20.35 ID:ifMuD2eb0
そりゃ衰退するわな
年寄しか見てない漫才は
年寄しか見てない漫才は
57: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:23:43.57 ID:I/4+71u/0
くそつまらねえw
58: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:23:56.73 ID:q7cMCeac0
これも漫才だろ
喋り芸に収まらないしラジオ向けではないが
喋り芸に収まらないしラジオ向けではないが
59: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:24:51.83 ID:VpN8TbSq0
こんな事を言い出したら、江頭2:50みたいな芸人が二人出てきてステージ上で
それぞれ4分間ふざけているだけでも漫才ということになるな
それぞれ4分間ふざけているだけでも漫才ということになるな
69: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:28:46.74 ID:rsrvdG0F0
バカだな芸人は
勝負事は縛り(ルール)があるから面白いんだろ
縛りがあるからこそ、その枠内でいかに面白く出来るか工夫して技術が生まれる
何をやっても良いみたいになったらつまらなくなって衰退して行くだけ
突き詰めたら>>59みたいなことをやってもOKってことになるんだから
勝負事は縛り(ルール)があるから面白いんだろ
縛りがあるからこそ、その枠内でいかに面白く出来るか工夫して技術が生まれる
何をやっても良いみたいになったらつまらなくなって衰退して行くだけ
突き詰めたら>>59みたいなことをやってもOKってことになるんだから
98: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:44:10.65 ID:Ag3rrHtd0
>>69
>>59はありじゃないの?
少なくとも規定違反失格ではないはず
>>59はありじゃないの?
少なくとも規定違反失格ではないはず
108: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:51:30.59 ID:kjrt5fXE0
>>69
去年のミルクボーイは喋りや言葉のセンスで笑いを取ったからね
今年はその反動かのよう
伝統的な縛りを壊そうとするのもありだと思う
縛りの枠内だとパターンが限定されるし
飽きも来るかもしれない
今回はそれをできるだけ壊したような笑いだったと思うんだけど
俺はマヂラブの2本目は最初の方は良かったんだけど
しまいにやりすぎて引いてしまった
あれは面白くなかった
それでも観客も今田も笑う人が多かったのも事実なので
まあ優勝で妥当としても良かったのかなと
熱心なお笑い好きほど、従来の型は一般の人よりも感覚的に染み込んでる分
それを良い意味で裏切られた時
かなり笑えるかもしれないね
俺は無理だったけど
去年のミルクボーイは喋りや言葉のセンスで笑いを取ったからね
今年はその反動かのよう
伝統的な縛りを壊そうとするのもありだと思う
縛りの枠内だとパターンが限定されるし
飽きも来るかもしれない
今回はそれをできるだけ壊したような笑いだったと思うんだけど
俺はマヂラブの2本目は最初の方は良かったんだけど
しまいにやりすぎて引いてしまった
あれは面白くなかった
それでも観客も今田も笑う人が多かったのも事実なので
まあ優勝で妥当としても良かったのかなと
熱心なお笑い好きほど、従来の型は一般の人よりも感覚的に染み込んでる分
それを良い意味で裏切られた時
かなり笑えるかもしれないね
俺は無理だったけど
72: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:31:04.61 ID:r0KzRfpW0
>>59
それも漫才でよくない?
何が悪いの?
それも漫才でよくない?
何が悪いの?
76: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:32:19.66 ID:XwiqbwyH0
>>72
俺とお前も漫才
俺とお前も漫才
91: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:40:10.20 ID:srxeMv2v0
>>76
私もサザエさん
あなたもサザエさん
私もサザエさん
あなたもサザエさん
95: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:43:34.64 ID:kjrt5fXE0
>>59
それでも漫才と言ってもいいんだよ
ただし伝統的なべしゃり漫才ってのは絶対に消えないので
それと比較されてしまう
つまり漫才なんだけど漫才師ではない
という着地になる
それは人それぞれの見方なんだけど
とりあえず伝統的なべしゃり漫才との比較は一生されていく
それでも漫才と言ってもいいんだよ
ただし伝統的なべしゃり漫才ってのは絶対に消えないので
それと比較されてしまう
つまり漫才なんだけど漫才師ではない
という着地になる
それは人それぞれの見方なんだけど
とりあえず伝統的なべしゃり漫才との比較は一生されていく
147: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:10:16.14 ID:LlZZaOEQ0
>>59
おいでやすこがじゃん
おいでやすこがじゃん
60: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:25:00.72 ID:7Ao3lbO10
色々な吉本勢が擁護しまくってるな
62: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:26:35.22 ID:MexCka6T0
>>60
そりゃ吉本に金入れてくれる予定の人たちだもん
予想外に不人気で困ってんだろ
そりゃ吉本に金入れてくれる予定の人たちだもん
予想外に不人気で困ってんだろ
61: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:26:18.17 ID:OGT1ZoTi0
M-1って予選あるんだよね?
あの電車ネタで下から上がってきたの?
他のネタ知らんけど、新境地開かないと1ヶ月やでw
あの電車ネタで下から上がってきたの?
他のネタ知らんけど、新境地開かないと1ヶ月やでw
65: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:27:53.80 ID:t/si/hms0
この漫才がダメならM-1の参加者の半数がもうダメだろ
コント漫才して優勝したのはマヂカルラブリーだけじゃないんだが
コント漫才して優勝したのはマヂカルラブリーだけじゃないんだが
66: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:28:09.95 ID:/G5Fa1D10
2010年のジャルジャルはセンターマイク1本でやったのに松本から漫才じゃないと言われてたぞ
67: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:28:22.47 ID:ZrB27/vf0
プロレスの実況も漫才
71: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:30:45.05 ID:HVQPP65h0
何をやっても漫才というなら、キング・オブ・コメディを廃止しろよ
M-1と統一して単なるお笑いグランプリにすればいい
M-1と統一して単なるお笑いグランプリにすればいい
242: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:13:02.68 ID:N/UygBCu0
>>71
キングオブコメディは廃止されたで
キングオブコメディは廃止されたで
248: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:15:45.41 ID:sYD+NYHM0
>>242
そこに愛はあるんか(´・ω・`)
そこに愛はあるんか(´・ω・`)
243: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:13:06.67 ID:VJW9LW650
>>71
73: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:31:26.87 ID:eQaJOYPd0
じゃあコントでもセンターマイク置いとけ
74: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:32:01.72 ID:MEz+cl+A0
あのね、予選は全部お笑い玄人が金払って審査してるんだから。それを突破した時点で漫才の認定は受けてるんだよ
決勝はその見返りとして自由にコントしてもいいってなるだけ
決勝はその見返りとして自由にコントしてもいいってなるだけ
78: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:34:20.09 ID:TZmcoEJu0
>>74
なるほどなー
ピアノコンクールの予選を勝ち抜いたら決勝は尺八で挑んでもOKだよなー
なるほどなー
ピアノコンクールの予選を勝ち抜いたら決勝は尺八で挑んでもOKだよなー
323: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:48:35.99 ID:gctm8liF0
>>78
それで優勝出来るんならな
それで優勝出来るんならな
326: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:51:17.44 ID:ThLlriWT0
>>323
優勝とか関係ないわ
決勝の舞台でやるな
優勝とか関係ないわ
決勝の舞台でやるな
329: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:53:31.81 ID:ea6s0R2S0
>>326
ピアノコンクールで尺八吹き出したら普通に失格だろ
マヂカルラブリーは漫才の大会で失格にでもなったか?
バカだろお前w
ピアノコンクールで尺八吹き出したら普通に失格だろ
マヂカルラブリーは漫才の大会で失格にでもなったか?
バカだろお前w
333: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:58:32.54 ID:ThLlriWT0
>>329
テレビ番組だから失格にしないだけだよ
した方が面白いと思うけどな
テレビ番組だから失格にしないだけだよ
した方が面白いと思うけどな
340: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:00:56.52 ID:ea6s0R2S0
>>333
そんなことしたらレベルが著しく下がるだけでしかない
なんかメリットあんの?
そんなことしたらレベルが著しく下がるだけでしかない
なんかメリットあんの?
331: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:54:50.37 ID:gctm8liF0
>>326
なんだか自分勝手な奴だな
なんだか自分勝手な奴だな
75: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:32:08.59 ID:r0KzRfpW0
漫才じゃない!とか怒ってるのアキナのファンの人なの?
77: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:33:14.06 ID:kNEUXUVX0
芸人全員あれは漫才
ド素人あれは漫才じゃない
そらプロの言う事が正しいよ
ド素人あれは漫才じゃない
そらプロの言う事が正しいよ
83: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:37:00.57 ID:6C21LARJ0
>>77
オール巨人「漫才とはちょっと違うけどね」
で、プロがなんだって?
オール巨人「漫才とはちょっと違うけどね」
で、プロがなんだって?
79: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:34:36.45 ID:0qSUiPNe0
セットがあったらコント
なかったら漫才
これ以外の基準はない
なかったら漫才
これ以外の基準はない
80: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:35:04.03 ID:YYbVN8qQ0
いくらバカ芸人が「これは漫才だ!」と言い張っても、少なくともM-1を楽しみにしていた視聴者が
見たい漫才ではなかったことは確か
そのことを真摯に受け止めることが出来ないようでは芸人は勘違いしている
プロ同士で慰め合っても仕方ない、笑わせる相手はテレビの向こうの素人だ
見たい漫才ではなかったことは確か
そのことを真摯に受け止めることが出来ないようでは芸人は勘違いしている
プロ同士で慰め合っても仕方ない、笑わせる相手はテレビの向こうの素人だ
81: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:35:51.16 ID:lMeqfqGG0
フルチンで外歩いてても勃ってたら漫才だからセーフなのか
82: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:36:09.76 ID:Gx6thrWa0
つまりセンターマイクを挟むように立ってやるのが漫才ってことだな
85: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:37:30.16 ID:eOZisGG90
電車のやつ見たけどあれの何が面白いんだよ
あんなので笑うのは小学校低学年くらいじゃないの?
ク〇つまらねーからこそ批判が出るんだろう
面白かったら「これは漫才かどうか分からないけど面白かったから良し!」となる
あんなので笑うのは小学校低学年くらいじゃないの?
ク〇つまらねーからこそ批判が出るんだろう
面白かったら「これは漫才かどうか分からないけど面白かったから良し!」となる
100: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:44:50.31 ID:wMORiXU00
>>85
これ
霜降りだって漫才じゃないって批判が出ても
おかしくなかったのに
なぜ今回のマジカルだけが批判されてるかというと、つまらなかったからだよ
そして、つまらないのになぜかチャンピオンに
選ばれてしまった不満からだよ
まあ、俺は霜降りもつまらんかったんだが
これ
霜降りだって漫才じゃないって批判が出ても
おかしくなかったのに
なぜ今回のマジカルだけが批判されてるかというと、つまらなかったからだよ
そして、つまらないのになぜかチャンピオンに
選ばれてしまった不満からだよ
まあ、俺は霜降りもつまらんかったんだが
102: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:46:22.26 ID:JzmFel9h0
>>100
霜降りも叩かれてたよ
ただ久保田武智の上沼叩きストーリーに話題が持っていかれただけ
霜降りも叩かれてたよ
ただ久保田武智の上沼叩きストーリーに話題が持っていかれただけ
87: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:38:03.36 ID:nBYXS/hX0
センターマイク使ってねーじゃん
88: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:38:19.90 ID:hlF0QKud0
今田君は司会なんだから審査をするなって言われたのに
忘れちゃったのね
忘れちゃったのね
89: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:39:06.04 ID:sF1uDpIa0
どんだけの数で擁護説明しとんねん
ということは
誰も納得行って無いと言うこと
中の人だけで決めたらこういうことになるんだよ
該当者無しに出来ない事情草
ということは
誰も納得行って無いと言うこと
中の人だけで決めたらこういうことになるんだよ
該当者無しに出来ない事情草
90: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:39:47.63 ID:ql6KmdEh0
コントはコントでNo.1を決める大会があるのに、じゃあM-1って何?ってことになるな
差別化する必要がねーじゃんw
差別化する必要がねーじゃんw
96: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:44:03.23 ID:bOOrvVL70
>>90
キングオブコントみたことあんの
ぜんぜん違うじゃん
キングオブコントみたことあんの
ぜんぜん違うじゃん
92: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:41:09.15 ID:o++kBzgf0
擁護してるの漫才師というより芸人ばかりだから素人と変わらんよな
93: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:41:46.64 ID:4Hjnu8At0
こいつがわざとらしくゲラゲラ笑ってたのが審査に影響したよな
94: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:43:19.34 ID:bm/gMeFn0
芸人は大半は漫才と認めてる
漫才じゃないとか言ってるの素人が大半だし
そんなゴミ共の意見聞く必要ないだろw
漫才じゃないとか言ってるの素人が大半だし
そんなゴミ共の意見聞く必要ないだろw
97: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:44:04.05 ID:JzmFel9h0
TVショーをコンクールか何かと勘違いしてる奴がいるな
104: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:47:53.02 ID:Ag3rrHtd0
>>97
この番組の出囃子のYouTube動画でなんで日本でこの曲が知られているかを英語で解説したコメントがあるけど、普通にコンペティション(競技会)って書いてあるぞ
この番組の出囃子のYouTube動画でなんで日本でこの曲が知られているかを英語で解説したコメントがあるけど、普通にコンペティション(競技会)って書いてあるぞ
99: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:44:31.23 ID:iZPNQeNz0
M-1とかどうでも良くね?(´・ω・`)
101: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:45:07.74 ID:Bz3cn77I0
お笑い芸人と漫才師は違うから、さも漫才に精通しているかのように形容してるやつはバカだろ
105: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:48:29.40 ID:PhwJntK70
くわばたおはらがいたらそこは大阪、みたいなもんか
282: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:50:26.43 ID:38Q8yddy0
>>105
くそ、先に書かれてた
くそ、先に書かれてた
106: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:49:09.48 ID:B5xlmUbe0
設定の外からツッコんでるからコントでないことは確か。
最近は視聴者が変に考えすぎなんじゃね?
R1なんて2回目以降はまったく落語じゃなくなってるんだし
最近は視聴者が変に考えすぎなんじゃね?
R1なんて2回目以降はまったく落語じゃなくなってるんだし
107: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:51:04.01 ID:gixknb2j0
島田紳助が、M-1の辞め時も考えておかなければならないと言ってたのはコレだよな。
126: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:00:11.81 ID:B5xlmUbe0
>>107
紳助がいたときに一度止めてて
2015年以降は別の大会みたいなもんだよ。
紳助がいたときに一度止めてて
2015年以降は別の大会みたいなもんだよ。
109: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:51:46.48 ID:q9SKHv8l0
松本が判断したらすむことなのに逃げてるな
110: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:51:52.33 ID:Gl25ZSDM0
もう1週間前のテレビのことだろ
そんなに怒り狂うことなのかお前ら
そんなに怒り狂うことなのかお前ら
113: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:53:02.56 ID:/qqdjBwj0
>>110
今晩検索ちゃんネタ祭りあるからお口直しできるわ
今晩検索ちゃんネタ祭りあるからお口直しできるわ
111: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:52:01.62 ID:6w2vXD0p0
「オカンがいうにはセンターマイクがあるらしいのよ」
「そら漫才や 漫才で間違いない」
「そら漫才や 漫才で間違いない」
117: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:55:04.19 ID:Ag3rrHtd0
>>111
今田論だとピンマイクや、会場全体を拾うマイクを使わなくてもセンターマイクだけで音が拾えるものってことだろうな
今田論だとピンマイクや、会場全体を拾うマイクを使わなくてもセンターマイクだけで音が拾えるものってことだろうな
114: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:53:16.44 ID:q9SKHv8l0
今田が結構な大笑いしていたようだな
巨人師匠に叱ってもらわないと
巨人師匠に叱ってもらわないと
115: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:53:22.11 ID:t9DHNIOA0
大衆演芸だろ
素人に評価されなくてどうすんだって話
素人に評価されなくてどうすんだって話
116: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:54:52.05 ID:Re4QmlgC0
漫才を愛してるなら見直す機会として受け止めると思うだろうけど
ク〇芸人どもは笑い取って金を稼ぐ内輪守銭奴の集まりだから
漫才のことなんて二の次にしか考えてねえよ
ク〇芸人どもは笑い取って金を稼ぐ内輪守銭奴の集まりだから
漫才のことなんて二の次にしか考えてねえよ
118: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:55:27.43 ID:N/ER1hF90
しゃべくり漫才を漫才の形だと思ってる人が多いだけでしょ。
わざわざ「しゃべくり」って付けてる意味が分かってない
わざわざ「しゃべくり」って付けてる意味が分かってない
119: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:56:36.37 ID:ub8knopa0
マヂカルラブリーは漫才でオッケーだけどAマッソの映像使ったやつは卑怯だと思った
521: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:34:46.53 ID:IHCYPw3i0
>>119
Aマッソはあの舞台でやるのは全然問題ないよ
それこそあれは漫才などと拘ることもない大会なんだから
ピン、コンビ、トリオ、漫才、コント、歌と入り乱れての大会
いわばフリースタイル
個人的にはむしろ男性の方でやってもらいたい
Aマッソはあの舞台でやるのは全然問題ないよ
それこそあれは漫才などと拘ることもない大会なんだから
ピン、コンビ、トリオ、漫才、コント、歌と入り乱れての大会
いわばフリースタイル
個人的にはむしろ男性の方でやってもらいたい
120: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:56:57.76 ID:Jaumj+6q0
一定数の人は非言語コミュニケーションが苦手らしい
非言語コミュニケーションが苦手な人を相手に説得するのは難しいと思う
非言語コミュニケーションが苦手な人を相手に説得するのは難しいと思う
121: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:57:20.48 ID:y3GrafVU0
だれ?
122: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:57:23.89 ID:Tkr7x9Iy0
もういいよ
来年からはエムワン コント&漫才決定戦ってしよう
来年からはエムワン コント&漫才決定戦ってしよう
123: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:57:24.46 ID:KHCG1O4p0
今回のM1決勝戦はかなりつまらんかったって言ってる視聴者が多いのに 芸人たちは面白かったとしか言わないのが違和感
125: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:59:47.85 ID:N/ER1hF90
>>123
どっちの意見も分かるから
なんとも言えんのよな。
飛び抜けて面白いってのがなくて、合格点の面白さ(変な言い方だと優等生な面白さ)しかないので
俺ら素人にはつまらんように見えるが
プロから見るとレベル高いじゃんってなる
どっちの意見も分かるから
なんとも言えんのよな。
飛び抜けて面白いってのがなくて、合格点の面白さ(変な言い方だと優等生な面白さ)しかないので
俺ら素人にはつまらんように見えるが
プロから見るとレベル高いじゃんってなる
124: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 14:58:20.44 ID:/Z/yCyPU0
今まで散々「コントっぽい」「漫才ではない」と評して低得点付けてきたのに、急に審査基準変えるなって事でしょ
127: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:00:15.08 ID:kjrt5fXE0
漫才ではない漫才、ってとこかな
ちなみに準々と準決でやってたネタは電車の方らしい
決勝では直前でレストランの方に変えたらしいよ
それでうまくいったので
最後の3組のネタの際に今までの電車ネタで挑めるのを
知ってて見てた人は、優勝できるかもと思ったらしい
M-1公式のYouTubeで芸人ではないお笑い須木二人がそんな事を語ってたよ
今年はマヂラブみたいなのが強かったってことやね
ちなみに準々と準決でやってたネタは電車の方らしい
決勝では直前でレストランの方に変えたらしいよ
それでうまくいったので
最後の3組のネタの際に今までの電車ネタで挑めるのを
知ってて見てた人は、優勝できるかもと思ったらしい
M-1公式のYouTubeで芸人ではないお笑い須木二人がそんな事を語ってたよ
今年はマヂラブみたいなのが強かったってことやね
128: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:00:35.65 ID:ERFq8mzc0
普通につまらなかった
129: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:01:01.97 ID:KKIy4OAM0
漫才かどうかなんてどうでもいいわ
面白くなかった、それだけ
面白くなかった、それだけ
130: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:01:35.16 ID:t/si/hms0
2人が身体一つで出てきたら漫才でいいだろ
しゃべくりだけが漫才じゃないんだから
何が問題なのかわからない
小道具使ったらコント
1人だけだったら漫談かコント
小道具使わず2人以上で出てきたら漫才だよ
しゃべくりだけが漫才じゃないんだから
何が問題なのかわからない
小道具使ったらコント
1人だけだったら漫談かコント
小道具使わず2人以上で出てきたら漫才だよ
131: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:01:43.88 ID:ETBTpc4t0
冷静に考えたらマヂラブは漫才だったわ
132: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:02:21.46 ID:81LGCKKe0
電車ネタをコントにしたら椅子やつり革でセットを作ることになる
揺れないセットで野田が転げ回るのはおかしいし、金かけて揺れるセット作っても罰ゲームを耐える別のネタになってしまう
野田の動きとツッコミだけだからあり得ない程揺れる電車を客に伝えることができる
漫才じゃないと成り立たない
揺れないセットで野田が転げ回るのはおかしいし、金かけて揺れるセット作っても罰ゲームを耐える別のネタになってしまう
野田の動きとツッコミだけだからあり得ない程揺れる電車を客に伝えることができる
漫才じゃないと成り立たない
134: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:03:21.34 ID:JzmFel9h0
キングオブコントはセット使ったり照明使ったりスタッフとの連携が必要じゃん
M1とキングオブコントが同じって言ってる人は見てなくてテキトーに言ってるだろ
M1とキングオブコントが同じって言ってる人は見てなくてテキトーに言ってるだろ
135: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:03:23.52 ID:lmFVv35S0
吉本擁護が酷い
136: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:03:28.12 ID:0qSUiPNe0
霜降りはボケの演技力が低いのとテンポが早すぎて客が置いてきぼりになるボケがある
同じスタイルでも
野田のボケは一つ一つ丁寧だね
同じスタイルでも
野田のボケは一つ一つ丁寧だね
530: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:44:12.72 ID:IHCYPw3i0
>>136
霜降りは粗品のワード待ちが主体でしょ
せいやはそのフリに使われてる役目
霜降りの笑いが起こる箇所は粗品がワードを発するところで起きる
マジラブも霜降りも音声を消して見れば同類みたいに映るが、音声入りならポイントが異なる
霜降りは粗品のワード待ちが主体でしょ
せいやはそのフリに使われてる役目
霜降りの笑いが起こる箇所は粗品がワードを発するところで起きる
マジラブも霜降りも音声を消して見れば同類みたいに映るが、音声入りならポイントが異なる
137: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:03:54.01 ID:kJWNoc7k0
一連の流れでマヂカルラブリーが芸人達から好かれているのがよくわかった
138: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:04:09.67 ID:fEs0PXwf0
客「これ思ってたものと違うんですけどどうにかなりません?」
営業「社内的にはこの仕様でOKなのでこれでお願いします」
客「俺の考えでは・・・」
営業「プロの私たちが言ってるんですからこれでお願いします」
営業「社内的にはこの仕様でOKなのでこれでお願いします」
客「俺の考えでは・・・」
営業「プロの私たちが言ってるんですからこれでお願いします」
139: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:04:11.77 ID:0qSUiPNe0
えみちゃんに言われて改善したんだろうね
140: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:04:45.84 ID:ItjVNyU+0
芸人の内輪に甘々な体質にはうんざりだな
おかげでTVもゴミ芸人で溢れ返って幼稚化が止まらないしな
おかげでTVもゴミ芸人で溢れ返って幼稚化が止まらないしな
150: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:15:28.19 ID:wMORiXU00
>>140
厳しくすると上沼みたいな目にあうんだろうな
なんか女子校みたいな世界だな
厳しくすると上沼みたいな目にあうんだろうな
なんか女子校みたいな世界だな
142: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:06:20.08 ID:ccq3RCTg0
ラジオだと何をやっているのかも解らない
143: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:08:16.25 ID:1YpThqBS0
定義とかどうでもよくね?
唯一の基準笑えるかだけでいいだろ
あとは歌おうが踊ろうが好きにすればいい
唯一の基準笑えるかだけでいいだろ
あとは歌おうが踊ろうが好きにすればいい
144: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:09:01.79 ID:lL0Yen1SO
マヂカルはあらびきのおうむ返しラップネタがもう一回見たい
145: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:09:22.97 ID:X3lK0PHf0
どっちかっていうとフィギュアスケートや体操とかそういう採点競技の技に関して競技未経験者がああだこうだ言ってるのと変わらないんだよな。
というかこんな議論テツアンドトモで終わっとけよ。
というかこんな議論テツアンドトモで終わっとけよ。
146: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:10:12.04 ID:S1jTQbPf0
売れないなこれは
148: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:12:09.59 ID:yYoEGnWh0
一番期待を大きく裏切ったのはおいでやすこがなんだけど
急造コンビにそこまで求めるのは酷かということで叩かれない
見取り図は期待通りのそこそこぶり
マジカルラブリーも2本やったら1本ぐらいあんなんやるだろうよっていうある意味わかってた地雷なんだけどそれを踏まされてムカつく感じ
急造コンビにそこまで求めるのは酷かということで叩かれない
見取り図は期待通りのそこそこぶり
マジカルラブリーも2本やったら1本ぐらいあんなんやるだろうよっていうある意味わかってた地雷なんだけどそれを踏まされてムカつく感じ
149: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:14:03.04 ID:dHLldCGw0
画面を見ず喋りだけを聞いて成立していたら漫才
成立しなければコント
成立しなければコント
153: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:16:49.76 ID:0qSUiPNe0
>>149
つまり海原はるかかなた大師匠は漫才師ではない、と
すげえなお前な
つまり海原はるかかなた大師匠は漫才師ではない、と
すげえなお前な
151: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:15:36.13 ID:KJLGEt2l0
コントって予め決められたシュチエーションに沿って何かを演じるものだろ?
マヂラヴはシュチエーションを決めて演じている人と、シュチエーション説明込みのツッコミを入れている人だから朗読劇コントだろ
マヂラヴはシュチエーションを決めて演じている人と、シュチエーション説明込みのツッコミを入れている人だから朗読劇コントだろ
166: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:27:17.17 ID:t/si/hms0
>>151
それがコントになるなら漫才の定義はかなり狭くなるけど
それがコントになるなら漫才の定義はかなり狭くなるけど
152: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:16:09.13 ID:ntO07Rro0
技術論じゃなくて見た目の問題か
こいつアホや
こいつアホや
154: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:17:28.19 ID:qRUTrikP0
今田あのネタ見て泣きながら大笑いしてたのが凄く印象的
ああいうのツボだったんか
ああいうのツボだったんか
157: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:19:37.50 ID:q449tLmM0
>>154
あれな
司会者が感情出しすぎたわ
あれな
司会者が感情出しすぎたわ
156: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:18:03.90 ID:34CuI5si0
今田とペッパーのYouTubeまじ、おもろい
158: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:19:43.83 ID:LuVPphPJ0
まだ言ってるんかよ
定義はどうでもいいから面白かったかつまらなかったかで語れよ
結局今年はつまらなかったって言いたいんだろ?
上沼さんだけやん
はっきり本音言ってるの
くだらねーんだよ
定義はどうでもいいから面白かったかつまらなかったかで語れよ
結局今年はつまらなかったって言いたいんだろ?
上沼さんだけやん
はっきり本音言ってるの
くだらねーんだよ
159: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:20:59.71 ID:dbNCN/QW0
勝負が終わった後にあれが横綱の相撲か?とか日本柔道か?とか論争が起きるのはいかにも日本的。
160: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:23:17.42 ID:lkzBx9ao0
デパートの屋上で段ボールの上に立ってできるのが漫才だ。
163: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:25:13.37 ID:/kZ1ACkp0
つーか漫才かどうかなんてどうでもいいんだよ
単純に今回のM-1はレベルが低すぎるってだけ
単純に今回のM-1はレベルが低すぎるってだけ
164: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:25:46.68 ID:CcnTevjH0
漫才の定義が人それぞれ違うように
あれを漫才だと認めない人がいても構わないだろう
何故定義も曖昧なものをこうだと断定したがるんだろう
あれを漫才だと認めない人がいても構わないだろう
何故定義も曖昧なものをこうだと断定したがるんだろう
173: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:30:15.69 ID:t/si/hms0
>>164
漫才の定義ならM-1に出てる時点で漫才だと認められてるだろ
あれを面白くなかったならまだしも漫才じゃないってケチつける根拠がどこにもない
面白くなかったと言っても出場者の中で1番ウケてたわけだがそれはそれぞれの感性なんだから仕方ない
決められたルールにケチつけてどうすんだって思うけど
漫才の定義ならM-1に出てる時点で漫才だと認められてるだろ
あれを面白くなかったならまだしも漫才じゃないってケチつける根拠がどこにもない
面白くなかったと言っても出場者の中で1番ウケてたわけだがそれはそれぞれの感性なんだから仕方ない
決められたルールにケチつけてどうすんだって思うけど
177: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:32:26.21 ID:CcnTevjH0
>>173
それはM-1という一大会での漫才という定義に当てはまったというだけ
こんな馬鹿でもわかることをいちいち言わせないでくれ
それはM-1という一大会での漫才という定義に当てはまったというだけ
こんな馬鹿でもわかることをいちいち言わせないでくれ
181: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:33:57.45 ID:t/si/hms0
>>177
M-1での話してるんだけど?
M-1で優勝したコンビのスタイルの話なんだけど
バカか?お前
M-1での話してるんだけど?
M-1で優勝したコンビのスタイルの話なんだけど
バカか?お前
183: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:35:37.42 ID:CcnTevjH0
.>>181
わかったわかったガイジと話すほど暇ではないから便所の裏でも書いてろ
わかったわかったガイジと話すほど暇ではないから便所の裏でも書いてろ
184: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:36:37.20 ID:t/si/hms0
>>183
頭悪過ぎるだろw
頭悪過ぎるだろw
195: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:43:27.80 ID:/W+HRzW10
>>173
お前は面白いTVが見たいだけだから議論するに値してないわ
ここで交わされてる議論は
M1が漫才という既存の芸手法に依存して開いてる似非漫才大会であることに起因したものなんだわ
ひいては「漫才」で客を釣ってるインチキ番組の話だよ
お前は面白いTVが見たいだけだから議論するに値してないわ
ここで交わされてる議論は
M1が漫才という既存の芸手法に依存して開いてる似非漫才大会であることに起因したものなんだわ
ひいては「漫才」で客を釣ってるインチキ番組の話だよ
212: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:52:35.79 ID:t/si/hms0
>>195
お前の漫才ってしゃべくり漫才しかないのって話
漫才の一つのジャンルだけでしかない事に気付いてね
お前の漫才ってしゃべくり漫才しかないのって話
漫才の一つのジャンルだけでしかない事に気付いてね
214: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:53:55.26 ID:/W+HRzW10
>>212
何にでもク〇漫才が侵食しようとしてるだけで
漫才なんぞ関西のゴミ文化だろ
何にでもク〇漫才が侵食しようとしてるだけで
漫才なんぞ関西のゴミ文化だろ
218: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:55:36.09 ID:t/si/hms0
>>214
答えになってねーよ
漫才が侵食してるんじゃなくて元から幅広いものなんだけど
答えになってねーよ
漫才が侵食してるんじゃなくて元から幅広いものなんだけど
224: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:00:29.06 ID:/W+HRzW10
>>218
親記事を読めよ
センターマイク置けばいいだのと言ってるように、あらゆる舞台芸にまで侵食して上書きしてるだけだろ?
親記事を読めよ
センターマイク置けばいいだのと言ってるように、あらゆる舞台芸にまで侵食して上書きしてるだけだろ?
230: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:07:14.87 ID:t/si/hms0
>>224
元から幅広いもんだって言ってるんだけど?
元から幅広いもんだって言ってるんだけど?
237: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:10:49.75 ID:/W+HRzW10
>>230
答えになってねーよ
徐々に侵食コピー幅を拡げて元からこういうジャンルですと言ってるのと同じだな
答えになってねーよ
徐々に侵食コピー幅を拡げて元からこういうジャンルですと言ってるのと同じだな
247: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:15:33.61 ID:t/si/hms0
>>237
レッツゴー三匹とかかしまし娘、横山ホットブラザーズが上方「漫才」大賞受賞してるのどう思ってんの?
レッツゴー三匹とかかしまし娘、横山ホットブラザーズが上方「漫才」大賞受賞してるのどう思ってんの?
261: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:25:17.53 ID:/W+HRzW10
>>247
有耶無耶な大会の優勝と何の関係があるんだ?
オリンピックの空手と本来の空手は違うだろ?
大会で採点してる審査員が誰かを優勝させたからといって、空手は変わらんだろ
有耶無耶な大会の優勝と何の関係があるんだ?
オリンピックの空手と本来の空手は違うだろ?
大会で採点してる審査員が誰かを優勝させたからといって、空手は変わらんだろ
165: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:27:10.62 ID:q9dapmYD0
司会の今田が誘い笑いしまくるゴミ大会
167: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:27:38.01 ID:yE2zy0rx0
そりゃ、東京吉本なんだから否定はしないでしょ
そもそも、大昔から「ゲロゲ~ロ!」とかもあったわけで、あれも漫才かと言われるとな
あと、「布ゴム」を伸ばすやつとかも。
そもそも、大昔から「ゲロゲ~ロ!」とかもあったわけで、あれも漫才かと言われるとな
あと、「布ゴム」を伸ばすやつとかも。
168: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:27:59.76 ID:E/JaUDFC0
面白いかどうかこそ個人差があるから何の意味もないから止めろよ
169: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:28:28.07 ID:g1IF8LI70
センターマイクつかって
それで一曲歌ったら
それは漫才ってことだなw
それで一曲歌ったら
それは漫才ってことだなw
228: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:05:56.58 ID:nBYXS/hX0
>>169
センターがマイクみたいな体型のグループは漫才に入りますか?!
センターがマイクみたいな体型のグループは漫才に入りますか?!
712: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:11:29.21 ID:d4CzAvvg0
>>169
それで笑いが取れれば漫才じゃない?
それで笑いが取れれば漫才じゃない?
170: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:29:06.83 ID:sPQHWb8f0
M-1のYouTube公式でマジカルラブリー見てみたけど
すまんひとっつも面白くなかった
すまんひとっつも面白くなかった
171: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:29:37.17 ID:Jaumj+6q0
野田の動きは面白かったと思う
ただし、おしっこする場面が幼稚に感じるのもわかる
だけど、1周回って、実体験で電車の中でのトイレでは揺れで小便がしずらい
経験があるしデフォルメがリアルに根付いていて面白いと思った
漫才の全体を通して知的な内容ではないがあの動きの技術は時間がかかってると思う
ただし、おしっこする場面が幼稚に感じるのもわかる
だけど、1周回って、実体験で電車の中でのトイレでは揺れで小便がしずらい
経験があるしデフォルメがリアルに根付いていて面白いと思った
漫才の全体を通して知的な内容ではないがあの動きの技術は時間がかかってると思う
384: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:31:31.86 ID:rA9zKjjI0
>>171
お笑いオタクって「1周回って」と言うのが好きだよな
1周回っても10周回ってもつまらないものはつまらないんだよ
お笑いオタクって「1周回って」と言うのが好きだよな
1周回っても10周回ってもつまらないものはつまらないんだよ
411: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:50:58.49 ID:Jaumj+6q0
>>384
>>393
チンカス黙れ!知恵遅れがw
>>393
チンカス黙れ!知恵遅れがw
419: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:53:42.32 ID:jzaWIiOT0
>>411
まんま小学生やんw
まんま小学生やんw
433: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:01:39.51 ID:Jaumj+6q0
>>419
1回目の採点したらマヂカルは89点だったわ
9人中6番目
お笑いは詳しいわけでない
m1を擁護してるだけ
1回目の採点したらマヂカルは89点だったわ
9人中6番目
お笑いは詳しいわけでない
m1を擁護してるだけ
172: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:30:05.65 ID:dWpnVuvT0
よしもと芸人総出で擁護してるけどあれはどう見てもコントだよね・・・
174: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:30:17.73 ID:n8ERKPWN0
面白ければ、スタンドマイク挟んで掛け合いする形態じゃなくとも構わんけどね
決定的に面白くなかったから。
漫才かどうかの議論をするより、該当者なしの選択肢を設けるかどうか議論したほうがよくないか
決定的に面白くなかったから。
漫才かどうかの議論をするより、該当者なしの選択肢を設けるかどうか議論したほうがよくないか
175: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:30:31.10 ID:enmUnMf80
「フランス料理店(飲食店)では静かにするのがマナーだ」という常識を知ってるからボケれるわけだけど、
厨房でバイトがいたずらしてSNSに載っけたり、
時短要請に従わない店を監視して悪戯する現実社会の方が
漫才師の想像を上回るボケをかましてるから漫才で笑いにくくなってる。
厨房でバイトがいたずらしてSNSに載っけたり、
時短要請に従わない店を監視して悪戯する現実社会の方が
漫才師の想像を上回るボケをかましてるから漫才で笑いにくくなってる。
176: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:31:25.85 ID:m7UkspMz0
マヂラブにポイントを入れた面子、入れなかった面子
それが全てを表している
それが全てを表している
182: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:34:25.16 ID:dWpnVuvT0
>>176
だよなー
松本とかえみちゃん入れてないしな
だよなー
松本とかえみちゃん入れてないしな
178: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:32:29.07 ID:V28rP7G10
猛獣珍獣使い型漫才なんて
南海キャンディーズ
スーパーマラドーナ
霜降り明星
とか前からあるのに
マヂカルラブリーだけ批判するのはおかしい
南海キャンディーズ
スーパーマラドーナ
霜降り明星
とか前からあるのに
マヂカルラブリーだけ批判するのはおかしい
179: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:33:00.90 ID:dHLldCGw0
>センターマイクがあったら漫才
舞台セットで定義が決まるなんて草だろ
舞台セットで定義が決まるなんて草だろ
185: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:37:06.66 ID:CcnTevjH0
>>179
でもそれも今田という芸人が出した一つの定義ではある
でもそれも今田という芸人が出した一つの定義ではある
180: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:33:06.31 ID:5obDr8670
俺は別に漫才原理主義者じゃないから定義なんてどうでもいい
面白ければそれが一番
面白ければな
面白ければそれが一番
面白ければな
186: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:37:50.54 ID:4Hjnu8At0
>>180
あんな幼稚なのでも極一部面白いと言う人がいるから困っちゃうんだよね
あんな幼稚なのでも極一部面白いと言う人がいるから困っちゃうんだよね
188: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:38:34.70 ID:CcnTevjH0
>>186
あれを幼稚だと言い出せば吉本の大御所連中は怒りだしそうだけどなw
あれを幼稚だと言い出せば吉本の大御所連中は怒りだしそうだけどなw
187: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:38:06.89 ID:IYh+u8Qo0
漫トっていうジャンルを作ればいい
189: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:38:42.43 ID:PRfsJ9e+0
なんか芸人は肯定ばかりだけど否定してる芸人はおるの?
190: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:39:23.08 ID:6Eq1QKA70
息苦しい世の中になったよな
「だから誰も審査員やりたがらなくなる」って礼二も呆れてたで
なんでこう“玄人ぶった素人”が多くなったのかね
まあ、そもそもM1審査が「玄人ぶった素人」を増長させたと言えなくもないが
なんにしても面倒臭い世の中だよホント
「だから誰も審査員やりたがらなくなる」って礼二も呆れてたで
なんでこう“玄人ぶった素人”が多くなったのかね
まあ、そもそもM1審査が「玄人ぶった素人」を増長させたと言えなくもないが
なんにしても面倒臭い世の中だよホント
192: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:40:43.32 ID:CcnTevjH0
>>190
玄人ぶった素人なんて昔からいた
その声がsnsの発達で芸人に直接届いてしまうようになっただけ
玄人ぶった素人なんて昔からいた
その声がsnsの発達で芸人に直接届いてしまうようになっただけ
191: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:40:30.80 ID:9a1vvs6r0
マイクが無い時代にも漫才はあったわけだよね?
193: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:40:54.95 ID:3h3CQQEb0
今回の件は賛否じゃなく、笑った人とまったく笑わなかった人が居るという状況なんで、スタイルの是非は大した問題じゃない
笑った人は漫才じゃなくてもいいだろうし、笑わなかった人に漫才の定義を説いても笑えるようになるわけじゃない
笑った人は漫才じゃなくてもいいだろうし、笑わなかった人に漫才の定義を説いても笑えるようになるわけじゃない
194: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:42:02.86 ID:enmUnMf80
偏見かも知れないがティックトック世代はビジュアルやアクションでしか笑わないだろ。
しかも極めて短時間で。
それを進化だとは思わないし読解力という点ではむしろ退化してる。
それに合わせてモノづくりしてる間に作り手の技術や読解力も低下する。
しかも極めて短時間で。
それを進化だとは思わないし読解力という点ではむしろ退化してる。
それに合わせてモノづくりしてる間に作り手の技術や読解力も低下する。
714: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:15:48.18 ID:d4CzAvvg0
>>194
むしろ数年越しで空気を作ってあのネタを送り出したドラマを感じたわ
若者世代だとか言うより、ずっとM-1グランプリを観てた人達が出した結果だと思う
むしろ数年越しで空気を作ってあのネタを送り出したドラマを感じたわ
若者世代だとか言うより、ずっとM-1グランプリを観てた人達が出した結果だと思う
728: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:39:46.75 ID:GX2GQTGE0
>>714
始めの「笑わせたい人がいる」で“あーあいつな”と思えるかどうかは大きいだろうな
初見の奴ら置いてけぼりパターンを平気でブッ込んでくる野田…正座といいさすが只者ではないと重たわ
始めの「笑わせたい人がいる」で“あーあいつな”と思えるかどうかは大きいだろうな
初見の奴ら置いてけぼりパターンを平気でブッ込んでくる野田…正座といいさすが只者ではないと重たわ
732: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:08:11.21 ID:5Z4j336G0
>>714
本当そうだな
壮大なフリが効いてるんだよな
上戸彩のCMのクダリのみんなでズッコケ芸でも1人だけ倒れるの我慢してたりさw
曲げずに上沼との関係性をひっくり返すだけのモノをぶっ込めたドラマは熱いよね
本当そうだな
壮大なフリが効いてるんだよな
上戸彩のCMのクダリのみんなでズッコケ芸でも1人だけ倒れるの我慢してたりさw
曲げずに上沼との関係性をひっくり返すだけのモノをぶっ込めたドラマは熱いよね
196: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:43:33.02 ID:+C/3fOqU0
まだやってるの?定義はどうでもいいよ
面白くなかったった話なだけだろ
今回はレベルの低い大会って感想しかないし
面白くなかったった話なだけだろ
今回はレベルの低い大会って感想しかないし
208: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:51:44.99 ID:/W+HRzW10
>>196
つまらなくていいんだよ
それが「漫才」というものの本質だがらそれでいいんだよ
演者にも寄り蹴りだがな
こんなもんで漫才とか言ってるから、「漫才師」とかいう二流コメディアンや二流三流コメディアンを複数抱えてる事務所が大手を振るい続けるんだよ
漫才師なんての今や程度が低く古いコメディ手法でしかない
それでいいんだよ
新しい笑いを求めるなら根本から変えるべきで、漫才の幅なんて拡げても「日本には漫才しかない」という結果にしかならんだろ
つまらなくていいんだよ
それが「漫才」というものの本質だがらそれでいいんだよ
演者にも寄り蹴りだがな
こんなもんで漫才とか言ってるから、「漫才師」とかいう二流コメディアンや二流三流コメディアンを複数抱えてる事務所が大手を振るい続けるんだよ
漫才師なんての今や程度が低く古いコメディ手法でしかない
それでいいんだよ
新しい笑いを求めるなら根本から変えるべきで、漫才の幅なんて拡げても「日本には漫才しかない」という結果にしかならんだろ
197: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:43:45.67 ID:/kZ1ACkp0
漫才でもコントでもどっちでもいいんだけど、
あんなつまんないので優勝したから批判が出てるんでしょ
あれで圧倒的に面白かったら面白ければどーでもいいわって論調になる
あんなつまんないので優勝したから批判が出てるんでしょ
あれで圧倒的に面白かったら面白ければどーでもいいわって論調になる
201: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:46:50.92 ID:sYD+NYHM0
>>197
どれもつまらなかったので
一番マシなのが優勝した…だと思う
該当者なしがあったら無しになったような大会
どれもつまらなかったので
一番マシなのが優勝した…だと思う
該当者なしがあったら無しになったような大会
308: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:32:55.71 ID:GRlAKC8u0
>>201
どれもつまらんかったけど、他の組でも
マジカルよりマシな組はいっぱいあった
マジカルに関しては、笑ってたのが身内とか
会場まで見に来る、今までの上沼に怒られた経緯などに詳しいお笑いフリークだけで、
テレビの前にいる一般視聴者には、つまらないを
通り越して何が面白いのかわかんない、って
レベルだったからなあ
どれもつまらんかったけど、他の組でも
マジカルよりマシな組はいっぱいあった
マジカルに関しては、笑ってたのが身内とか
会場まで見に来る、今までの上沼に怒られた経緯などに詳しいお笑いフリークだけで、
テレビの前にいる一般視聴者には、つまらないを
通り越して何が面白いのかわかんない、って
レベルだったからなあ
320: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:44:25.45 ID:ea6s0R2S0
>>308
他よりマシって例えば誰?
他よりマシって例えば誰?
383: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:30:57.48 ID:33YAb/bo0
>>320
金属バット
金属バット
198: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:43:47.72 ID:yE2zy0rx0
「M-1というもの」について、こうして賛否(?)で議論が起こること自体、
「運営側の勝ち」なのかもしれないな
「運営側の勝ち」なのかもしれないな
199: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:45:39.90 ID:CcnTevjH0
>>198
そうかもしれないが
芸人が一律擁護してる時点でどうにもならないな
どうせなら芸人同士でプロレスでいいからやり合ってほしいもんだ
そうかもしれないが
芸人が一律擁護してる時点でどうにもならないな
どうせなら芸人同士でプロレスでいいからやり合ってほしいもんだ
206: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:50:16.25 ID:enmUnMf80
>>199
仮にマヂカルラブリーの漫才が世間に肯定された場合、
マヂカルラブリーの漫才を批判した同業者は器量を疑われかねないから絶対批判しないと思う。
裏ではわからないが。
仮にマヂカルラブリーの漫才が世間に肯定された場合、
マヂカルラブリーの漫才を批判した同業者は器量を疑われかねないから絶対批判しないと思う。
裏ではわからないが。
200: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:46:01.55 ID:sYD+NYHM0
今だって漫才語れるほど精通してるのか(´・ω・`)
202: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:48:34.64 ID:40NHfp2o0
ザコシがセンターマイク置いていつもの芸やっても漫才になるんか?
250: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:17:28.41 ID:Tgt7mlNX0
>>202
ならない。一人だから漫談かな
ならない。一人だから漫談かな
256: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:19:31.27 ID:sYD+NYHM0
>>202
ゆりやんを漫才のコンテストで優勝させた大阪NHKでは漫才になるかもね
ゆりやんを漫才のコンテストで優勝させた大阪NHKでは漫才になるかもね
715: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:16:53.66 ID:d4CzAvvg0
>>202
ルールは2人以上だからだめ
ルールは2人以上だからだめ
203: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:48:47.95 ID:bgW9de4U0
そのまえに、面白くなかった。
204: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:48:56.04 ID:hfSREeqH0
マイクが無いところでやるのは漫才ではないと言うことかね
全く同じことしても、舞台上以外は漫才と呼ばないってこと?
全く同じことしても、舞台上以外は漫才と呼ばないってこと?
205: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:50:12.53 ID:KK5hHeUh0
今回のポイントは
会場客がM-1会員お笑い常連だったこと
出場者も芸風もネタも知ってる客の大爆笑と初見の視聴者の反応にズレが生まれた
からだと思う
出場者は全員面白いんだが初見だと伝わらないのかもしれない
会場客がM-1会員お笑い常連だったこと
出場者も芸風もネタも知ってる客の大爆笑と初見の視聴者の反応にズレが生まれた
からだと思う
出場者は全員面白いんだが初見だと伝わらないのかもしれない
210: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:52:10.42 ID:4Hjnu8At0
>>205
繰り返し見てれば面白くなるのかな?
拷問としか思えないんですけど
繰り返し見てれば面白くなるのかな?
拷問としか思えないんですけど
217: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:55:27.28 ID:KK5hHeUh0
>>210
昔初めて見た時はシュールだなと思ったけど今はすごく面白い
あれでも一般向けに寄せてきたんだよね
初見では人を選ぶかもしれない
昔初めて見た時はシュールだなと思ったけど今はすごく面白い
あれでも一般向けに寄せてきたんだよね
初見では人を選ぶかもしれない
221: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:57:56.96 ID:4Hjnu8At0
>>217
そんな高尚なものかねw
そんな高尚なものかねw
716: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:17:52.34 ID:d4CzAvvg0
>>217
同じく
野田ミュージカル見返すと笑えた
今年の独特な雰囲気とかもあるやろね
同じく
野田ミュージカル見返すと笑えた
今年の独特な雰囲気とかもあるやろね
268: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:39:42.57 ID:rn6SVvTl0
>>205
いや、ク〇つまらなかったよ
錦鯉はくだらなすぎてワロタ
いや、ク〇つまらなかったよ
錦鯉はくだらなすぎてワロタ
207: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:50:28.98 ID:dWpnVuvT0
今年のM1みてて思ったのはかまいたちと霜降りは安定してる
ミルクボーイはネタあれしかないし一発屋で消えていきそう
ミルクボーイはネタあれしかないし一発屋で消えていきそう
209: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:51:45.16 ID:wErYmsO20
youtubeでいくつか見たが、なんかうるさいのばっかだね。ギャグとかナンセンスなものばっかり。
時事ネタしろとは言わないが、一方通行のボケ倒しとかじゃなく、しっかり会話してほしいわ。
時事ネタしろとは言わないが、一方通行のボケ倒しとかじゃなく、しっかり会話してほしいわ。
211: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:52:34.48 ID:IWMxO6F80
漫才じゃないと言ってる層は何言われても納得はしないだろうから、ほっときゃいいと思うけどな。
主催者が王者認定してるんだから、そういう大会ってことだ。
芸人側がこんなん言うと言い訳みたいでなんか憐れだわ。
主催者が王者認定してるんだから、そういう大会ってことだ。
芸人側がこんなん言うと言い訳みたいでなんか憐れだわ。
213: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:53:26.40 ID:enmUnMf80
定義って言葉を気楽に使いすぎな風潮。
論理が破綻したら基準が曖昧になってダブスタになる。
論理が破綻したら基準が曖昧になってダブスタになる。
215: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:54:25.18 ID:IWMxO6F80
本人たちもしゃべくりでおもしろいネタてきないから、変化球でやってるって自覚はあるんじゃないかと思うんだよな。
216: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:54:45.72 ID:lG4ygNUJ0
とりあえず今田おもろないやん
219: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:57:26.11 ID:kKT9Wg660
今田がイエスマンで
220: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:57:46.41 ID:X6Ea5gTk0
なんかお笑い芸人含め芸能人って必死に論点ずらして擁護してるよな。
確かにあれが漫才か?っていうイチャモンつけはいるけど、問題は審査結果がバラけたように今回はレベルが低いとかおもんないっていうのが一番の軸として問題なってるんだぞ?
センターマイクがあったら漫才?
こんなバカみたいな擁護してたら、サッカーコートの真ん中や野球場の真ん中にマイクを置いたら、その試合は漫才であり、ヒーローインタビューも漫才だな
確かにあれが漫才か?っていうイチャモンつけはいるけど、問題は審査結果がバラけたように今回はレベルが低いとかおもんないっていうのが一番の軸として問題なってるんだぞ?
センターマイクがあったら漫才?
こんなバカみたいな擁護してたら、サッカーコートの真ん中や野球場の真ん中にマイクを置いたら、その試合は漫才であり、ヒーローインタビューも漫才だな
222: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:59:14.35 ID:g1IF8LI70
M1という一番組に漫才の定義を決める権利はない
自分の番組では漫才として扱うという権利があるだけ
なのでM1が漫才としてみとめて出場させたんだからいいだろうという擁護には無理がある
自分の番組では漫才として扱うという権利があるだけ
なのでM1が漫才としてみとめて出場させたんだからいいだろうという擁護には無理がある
226: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:03:31.43 ID:t/si/hms0
>>222
最も大きい規模で世間の注目が1番大きい大会で漫才を散々してきたベテランが審査員してて
これ以上何があんの?
最も大きい規模で世間の注目が1番大きい大会で漫才を散々してきたベテランが審査員してて
これ以上何があんの?
245: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:15:01.37 ID:g1IF8LI70
>>226
ベテランが審査員をしていて
最大のコンテストかもしれないが
すべての芸人が議論に参加してるわけでもなければ
故人も含めて漫才に関わった人の意向がきちんと反映してるわけでもない
だから、単なる一番組でしかないんだよ
ベテランが審査員をしていて
最大のコンテストかもしれないが
すべての芸人が議論に参加してるわけでもなければ
故人も含めて漫才に関わった人の意向がきちんと反映してるわけでもない
だから、単なる一番組でしかないんだよ
251: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:17:33.02 ID:t/si/hms0
>>245
じゃあどこが決めるんだって話だな
他の歴史ある漫才コンテストはもっと幅広いんだが
じゃあどこが決めるんだって話だな
他の歴史ある漫才コンテストはもっと幅広いんだが
255: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:19:03.17 ID:+nf4QV3V0
>>251
他の漫才コンテストは歴史あるだけで便宜上決めてるだけだろw
他の漫才コンテストは歴史あるだけで便宜上決めてるだけだろw
259: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:22:33.20 ID:t/si/hms0
>>255
言い訳にすらなってない
言い訳にすらなってない
262: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:26:46.44 ID:+nf4QV3V0
>>259
なんで言い訳しなくちゃならないんだよw
事実を言っただけ
なんで言い訳しなくちゃならないんだよw
事実を言っただけ
264: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:29:41.90 ID:g1IF8LI70
>>251
どの大会にも、どの芸能事務所にも決める権限はないから
こうやっていろんな人がいろんな意見だして議論してるんだろ
どの大会にも、どの芸能事務所にも決める権限はないから
こうやっていろんな人がいろんな意見だして議論してるんだろ
223: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 15:59:55.73 ID:x+DFiR0y0
まあそれでいいから
だけど今田は司会辞めるべきだと思うけどね
前にも巨人に出しゃばるなと言われてたけど
だけど今田は司会辞めるべきだと思うけどね
前にも巨人に出しゃばるなと言われてたけど
272: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:45:28.04 ID:6w2vXD0p0
>>223
巨人の発言は正論だよな
巨人の発言は正論だよな
225: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:01:26.47 ID:ASDXOwpT0
今田耕司がヤラセか?と思うくらい、
マジラブのコント漫才の後に爆笑して司会進行できないくらいになっていて、上戸彩も引いてたけど、視聴側も引いたわ
前後の見取り図とおいでやすの時は平静だったのに
司会はある程度俯瞰的に一定のテンションで進行してくれよ(´・ω・`)
マジラブのコント漫才の後に爆笑して司会進行できないくらいになっていて、上戸彩も引いてたけど、視聴側も引いたわ
前後の見取り図とおいでやすの時は平静だったのに
司会はある程度俯瞰的に一定のテンションで進行してくれよ(´・ω・`)
227: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:04:28.75 ID:jlSz7i9c0
擁護芸人の言い訳がマヂラブを肯定することしか考えてないからジャルジャルは?ってなるんだよ
229: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:06:28.91 ID:NRacTak60
これ認めたらなんでもありのM-1になるけどそんなのおもしか
231: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:07:58.93 ID:zTm8sJAx0
本人が漫才として披露し審査員が認めたならそれでいいわ、くだらない争い。
232: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:08:25.04 ID:sYD+NYHM0
ゆりやんが上方漫才コンテスト優勝した時は
他の芸人たちはどう言ってたんだろう(´・ω・`)
他の芸人たちはどう言ってたんだろう(´・ω・`)
233: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:08:48.20 ID:CVcAn40X0
コントだって? 同じじゃね
234: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:08:55.37 ID:+nf4QV3V0
審査員わずか7人で明確なルールがないからこういうクレームが来るのよ
その程度の大会ってこと
その程度の大会ってこと
236: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:09:37.67 ID:sYD+NYHM0
サンドくらい面白かったら
コント寄りの漫才でもそれほど言われない(全く言われてなかったわけではないけど
コント寄りの漫才でもそれほど言われない(全く言われてなかったわけではないけど
257: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:21:17.90 ID:hUW9kDIc0
>>236
これがすべてだと思うわ
これがすべてだと思うわ
258: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:21:48.68 ID:+nf4QV3V0
>>257
サンドがそんな面白いとは思えないけどなw
サンドがそんな面白いとは思えないけどなw
265: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:31:22.32 ID:/kZ1ACkp0
>>236
漫才って言葉の掛け合いで笑わせるものだと思ってるから、サンドはどう見ても漫才
漫才って言葉の掛け合いで笑わせるものだと思ってるから、サンドはどう見ても漫才
277: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:47:27.25 ID:t/si/hms0
>>265
あのサンドがM-1で優勝したピザ屋のネタは元々エンタでコントとしてやってきてたネタ
それをコンテスト用に漫才風にしてるだけ
どこが「どう見ても漫才」なんだよ
あのサンドがM-1で優勝したピザ屋のネタは元々エンタでコントとしてやってきてたネタ
それをコンテスト用に漫才風にしてるだけ
どこが「どう見ても漫才」なんだよ
285: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:52:13.42 ID:smppLvxk0
>>277
漫才用に変えたからサンドはマイクのそばから動き回らなかったじゃん
漫才とコントの線引きって結局スタンドマイクから動くなって事でしょ
ストーリーがあったらコントじゃないんだよね
それがダメなら今の漫才ど定番の俺が○○やるからお前○○やってというのもアウトだよ
漫才用に変えたからサンドはマイクのそばから動き回らなかったじゃん
漫才とコントの線引きって結局スタンドマイクから動くなって事でしょ
ストーリーがあったらコントじゃないんだよね
それがダメなら今の漫才ど定番の俺が○○やるからお前○○やってというのもアウトだよ
294: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:55:00.66 ID:t/si/hms0
>>285
センターマイクから離れてメガネ探したら漫才じゃないの?
センターマイクから離れてメガネ探したら漫才じゃないの?
238: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:11:29.00 ID:Jaumj+6q0
ジャルジャル問題を棚に挙げてマヂカルが優勝しちゃったから
納得いかない人が出てくるんだろうな
ジャルジャルは数年前のことで漫才ではないだの異端扱いされ優勝は無理みたいな扱いだった
今回は同様に正統な漫才の系譜から外れた
しかもジャルジャルより内容が劣る(個人的な感想)マヂカルが優勝してしまったんだよな
すっきりせんな
納得いかない人が出てくるんだろうな
ジャルジャルは数年前のことで漫才ではないだの異端扱いされ優勝は無理みたいな扱いだった
今回は同様に正統な漫才の系譜から外れた
しかもジャルジャルより内容が劣る(個人的な感想)マヂカルが優勝してしまったんだよな
すっきりせんな
246: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:15:01.74 ID:x+DFiR0y0
>>238
たしかに
審査員がこれ漫才かと言ったっけ?
たしかに
審査員がこれ漫才かと言ったっけ?
254: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:18:59.15 ID:/z2dVwrQ0
>>238
ボケとツッコミっていう基本形を取っ払ってるジャルジャルと、ボケが動きなだけでボケとツッコミって基本形は守ってるマヂラブが同じだとは思わんな
ボケとツッコミっていう基本形を取っ払ってるジャルジャルと、ボケが動きなだけでボケとツッコミって基本形は守ってるマヂラブが同じだとは思わんな
260: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:24:53.24 ID:Jaumj+6q0
>>254
なるほど違うんだ
マヂラブの方が正統な系譜の漫才に近いんだ
なるほど違うんだ
マヂラブの方が正統な系譜の漫才に近いんだ
295: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:55:09.57 ID:/z2dVwrQ0
>>260
動きのボケってザ・ぼんちとか昭和からあるむしろベタ中のベタだと思うわ
動きのボケってザ・ぼんちとか昭和からあるむしろベタ中のベタだと思うわ
239: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:11:42.97 ID:OjYsKxzh0
これ線引き難しいな
240: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:12:11.28 ID:dHLldCGw0
来年からはインポッシブルのような動きメインのやつらも胸を張って出られるな
冒頭の喋りだけ作っておけばカマキリや必殺技ネタなんでもいける
冒頭の喋りだけ作っておけばカマキリや必殺技ネタなんでもいける
241: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:12:50.67 ID:+nf4QV3V0
今までが適当すぎた
視聴者は何万人といるんだからそらこういうクレーム来てもおかしくない
想定してなかった大会側がアホ
視聴者は何万人といるんだからそらこういうクレーム来てもおかしくない
想定してなかった大会側がアホ
244: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:14:56.51 ID:y5jZYQkZ0
今田は司会じゃなくてもう審査の阻害でしかなかった
CMや引き伸ばしばかりするのであれば
漫才の時間6分位にしてもいいのでは?
決勝なんて10分でも良い
4分程度だと喋りで笑わすのは難しいのであんな変化球ばかりになる
CMや引き伸ばしばかりするのであれば
漫才の時間6分位にしてもいいのでは?
決勝なんて10分でも良い
4分程度だと喋りで笑わすのは難しいのであんな変化球ばかりになる
717: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:22:03.30 ID:d4CzAvvg0
>>244
ほかの漫才番組山ほどあるやろ、そっち見とけばええやん
M-1グランプリに関しては今田の進行なかったらグダグダやと思うわ、漫才の内容どころじゃない
ほかの漫才番組山ほどあるやろ、そっち見とけばええやん
M-1グランプリに関しては今田の進行なかったらグダグダやと思うわ、漫才の内容どころじゃない
249: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:16:34.78 ID:RVutXa1X0
今田はもうあかん
雰囲気察して泣き芸とかいらん
雰囲気察して泣き芸とかいらん
289: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:54:10.77 ID:Wncl3qjv0
>>249
雰囲気だけの軽薄タレント、ミスター忖度、ミスター吉本内輪芸の今田さんにいまさら何ダメだししとんねん
雰囲気だけの軽薄タレント、ミスター忖度、ミスター吉本内輪芸の今田さんにいまさら何ダメだししとんねん
252: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:18:43.29 ID:+ibXNYqD0
おまえが偉そうに決めることじゃねえだろボケ
269: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:40:53.92 ID:/tXO9PFC0
>>252
まんま自分に返って来るやん
まんま自分に返って来るやん
253: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:18:54.08 ID:y5jZYQkZ0
舞台でしか見られないような長い漫才を見せて欲しいけどな
流石にTVで放送できないようなネタは無理だろうけど
ネットなら可能なのか?
流石にTVで放送できないようなネタは無理だろうけど
ネットなら可能なのか?
263: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:28:44.17 ID:A7qAngak0
口で笑わせたら漫才。動きならコント。
267: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:39:04.68 ID:+nrfkRex0
じゃあ小道具もアリにしろよ
273: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:46:46.15 ID:JzmFel9h0
>>267
有りだよ
鼓や扇子持ってたって大丈夫
有りだよ
鼓や扇子持ってたって大丈夫
275: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:47:01.14 ID:CLmYhJel0
>>267
すえひろがりが出ただろう
すえひろがりが出ただろう
270: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:41:31.38 ID:riT24y2A0
コイツ 漫才やったことないしな
271: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:42:21.44 ID:+nf4QV3V0
つまんなかったから矛先をこっちに変えてるだけ
来年に響くからな
来年に響くからな
274: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:46:55.65 ID:CTZPtsCM0
しかしバナナマンはM-1を真剣に見てなかったと上手く逃げたよなw
あれはたけしがマヂカル否定したから極力触れるのやめたんだろうね
バナナマンの性格ならマヂカル優勝を本来は喜んでたと思うよしかし関東芸人としてはたけしには逆らえないラジオも触れるの週の最後の方だったから上手く回避したね
たけしのマヂカル叩き潰しはほんと罪深いと思うね
たけしに対してコメント出来るのは松ちゃんだけだろうし明日のワイドナは注目かな
その他の芸人は見取り図含めてマヂカルは漫才だとハッキリ明言して優勝を賞賛してた
明日の松ちゃんコメントに期待だね
あれはたけしがマヂカル否定したから極力触れるのやめたんだろうね
バナナマンの性格ならマヂカル優勝を本来は喜んでたと思うよしかし関東芸人としてはたけしには逆らえないラジオも触れるの週の最後の方だったから上手く回避したね
たけしのマヂカル叩き潰しはほんと罪深いと思うね
たけしに対してコメント出来るのは松ちゃんだけだろうし明日のワイドナは注目かな
その他の芸人は見取り図含めてマヂカルは漫才だとハッキリ明言して優勝を賞賛してた
明日の松ちゃんコメントに期待だね
276: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:47:24.32 ID:fQAFkcHm0
今までの最低王者はトレンディエンジェルだったけど、マジカルラブリーがダントツで最低を更新したよね
M-1の格も落としたし、粗品と肩並べで粗品の格も落としたw
そもそも粗品自体が2冠とれるほど面白くなかったけど、2冠持ってるのが粗品と野田とかなんだかなあって感じ
M-1の格も落としたし、粗品と肩並べで粗品の格も落としたw
そもそも粗品自体が2冠とれるほど面白くなかったけど、2冠持ってるのが粗品と野田とかなんだかなあって感じ
279: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:47:45.83 ID:s3diXxeJ0
サンパチマイクなんてただの飾りやったやないか
ステージ上どこ行っても他のマイクで拾っとったやないか
ついでに司会の二人もハンドマイク持っとったのにピンマイク付けとったやないか
視聴者なめんな
ステージ上どこ行っても他のマイクで拾っとったやないか
ついでに司会の二人もハンドマイク持っとったのにピンマイク付けとったやないか
視聴者なめんな
284: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:51:48.11 ID:09x2xyO80
>>279
M-1の舞台がとかそういうことではなくて
仮にガチでセンターマイク1本だけで音を拾うとしたら
これは成立するといってんだよアスペ
M-1の舞台がとかそういうことではなくて
仮にガチでセンターマイク1本だけで音を拾うとしたら
これは成立するといってんだよアスペ
280: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:48:03.15 ID:g1IF8LI70
来年から吉本杯演芸大賞に解明しよう
これですっきり
これですっきり
281: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:49:38.50 ID:ABS9hy1J0
漫才
二人が掛け合いで滑稽な話を交わす演芸
by広辞苑
今田の負け
以上
二人が掛け合いで滑稽な話を交わす演芸
by広辞苑
今田の負け
以上
283: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:50:57.25 ID:/tXO9PFC0
>>281
残念ながら広辞苑がアップデート出来てないだけやな
広辞苑でさえも漫才の進化についていけてないんやね
残念ながら広辞苑がアップデート出来てないだけやな
広辞苑でさえも漫才の進化についていけてないんやね
287: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:52:26.84 ID:ABS9hy1J0
>>283
お前も負け
以上
お前も負け
以上
291: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:54:20.86 ID:/tXO9PFC0
>>287
この騒動で広辞苑がアップデートするからそしたら君の負けやね
この騒動で広辞苑がアップデートするからそしたら君の負けやね
292: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:54:21.54 ID:JzmFel9h0
>>281
広辞苑にはトリオ漫才はないのか
ちなみにM1は6人まで可
広辞苑にはトリオ漫才はないのか
ちなみにM1は6人まで可
286: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:52:15.66 ID:DQGQyVn+0
アメリカと日本の笑いの一番の違いは笑いの輪の中に観客が入るか入らないかということではないか。これを平たく説明するのはなかなか難しいが、日本人が抱える「公共空間」への不信感というか恐怖心のようなものが現れていると思う。つまり、なんらかの同質さが確認できない限り日本人は他人を信頼しないのだ。
よく考えてみると、日本人は人前では感情を表に出さない。日本人は「おとなしい」とか「何を考えているのかわからない」と言われるのはそのためである。
一方、アメリカ人は笑いたければ笑う。その上笑いには社会的な機能もある。
例えば日本人は映画館で笑わないで黙って映画を見ている。アメリカ人は面白ければ笑うし、解放感が得られるシーンでは全員で拍手をしたりする。アメリカ人はこうやって社会的な一体感を感じるのに笑いを使うわけだ。
日本人は笑うのに相手の許可を必要とする。つまり「笑ってもいいですよ」という許可がない限り笑えない。日本語が堪能なアメリカ人のジョークを聞いていると「ボケ」なのか「無知」なのかわからないことがある。
このため日本には「ツッコミ」と呼ばれる人がいて、その人が「なぜおかしいのか」を指摘する。つまり、ツッコミは観客に笑う許可を与えているのである。かなり回りくどい仕組みだが、そもそもこの構造に気がついている人はそれほど多くないのではないだろうか。
このようなことを改めて考えていると、アメリカ人はスタンドアップ・コメディアンと個人の観客がいて笑いの世界を構成していることがわかる。つまり観客は笑いの当事者になっている。しかし日本では笑う人と笑われる人が目の前におり、観客はそれを第三者的な視点で眺めているということがわかる。その場に入って感情的に巻き込まれてしまうことは日本人にとっては危険なことであり、距離をとって初めて安心感が得られるのだろう。
https://wpmu.hidezumi.com/?p=9499
よく考えてみると、日本人は人前では感情を表に出さない。日本人は「おとなしい」とか「何を考えているのかわからない」と言われるのはそのためである。
一方、アメリカ人は笑いたければ笑う。その上笑いには社会的な機能もある。
例えば日本人は映画館で笑わないで黙って映画を見ている。アメリカ人は面白ければ笑うし、解放感が得られるシーンでは全員で拍手をしたりする。アメリカ人はこうやって社会的な一体感を感じるのに笑いを使うわけだ。
日本人は笑うのに相手の許可を必要とする。つまり「笑ってもいいですよ」という許可がない限り笑えない。日本語が堪能なアメリカ人のジョークを聞いていると「ボケ」なのか「無知」なのかわからないことがある。
このため日本には「ツッコミ」と呼ばれる人がいて、その人が「なぜおかしいのか」を指摘する。つまり、ツッコミは観客に笑う許可を与えているのである。かなり回りくどい仕組みだが、そもそもこの構造に気がついている人はそれほど多くないのではないだろうか。
このようなことを改めて考えていると、アメリカ人はスタンドアップ・コメディアンと個人の観客がいて笑いの世界を構成していることがわかる。つまり観客は笑いの当事者になっている。しかし日本では笑う人と笑われる人が目の前におり、観客はそれを第三者的な視点で眺めているということがわかる。その場に入って感情的に巻き込まれてしまうことは日本人にとっては危険なことであり、距離をとって初めて安心感が得られるのだろう。
https://wpmu.hidezumi.com/?p=9499
288: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:53:47.98 ID:oJZuWpKp0
コントかどうかは関係ない面白くない上芸がないネタ
ずぶだんずんぶんぐんやラッスゴレライとかと同レベル
ずぶだんずんぶんぐんやラッスゴレライとかと同レベル
290: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:54:13.25 ID:qudokUMY0
2人のおっさんがわらかします芸で統一しろよ
293: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:54:55.74 ID:DQGQyVn+0
アメリカでボケ・ツッコミは通用しない!?アメリカと日本の「笑い」のセンスの違い
1.「ボケ」のみのアメリカ
笑いのタイミングに対して、日本人と比べてアメリカ人のレスポンスがワンテンポ早いように感じたのです。つまり、ツッコミを待たずに笑う。また、私が面白いことをいって周囲が受けたとしても、誰もツッコミをしない。
日本人は笑いの基本は「ボケ」と「ツッコミ」だと考えていますが、アメリカ人はボケだけでコメディを成立させているようなのです。
例えば、アメリカのお笑いには、Standup Comedyというジャンルがあります。これはひとりのコメディアンが聴衆の前で何か面白いことをいうのですが、ひとりでやりますから、ツッコミは基本的になし。
2.対の文化の日本
では、なぜ日本の笑いにツッコミがあり、アメリカには存在しないのでしょうか。私は日系アメリカ人の友人にその点について問いただしたのですが、ボケとツッコミの訳語自体が存在せず、せいぜい、
ボケ = a funny man
ツッコミ = a straight man
ぐらいにしか訳せないとのこと。試しにその友人と2人で、英語で日本の典型的なボケとツッコミを韓国系アメリカ人の奥さんの前で披露したのですが、いまいちポイントが掴めないようで完全に私たちは滑ってしまいました。
日本のボケとツッコミに関して、何か学術的な研究がなされているだろうと思い、Amazon.co.jpで検索をしたのですが、なぜか、お笑いに関して社会学的、言語学的、文化人類学的研究がそれほどなされておらず書物も多くないようです。
そんな中、ウッチャンナンチャンの南原清隆氏が書いた『 狂言でござる 』を手に取りました。私は日本を離れて16年ですので、いまだにウッチャンナンチャンが活動をしているのことに驚いたのですが(ごめんなさい)、この本が意外なことに掘り出し物で(もっとごめんなさい)、私は大変楽しめました。
ナンチャンは現在、狂言を学んでおり、実際に現代的なお笑いをミックスした現代狂言の活動をしているそうです。ナンチャンもこの本の中で、アメリカのコメディでツッコミが存在しないことを指摘しております。
ナンチャンは日本の「対の文化」について指摘しており、神社の狛犬、金剛力士像、寿司屋の寿司が二貫、狂言の「太郎冠者」と「次郎冠者」というコンビを例にしています。この国にはペアで存在する概念が多く、ボケとツッコミもそれを源流にしているのではないだろうかと述べています。
私はナンチャンの「対の文化」に関する一節を読んだ時、すぐに一神教、一元論が頭の中に浮かび上がりました。
現代の世の中は、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教といった一神教がメジャーです。アメリカもプロテスタントが切り開いたキリスト教国です。一方で、日本ではご存知のように、仏教や神道が入り混じった社会です。
多様な価値観が脇に鎮座する背景がボケとツッコミに繋がるといったら、考えすぎでしょうか。日本のお笑いに関しての学術的研究が待たれます。
https://theryugaku.jp/617/
1.「ボケ」のみのアメリカ
笑いのタイミングに対して、日本人と比べてアメリカ人のレスポンスがワンテンポ早いように感じたのです。つまり、ツッコミを待たずに笑う。また、私が面白いことをいって周囲が受けたとしても、誰もツッコミをしない。
日本人は笑いの基本は「ボケ」と「ツッコミ」だと考えていますが、アメリカ人はボケだけでコメディを成立させているようなのです。
例えば、アメリカのお笑いには、Standup Comedyというジャンルがあります。これはひとりのコメディアンが聴衆の前で何か面白いことをいうのですが、ひとりでやりますから、ツッコミは基本的になし。
2.対の文化の日本
では、なぜ日本の笑いにツッコミがあり、アメリカには存在しないのでしょうか。私は日系アメリカ人の友人にその点について問いただしたのですが、ボケとツッコミの訳語自体が存在せず、せいぜい、
ボケ = a funny man
ツッコミ = a straight man
ぐらいにしか訳せないとのこと。試しにその友人と2人で、英語で日本の典型的なボケとツッコミを韓国系アメリカ人の奥さんの前で披露したのですが、いまいちポイントが掴めないようで完全に私たちは滑ってしまいました。
日本のボケとツッコミに関して、何か学術的な研究がなされているだろうと思い、Amazon.co.jpで検索をしたのですが、なぜか、お笑いに関して社会学的、言語学的、文化人類学的研究がそれほどなされておらず書物も多くないようです。
そんな中、ウッチャンナンチャンの南原清隆氏が書いた『 狂言でござる 』を手に取りました。私は日本を離れて16年ですので、いまだにウッチャンナンチャンが活動をしているのことに驚いたのですが(ごめんなさい)、この本が意外なことに掘り出し物で(もっとごめんなさい)、私は大変楽しめました。
ナンチャンは現在、狂言を学んでおり、実際に現代的なお笑いをミックスした現代狂言の活動をしているそうです。ナンチャンもこの本の中で、アメリカのコメディでツッコミが存在しないことを指摘しております。
ナンチャンは日本の「対の文化」について指摘しており、神社の狛犬、金剛力士像、寿司屋の寿司が二貫、狂言の「太郎冠者」と「次郎冠者」というコンビを例にしています。この国にはペアで存在する概念が多く、ボケとツッコミもそれを源流にしているのではないだろうかと述べています。
私はナンチャンの「対の文化」に関する一節を読んだ時、すぐに一神教、一元論が頭の中に浮かび上がりました。
現代の世の中は、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教といった一神教がメジャーです。アメリカもプロテスタントが切り開いたキリスト教国です。一方で、日本ではご存知のように、仏教や神道が入り混じった社会です。
多様な価値観が脇に鎮座する背景がボケとツッコミに繋がるといったら、考えすぎでしょうか。日本のお笑いに関しての学術的研究が待たれます。
https://theryugaku.jp/617/
296: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 16:55:56.16 ID:T8bhBsB+0
じゃあ吉本新喜劇もセンターマイクたまたま設置されてたら漫才なのか?
297: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:01:16.56 ID:nhN8vfOq0
漫才かどうかは知らんけど、おもんなかってん。それだけやで
優勝したらアカン奴が優勝してしもたから躍起になって言い訳してるだけ。
おいでやすこがか見取り図の二択に答えを出されへんかったヘタレ審査員が絶対に優勝せんと踏んだマジカル何とかに逃げたら… アカン!優勝してしもた!てなったんやろ
優勝したらアカン奴が優勝してしもたから躍起になって言い訳してるだけ。
おいでやすこがか見取り図の二択に答えを出されへんかったヘタレ審査員が絶対に優勝せんと踏んだマジカル何とかに逃げたら… アカン!優勝してしもた!てなったんやろ
303: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:14:20.89 ID:vKJkKOcJ0
>>297
笑いの少なかったおいでやすや見取り図が優勝したらそれこそ荒れるわw
笑いの少なかったおいでやすや見取り図が優勝したらそれこそ荒れるわw
300: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:05:45.46 ID:nKZxbzxP0
昔ドツキ漫才てあったな
面白くはなかった
面白くはなかった
301: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:09:26.43 ID:y5jZYQkZ0
舞台漫才みたいに15分近く披露できるのであれば問題ないと思うよ
302: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:12:33.38 ID:PqdpVwg90
じゃあもうセンターマイクなくせや
304: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:15:42.96 ID:1Hnoal9B0
今田は漫才の素人じゃん
305: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:16:04.27 ID:8penkW920
たけしは漫才じゃないからカーテン閉めて失格にしたんだろ?
これぐらいの審査基準でいいよな
馴れ合いばかりするカス芸人どもは見習えよ
これぐらいの審査基準でいいよな
馴れ合いばかりするカス芸人どもは見習えよ
609: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:46:39.61 ID:Neud8efe0
>>305たけしは失格にしたのか…
718: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:26:22.42 ID:d4CzAvvg0
>>305
あれちゃんと見たの?
前に霜降りも切られたぞ
あれちゃんと見たの?
前に霜降りも切られたぞ
306: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:17:08.26 ID:WNyFhVbD0
漫才で売れたこと無い奴が何か言うとるで
309: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:33:48.06 ID:PEOFBFhe0
このまぢらぶってのを来年はごり押しするわけだから
芸能ムラには擁護の指示が降りてきてるんだろ
芸能ムラには擁護の指示が降りてきてるんだろ
310: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:34:38.26 ID:fabDQYhM0
審査批評する連中が現役の漫才師じゃなくて元漫才師のタレントばっかりなんだよな
311: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:36:25.69 ID:BHIh3+iF0
吉本がやる吉本のための茶番
313: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:37:43.55 ID:SoHONGpv0
明日松本さんが切ってくれるよ。
314: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:37:44.93 ID:28AdKTWx0
色々と論争を生んだのなら今年のM1もそれなりに意義はあったのかな
315: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:38:00.79 ID:UQ+EaxP30
やすきよも
舞台走り回ってコント風の漫才してたした
まあなんでもありだな
舞台走り回ってコント風の漫才してたした
まあなんでもありだな
316: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:39:53.63 ID:FHN3uqeJ0
ジャルジャル涙目
317: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:42:03.18 ID:Wncl3qjv0
まあ今田さんの場合は元選手でもないからなww テレビで持論を述べるな。その時間はひな壇芸人に割り振れ だからハゲるんだよハゲ今田
スピードワゴン小沢:基本はあんまりこういう話はしたくないの。いつも本当に申し訳ない、って思ってる。
ブラマヨのよっさん(吉田敬)とか徳井(義実)君がこういうこと言ったら、M-1チャンピオンだから若い子は嬉しいと思う。
俺らみたいなのに何か言われても嬉しくないだろうなって思いながらやってるよ。
だから俺は、ネタのあそこがどうだとかアドバイスは言わない。言う立場じゃないから。
それに、「俺が笑いを分析します」みたいなのはみっともなくて嫌なんだ。
お世話になった人とか友達とかに誘われたら断らないようにしてるけど……
野球が好きなんだけど、野球の解説者って現役じゃない人でしょ。俺、解説者になっちゃったら終わりだなって思ってる。
「ここはこういう入りだからこうなっていて~~だからこのコンビはすごい」みたいな、解説はしたくないの。
いちプレーヤーの目線というか、ファン目線というか、「こんなのつくれるんだ、すごいね」というのを言いたい。
若手の頃、舞台の袖でほかのコンビのネタを見て、「すげぇ面白いネタやるじゃん」「今日のネタヤバくない?」みたいに言ってた、あのままでいたいんだ。
スピードワゴン小沢:基本はあんまりこういう話はしたくないの。いつも本当に申し訳ない、って思ってる。
ブラマヨのよっさん(吉田敬)とか徳井(義実)君がこういうこと言ったら、M-1チャンピオンだから若い子は嬉しいと思う。
俺らみたいなのに何か言われても嬉しくないだろうなって思いながらやってるよ。
だから俺は、ネタのあそこがどうだとかアドバイスは言わない。言う立場じゃないから。
それに、「俺が笑いを分析します」みたいなのはみっともなくて嫌なんだ。
お世話になった人とか友達とかに誘われたら断らないようにしてるけど……
野球が好きなんだけど、野球の解説者って現役じゃない人でしょ。俺、解説者になっちゃったら終わりだなって思ってる。
「ここはこういう入りだからこうなっていて~~だからこのコンビはすごい」みたいな、解説はしたくないの。
いちプレーヤーの目線というか、ファン目線というか、「こんなのつくれるんだ、すごいね」というのを言いたい。
若手の頃、舞台の袖でほかのコンビのネタを見て、「すげぇ面白いネタやるじゃん」「今日のネタヤバくない?」みたいに言ってた、あのままでいたいんだ。
348: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:11:48.24 ID:FHN3uqeJ0
>>317
塙全否定w
塙全否定w
318: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:43:33.81 ID:z0DJzNL/0
全く見なかったけどコイツの泣き笑いキャプを見てお腹いっぱい
319: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:44:13.12 ID:/kZ1ACkp0
上沼恵美子は世間の声に日和すぎ
認めないなら認めないで貫き通せよ
認めないなら認めないで貫き通せよ
332: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:55:42.99 ID:FHN3uqeJ0
>>319
でも今年のM1はレベル低かったとはっきり言ったのは上沼だけ
でも今年のM1はレベル低かったとはっきり言ったのは上沼だけ
337: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:59:27.71 ID:RVutXa1X0
>>332
投げ槍な採点だったな
ニューヨークみたいなもん本音なら80もやりたくなかっただろうな
投げ槍な採点だったな
ニューヨークみたいなもん本音なら80もやりたくなかっただろうな
395: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:40:19.04 ID:I3/Sd2600
>>319
上沼大嫌いだけど、今回もきちんとマヂカルラブリーを否定していたら尊敬していたけどなあ
上沼大嫌いだけど、今回もきちんとマヂカルラブリーを否定していたら尊敬していたけどなあ
719: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:27:32.72 ID:d4CzAvvg0
>>395
否定したら大爆笑の客席も否定することになるやろ
否定したら大爆笑の客席も否定することになるやろ
321: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:46:48.71 ID:Wncl3qjv0
ハゲ今田は言いすぎました
すみませんでした
すみませんでした
322: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:47:21.15 ID:VUbxK+cx0
だからキングオブM1コントで大会ひとつにすればいい
328: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:53:11.70 ID:y5jZYQkZ0
>>322
別にボクシングとかでも色んな団体あるんだし
それぞれ特色ある場で良いと思う
別にボクシングとかでも色んな団体あるんだし
それぞれ特色ある場で良いと思う
324: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:50:06.28 ID:ThLlriWT0
今田はもう降りろ
リアクションしすぎだし
リアクションしすぎだし
432: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:01:33.63 ID:4I50ekTb0
>>324
あれはダメだわ
巨人に説教されろ
あれはダメだわ
巨人に説教されろ
325: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:50:47.77 ID:0ZpKGkuZ0
来年から小道具、映像使い放題だな
マイクあればいいんだし
マイクあればいいんだし
327: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:52:10.00 ID:ea6s0R2S0
>>325
どこをどう取れば小道具ありって解釈できのか不思議だわ
全部説明されなきゃいけないバカが多すぎる
どこをどう取れば小道具ありって解釈できのか不思議だわ
全部説明されなきゃいけないバカが多すぎる
334: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:58:47.99 ID:y5jZYQkZ0
実際舞台の遠い場所から見て面白いと思う?アレ
335: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:59:09.82 ID:awR0MV9P0
アイドルが生歌かどうかでマウント取り合ってる奴くらいどうでもいいw
336: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:59:20.77 ID:kAShPB590
司会降りて今田と東野が審査員すればいいねん
司会は局アナにやらせたらええ
司会は局アナにやらせたらええ
338: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 17:59:40.15 ID:ea6s0R2S0
サッカーでもそうだけどさパスサッカーが好きな人とかカウンターが好きな人
パワープレーや体のぶつかり合いが好きな人もいる
それら全てがサッカーと言う競技に必要なスタイルなんだよね
スタイルが違うチームが戦うからその競技に魅力がある
パスサッカーしか認めないって言ってカウンターなんてサッカーじゃないとか言い出したら
そいつはただのバカでしない
漫才も同じ事だよ
パワープレーや体のぶつかり合いが好きな人もいる
それら全てがサッカーと言う競技に必要なスタイルなんだよね
スタイルが違うチームが戦うからその競技に魅力がある
パスサッカーしか認めないって言ってカウンターなんてサッカーじゃないとか言い出したら
そいつはただのバカでしない
漫才も同じ事だよ
346: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:07:07.33 ID:VUbxK+cx0
>>338
ルールがあればそういう主張もオッケーだけど実際は漫才とはこうとかコントとはこうとか定義があるわけじゃなくただの印象でしかていぎされてないんだからこれだけ多くの人が漫才じゃないと感じる時点で漫才じゃない
音楽に近くてロックとヘビメタみたいなもんなんやろう
やってる人達じゃなく周りが決めること
ルールがあればそういう主張もオッケーだけど実際は漫才とはこうとかコントとはこうとか定義があるわけじゃなくただの印象でしかていぎされてないんだからこれだけ多くの人が漫才じゃないと感じる時点で漫才じゃない
音楽に近くてロックとヘビメタみたいなもんなんやろう
やってる人達じゃなく周りが決めること
349: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:12:23.97 ID:ea6s0R2S0
>>346
その漫才ではないと感じる根拠がないから
誤った知識で判断してるに過ぎない
漫才というジャンルがかなり幅広いのにその一角だけ切り取って勘違いしてるだけの話
コント漫才を否定するならここ最近の漫才なんて全部見れなくなるだろ
その漫才ではないと感じる根拠がないから
誤った知識で判断してるに過ぎない
漫才というジャンルがかなり幅広いのにその一角だけ切り取って勘違いしてるだけの話
コント漫才を否定するならここ最近の漫才なんて全部見れなくなるだろ
366: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:22:36.19 ID:eH5WUT3B0
>>346
審査員よりも視聴者が正しいんか
審査員よりも視聴者が正しいんか
371: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:25:59.16 ID:FHN3uqeJ0
>>366
大衆芸能なんだから漫才として大衆にウケるかどうかが一番大事だろ
大衆芸能なんだから漫才として大衆にウケるかどうかが一番大事だろ
374: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:27:21.92 ID:eH5WUT3B0
>>371
まあ公式動画では、マヂカルラブリーが1番再生されてるんだがなw
良くも悪くも
まあ公式動画では、マヂカルラブリーが1番再生されてるんだがなw
良くも悪くも
382: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:30:22.85 ID:hcHzjWPh0
>>374
そら優勝コンビはとりあえず見るだろ
そら優勝コンビはとりあえず見るだろ
385: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:31:57.24 ID:FHN3uqeJ0
>>374
話題になってるんだからそりゃそうだろ
話題になってるんだからそりゃそうだろ
375: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:27:55.59 ID:hEZDZ3+n0
>>366
視聴者が正しいに決まってるわな
視聴者が正しいに決まってるわな
367: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:23:09.50 ID:jzaWIiOT0
>>338
サッカーでたとえるなら
これまで通りの試合形式で誰もゴールできなかったからいきなり主催者がゴールポストを大きく動かしてきた
みたいな感じじゃね?
サッカーでたとえるなら
これまで通りの試合形式で誰もゴールできなかったからいきなり主催者がゴールポストを大きく動かしてきた
みたいな感じじゃね?
370: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:25:02.94 ID:ea6s0R2S0
>>367
全然違うけど
マヂカルラブリーはルールそのものに全く触ってないけど
全然違うけど
マヂカルラブリーはルールそのものに全く触ってないけど
380: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:29:46.19 ID:jzaWIiOT0
>>370
マヂラブがルールに触ったのではなく
今までにこれは漫才じゃないとコメントされて評価落とされたコンビがいるのに今回だけ急に何でもありになったことを言ってる
マヂラブがルールに触ったのではなく
今までにこれは漫才じゃないとコメントされて評価落とされたコンビがいるのに今回だけ急に何でもありになったことを言ってる
387: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:34:06.87 ID:ea6s0R2S0
>>380
マヂカルラブリーも同じじゃないの?
マヂカルラブリーも同じじゃないの?
339: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:00:45.10 ID:RkrD+0K50
センターマイク一本で人を笑わすのがM1って言えば良いのに漫才って言っちゃうから揉めてるだけだろ。
341: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:01:14.35 ID:gbYGjEFs0
また面白いつまらない論争から目を背けてるな
漫才かどうかなんて別に問題にしとらんのに
漫才かどうかなんて別に問題にしとらんのに
343: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:03:12.46 ID:ea6s0R2S0
>>341
1番ウケてたから優勝してるわけで
ウケたから優勝して何の問題があるんだ
毎回毎回レベルが高いわけでもないんだから
1番ウケてたから優勝してるわけで
ウケたから優勝して何の問題があるんだ
毎回毎回レベルが高いわけでもないんだから
356: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:17:59.73 ID:gbYGjEFs0
>>343
だから今年のM-1がつまらなくてレベルが低かったのだろう
問題はそこじゃん
誰もマヂラブが優勝にふさわしくないとかそういうこと言ってないだろ
面白いものが正義なはずのに面白くないのにそこから目を背けて漫才か否かで擁護発言ばかりしている芸人共は糞だと言っているの
だから今年のM-1がつまらなくてレベルが低かったのだろう
問題はそこじゃん
誰もマヂラブが優勝にふさわしくないとかそういうこと言ってないだろ
面白いものが正義なはずのに面白くないのにそこから目を背けて漫才か否かで擁護発言ばかりしている芸人共は糞だと言っているの
342: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:02:23.97 ID:4vRAuPRv0
審査員を神聖視してるヤツが多いんだな
つまり審査員が駄目だと言われてるんだぞ
審査員やレフェリーも批評される
当たり前のことだ
つまり審査員が駄目だと言われてるんだぞ
審査員やレフェリーも批評される
当たり前のことだ
345: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:06:53.34 ID:LHXWvmuH0
漫才って日常をネタに掛け合いするもんって思ってたんだけどなぁ
漫才=日常ネタ
コント=非日常ネタ
漫才=日常ネタ
コント=非日常ネタ
347: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:09:10.83 ID:y5jZYQkZ0
純粋に面白くなかったし
野田嫌いなのもあるかもしれんが
野田嫌いなのもあるかもしれんが
350: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:14:25.64 ID:ZYOy4VHu0
面白くないからこういう声が上がったのであって
wの吉住の方が遥かに面白かった
wの吉住の方が遥かに面白かった
351: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:14:28.43 ID:dgNM0J150
漫談って漫才になるの?
352: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:15:31.80 ID:9AurF1sX0
全体のレベルが高かったら、マヂラブは漫才じゃないからねで
落とされてた。
落とされてた。
353: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:17:13.86 ID:YoQVlROu0
マジラブの優勝は晩飯を寿司か焼肉で揉めてファミレス行ったようなもの
354: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:17:45.65 ID:qkgpAKey0
見取り図の一本目みたいに二人ともコントを始める方が漫才からは遠い
355: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:17:52.99 ID:Tp92Bslh0
こんなク〇つまらない芸人を擁護している奴って芸人仲間なのかね
クスリとも笑えなかった
ウチの職場にいるおっさんの方が面白いわ
クスリとも笑えなかった
ウチの職場にいるおっさんの方が面白いわ
358: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:19:54.92 ID:HfUI5+xM0
>>355
芸人擁護というより番組擁護だろ
マヂカルラブリーを認めたM-1を擁護したいんだよ
芸人擁護というより番組擁護だろ
マヂカルラブリーを認めたM-1を擁護したいんだよ
720: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:32:01.71 ID:d4CzAvvg0
>>355
人生で五本の指に入るくらい笑った
笑えてよかった、過去のも色々見て面白さを再発見できたし
擁護の意見書き込んでみたけど、つまんないっていう人とは永遠の平行線だ
それでいいし、人格攻撃さえしなければ議論はいいことだしね
人生で五本の指に入るくらい笑った
笑えてよかった、過去のも色々見て面白さを再発見できたし
擁護の意見書き込んでみたけど、つまんないっていう人とは永遠の平行線だ
それでいいし、人格攻撃さえしなければ議論はいいことだしね
357: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:18:32.89 ID:RVS5R6Wp0
でもこんなグチャグチャなケーキが届いたらさすがにおれもひと言いうと思う
359: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:20:06.44 ID:lvByImLT0
漫才なのは別に異論はない
つまんねーんだよ内容が
印象にも残んないし
つまんねーんだよ内容が
印象にも残んないし
360: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:20:27.51 ID:WGeWfnue0
漫才か否かではなく優勝が妥当か該当者無しが妥当かの判断
論点をすり替えるな
論点をすり替えるな
361: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:21:33.68 ID:Sr5EcaQ10
芸人たちが自己都合で身内擁護してるだけ
コントじゃんwww
コントじゃんwww
362: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:21:53.60 ID:hEZDZ3+n0
あのク〇つまらないネタで涙流して大笑いしたらしいね
どんな感覚してんのよwww
どんな感覚してんのよwww
368: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:24:04.98 ID:ea6s0R2S0
>>362
出場してたコンビの中で1番ウケてたしその中で選ばれてんだから何の問題もないだろ
他のコンビが酷過ぎたのもあるが
お前の感覚がズレてるだけ
出場してたコンビの中で1番ウケてたしその中で選ばれてんだから何の問題もないだろ
他のコンビが酷過ぎたのもあるが
お前の感覚がズレてるだけ
363: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:21:58.47 ID:9WCW4cD40
放課後電磁波倶楽部はセンターマイクなかったな
364: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:22:17.19 ID:cvu+0aJc0
文字に起こしても面白いのが理想かなあ
マジカルラブリーなんか突っ込みが一人でぶつぶついうてるだけだもんな
マジカルラブリーなんか突っ込みが一人でぶつぶついうてるだけだもんな
365: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:22:25.94 ID:QA86hvGf0
センターマイクがあったら漫才だけど
M-1決勝は舞台下でガンマイク構えてるから離れても聞こえる
半分コント可能な特殊舞台と化している
M-1決勝は舞台下でガンマイク構えてるから離れても聞こえる
半分コント可能な特殊舞台と化している
369: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:24:56.09 ID:nyFPY2eB0
漫才で良いし優勝が誰でも良いけど
笑わせるのが職業でその頂点があんなにつまらないのが問題なんだよ
笑わせるのが職業でその頂点があんなにつまらないのが問題なんだよ
372: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:26:18.67 ID:ZRsQXzEx0
客がつまらない、漫才じゃないと言っているのに、芸人がこれは漫才ですと言い張ってもなあ・・・
客が見たいものを見せるのがプロだろ
芸人同士で庇い合って恥ずかしい連中だわ
客が見たいものを見せるのがプロだろ
芸人同士で庇い合って恥ずかしい連中だわ
396: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:41:05.42 ID:vAKlmF1i0
>>372
客目線で選んだからマヂカルラブリー優勝したんだろ
その後に漫才かどうか議論になってるわけで
客目線で選んだからマヂカルラブリー優勝したんだろ
その後に漫才かどうか議論になってるわけで
373: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:27:09.67 ID:nyFPY2eB0
本気であれが面白いと思うの?コンテストの頂点だよ
あれほど笑えない決勝も珍しいよ
あれほど笑えない決勝も珍しいよ
377: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:28:50.10 ID:eH5WUT3B0
>>373
去年以外はようあるで
去年以外はようあるで
376: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:28:34.21 ID:gbYGjEFs0
番組を身内が腐らせていく図
漫才か否かなんてどうでもいいことばかり論点にしてないでつまらないときは今年はつまらなかったとちゃんと言ってくれる人も必要
漫才か否かなんてどうでもいいことばかり論点にしてないでつまらないときは今年はつまらなかったとちゃんと言ってくれる人も必要
378: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:29:05.63 ID:7/t7uZUM0
客がこの店のラーメンは不味いって言ってるのに、バカ店主がこれは美味しいラーメンですと譲らない感じ
そんな店は潰れるだけ
M-1も同じだろう
そんな店は潰れるだけ
M-1も同じだろう
379: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:29:11.35 ID:ZccIv0Rw0
2001年のM-1全て
しゃべくり漫才
審査員自体がしゃべくり漫才重視で採点をしていた
今までM-1対策として芸人たちは
しゃべくり漫才傾向だったのでは?
しゃべくり漫才
審査員自体がしゃべくり漫才重視で採点をしていた
今までM-1対策として芸人たちは
しゃべくり漫才傾向だったのでは?
381: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:29:48.11 ID:9FGlfX0u0
マヂカルラブリーめちゃめちゃ面白かった
何も考えずにただただ笑えた
何も考えずにただただ笑えた
386: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:33:59.70 ID:TkhEzncF0
今の笑いを作った松本と漫才一筋の巨人や塙がマヂカルラブリーには入れてないのが全て
馬鹿みたいな奴が3票入れただけで過半数も取れていない
馬鹿みたいな奴が3票入れただけで過半数も取れていない
388: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:34:46.82 ID:hAUIKL8W0
客席かSEか知らんけど、悲鳴のような鋭い笑い声に引いたわ。笑えん。なんだあの雰囲気
389: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:35:36.74 ID:vAKlmF1i0
マジカルラブリーってサンドウィッチマンよりは漫才やってるよな?
390: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:35:38.59 ID:NGSx004J0
今年の司会で今田より東野の方が実力上なのがはっきりした
391: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:36:08.66 ID:OLJyT9vF0
そもそもネタが幼稚なんだよな
小学校のクラスのひょうきん物がふざけているような感じ
世の中のことを茶化すようなネタが見たい
小学校のクラスのひょうきん物がふざけているような感じ
世の中のことを茶化すようなネタが見たい
392: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:38:25.60 ID:u6aF7pO00
次の司会も俺で
393: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:38:58.70 ID:jzaWIiOT0
一周回ってうんこち〇ちんが一番面白い
それが分からないニワカは黙っとれw
みたいな自意識が一番しょうもない
小学生と会話してろよ
それが分からないニワカは黙っとれw
みたいな自意識が一番しょうもない
小学生と会話してろよ
394: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:40:05.29 ID:6QdlOcsW0
その定義だと猿回しも漫才でいいのか
438: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:05:44.64 ID:eH5WUT3B0
>>394
ゆりありくM-1予選出てたよ
ゆりありくM-1予選出てたよ
397: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:42:32.48 ID:ZccIv0Rw0
2018年 M-1
トムブラウンに対して巨人師匠 87点
コメント
『漫才としてはどうなのかなと思って点数は低めにしました。』
あれ~?
トムブラウンに対して巨人師匠 87点
コメント
『漫才としてはどうなのかなと思って点数は低めにしました。』
あれ~?
403: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:45:29.81 ID:vAKlmF1i0
>>397
マヂカルラブリーも88点だから巨人はそこまで評価してないよ
マヂカルラブリーも88点だから巨人はそこまで評価してないよ
406: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:47:50.35 ID:ZccIv0Rw0
>>403
M-1に出ているのに
漫才か、漫才じゃないかって事
センターマイクの前で披露しているのに
巨人師匠は漫才としてはどうかな?って疑問を持っていた
M-1に出ているのに
漫才か、漫才じゃないかって事
センターマイクの前で披露しているのに
巨人師匠は漫才としてはどうかな?って疑問を持っていた
410: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:50:45.72 ID:vAKlmF1i0
>>406
もしかして巨人と今田耕司を同一人物だと思ってる?
もしかして巨人と今田耕司を同一人物だと思ってる?
417: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:53:12.20 ID:ZccIv0Rw0
>>410
いや、最近のこの話題をしている芸人たちが
言っている事と
2001年にやっていた頃の審査員の思いや
2018年に巨人師匠が思っていた『漫才』というものがチト違うような気がしてね
いや、最近のこの話題をしている芸人たちが
言っている事と
2001年にやっていた頃の審査員の思いや
2018年に巨人師匠が思っていた『漫才』というものがチト違うような気がしてね
422: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:55:53.17 ID:ea6s0R2S0
>>417
初期M-1なんてダイノジやテツandトモですら決勝に残ってんのに何言ってんの?
初期M-1なんてダイノジやテツandトモですら決勝に残ってんのに何言ってんの?
427: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:59:13.71 ID:ZccIv0Rw0
>>422
2001年の審査員がしかめっ面してピリピリしたM-1と
松ちゃんが笑いを取って和ませてくれて高得点も入れてくれる今のM-1じゃ
漫才という感覚が違うような気がする
2001年の審査員がしかめっ面してピリピリしたM-1と
松ちゃんが笑いを取って和ませてくれて高得点も入れてくれる今のM-1じゃ
漫才という感覚が違うような気がする
424: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:56:36.17 ID:jzSFV/3d0
>>417
さすがに20年前と漫才の定義が一緒ってわけにはいかないでしょ
ツービートですら最初は漫才じゃないって言われてたんだから
後巨人がそう言ったから他の芸人もそう思ってる訳じゃないよ
だとしたらそもそも議論になってない
さすがに20年前と漫才の定義が一緒ってわけにはいかないでしょ
ツービートですら最初は漫才じゃないって言われてたんだから
後巨人がそう言ったから他の芸人もそう思ってる訳じゃないよ
だとしたらそもそも議論になってない
413: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:51:43.03 ID:FHN3uqeJ0
>>397
つまり今田は過去にジャルジャルを漫才じゃないと評した礼二や巨人を完全否定してるんだよな
今回マヂラブに低い点つけた巨人は筋通ってるが礼二は一体何なんだ
つまり今田は過去にジャルジャルを漫才じゃないと評した礼二や巨人を完全否定してるんだよな
今回マヂラブに低い点つけた巨人は筋通ってるが礼二は一体何なんだ
472: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:37:20.89 ID:XKtpNGLF0
>>413
今田は松本の舎弟だろ
今回のマジラブ優勝も松本が決定したって考えるのが自然だしそら自分の兄貴が決定したなら死ぬまで従うわな
今田は松本の舎弟だろ
今回のマジラブ優勝も松本が決定したって考えるのが自然だしそら自分の兄貴が決定したなら死ぬまで従うわな
480: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:51:07.38 ID:FHN3uqeJ0
>>472
松本はマヂラブよりおいでやすこがの方が今年の王者にふさわしいと考えて票を入れてるんだが
松本はマヂラブよりおいでやすこがの方が今年の王者にふさわしいと考えて票を入れてるんだが
484: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:56:30.14 ID:zXhLk5O30
>>480
というか志らくに富澤とむしろ非吉本から中心に票集めてるからな
というか志らくに富澤とむしろ非吉本から中心に票集めてるからな
487: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:59:07.92 ID:FHN3uqeJ0
>>484
お笑いオタの会場ウケを世間の声と勘違いしたマヌケ三人としか思えない
マヂラブ以外に入れた四人は流石だわ
お笑いオタの会場ウケを世間の声と勘違いしたマヌケ三人としか思えない
マヂラブ以外に入れた四人は流石だわ
492: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:02:33.14 ID:pC/0gFPT0
>>480
たぶん松本は他の審査員の票を知った上で最後に自分のを書いてると思うがな
だからこれまで同点がない
もし同点ならどうするかとか心配することもない
もしかしたら上沼もそうかもしらん
昨年のミルクボーイ外しとかは優勝とわかってたから次点を書いたんだろうし、今年はバラけさせようとした
たぶんな
たぶん松本は他の審査員の票を知った上で最後に自分のを書いてると思うがな
だからこれまで同点がない
もし同点ならどうするかとか心配することもない
もしかしたら上沼もそうかもしらん
昨年のミルクボーイ外しとかは優勝とわかってたから次点を書いたんだろうし、今年はバラけさせようとした
たぶんな
501: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:13:15.32 ID:FHN3uqeJ0
>>492
おいこが一票マヂラブ三票見取り図二票
この結果を見た時点で同点になってしまう見取り図には入れられないって事?
そんな主体性無いこと流石にないと思うけどな
おいこが一票マヂラブ三票見取り図二票
この結果を見た時点で同点になってしまう見取り図には入れられないって事?
そんな主体性無いこと流石にないと思うけどな
507: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:22:50.13 ID:Jaumj+6q0
>>501
上沼は数年前のカミナリの件で頭を叩くネタが
好きじゃないって低評価だっただろ
あの基準なら見取り図のアリキックとかの暴力には否定的になると思うな
上沼は数年前のカミナリの件で頭を叩くネタが
好きじゃないって低評価だっただろ
あの基準なら見取り図のアリキックとかの暴力には否定的になると思うな
511: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:28:14.78 ID:FHN3uqeJ0
>>507
上沼や松本が見取り図に入れなかったことにはなんの異論もないよ
だって面白くなかったし
上沼や松本が見取り図に入れなかったことにはなんの異論もないよ
だって面白くなかったし
531: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:44:31.66 ID:pC/0gFPT0
>>501
議会の議長みたいなもので、自分以外の投票結果に従う、ただし同点なら自分の投票で決めるというの
席順からして上沼もそういう役割かもしれんがね
その場合は、まず5人の票が決まる、松本がそれ見て投票、さらにそれ見て最後に上沼が投票というようなパターン
議会の議長みたいなもので、自分以外の投票結果に従う、ただし同点なら自分の投票で決めるというの
席順からして上沼もそういう役割かもしれんがね
その場合は、まず5人の票が決まる、松本がそれ見て投票、さらにそれ見て最後に上沼が投票というようなパターン
500: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:10:38.37 ID:9FGlfX0u0
>>480
ずっと笑ってたわ
何ーも考えずに笑えた。楽しかった
ずっと笑ってたわ
何ーも考えずに笑えた。楽しかった
436: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:03:12.49 ID:eH5WUT3B0
>>397
一貫して巨人は亜流に厳しいだろw
最終も見取り図だし
一貫して巨人は亜流に厳しいだろw
最終も見取り図だし
440: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:07:24.39 ID:ZccIv0Rw0
>>436
巨人師匠は亜流に厳しいけど
2018年のあのコメントは
今だと通用しないってことだね?
巨人師匠は亜流に厳しいけど
2018年のあのコメントは
今だと通用しないってことだね?
441: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:09:02.39 ID:jzSFV/3d0
>>440
別に巨人はマヂカルラブリーの高得点つけてないじゃん
別に巨人はマヂカルラブリーの高得点つけてないじゃん
446: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:11:55.38 ID:ZccIv0Rw0
>>441
マヂカルラブリーじゃなく
今の感覚だと
センターマイクがあったら漫才なんだから
あの巨人師匠の2018年のコメントは
今度からあんな発言するとダメだよね?ってこと
マヂカルラブリーじゃなく
今の感覚だと
センターマイクがあったら漫才なんだから
あの巨人師匠の2018年のコメントは
今度からあんな発言するとダメだよね?ってこと
462: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:25:32.11 ID:SoHONGpv0
>>446
審査員の巨人の言ってることの方が今田の言うことよりも意味がある。
審査員の巨人の言ってることの方が今田の言うことよりも意味がある。
454: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:16:56.71 ID:eH5WUT3B0
>>440
まあ巨人はいまだにその考えだからええんやない
まあ巨人はいまだにその考えだからええんやない
455: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:18:00.67 ID:ZccIv0Rw0
>>454
まあ、その前に巨人師匠は
今回で辞めちゃうかもしれんけどねw
まあ、その前に巨人師匠は
今回で辞めちゃうかもしれんけどねw
398: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:42:48.66 ID:JxPFG5lQ0
来年からピンマイク着けずにやればいいよ
399: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:42:55.07 ID:uaR7YMgu0
俺の漫才の定義は見なくても聞いてるだけで面白いものだけ。ジェスチャーや顔でやるのはコントと思ってる。
404: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:45:37.11 ID:BU3Qhg660
>>399
なるほど納得した
なるほど納得した
408: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:49:28.88 ID:vAKlmF1i0
>>399
そんなんm-1歴代決勝進出者ほとんどアウトじゃん
かまいたちですら動きありのお笑いやってるのに
そんなんm-1歴代決勝進出者ほとんどアウトじゃん
かまいたちですら動きありのお笑いやってるのに
412: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:51:23.18 ID:9FGlfX0u0
>>399
落語でも聞いとけや
落語でも聞いとけや
400: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:44:38.15 ID:eCvd0DGF0
芸人同士で慰め合っても仕方ない
客を笑わせるのが芸人
客が漫才じゃないと言うなら、少なくとも客が求める漫才ではないんだよ
客を笑わせるのが芸人
客が漫才じゃないと言うなら、少なくとも客が求める漫才ではないんだよ
401: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:44:39.24 ID:BUBk0/cc0
こんだけフォローしないとダメなくらい批判されたのか
402: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:45:00.79 ID:3r/XM+eK0
芸人ではっきりあれはコントって言いきったのってオセロ白ぐらいか?
405: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:47:33.52 ID:ea6s0R2S0
やすきよですらセンターマイク離れてメガネ探したりきよしが床に寝そべったり動きまくってる
やすきよすら否定してる漫才論って何なんだろって思うけどな
やすきよすら否定してる漫才論って何なんだろって思うけどな
407: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:48:50.96 ID:9FGlfX0u0
なんか、みんな歪んでるな
素直に面白かったよ
素直に面白かったよ
445: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:11:40.96 ID:dCzVYVTa0
>>407
漫才かどうかなんて優勝した時点で認められてるんだからどうでもいい話なんだよな
少なくともM-1の基準は満たしてる
漫才かどうかなんて優勝した時点で認められてるんだからどうでもいい話なんだよな
少なくともM-1の基準は満たしてる
409: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:49:50.09 ID:xdbPDKUh0
マヂカルラブリー面白かったよ
一番笑ったのはおいでやすこがだけど
一番笑ったのはおいでやすこがだけど
414: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:52:05.74 ID:LfhTMLjn0
今田が涙を流さんばかりに大爆笑してたの見て家族で見てたうちのお茶の間の空気は冷え切った
415: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:52:44.75 ID:6QdlOcsW0
松本が築き上げた「芸人とは高尚なものである」「M1は真剣勝負の場である」という幻想を壊す行為だと思う
文化祭の出し物レベルのネタで優勝って
文化祭の出し物レベルのネタで優勝って
421: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:55:46.83 ID:FHN3uqeJ0
>>415
まるで松本時代が終わった瞬間だったな
まるで松本時代が終わった瞬間だったな
416: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:52:50.22 ID:6r3aJAQG0
漫才か否かなんてどうでもいい
まずオモロないんじゃ
まずオモロないんじゃ
418: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:53:38.38 ID:sHmuBMlQ0
敗者復活戦の時はみんなセンターマイクから離れるからステージの下から必死でマイクを動かしてたな
420: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:55:05.05 ID:dGyt0YRh0
あの笑い方しといてよう言うわな。
423: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:56:07.16 ID:I3JTr0jn0
今をときめく千鳥もタクシーの運転手になったり寿司やになったりするからな
ショートコントでしかない
ショートコントでしかない
425: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:56:47.93 ID:I3JTr0jn0
だからもう今の漫才はショートコント混みなんでコントでも問題なしって意味合いでな
426: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:57:59.46 ID:TfDEWy1G0
錦鯉が一番面白かったです
428: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:59:55.38 ID:54WaJA280
別にあれ漫才でもいいと思うけどな。
極論面白い要素あれば漫才でいいだろ
俺は面白かったし、あれ漫才で良いと思う
極論面白い要素あれば漫才でいいだろ
俺は面白かったし、あれ漫才で良いと思う
429: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 18:59:58.96 ID:dGyt0YRh0
結局、紳助談志巨人こいつらの性だろ?
430: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:00:14.77 ID:jzSFV/3d0
あとマヂカルラブリーは決してコントではない
コントだったら村上の立場が謎になる
コントだったら村上の立場が謎になる
431: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:00:24.96 ID:FeAhgA5V0
まだやってるのか
他に話題がなさすぎ
他に話題がなさすぎ
434: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:02:21.12 ID:/G5Fa1D10
マヂカルラブリーつまんねーと思った視聴者が歴代優勝者の中で一番多かっただろうと言う話
435: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:02:41.26 ID:dGyt0YRh0
そんなことより
アキナが何故優勝候補だったのかのが謎だろう。
アキナが何故優勝候補だったのかのが謎だろう。
437: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:04:12.28 ID:jzSFV/3d0
>>435
ネタはともかくそのあとの対応が酷かったな
ネタはともかくそのあとの対応が酷かったな
442: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:09:43.86 ID:bJQGV1UZ0
いっこく堂とパペットマペットも漫才
443: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:11:03.85 ID:xdbPDKUh0
見取り図の1本目もコント風漫才だよな
あれは掛け合いしてるからいいってことか?
あれもこれもダメになりそうだな
あれは掛け合いしてるからいいってことか?
あれもこれもダメになりそうだな
444: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:11:15.21 ID:bJQGV1UZ0
ガチンコでガチだったのはオール巨人と辰吉だけ
447: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:12:09.80 ID:FHN3uqeJ0
むしろマヂラブに関してはコントよりは漫才に近いと思うけど
予選勝ち抜いて決勝に出てきてるのにこれは漫才なのか?という話を毎回審査員の誰かがするのは以前から違和感があった
プロでも漫才の定義は人それぞれってことだろ
予選勝ち抜いて決勝に出てきてるのにこれは漫才なのか?という話を毎回審査員の誰かがするのは以前から違和感があった
プロでも漫才の定義は人それぞれってことだろ
534: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:50:09.75 ID:FHN3uqeJ0
>>532
毎年見てれば分かるけどそもそもM1審査員がブレブレなんだよ
そこにどんな権威があるんだって話
>>447読んでくれ
毎年見てれば分かるけどそもそもM1審査員がブレブレなんだよ
そこにどんな権威があるんだって話
>>447読んでくれ
545: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:00:45.93 ID:t/si/hms0
>>534
他に権威のあるコンテストなんてないんだが?
他の歴史あるコンテストなんてもっとめちゃくちゃなんだけど
規模や審査員から見てM-1を超えてるコンテストってなんだ?
他に権威のあるコンテストなんてないんだが?
他の歴史あるコンテストなんてもっとめちゃくちゃなんだけど
規模や審査員から見てM-1を超えてるコンテストってなんだ?
548: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:07:01.88 ID:FHN3uqeJ0
>>545
わかったから
巨人やたけしや礼二にもセンターマイクの前で喋ればそれは漫才なんだよ!文句言うなよ!とプロ視聴者の有難い説教聞かせてやれよ
暑苦しいな
わかったから
巨人やたけしや礼二にもセンターマイクの前で喋ればそれは漫才なんだよ!文句言うなよ!とプロ視聴者の有難い説教聞かせてやれよ
暑苦しいな
551: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:12:46.70 ID:t/si/hms0
>>548
結局言い返せないんだからお前の言ってる事が根拠のないしょうもないケチでしかない事の証左だよね
結局言い返せないんだからお前の言ってる事が根拠のないしょうもないケチでしかない事の証左だよね
556: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:18:34.70 ID:FHN3uqeJ0
>>551
自分こそ言い返せなくて論点ずらしてきたくせにしょうもな
プロでも漫才の定義は人それぞれという話は理解できたのか?
自分こそ言い返せなくて論点ずらしてきたくせにしょうもな
プロでも漫才の定義は人それぞれという話は理解できたのか?
560: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:22:35.56 ID:ea6s0R2S0
>>556
しょうもないおうむ返しに返答するのもアホらしいが
審査員によって定義が違うのは当たり前
ただそれはM-1という大会の枠の中での話でしかないって事な
審査員として審査員席に座ってるんだから大会のコンセプトには賛同してるわけだから
そのM-1の大会が漫才だと認めてるのは理解できるか?
出場者できてるんだから
審査員が点数入れてるんだから
たけしはコンテスト自体に否定的だからM-1の審査員断ってるわけだよ
この辺の前提を全部説明されなきゃ理解できないか?
しょうもないおうむ返しに返答するのもアホらしいが
審査員によって定義が違うのは当たり前
ただそれはM-1という大会の枠の中での話でしかないって事な
審査員として審査員席に座ってるんだから大会のコンセプトには賛同してるわけだから
そのM-1の大会が漫才だと認めてるのは理解できるか?
出場者できてるんだから
審査員が点数入れてるんだから
たけしはコンテスト自体に否定的だからM-1の審査員断ってるわけだよ
この辺の前提を全部説明されなきゃ理解できないか?
566: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:30:04.24 ID:FHN3uqeJ0
>>560
>>447読んでくれました?
審査員として審査員席に座ってるのに、
大会が漫才と認めているはずの決勝進出者に対して「これは漫才ではない」とコメントするのはおかしいと思わないか?
>>447読んでくれました?
審査員として審査員席に座ってるのに、
大会が漫才と認めているはずの決勝進出者に対して「これは漫才ではない」とコメントするのはおかしいと思わないか?
567: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:32:23.24 ID:ea6s0R2S0
>>566
漫才の定義が人それぞれって言ってるのはお前だろ?
マジで何言ってるの?
審査員が漫才ではないって言うのが失格になるほどのレベルだとでも思ってんの?
何が言いたいんだ?
漫才の定義が人それぞれって言ってるのはお前だろ?
マジで何言ってるの?
審査員が漫才ではないって言うのが失格になるほどのレベルだとでも思ってんの?
何が言いたいんだ?
569: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:36:53.89 ID:FHN3uqeJ0
>>567
誰が失格になるレベルなんて言ったよ?
俺の主張はこうだよ
プロですら漫才の定義は人それぞれなんだから素人だってそうだろ
視聴者がどんな感想持とうが自由
お前にそれを制約する権限などない
誰が失格になるレベルなんて言ったよ?
俺の主張はこうだよ
プロですら漫才の定義は人それぞれなんだから素人だってそうだろ
視聴者がどんな感想持とうが自由
お前にそれを制約する権限などない
574: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:41:09.20 ID:ea6s0R2S0
>>569
コンテストの中での話をしてるんだけど?
そのコンテストのルールに優勝者決まってから文句つける権利があるのかって話
コンテストのルールの上での面白い面白くなかったは個々それぞれあって当然
ルールに後出しで文句言うのは意見の相違でもなんでもない
ただのみっともないルール違反でしかない
これが理解できないの?
コンテストの中での話をしてるんだけど?
そのコンテストのルールに優勝者決まってから文句つける権利があるのかって話
コンテストのルールの上での面白い面白くなかったは個々それぞれあって当然
ルールに後出しで文句言うのは意見の相違でもなんでもない
ただのみっともないルール違反でしかない
これが理解できないの?
577: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:45:55.26 ID:FHN3uqeJ0
>>574
だからそのルールそのものが曖昧で矛盾があるから議論になってるんじゃん
どう曖昧なのかを示すために過去大会の審査員発言を例に挙げたのだが文章読めない子か?
だからそのルールそのものが曖昧で矛盾があるから議論になってるんじゃん
どう曖昧なのかを示すために過去大会の審査員発言を例に挙げたのだが文章読めない子か?
582: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:51:47.69 ID:ea6s0R2S0
>>577
いやだからさ
M-1というコンテストの中のルールの範囲内の意見の相違だって言ってんだよね
ここは全く曖昧でもなんでもないのよ
大会が出場を認めてて審査員もそのルールを遵守してるわけだから
お前が曖昧だと思い込んでるだけでさ
たけしなんかはそもそもコンテストに不満だから審査員辞退してるんだから
大会に不満なら審査員なんて受けないのは当然なのは理解できるか?
マジでこれだけ説明しても理解できないの?
いやだからさ
M-1というコンテストの中のルールの範囲内の意見の相違だって言ってんだよね
ここは全く曖昧でもなんでもないのよ
大会が出場を認めてて審査員もそのルールを遵守してるわけだから
お前が曖昧だと思い込んでるだけでさ
たけしなんかはそもそもコンテストに不満だから審査員辞退してるんだから
大会に不満なら審査員なんて受けないのは当然なのは理解できるか?
マジでこれだけ説明しても理解できないの?
583: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:55:53.50 ID:FHN3uqeJ0
>>582
すれ違いが甚だしいなオイ
M1というコンテストの範囲に限定しても
プロの芸人審査員も漫才の定義が割れるんだから素人の定義も割れる
これそんなに難しい話か???
すれ違いが甚だしいなオイ
M1というコンテストの範囲に限定しても
プロの芸人審査員も漫才の定義が割れるんだから素人の定義も割れる
これそんなに難しい話か???
586: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:00:42.02 ID:ea6s0R2S0
>>583
いやだからね
M-1に出場できてて決勝まで残ってる時点で漫才だって認められてるわけよ
それが大会のルールでそれを審査員も受け入れてるんだから
出場資格を剥奪されるほど漫才から逸脱したコンビなんていないわけ
その大会のルールという大前提があってその中で意見の相違はあるのは当たり前の話
それを優勝者決まってから漫才か漫才じゃないかなんて言う権利があると思ってんの?って話
そんなことするなら最初体見るなって話だよ
疲れるんだが
いやだからね
M-1に出場できてて決勝まで残ってる時点で漫才だって認められてるわけよ
それが大会のルールでそれを審査員も受け入れてるんだから
出場資格を剥奪されるほど漫才から逸脱したコンビなんていないわけ
その大会のルールという大前提があってその中で意見の相違はあるのは当たり前の話
それを優勝者決まってから漫才か漫才じゃないかなんて言う権利があると思ってんの?って話
そんなことするなら最初体見るなって話だよ
疲れるんだが
588: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:05:28.28 ID:FHN3uqeJ0
>>586
だーかーらー
それなら決勝上がってきたコンビに過去大会でこれは漫才じゃないなどの旨コメントした巨人礼二松本にも説教してやれよ
プロの定義のバラつきは良くて素人の定義のバラつきは許さないなんて単なる権威主義じゃん
だーかーらー
それなら決勝上がってきたコンビに過去大会でこれは漫才じゃないなどの旨コメントした巨人礼二松本にも説教してやれよ
プロの定義のバラつきは良くて素人の定義のバラつきは許さないなんて単なる権威主義じゃん
590: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:10:22.41 ID:ea6s0R2S0
>>588
言葉をそのまま背景も前提も読まずにバカみたいに受け取るとそうなる
漫才じゃないなら失格になるでしょ
だって漫才の大会で漫才してないんならそもそも出場資格がないし成績残しても剥奪でしょ?
ここまでわかる?
言葉をそのまま背景も前提も読まずにバカみたいに受け取るとそうなる
漫才じゃないなら失格になるでしょ
だって漫才の大会で漫才してないんならそもそも出場資格がないし成績残しても剥奪でしょ?
ここまでわかる?
593: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:16:09.99 ID:FHN3uqeJ0
>>590
前提を言うなら決勝までの予選はテレビに出てる有名審査員ではない審査員が担当するから
有名審査員が漫才ではないと思うコンビも当然上がってくる訳だけど
とりあえずジャルジャルが礼二にめった斬りされた回見た?
前提を言うなら決勝までの予選はテレビに出てる有名審査員ではない審査員が担当するから
有名審査員が漫才ではないと思うコンビも当然上がってくる訳だけど
とりあえずジャルジャルが礼二にめった斬りされた回見た?
595: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:22:24.88 ID:ea6s0R2S0
>>593
そんなコンビが上がってきたら審査なんてできないってのはわかる?
漫才じゃないのにどうやって点数入れるわけ?
礼二とジャルジャルっていつのやつ?
変わらないスタイルを礼二が大絶賛してたやつかな?
そんなコンビが上がってきたら審査なんてできないってのはわかる?
漫才じゃないのにどうやって点数入れるわけ?
礼二とジャルジャルっていつのやつ?
変わらないスタイルを礼二が大絶賛してたやつかな?
600: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:27:53.23 ID:FHN3uqeJ0
>>595
そりゃどんなもんでも上がってきたらテレビ的に収まるようにちゃんと採点審査するだろ
談志すらテツトモに60点か付けてたけど
絶賛してたのは何年もジャルジャルを漫才と認めなかった礼二がついに漫才と認めた回ね
そんなのおかしいじゃん
そりゃどんなもんでも上がってきたらテレビ的に収まるようにちゃんと採点審査するだろ
談志すらテツトモに60点か付けてたけど
絶賛してたのは何年もジャルジャルを漫才と認めなかった礼二がついに漫才と認めた回ね
そんなのおかしいじゃん
603: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:33:24.99 ID:ea6s0R2S0
>>600
いや何がおかしいのか意味不明なんだけど
審査して点数入れてる時点で大会のルールに従ってんだから
ジャルジャルの件は何がおかしいのって話
ジャルジャルの思う漫才を礼二が結果褒めてんだけどその漫才もマヂカルラブリーとは比べ物にならないほど
漫才の王道からは外れたものだったしそれに対してもう少し漫才の真ん中に寄せなさいっていう礼二の
指摘に何かおかしな点でもあるのか?
いや何がおかしいのか意味不明なんだけど
審査して点数入れてる時点で大会のルールに従ってんだから
ジャルジャルの件は何がおかしいのって話
ジャルジャルの思う漫才を礼二が結果褒めてんだけどその漫才もマヂカルラブリーとは比べ物にならないほど
漫才の王道からは外れたものだったしそれに対してもう少し漫才の真ん中に寄せなさいっていう礼二の
指摘に何かおかしな点でもあるのか?
604: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:39:01.07 ID:FHN3uqeJ0
>>603
お前言ってること矛盾してるよ
大会ルールに則って決勝上がったジャルジャルが何年もお前ら漫才じゃないと言われ続ける
でも立場上しなきゃいけないから採点するのにその事実のみをもって漫才であるとするってそれもお前の勝手な定義解釈だと分からない?
お前言ってること矛盾してるよ
大会ルールに則って決勝上がったジャルジャルが何年もお前ら漫才じゃないと言われ続ける
でも立場上しなきゃいけないから採点するのにその事実のみをもって漫才であるとするってそれもお前の勝手な定義解釈だと分からない?
608: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:44:06.76 ID:ea6s0R2S0
>>604
勝手な定義解釈だって根拠はなんだ?
ジャルジャルが漫才の王道から大きく外れてるからもっと寄せたほうがいいって寸評の何が問題なの?
立場上しなきゃいけないってのが勝手な解釈だろ
大会のルールに不満があるなら何回も審査員やるわけないんだから
勝手な定義解釈だって根拠はなんだ?
ジャルジャルが漫才の王道から大きく外れてるからもっと寄せたほうがいいって寸評の何が問題なの?
立場上しなきゃいけないってのが勝手な解釈だろ
大会のルールに不満があるなら何回も審査員やるわけないんだから
611: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:49:15.08 ID:FHN3uqeJ0
>>608
立場上しなきゃいけないってのは俺の解釈だが採点したなら大会のルールに不満はないってのはお前の解釈だな
お前の言う漫才の王道が何だか分からんがジャルジャルはそこから外れていたことを礼二に指摘された
マヂラブもそこから外れていたと多くの視聴者が思った
それ以上でも以下でもないじゃん
お前がその視聴者の感想に目くじら立てる意味って何なの?
立場上しなきゃいけないってのは俺の解釈だが採点したなら大会のルールに不満はないってのはお前の解釈だな
お前の言う漫才の王道が何だか分からんがジャルジャルはそこから外れていたことを礼二に指摘された
マヂラブもそこから外れていたと多くの視聴者が思った
それ以上でも以下でもないじゃん
お前がその視聴者の感想に目くじら立てる意味って何なの?
615: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:57:53.89 ID:ea6s0R2S0
>>611
大会ルールに従うのは勝手な解釈じゃないだろ
バカかお前w
審査員やってんだからたけしみたいにそのルールに不満なら仕事受けないだけ
仕事受けてる以上そのルールに従うのは当然の話
これ社会常識だと思うけど
なんせ点数つけて審査してるんだから
マジで当たり前の話だよ?
大会ルールに従うのは勝手な解釈じゃないだろ
バカかお前w
審査員やってんだからたけしみたいにそのルールに不満なら仕事受けないだけ
仕事受けてる以上そのルールに従うのは当然の話
これ社会常識だと思うけど
なんせ点数つけて審査してるんだから
マジで当たり前の話だよ?
618: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:03:26.53 ID:FHN3uqeJ0
>>615
巨人や上沼でも簡単に断れないんだぞ?
ルールに不満を持ちながらやらなきゃならん仕事なんて幾らでもあるしむしろ殆どがそうだよ
ルールに従うななんて誰も言ってないどころか従わなきゃならんの
仕事したことないだろお前
巨人や上沼でも簡単に断れないんだぞ?
ルールに不満を持ちながらやらなきゃならん仕事なんて幾らでもあるしむしろ殆どがそうだよ
ルールに従うななんて誰も言ってないどころか従わなきゃならんの
仕事したことないだろお前
619: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:05:21.92 ID:jvd87NBL0
>>618
無職同士の喧嘩ほど醜いものはないからやめなさい
無職同士の喧嘩ほど醜いものはないからやめなさい
621: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:07:26.16 ID:ea6s0R2S0
>>618
それこそお前の勝手な解釈でしかないんだが
100歩譲ってそうだとしても建前上ルールに従うのは社会常識なんだけど
上沼や巨人だけじゃなく審査員なんてやらなくても食っていけるメンツばかりなのに
無理にやる仕事ではないよね?
それこそお前の勝手な解釈でしかないんだが
100歩譲ってそうだとしても建前上ルールに従うのは社会常識なんだけど
上沼や巨人だけじゃなく審査員なんてやらなくても食っていけるメンツばかりなのに
無理にやる仕事ではないよね?
625: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:12:43.86 ID:FHN3uqeJ0
>>621
M1のルールってお前が思うほど社会において絶対のものではないんよ
会社のWeb会議でも半数以上があれは漫才じゃない言うてたわ
どうする?取り締まる?
M1のルールってお前が思うほど社会において絶対のものではないんよ
会社のWeb会議でも半数以上があれは漫才じゃない言うてたわ
どうする?取り締まる?
630: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:17:38.60 ID:ea6s0R2S0
>>625
思うのは勝手なんだよ
個人の自由なんだから
ただM-1はそのルールでやってるわけ
その根本のルールが受け入れられないなら無理に見る必要ないでしょって話
なんでからし蓮根が決勝残れないんだって言われてもそういうルールだからって話
文句言っても仕方ないんだから
意見の相違じゃなくて事実の誤認なのよ
だから間違ってるよって指摘されても仕方ないよね?
思うのは勝手なんだよ
個人の自由なんだから
ただM-1はそのルールでやってるわけ
その根本のルールが受け入れられないなら無理に見る必要ないでしょって話
なんでからし蓮根が決勝残れないんだって言われてもそういうルールだからって話
文句言っても仕方ないんだから
意見の相違じゃなくて事実の誤認なのよ
だから間違ってるよって指摘されても仕方ないよね?
636: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:22:34.54 ID:FHN3uqeJ0
>>630
来年から見ないだろ
見ないって言ってたよ
視聴率も下がるだろ良かったな
来年から見ないだろ
見ないって言ってたよ
視聴率も下がるだろ良かったな
640: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:26:24.82 ID:ea6s0R2S0
>>636
今年の感想も言うなよ
ルールに従えないならそもそも見なきゃいいし話題にもしなきゃいいんだから
なんでこんな簡単な事が理解できないの
バカしかいない会社なのか?
今年の感想も言うなよ
ルールに従えないならそもそも見なきゃいいし話題にもしなきゃいいんだから
なんでこんな簡単な事が理解できないの
バカしかいない会社なのか?
643: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:34:00.22 ID:FHN3uqeJ0
>>640
関西だと各々思ったこと言うのが普通だな
M1のルールに従ってたとえ雑談でも肯定意見しか許されませんとかいう会社があったらそれこそバカだろw
関西だと各々思ったこと言うのが普通だな
M1のルールに従ってたとえ雑談でも肯定意見しか許されませんとかいう会社があったらそれこそバカだろw
647: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:39:00.76 ID:ea6s0R2S0
>>643
例えばさ極論だけど
サッカー日本代表がW杯決勝トーナメント一回戦で負けてしまいました
負けた後からなんでサッカーは手を使えないんだって文句言ってるのと同じだからね
そんなの誰が耳を貸すんだよ
遅れてルールも改正されるはずだからとか言われても知ったこっちゃないんだよそんなバカ
例えばさ極論だけど
サッカー日本代表がW杯決勝トーナメント一回戦で負けてしまいました
負けた後からなんでサッカーは手を使えないんだって文句言ってるのと同じだからね
そんなの誰が耳を貸すんだよ
遅れてルールも改正されるはずだからとか言われても知ったこっちゃないんだよそんなバカ
649: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:42:46.36 ID:FHN3uqeJ0
>>647
もうちょっと近い例えにしてくんない
極論すぎて話にならない
もうちょっと近い例えにしてくんない
極論すぎて話にならない
652: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:47:29.56 ID:ea6s0R2S0
>>649
根本は同じだよ
後からルールにケチつけてるだけだから
ルールも改正されるはずだからこのルールはおかしいって言ってるんだから
根本は同じだよ
後からルールにケチつけてるだけだから
ルールも改正されるはずだからこのルールはおかしいって言ってるんだから
656: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:50:55.24 ID:FHN3uqeJ0
>>652
むしろあれはハンドじゃないのか?と多数の人が疑問に思ったけど審判がスルーしたからハンドじゃないみたいな感じじゃね?
むしろあれはハンドじゃないのか?と多数の人が疑問に思ったけど審判がスルーしたからハンドじゃないみたいな感じじゃね?
658: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:55:32.83 ID:ea6s0R2S0
>>656
違うよ
なんでこの競技は手が使えないんだって文句を後から言ってるだけ
違うよ
なんでこの競技は手が使えないんだって文句を後から言ってるだけ
668: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:09:46.19 ID:EXSCIrqu0
>>658
サッカーは競技者と観客の間に定義の乖離が無いわけ
だからなんで手を使えないんだとか言う声は起きない大枠の定義共有してるから
漫才は送り手側と受け手側に定義解釈の乖離があると今回判明したの
要は全然ルール共有出来てないってこと
比較対象にもならないよ
サッカーは競技者と観客の間に定義の乖離が無いわけ
だからなんで手を使えないんだとか言う声は起きない大枠の定義共有してるから
漫才は送り手側と受け手側に定義解釈の乖離があると今回判明したの
要は全然ルール共有出来てないってこと
比較対象にもならないよ
670: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:15:10.98 ID:it+/PzhZ0
>>668
だからM-1という大会に限れば漫才という大枠の定義は定められてるわけでしょ?
ルールの定められた1つのコンテストの中での話なんだから乖離もク〇もない
ずっと言ってんだよこれ
いつになったら理解できんの?
だからM-1という大会に限れば漫才という大枠の定義は定められてるわけでしょ?
ルールの定められた1つのコンテストの中での話なんだから乖離もク〇もない
ずっと言ってんだよこれ
いつになったら理解できんの?
672: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:21:18.73 ID:EXSCIrqu0
>>670
じゃあ何で毎年毎年これは漫才じゃない
これを漫才と言っていいのか…とか言い出す審査員がいるんだよ
あれは視聴者をバカにしてんの?
審査員ですらこの調子なんだから素人だって何が漫才か判断に迷うだろ
ほら平行線やんけ
じゃあ何で毎年毎年これは漫才じゃない
これを漫才と言っていいのか…とか言い出す審査員がいるんだよ
あれは視聴者をバカにしてんの?
審査員ですらこの調子なんだから素人だって何が漫才か判断に迷うだろ
ほら平行線やんけ
673: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:24:06.88 ID:6VI0zuYk0
>>672
審査員が言うことが全てなんだよ。
審査員の投票で優勝した奴に何を言っても覆らない。
審査員が言うことが全てなんだよ。
審査員の投票で優勝した奴に何を言っても覆らない。
676: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:26:53.50 ID:EXSCIrqu0
>>673
だから覆せとか一言も言ってないんだよ
M1内であっても外であっても見た人がそれを漫才と思うか思わないかは自由だろ
だから覆せとか一言も言ってないんだよ
M1内であっても外であっても見た人がそれを漫才と思うか思わないかは自由だろ
677: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:28:38.15 ID:it+/PzhZ0
>>676
だからサッカーの話もしたよね?
同じようにM-1という大会のルールの中でやってるんだから
そのルールに不満なら見なきゃいいだけの話
だからサッカーの話もしたよね?
同じようにM-1という大会のルールの中でやってるんだから
そのルールに不満なら見なきゃいいだけの話
680: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:34:54.27 ID:EXSCIrqu0
>>677
なら次からは見ないとして、M1内であっても外であっても見た人がそれを漫才と思うか思わないかは自由だよな
なら次からは見ないとして、M1内であっても外であっても見た人がそれを漫才と思うか思わないかは自由だよな
685: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:40:02.13 ID:it+/PzhZ0
>>680
思うのは自由だって言ってるよね
ただ誰もそんな意見に耳を貸さないし事実誤認だから間違いを指摘されても仕方ないよって言ってるだけ
思うのは自由だって言ってるよね
ただ誰もそんな意見に耳を貸さないし事実誤認だから間違いを指摘されても仕方ないよって言ってるだけ
688: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:48:56.25 ID:EXSCIrqu0
>>685
思うのが自由ならそれでいいんだよ
俺はこれ漫才だと思うが
ある人は漫才じゃないと言う
それにお前は耳を貸さないが俺は貸す
うっかり見てしまったら肯定意見しか許されないお笑いなんて拷問だもんな
思うのが自由ならそれでいいんだよ
俺はこれ漫才だと思うが
ある人は漫才じゃないと言う
それにお前は耳を貸さないが俺は貸す
うっかり見てしまったら肯定意見しか許されないお笑いなんて拷問だもんな
690: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:53:25.27 ID:it+/PzhZ0
>>688
根拠もない事実の誤認なのに意見の相違だって言い張って認めなきゃいけない事が拷問だよマヌケ
根拠もない事実の誤認なのに意見の相違だって言い張って認めなきゃいけない事が拷問だよマヌケ
694: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 01:05:14.68 ID:EXSCIrqu0
>>690
漫才の定義は人それぞれと認めるなら
あれがM1では漫才なのだよ異論は許さないと強弁する意味もないと思うけど
つき合いにくそうな人だね
漫才の定義は人それぞれと認めるなら
あれがM1では漫才なのだよ異論は許さないと強弁する意味もないと思うけど
つき合いにくそうな人だね
674: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:26:03.29 ID:it+/PzhZ0
>>672
何回言えば理解できんの?
審査員はM-1のルールに則ってるって話したでしょ?
社会常識だと
しゃべくり漫才から大きく逸脱しててもう少し真ん中に寄せなさいって助言でしかない
なぜなら出場者はM-1のルールに則って勝ち上がってきてるから
本当に漫才でなかったら審査員なんてしないし点数もつけられない
いつまでク〇しょうもない口答えするつもり?
何回言えば理解できんの?
審査員はM-1のルールに則ってるって話したでしょ?
社会常識だと
しゃべくり漫才から大きく逸脱しててもう少し真ん中に寄せなさいって助言でしかない
なぜなら出場者はM-1のルールに則って勝ち上がってきてるから
本当に漫才でなかったら審査員なんてしないし点数もつけられない
いつまでク〇しょうもない口答えするつもり?
678: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:32:11.57 ID:EXSCIrqu0
>>674
マヂラブを文句なしの漫才とするなら
なんでしゃべくり漫才から逸脱している他のコンビが「お前ら漫才じゃない」と言われるんだよ
しゃべくりだけが漫才じゃないんだろ?
一貫性なさすぎるよな
マヂラブを文句なしの漫才とするなら
なんでしゃべくり漫才から逸脱している他のコンビが「お前ら漫才じゃない」と言われるんだよ
しゃべくりだけが漫才じゃないんだろ?
一貫性なさすぎるよな
681: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:35:33.84 ID:it+/PzhZ0
>>678
お前は現代で浪曲漫才やって受け入れられるとでも思ってる?
主流はやはりしゃべくりかコント漫才なんだから
あまりにかけ離れてたら主流に寄せたほうがいいのは当たり前の助言だよね?
お前は現代で浪曲漫才やって受け入れられるとでも思ってる?
主流はやはりしゃべくりかコント漫才なんだから
あまりにかけ離れてたら主流に寄せたほうがいいのは当たり前の助言だよね?
610: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:48:54.50 ID:ea6s0R2S0
>>604
そもそも漫才の定義って言ってるけど文句つけてる奴はしゃべくり漫才しか念頭に置いてない
ここ最近の漫才なんてコント漫才がほとんどなんだから
そもそも漫才って歌ったり楽器やったり色んなジャンルがあるんだから
礼二本人がマヂカルラブリーについて漫才かどうかなんてどうでもいいって言ってるのに
そもそも漫才の定義って言ってるけど文句つけてる奴はしゃべくり漫才しか念頭に置いてない
ここ最近の漫才なんてコント漫才がほとんどなんだから
そもそも漫才って歌ったり楽器やったり色んなジャンルがあるんだから
礼二本人がマヂカルラブリーについて漫才かどうかなんてどうでもいいって言ってるのに
612: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:52:10.24 ID:FHN3uqeJ0
>>610
ちなみに俺はマヂラブに関してコント漫才より漫才だと思ってるの
でも漫才じゃないと思う素人がいてもいいじゃん
礼二がジャルジャル漫才じゃないと思うように素人がマヂラブ漫才じゃないと思ってもいいだろ別に
ちなみに俺はマヂラブに関してコント漫才より漫才だと思ってるの
でも漫才じゃないと思う素人がいてもいいじゃん
礼二がジャルジャル漫才じゃないと思うように素人がマヂラブ漫才じゃないと思ってもいいだろ別に
616: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:01:16.01 ID:ea6s0R2S0
>>612
あとマヂカルラブリーはジャルジャルほど外れてるわけじゃないから
その証拠に礼二自身が今回のマヂカルラブリーについて漫才かどうかなんてどうでもいい事だって言及してる
ジャルジャルについても王道にもう少し寄せなさいって指摘してるだけでしかない
あとマヂカルラブリーはジャルジャルほど外れてるわけじゃないから
その証拠に礼二自身が今回のマヂカルラブリーについて漫才かどうかなんてどうでもいい事だって言及してる
ジャルジャルについても王道にもう少し寄せなさいって指摘してるだけでしかない
617: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:02:18.33 ID:ea6s0R2S0
>>612
何度も言うが大会のルールだからそれに従えないなら見るなって話な
優勝者決まってから大会のルールに文句言い出して何言ってんだって話だよ
何度も言うが大会のルールだからそれに従えないなら見るなって話な
優勝者決まってから大会のルールに文句言い出して何言ってんだって話だよ
622: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:07:51.87 ID:FHN3uqeJ0
>>617
そのさ
他人の自由な感想を許さない感性ってのはどこから来るわけ?
仮に間違った見解だとしても視聴者が感想として言う権利はあるんだが
そのさ
他人の自由な感想を許さない感性ってのはどこから来るわけ?
仮に間違った見解だとしても視聴者が感想として言う権利はあるんだが
624: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:11:03.02 ID:ea6s0R2S0
>>622
感想は好きに言えばいいってずっと言ってるけど?
特に面白い面白くなかったは人それぞれで色んな意見があるだろ
ただ明らかに事実として間違ってる事を声高に叫ぶ権利まであんの?
あったとしても今のお前みたいに間違いを正されるのは当たり前だよね?
意見の相違じゃないんだから
事実の誤認なんだから
それを根本的に勘違いしてるよお前
感想は好きに言えばいいってずっと言ってるけど?
特に面白い面白くなかったは人それぞれで色んな意見があるだろ
ただ明らかに事実として間違ってる事を声高に叫ぶ権利まであんの?
あったとしても今のお前みたいに間違いを正されるのは当たり前だよね?
意見の相違じゃないんだから
事実の誤認なんだから
それを根本的に勘違いしてるよお前
634: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:20:28.05 ID:FHN3uqeJ0
>>624
言葉の定義とは漫才に限らず社会通念に合わせて変わっていくもの
言葉は生きているからAについての解釈としてBと辞書に書かれていても多くの人がCと思うならそのように辞書の方を書き換えないといけない
漫才が言葉である以上、漫才とは何かについて絶対的事実がある訳ではない
言葉の定義とは漫才に限らず社会通念に合わせて変わっていくもの
言葉は生きているからAについての解釈としてBと辞書に書かれていても多くの人がCと思うならそのように辞書の方を書き換えないといけない
漫才が言葉である以上、漫才とは何かについて絶対的事実がある訳ではない
641: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:27:18.15 ID:ea6s0R2S0
>>634
辞書が変わってから言おうな
変わってもないのに何言ってんの?
辞書が変わってから言おうな
変わってもないのに何言ってんの?
642: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:30:54.13 ID:FHN3uqeJ0
>>641
辞書の方が現実に遅れて改訂されるんだが
言葉の定義に関して絶対的事実はないというのが要点だと分かってわざとズラしてんの?
辞書の方が現実に遅れて改訂されるんだが
言葉の定義に関して絶対的事実はないというのが要点だと分かってわざとズラしてんの?
646: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:35:03.79 ID:ea6s0R2S0
>>642
ルールが変わってないのに
お前は法律が変わる前に今度変わるであろう法律に従うのか?
そもそもあれはM-1において漫才じゃないって言う定義がまずない
何をもって漫才ではないと言っているのか根拠が欲しいんだけど
あれは漫才だと言う定義は散々言ってきてるんだけどその辺どう思ってんの?
ルールが変わってないのに
お前は法律が変わる前に今度変わるであろう法律に従うのか?
そもそもあれはM-1において漫才じゃないって言う定義がまずない
何をもって漫才ではないと言っているのか根拠が欲しいんだけど
あれは漫才だと言う定義は散々言ってきてるんだけどその辺どう思ってんの?
648: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:41:12.92 ID:FHN3uqeJ0
>>646
俺は漫才だと思うが漫才じゃないと思う人がいてもいいだろって何度言ったら分かるの?
毎回微妙に話ズラしてくるのはわざとなのか天然なのか?
俺は漫才だと思うが漫才じゃないと思う人がいてもいいだろって何度言ったら分かるの?
毎回微妙に話ズラしてくるのはわざとなのか天然なのか?
651: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:46:14.59 ID:ea6s0R2S0
>>648
質問に答えてないよね
あれは漫才じゃないって根拠がないんだから
質問に答えてないよね
あれは漫才じゃないって根拠がないんだから
657: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:54:41.46 ID:FHN3uqeJ0
>>651
>お前は法律が変わる前に今度変わるであろう法律に従うのか?
例えがいちいち飛躍しすぎて答えようがないんだがスルーする権利もないわけ?
困ったな
何をもって漫才ではないと言っているのかはマヂラブを漫才でないと思ってる人に聞いてや
人によって違うだろうが
>お前は法律が変わる前に今度変わるであろう法律に従うのか?
例えがいちいち飛躍しすぎて答えようがないんだがスルーする権利もないわけ?
困ったな
何をもって漫才ではないと言っているのかはマヂラブを漫才でないと思ってる人に聞いてや
人によって違うだろうが
661: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:57:46.64 ID:ea6s0R2S0
>>657
何も答えられないなお前
根本的な事を指摘してるだけなのに
だったらしょうもない口答えをイチイチしなくてもいいと思うけどね
何も答えられないなお前
根本的な事を指摘してるだけなのに
だったらしょうもない口答えをイチイチしなくてもいいと思うけどね
664: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:03:45.94 ID:EXSCIrqu0
>>661
何でこんなに噛み合わないの?と思うわけ
俺は漫才の定義は人それぞれで絶対的事実なんかないから見解が割れるのは当然と思うの
お前は漫才の定義は一つの正解しかないと言うこれずっと平行線じゃん
なのにこれ以上何を聞きたいわけ?
何でこんなに噛み合わないの?と思うわけ
俺は漫才の定義は人それぞれで絶対的事実なんかないから見解が割れるのは当然と思うの
お前は漫才の定義は一つの正解しかないと言うこれずっと平行線じゃん
なのにこれ以上何を聞きたいわけ?
665: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:06:33.89 ID:it+/PzhZ0
>>664
噛み合わないんじゃないんだよ
お前がみっともない口答えを延々としてるだけ
定義なんて人それぞれだなんてずっと言ってる
ただM-1というコンテストの中では決まってるよねって話
出場者をふるいにかけてるんだからさ
ここまで理解できるかどうか答えてみな
噛み合わないんじゃないんだよ
お前がみっともない口答えを延々としてるだけ
定義なんて人それぞれだなんてずっと言ってる
ただM-1というコンテストの中では決まってるよねって話
出場者をふるいにかけてるんだからさ
ここまで理解できるかどうか答えてみな
669: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:14:17.25 ID:EXSCIrqu0
>>665
まさか
定義なんて人それぞれに変わったのかよ
じゃあM1における漫才ではあるがM1の外では漫才じゃないかも知れないってこと?
なんだそれ
まさか
定義なんて人それぞれに変わったのかよ
じゃあM1における漫才ではあるがM1の外では漫才じゃないかも知れないってこと?
なんだそれ
671: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:20:05.11 ID:it+/PzhZ0
>>669
そもそもM-1以外に漫才の定義をある程度決定付けるコンテストが他にあるのかと
他の歴史ある漫才コンテストなんてもっとしゃべくり漫才からはかけ離れてるんだから
そもそもM-1以外に漫才の定義をある程度決定付けるコンテストが他にあるのかと
他の歴史ある漫才コンテストなんてもっとしゃべくり漫才からはかけ離れてるんだから
448: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:13:52.12 ID:iyOmkJAh0
どちらでも良いなんて言う拘りもプライドも無いプロはなんなの
大会なんて出ずに数多居るテレビタレントやってればいいだろ
大会なんて出ずに数多居るテレビタレントやってればいいだろ
449: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:15:09.30 ID:bJQGV1UZ0
面白くないオール巨人を外して南原を審査員にしろ
450: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:15:13.30 ID:rmCATCgN0
なんのためのセンターマイクだと思ってんだよこいつは
451: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:15:45.28 ID:rmCATCgN0
結局漫才なんてその程度のもんだってことだろ
452: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:15:48.48 ID:2faPf7pG0
五輪の採点競技並みに審査を行う。
小道具は禁止。センターマイクから半径
1メートルより出ると減点。採点は三種類
話芸、ネタの構成、笑い
あと審査員の最高と最低を外す。
まあ面白みにかかけると悪評になるか
どうかw
小道具は禁止。センターマイクから半径
1メートルより出ると減点。採点は三種類
話芸、ネタの構成、笑い
あと審査員の最高と最低を外す。
まあ面白みにかかけると悪評になるか
どうかw
453: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:16:31.54 ID:xXGqZuU70
>ジェスチャーのみのボケ
これが引っ掛かってんのか
いいんじゃないのと思うんだけど見るとそんなにおかしかったの?
これが引っ掛かってんのか
いいんじゃないのと思うんだけど見るとそんなにおかしかったの?
457: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:22:54.06 ID:bJQGV1UZ0
オール巨人は舞台で全く笑いが起きなかったことを客のせいにする男(週刊プレイボーイのコラムで言い訳)
結局、吉本興業の師匠なんてこの程度の存在よ
松本さんの評価だけ気にすりゃいいよ
結局、吉本興業の師匠なんてこの程度の存在よ
松本さんの評価だけ気にすりゃいいよ
458: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:23:55.92 ID:pC/0gFPT0
いや、面白けりゃなんでもいいだろ
斬新なのは大歓迎
それで新たなお笑いスターが誕生すれば視聴者もテレビ局も芸能界もみんなハッピー
でも今回のはそんな話じゃなくて単につまらんかったというだけ
もの凄くつまらんかった
芸能界ではストレートにつまらんかったと言えないから漫才じゃないとか言ってるんでないのかな
斬新なのは大歓迎
それで新たなお笑いスターが誕生すれば視聴者もテレビ局も芸能界もみんなハッピー
でも今回のはそんな話じゃなくて単につまらんかったというだけ
もの凄くつまらんかった
芸能界ではストレートにつまらんかったと言えないから漫才じゃないとか言ってるんでないのかな
459: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:24:19.61 ID:59HpJieY0
あれだけボロカス言われたのに、全然スタイル変えずに決勝に出てきて優勝したのかっこいい
460: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:25:21.80 ID:VXfsgpFx0
擁護するのは多いけど批判してる芸人いねーの?
応援するわ
応援するわ
461: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:25:26.92 ID:WRaxJ3Qe0
ウエストランド井口「あれが?漫才?ちがうよ??え?ちがうよ?」
463: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:25:56.31 ID:AJzGseRi0
今田笑いすぎて気持ち悪かったな
「あいつ何もしゃべってないw」←は?
審査に影響したわあれ
「あいつ何もしゃべってないw」←は?
審査に影響したわあれ
464: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:27:33.99 ID:rbgr0M840
バーミヤンズは漫才ですか?
465: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:27:46.55 ID:AIGWv+tV0
こんなにフォローしないといけない時点でおかしいだろ
466: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:29:30.76 ID:SkpH4mA80
戦前は三味線とか楽器持って漫才やってて
エンタツアチャコ以降に喋りだけの漫才が主流になって行ったって見たぞ
これが正統な漫才だってのはそもそもないでしょ
エンタツアチャコ以降に喋りだけの漫才が主流になって行ったって見たぞ
これが正統な漫才だってのはそもそもないでしょ
467: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:29:58.35 ID:1C8HQ7qZ0
2018年 敗者復活戦 マヂカルラブリー 高級フレンチ
視聴者投票 16組中9位
2020年 M-1ヤフーアンケート 一番面白かったコンビは?
マヂカルラブリー 10組中4位
これがTVを見てる視聴者の評価だからな
こんなんが優勝おかしくね?と声が出るのは当然と言える
視聴者投票 16組中9位
2020年 M-1ヤフーアンケート 一番面白かったコンビは?
マヂカルラブリー 10組中4位
これがTVを見てる視聴者の評価だからな
こんなんが優勝おかしくね?と声が出るのは当然と言える
468: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:31:16.29 ID:LfhTMLjn0
マヂカルだけじゃなくて3つ全部イマイチな上に2本は同型のネタかぶりだったからなあ
マジカルのあれは漫才じゃねえってのは批判の中の一面に過ぎないのにそこだけ芸人スクラムで反論するってのがね
マジカルのあれは漫才じゃねえってのは批判の中の一面に過ぎないのにそこだけ芸人スクラムで反論するってのがね
469: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:32:04.30 ID:Vt93xxl00
敗者復活ちらっと見たけど動きまくる奴にガンマイク近づけて声拾ってたぞ
470: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:36:07.54 ID:np4aabOf0
今田も役者じゃのぉ
司会者からみてもこのままじゃまずいと思って大笑い演技した
司会者からみてもこのままじゃまずいと思って大笑い演技した
471: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:36:08.58 ID:94Nj+7/o0
センターマイクが音を拾えないものは漫才ではないということやね
予選は舞台上行き来するのに連動してマイク動いてたもんな
予選は舞台上行き来するのに連動してマイク動いてたもんな
473: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:37:33.18 ID:bJQGV1UZ0
まぁ、仮に漫才じゃないとしたら、そいつらを二次三次準決勝の予選で通すシステム自体の問題だわな
474: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:40:43.35 ID:yZtanSkZ0
漫才かどうか以前につまらなかった
去年が爆発的におもしろかったから期待してたのにな
今年は全員いまいちだったから運もあるよな
去年が爆発的におもしろかったから期待してたのにな
今年は全員いまいちだったから運もあるよな
475: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:44:02.64 ID:i2fDDVV10
センターマイク置いてにゃんこスターが縄跳びしても漫才になるのか?
476: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:45:52.82 ID:mQuCGovg0
>>475
なる
なる
478: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:48:30.23 ID:xH8ODvN10
ジョビンの話かと思ったわ
479: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:50:56.52 ID:pjaiHE4Z0
吉本芸人がそろって漫才擁護するのはマヂカルラブリーを推したいわけではなく
敗者復活でマヂカルラブリーのように動きでボケてたコンビを最近ゴリ押ししているからだろう
敗者復活でマヂカルラブリーのように動きでボケてたコンビを最近ゴリ押ししているからだろう
498: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:07:46.47 ID:7zleBTMN0
>>479
他にまだ似たようなのいるのかよ
うんざりするな
他にまだ似たようなのいるのかよ
うんざりするな
481: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:54:58.01 ID:59HpJieY0
正直、去年のミルクボーイより断然笑ったわ
497: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:07:09.05 ID:XKtpNGLF0
>>481
マジレスを希望するんだがどこら辺で笑いを取れてたん?
あのひっくり返って「自分のしょんべんかかってる!」らへんとかか?
マジレスを希望するんだがどこら辺で笑いを取れてたん?
あのひっくり返って「自分のしょんべんかかってる!」らへんとかか?
504: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:20:30.54 ID:9FGlfX0u0
>>497
あ、ごめんなさい500は497あてでした
あ、ごめんなさい500は497あてでした
508: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:23:51.66 ID:XKtpNGLF0
>>504
そうなんか
俺は何も考えられず地蔵になってたわ
人それぞれだな
>>505
だったらここまで騒ぎになってない
これでも漫才で成立するんか?でもまぁ面白かったからいいか、と納得させられるだけの笑いを生めてなかった証左やろこれ
そうなんか
俺は何も考えられず地蔵になってたわ
人それぞれだな
>>505
だったらここまで騒ぎになってない
これでも漫才で成立するんか?でもまぁ面白かったからいいか、と納得させられるだけの笑いを生めてなかった証左やろこれ
510: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:27:31.24 ID:t/si/hms0
>>508
面白い面白くなかったって話じゃないだろ
コンテストの中で1番ウケてたコンビが選ばれてんだから
サンドだって漫才じゃないって叩かれてんだから
面白い面白くなかったって話じゃないだろ
コンテストの中で1番ウケてたコンビが選ばれてんだから
サンドだって漫才じゃないって叩かれてんだから
505: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:20:40.84 ID:t/si/hms0
>>497
会場や司会者がバカウケだったんだから
お前のセンスがズレてるだけじゃないの?
俺から言われせれば2本目を想定せずに1本目に渾身のネタ持ってきてた
おいでやすと見取り図推してる奴がどうかしてると思うわ
勝つ気ない奴推してる意味がわかんない
会場や司会者がバカウケだったんだから
お前のセンスがズレてるだけじゃないの?
俺から言われせれば2本目を想定せずに1本目に渾身のネタ持ってきてた
おいでやすと見取り図推してる奴がどうかしてると思うわ
勝つ気ない奴推してる意味がわかんない
509: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:25:12.15 ID:FHN3uqeJ0
>>505
>>497のセンスがズレてるだけならこんな騒ぎにはならないよ
俺はマヂラブもおいこがも普通に笑ったが会場のお笑いオタと今田は流石にやりすぎと思ったわ
内輪ノリが過ぎる
>>497のセンスがズレてるだけならこんな騒ぎにはならないよ
俺はマヂラブもおいこがも普通に笑ったが会場のお笑いオタと今田は流石にやりすぎと思ったわ
内輪ノリが過ぎる
512: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:28:56.96 ID:t/si/hms0
>>509
会場も1番ウケてて審査員が選んでるのにケチのつけようがないと思うんだが
やり過ぎって何?って話でさ
会場も1番ウケてて審査員が選んでるのにケチのつけようがないと思うんだが
やり過ぎって何?って話でさ
517: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:33:20.97 ID:FHN3uqeJ0
>>512
そりゃ個人の感想だからな
つか面白い面白くない漫才と思うか思わないかなんて人それぞれだろ
芸人ですら意見割れてるんだから素人は言わずもがな
むしろ何でそこにケチつけんの?
そりゃ個人の感想だからな
つか面白い面白くない漫才と思うか思わないかなんて人それぞれだろ
芸人ですら意見割れてるんだから素人は言わずもがな
むしろ何でそこにケチつけんの?
523: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:36:54.41 ID:t/si/hms0
>>517
漫才か漫才じゃないかで芸人の意見が割れてるってどういうこと?
割れてないんだけど
漫才コンテストのルールクリアしている以上外野がどうのこうの言う権利も意味もない
面白い面白くなかったは意見が分かれるのはわかるが根本のルールは意見の相違なんてありえないでしょ
漫才か漫才じゃないかで芸人の意見が割れてるってどういうこと?
割れてないんだけど
漫才コンテストのルールクリアしている以上外野がどうのこうの言う権利も意味もない
面白い面白くなかったは意見が分かれるのはわかるが根本のルールは意見の相違なんてありえないでしょ
526: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:40:51.31 ID:FHN3uqeJ0
>>523
たけしとオセロ松嶋はあれは漫才じゃないと言った
巨人はトムブラウンに礼二はジャルジャルにあれは漫才じゃないと過去にM1審査中に言ってる
プロでも漫才の定義は人それぞれってこと
たけしとオセロ松嶋はあれは漫才じゃないと言った
巨人はトムブラウンに礼二はジャルジャルにあれは漫才じゃないと過去にM1審査中に言ってる
プロでも漫才の定義は人それぞれってこと
532: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:46:49.48 ID:t/si/hms0
>>526
松嶋の意見などどうでもいいけど
漫才の定義が違うならそもそも審査員など受けてる訳がない
漫才でもないもの見せられて漫才の審査員なんてできないでしょう
あの審査員席に座ってる以上大枠の大会のルールを受け入れてるって事でしかない
巨人がマヂカルラブリーに入れた点数はなんだって話
漫才のコンテストで漫才でもないのに何の点数入れるんだって話
礼二は最終決戦でもマヂカルラブリーに投票してるしな
もちろん審査員にも好き嫌いはあるのは当たり前だけど
松嶋の意見などどうでもいいけど
漫才の定義が違うならそもそも審査員など受けてる訳がない
漫才でもないもの見せられて漫才の審査員なんてできないでしょう
あの審査員席に座ってる以上大枠の大会のルールを受け入れてるって事でしかない
巨人がマヂカルラブリーに入れた点数はなんだって話
漫才のコンテストで漫才でもないのに何の点数入れるんだって話
礼二は最終決戦でもマヂカルラブリーに投票してるしな
もちろん審査員にも好き嫌いはあるのは当たり前だけど
543: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:57:33.29 ID:T8UuH0hv0
>>532
礼二はマヂカルに入れこそしたけど、
「ちゃんとこれから漫才し続けて
くださいね」って言った
あの一言に込められた意味を
(マヂカルは)読み取らないとダメだよ
とにかく今年の審査はしんどかった、て
言ってた
礼二はマヂカルに入れこそしたけど、
「ちゃんとこれから漫才し続けて
くださいね」って言った
あの一言に込められた意味を
(マヂカルは)読み取らないとダメだよ
とにかく今年の審査はしんどかった、て
言ってた
547: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:02:54.79 ID:t/si/hms0
>>543
礼二がマヂカルラブリーの漫才が漫才か漫才じゃないかなんてどうでもいい事って言ってんだけど?
礼二がマヂカルラブリーの漫才が漫才か漫才じゃないかなんてどうでもいい事って言ってんだけど?
559: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:22:07.19 ID:0xPEY7bm0
>>547
それは流石にジャルジャルが可哀想過ぎるだろwww
礼二適当かよ
それは流石にジャルジャルが可哀想過ぎるだろwww
礼二適当かよ
482: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:56:09.22 ID:MmVXC3e60
審査員は正統派漫才の見取り図を優勝させたかったが
ネタがあまりにもつまらなかったので票が割れたのが真相
ネタがあまりにもつまらなかったので票が割れたのが真相
494: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:05:20.39 ID:Jaumj+6q0
>>482
見取り図は面白かったけど
ただマイナーなワードを多用して
暴力否定派の上沼さんが嫌うようなネタ殴ったりアリキックとかだったな
正統派でもなんでもなかった
面白かったのに
見取り図は面白かったけど
ただマイナーなワードを多用して
暴力否定派の上沼さんが嫌うようなネタ殴ったりアリキックとかだったな
正統派でもなんでもなかった
面白かったのに
495: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:06:25.88 ID:v2OhERZ00
>>482
そういう筋だったんだろうななんとなくがっかりした雰囲気になってた
そういう筋だったんだろうななんとなくがっかりした雰囲気になってた
483: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:56:16.90 ID:2H8ED09O0
コント専門でやってきたグループが来年以降のM1でコントそのものやっても、
センターマイクが置いてあれば良いってこと?
センターマイクが置いてあれば良いってこと?
486: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:58:17.95 ID:b8f/Luhj0
>>483
そういうことになるね
そういうことになるね
581: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:50:25.37 ID:lbehtp2Y0
>>483
両方に出てるのいっぱいいるだろ
簡単に勝ち上がれるほど甘くはないけど
両方に出てるのいっぱいいるだろ
簡単に勝ち上がれるほど甘くはないけど
485: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:57:04.86 ID:cz8Q7Rc00
松本は明日何を言うだろうね
仮にあれは漫才でないと言えばM1否定になるし、あれは漫才だと言えばダウンタウンこそ至高の漫才という常識の終わりを認めることになる
どうせこれだけ多くの人が漫才に関心を持ってくれて~と権威づけだけして逃げるだろうけど見もの
仮にあれは漫才でないと言えばM1否定になるし、あれは漫才だと言えばダウンタウンこそ至高の漫才という常識の終わりを認めることになる
どうせこれだけ多くの人が漫才に関心を持ってくれて~と権威づけだけして逃げるだろうけど見もの
490: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:02:06.34 ID:u8wgmwEf0
>>485
ダウンタウンこそ至高の漫才だなんてダウンタウンはカケラも思ってないんちゃう
ダウンタウンこそ至高の漫才だなんてダウンタウンはカケラも思ってないんちゃう
502: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:19:02.13 ID:XKtpNGLF0
>>490
というかダウンタウンの漫才なんて誰も評価して無いだろ
タレントで売れただけなのに
というかダウンタウンの漫才なんて誰も評価して無いだろ
タレントで売れただけなのに
513: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:29:53.30 ID:hAUIKL8W0
>>502
お前はリアルタイムでダウンタウンの漫才を見てないわ。革新的だったからね、まじで
関西じゃ漫才ありきで最初は認められた。「ダウンタウンの漫才凄いな、4時ですっていうバラエティが始まる?見ないと」そんな感じ
お前はリアルタイムでダウンタウンの漫才を見てないわ。革新的だったからね、まじで
関西じゃ漫才ありきで最初は認められた。「ダウンタウンの漫才凄いな、4時ですっていうバラエティが始まる?見ないと」そんな感じ
514: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:32:12.42 ID:XKtpNGLF0
>>513
もしツベにその頃の動画があるならURL貼って欲しいわ
最近たまたまオススメに上がってたおそらく初期の頃の漫才見たけどマジでひどかったぞ
もしツベにその頃の動画があるならURL貼って欲しいわ
最近たまたまオススメに上がってたおそらく初期の頃の漫才見たけどマジでひどかったぞ
518: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:33:34.57 ID:9FGlfX0u0
>>514は誰が面白いと思ってるの?
552: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:12:49.96 ID:XKtpNGLF0
>>518
最近だとぺこぱやミルクボーイで
ちょっと前だとブラックマヨネーズかな
最近だとぺこぱやミルクボーイで
ちょっと前だとブラックマヨネーズかな
557: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:18:51.32 ID:9FGlfX0u0
>>552
ぺこぱは好きだったけど
他は好みが全く違う
それだけじゃないの?
ぺこぱは好きだったけど
他は好みが全く違う
それだけじゃないの?
525: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:40:18.40 ID:gEWNHJs/0
>>514
今の感覚で昔のダウンタウンの漫才を見ると糞だよ それは当たり前
ダウンタウン以前の漫才を見た上で当時の感覚で見ると革新的なんだよ
実際誘拐ネタとかはドリーマッチか何かで大吾か誰かにク〇つまんないってイジられてた
ダウンタウンの漫才を進化させたものがガキのフリートークだから
今の感覚で昔のダウンタウンの漫才を見ると糞だよ それは当たり前
ダウンタウン以前の漫才を見た上で当時の感覚で見ると革新的なんだよ
実際誘拐ネタとかはドリーマッチか何かで大吾か誰かにク〇つまんないってイジられてた
ダウンタウンの漫才を進化させたものがガキのフリートークだから
562: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:25:02.73 ID:cavEWDGX0
>>514
ダウンタウンのネタ
松本「親ってうるさいでしょ?何するにしてごちゃごちゃ言うてくるけどお前らなんていつでも殺せんねんぞー。あんま調子のんなよー」
浜田「怖い事言うな!」
松本「肩に手置かれて家帰って肩見たら血が付いてて何が怖いねん。俺なんて道歩いてていきなり知らん女に肩捕まれて家帰って見たら肩にうんこ乗ってた」
浜田「汚いわ!」
まあこんな感じ
うんことか〇すとか言う言葉が平気で使われていて当時としては新しかった
ダウンタウンのネタ
松本「親ってうるさいでしょ?何するにしてごちゃごちゃ言うてくるけどお前らなんていつでも殺せんねんぞー。あんま調子のんなよー」
浜田「怖い事言うな!」
松本「肩に手置かれて家帰って肩見たら血が付いてて何が怖いねん。俺なんて道歩いてていきなり知らん女に肩捕まれて家帰って見たら肩にうんこ乗ってた」
浜田「汚いわ!」
まあこんな感じ
うんことか〇すとか言う言葉が平気で使われていて当時としては新しかった
565: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:29:27.03 ID:XKtpNGLF0
>>562
どっちも見たかなそれ
下のうんこのヤツはこの頃からこんなしょうもない事言ってたんだなと呆れたわ
まぁ当時を知らんからなんとも言えんがそれを新しいものとして受け入れたって今のお笑いを下品で乱暴なものに質を下げるキッカケになったのがダウンタウンだったんか?としか
どっちも見たかなそれ
下のうんこのヤツはこの頃からこんなしょうもない事言ってたんだなと呆れたわ
まぁ当時を知らんからなんとも言えんがそれを新しいものとして受け入れたって今のお笑いを下品で乱暴なものに質を下げるキッカケになったのがダウンタウンだったんか?としか
516: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:32:41.80 ID:33YAb/bo0
>>502
ダウンタウンはいわゆる漫才ブーム時に全盛だった漫才を変えた革命児ですよ。
ダウンタウンはいわゆる漫才ブーム時に全盛だった漫才を変えた革命児ですよ。
488: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 19:59:52.10 ID:5isz70OI0
AV女優とAV男優がセンターマイクの前でセックスすれば、それはもう漫才やな。
491: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:02:24.32 ID:/8OsdAa60
面白くなかったけど
こいつが1番に笑って周りを誘導したと思う
こいつが1番に笑って周りを誘導したと思う
493: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:04:31.42 ID:T5s+XaEI0
それなら出場組全部がパントマイムでも良いんだな
ほーそれは良い事を聞いたわ(ホジホジ
ほーそれは良い事を聞いたわ(ホジホジ
496: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:06:43.78 ID:OzQNi7Rl0
俺はマジラブめっちゃ好きやけど…
あとジャルジャルもめっちゃ好きやけど…
あとジャルジャルもめっちゃ好きやけど…
499: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:09:09.24 ID:8nXwUVlX0
アンチ憤死してて草
さすがに漫才を知り尽くした今田に言われたら反論しようがないわな
さすがに漫才を知り尽くした今田に言われたら反論しようがないわな
503: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:20:11.84 ID:v2OhERZ00
今一番面白かったのはマジカルだけど敗者復活で負けたユニバースのネタが結構良かったんだよな
506: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:21:10.18 ID:geR8TPZU0
今田さあ、お前漫才師ちゃうやん
漫才なんかほぼやってこなかった人間やないかお前
漫才なんかほぼやってこなかった人間やないかお前
515: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:32:23.64 ID:gEWNHJs/0
漫才かと言われると微妙だけど
決勝で一番笑い取ったのは間違いないからな
おでやすこがといいマヂカルといいイロモノが決勝に出てきてる時点でレベルが低かったんだよ
で漫才かどうかいう論争が巻き起こってる時点でマヂカルの勝ち
アンチの奴らはクリスタルの手のひらの上だ
デブのツッコミはともかくクリスタルは来年以降も活躍しそう
決勝で一番笑い取ったのは間違いないからな
おでやすこがといいマヂカルといいイロモノが決勝に出てきてる時点でレベルが低かったんだよ
で漫才かどうかいう論争が巻き起こってる時点でマヂカルの勝ち
アンチの奴らはクリスタルの手のひらの上だ
デブのツッコミはともかくクリスタルは来年以降も活躍しそう
519: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:33:55.86 ID:Gc7R11mz0
マブラヴのパクリか
520: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:34:44.57 ID:/8OsdAa60
審査員に気をつかわせるなよって言われるくらいのはずれ回だったな
522: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:36:20.96 ID:cz8Q7Rc00
M1でマヂラブが優勝してしまうなんて
はんにゃが優勝してしまうようなちょっとした事件だからね
そりゃネットも荒れるわ
はんにゃが優勝してしまうようなちょっとした事件だからね
そりゃネットも荒れるわ
524: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:39:13.32 ID:bJQGV1UZ0
今田くんが弟子やったらパンパンよな
527: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:40:54.02 ID:1C8HQ7qZ0
会場で一番笑いを取ったら優勝
トップバッターは優勝出来ないと言われているそれは客が暖まってなくて笑が少ないから
M-1はただの順番ゲーですク〇ゲーです
ネタの内容ではなくウケで決まるなら審査員なんて要らないよね
トップバッターは優勝出来ないと言われているそれは客が暖まってなくて笑が少ないから
M-1はただの順番ゲーですク〇ゲーです
ネタの内容ではなくウケで決まるなら審査員なんて要らないよね
528: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:41:39.96 ID:xyNt+ICl0
松本、やすしに漫才を「お前らのは漫才じゃなくてチンピラの立ち話」と批判され
遺書ではその時はむかついえ「やまかしいんじゃこらあ!二度とこんな番組出たるかぁ!」と怒鳴り散らしたったと記載されている
尚、youtubeでその時の放送が発掘され終始俯いて半泣き姿の松本が晒されてしまう
遺書ではその時はむかついえ「やまかしいんじゃこらあ!二度とこんな番組出たるかぁ!」と怒鳴り散らしたったと記載されている
尚、youtubeでその時の放送が発掘され終始俯いて半泣き姿の松本が晒されてしまう
529: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:42:49.70 ID:AGSTWFgK0
ボケが1曲歌い上げるだけの漫才は去年のニューヨークがやってるのに話題にもなってないのが悲しい。
賛否両論になるのも実力
賛否両論になるのも実力
533: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:47:43.56 ID:gEkhjmhy0
今田に関しては司会者が横でゲラゲラ笑うなよって思うわ
535: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:51:07.01 ID:gEWNHJs/0
>>533
映してるのはテレ朝だからね
賞レースとはいえエンターテイメントなんだよ
今田がゲラゲラ笑って視聴者もさらに笑ってしまう それも含めてM-1
映してるのはテレ朝だからね
賞レースとはいえエンターテイメントなんだよ
今田がゲラゲラ笑って視聴者もさらに笑ってしまう それも含めてM-1
537: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:52:49.51 ID:B5qB07VE0
>>533
アホなの?
漫才見て笑うなってどういう理屈?
アホなの?
漫才見て笑うなってどういう理屈?
538: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:53:10.66 ID:59HpJieY0
>>533
司会者だって面白かったら笑うわ
何の大会なんだよ
司会者だって面白かったら笑うわ
何の大会なんだよ
554: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:16:54.66 ID:Wncl3qjv0
>>533
ケータイ大喜利で「嘘」「大げさ」リアクション芸を習得したからね
M1などは爆笑の連続も苦ではない
ケータイ大喜利で「嘘」「大げさ」リアクション芸を習得したからね
M1などは爆笑の連続も苦ではない
564: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:28:01.46 ID:eH5WUT3B0
>>533
今田は優しさ担当だから
今田は優しさ担当だから
749: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:54:11.65 ID:F+OAFHdN0
>>533
こういう発想できるのがマナー講師とかになるのかな
こういう発想できるのがマナー講師とかになるのかな
539: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:53:14.84 ID:28fZg1Qy0
言葉で笑わすのが漫才。動きで笑わすのがコント。
540: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:55:03.33 ID:T8UuH0hv0
ラジオで聴いても面白いかどうか、って
話をしてるんだよ
センターマイクの位置なんか関係あるか
話をしてるんだよ
センターマイクの位置なんか関係あるか
541: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:56:14.70 ID:VtCW1j/e0
>>540
やすきよの「めがねめがね」
やすきよの「めがねめがね」
561: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:23:45.51 ID:ZfosW8+U0
>>540
これ言う奴多いけど漫才は基本的に寄席やテレビでやるものなのにラジオを基準にする意味が分からん
これ言う奴多いけど漫才は基本的に寄席やテレビでやるものなのにラジオを基準にする意味が分からん
542: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:56:26.29 ID:oIugzyv10
テツandトモ「談志師匠の発言無視するのなんでだろ~♪」
544: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 20:59:12.84 ID:E14wz2XZ0
そういやM1の予選の審査って誰がやってんの?
観客?
観客?
546: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:01:09.75 ID:ZccIv0Rw0
2002年 M-1
テツandトモに対して松本人志
『これは難しいですね。
赤いジャージの子は友達としては100点なんですけど、
【これを漫才ととるか】、っていうところですよね。』
テツandトモに対して松本人志
『これは難しいですね。
赤いジャージの子は友達としては100点なんですけど、
【これを漫才ととるか】、っていうところですよね。』
549: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:07:16.69 ID:Fanb4iPr0
ゆりありくがM-1出場OKだった時点で、センターマイクがあれば何でもありだろw
550: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:09:16.54 ID:Jaumj+6q0
堺すすむ、横山ホットブラザース、かしまし娘の系譜
楽器を使った漫才も昭和の漫才なのにね
テツandトモは異端にされちゃった
楽器を使った漫才も昭和の漫才なのにね
テツandトモは異端にされちゃった
553: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:15:45.74 ID:PUnDIsoG0
笑いすぎて涙流してたけどそこまでのネタかね
松本と上沼はおいでやすこがに入れてたし笑いのツボがよくわからん
松本と上沼はおいでやすこがに入れてたし笑いのツボがよくわからん
555: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:17:14.48 ID:aMZsq7fd0
今回の決勝3組は初めて見た(俺の住む地域ではお笑い番組と言うたら笑点とEテレの落語しか映らない)。
漫才と言うたら漫才だし漫才じゃないと言うたら漫才じゃない、最先端のお笑いだったな。でも腹を抱えて笑ったから優勝は納得できる。M1ってホントすげーよ。俺の住む地域では(ナイツみたいな)古臭いタイプの漫才しか見られんので。来年もまたM1には最高峰のお笑いを期待しとる。
漫才と言うたら漫才だし漫才じゃないと言うたら漫才じゃない、最先端のお笑いだったな。でも腹を抱えて笑ったから優勝は納得できる。M1ってホントすげーよ。俺の住む地域では(ナイツみたいな)古臭いタイプの漫才しか見られんので。来年もまたM1には最高峰のお笑いを期待しとる。
558: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:19:51.74 ID:Q2Ll/AU60
奇を衒いすぎ
一過性じゃない王道の漫才を見せてくれよ
一過性じゃない王道の漫才を見せてくれよ
563: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:26:16.35 ID:oQOLBhqY0
おもん無いが問題だとおもうが。
568: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:34:59.85 ID:LSS6rb8f0
そもそも何度もこの大会でてて
同じようなことしてて
優勝した途端漫才じゃなとか批判しだすっておかしいだろ
同じようなことしてて
優勝した途端漫才じゃなとか批判しだすっておかしいだろ
570: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:39:16.19 ID:aMZsq7fd0
野田クリスタルって名前、覚えておいて損はないと思った。世界観がスゴい。ブレイクしそうな予感がする。
571: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:39:49.84 ID:JVMFpw510
センターマイクから外れると声が届かなければ万歳
572: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:40:15.88 ID:pC/0gFPT0
まあ、芸能界では漫才じゃないというのは面白くないの隠語なのよ
漫才じゃないと言ってるのはつまらんと言っていて漫才だと言ってるのはつまらなくないと言ってるのよ
たぶん
漫才じゃないと言ってるのはつまらんと言っていて漫才だと言ってるのはつまらなくないと言ってるのよ
たぶん
573: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:40:33.15 ID:dx3myvKk0
素人が漫才の定義を勝手にするほど漫才が文化になったん?
底辺のいろもんだろ
底辺のいろもんだろ
575: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:44:48.17 ID:XzF4/ecV0
(視聴者が見たかった)漫才じゃない
576: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:44:49.37 ID:2FprG5tt0
芸能村総出の擁護が一番寒い
578: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:47:40.87 ID:n/ArjZGO0
マイク一本で小道具なしセットなしなら漫才でいいよ
579: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:47:53.65 ID:z5uvnDSv0
みんなコメントが人格者を装っていて気持ちが悪い
たけしみたいにこれ漫才じゃないというのが本音なのに
たけしみたいにこれ漫才じゃないというのが本音なのに
580: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:50:07.12 ID:0xPEY7bm0
>>579
言いづらい本音をプロの話芸で面白く話すのが芸人さんだと思ってた
徒党を組んで視聴者を悪者にするのが今どきの芸人なんだねガッカリ
言いづらい本音をプロの話芸で面白く話すのが芸人さんだと思ってた
徒党を組んで視聴者を悪者にするのが今どきの芸人なんだねガッカリ
602: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:31:45.87 ID:XKtpNGLF0
>>580
完全な縦社会になったから下に居るモンは口応えすれば中田の刑食らうもんよ
完全な縦社会になったから下に居るモンは口応えすれば中田の刑食らうもんよ
584: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:55:53.81 ID:UfvKcBU30
しらこく涙流してワイプ狙いすぎ
585: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 21:57:07.24 ID:6d0Zs3ca0
何でもありになってる
587: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:00:53.67 ID:NLDiLVVs0
漫才の定義がセンターマイク?
メチャクチャ安っぽく感じるけど。
メチャクチャ安っぽく感じるけど。
589: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:07:40.92 ID:sJJ5M8Tt0
今田ってここ何年かおかしくなって来たな
592: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:13:59.87 ID:VtCW1j/e0
テツandトモもM-1出てたけど
営業先で「次はテツandトモさんの漫才です!」とは言わないと思う
営業先で「次はテツandトモさんの漫才です!」とは言わないと思う
594: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:17:58.28 ID:FZ4jIjth0
俺の中ではラジオとか音声だけでも成立するのが漫才
596: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:23:39.88 ID:ulWod/VI0
もうおもしろければピン芸人でも漫才でいいんじゃね
597: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:24:02.25 ID:/Z/yCyPU0
M-1の審査員が漫才の定義するわけじゃあるまいし
599: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:27:43.92 ID:+JbIK4zq0
ミルクボーイがしゃべくり漫才の限界作った気がする
606: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:40:01.24 ID:+JbIK4zq0
優勝どうのの前に
(しゃべくり)漫才かどうかだけを考えたら
見取り図もおいでやすこがもマヂカルラブリーも決勝上がれてないんじゃないの?
漫才論に執着してる人達は誰が優勝だと思うのか知りたいわ
(しゃべくり)漫才かどうかだけを考えたら
見取り図もおいでやすこがもマヂカルラブリーも決勝上がれてないんじゃないの?
漫才論に執着してる人達は誰が優勝だと思うのか知りたいわ
607: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:40:46.52 ID:IiIMAIdB0
みんななんか勘違いしてるけど、M-1はお笑いをやるコンテストで、それを真似て色んなカテゴリー分けしてコントとかR-1とか女だけのとかしだしたのであって、別に掛け合い漫才だけの大会ちゃうんやで
わかったら来年の優勝者の予想書いて寝ろ
わかったら来年の優勝者の予想書いて寝ろ
613: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:52:12.43 ID:RVtC2TAE0
面白い視点だね
センターマイクって制約の上で何やってもいいってのは良いよね
センターマイクって制約の上で何やってもいいってのは良いよね
614: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 22:55:07.70 ID:nJIdwLjm0
漫才とコントが混ざってコン才してるから漫コン
620: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:07:11.80 ID:fLHdw2Fs0
テツandトモ、すえひろがりずも出てるからオッケー
623: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:10:22.31 ID:mhAbCR2j0
テツandトモになんか言ってなかったっけ?
松っちゃん
松っちゃん
628: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:16:35.11 ID:oP6CbvlL0
>>623
友達にいたら楽しそうとか言ってなかった?
友達にいたら楽しそうとか言ってなかった?
626: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:14:57.98 ID:M+mdmx5r0
外国人「お笑いをなにか一大事みたいに扱ってる日本人がバカに見える」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1608940794/
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1608940794/
627: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:16:25.69 ID:3TXbAnd+0
そのセンターマイクを一切使わなかったのが野田だろ
722: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:33:20.41 ID:d4CzAvvg0
>>627
絶対に笑わせたい人がいる男です、って使ってたよ
絶対に笑わせたい人がいる男です、って使ってたよ
724: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:36:32.77 ID:MB2qhxcr0
>>722
多分さっきこのスレを見つけたんだと思うけど
そんな前の書き込みにレスつけても意味無いよ
落ち着け
多分さっきこのスレを見つけたんだと思うけど
そんな前の書き込みにレスつけても意味無いよ
落ち着け
725: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:38:17.61 ID:d4CzAvvg0
>>724
ずっと見てたけど、なんか書き込みたくなったら止まらんくなった
すまんね、ありがとう
ずっと見てたけど、なんか書き込みたくなったら止まらんくなった
すまんね、ありがとう
629: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:17:14.78 ID:n2iCI9HZ0
パペットマペットは漫才じゃない
631: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:18:55.19 ID:PANfdaoj0
ミルクボーイ→漫才
お前○○やって→ギリセーフ
マヂラブ→ギリアウト
個人的にはこんな印象
お前○○やって→ギリセーフ
マヂラブ→ギリアウト
個人的にはこんな印象
635: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:21:26.86 ID:ea6s0R2S0
>>631
なんとなくわかるがどうだろうね
やすきよでさえセンターマイク離れてメガネ探したりきよしが床でジタバタしてたりする
あれも漫才じゃないのかって話
なんとなくわかるがどうだろうね
やすきよでさえセンターマイク離れてメガネ探したりきよしが床でジタバタしてたりする
あれも漫才じゃないのかって話
632: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:19:23.90 ID:OvfLW8YF0
昔だったら漫才じゃないって否定しそうな中年どもが
老害言われたくなくて軟化してきてて笑うわ
まあいい傾向だ
老害言われたくなくて軟化してきてて笑うわ
まあいい傾向だ
633: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:20:21.92 ID:/+laMurY0
マヂラブやおいこがみたいな変化球が揃ったら、俄然見取り図が有利かと思ったらそこまで爆発しなかったな
でも平場では一番強いわ
でも平場では一番強いわ
637: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:24:54.11 ID:oBX6ma560
ラジオでやると仮定して、笑いどころが無かったら漫才では無いのでは?
638: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:25:13.58 ID:AFXzR83x0
今田が涙流してるマネのアクション出してたから
多分贔屓なんだろうな
多分贔屓なんだろうな
639: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:25:24.75 ID:kECKJ/l80
そもそも多少コント調でも
面白ければこれほど批判されてない
面白ければこれほど批判されてない
644: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:34:19.18 ID:NQi7wfW90
今田が涙流して笑ってたのは完全に印象操作だよね
645: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:34:48.53 ID:pC/0gFPT0
観客や視聴者もテレビ局も爆笑できる新しいのが登場するのは大歓迎なんだよ
だからこれくらいで漫才かどうかなんか問題にならんだろ
問題なのはまったく面白くないと思う人がたぶん大多数だったこと
その後、面白いと話題になってないじゃん
全然
だからこれくらいで漫才かどうかなんか問題にならんだろ
問題なのはまったく面白くないと思う人がたぶん大多数だったこと
その後、面白いと話題になってないじゃん
全然
650: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:43:26.96 ID:Kx8Eriru0
はじめに野田が「俺は吊革につかまらないよ」って言ってて
そこまでは2人のトーク=漫才
そのトークの中身(再現してる野田)を村上が突っ込んでるから
基本的にトークは継続してるんだよ
コントだったらドラマのようにいきなり電車の中から始まって
なんだあの人?みたいな電車内で居合わせた人になるから
はじめの段階で漫才とコントは明確に違うんだよね
「俺これやってみたいんだよ」「じゃあお前店員で俺は客ね」
みたいなやりとりが漫才なら必要だけど、コントなら不要だから
そこまでは2人のトーク=漫才
そのトークの中身(再現してる野田)を村上が突っ込んでるから
基本的にトークは継続してるんだよ
コントだったらドラマのようにいきなり電車の中から始まって
なんだあの人?みたいな電車内で居合わせた人になるから
はじめの段階で漫才とコントは明確に違うんだよね
「俺これやってみたいんだよ」「じゃあお前店員で俺は客ね」
みたいなやりとりが漫才なら必要だけど、コントなら不要だから
653: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:48:10.02 ID:Po9G/jVH0
>>650
漫才ってそこだけなんだ
日本で包装すればオージービーフでも国産牛と名乗っていいな
漫才ってそこだけなんだ
日本で包装すればオージービーフでも国産牛と名乗っていいな
655: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:49:58.04 ID:Kx8Eriru0
>>653
いや、書き方悪かった
「そのトークの中身(再現してる野田)を村上が突っ込んでるから
基本的にトーク(漫才)は継続してるんだよ 」
ってことでマヂラブは漫才
いや、書き方悪かった
「そのトークの中身(再現してる野田)を村上が突っ込んでるから
基本的にトーク(漫才)は継続してるんだよ 」
ってことでマヂラブは漫才
660: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:56:25.87 ID:Po9G/jVH0
>>655
そこがなければコント、あれば漫才なら
結局、漫才かどうかってネタの内容でも設備でも、センターマイクの有無でもなく
その冒頭があるかどうか、ってことか
そこがなければコント、あれば漫才なら
結局、漫才かどうかってネタの内容でも設備でも、センターマイクの有無でもなく
その冒頭があるかどうか、ってことか
663: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:03:14.31 ID:obu57g4y0
>>660
そうだと思うよ
漫才は2人の会話(2人は架空の登場人物になってない)
コントはドラマを見せてる(ドラマの中の登場人物になってボケたりつっこんだりしてる)
そうだと思うよ
漫才は2人の会話(2人は架空の登場人物になってない)
コントはドラマを見せてる(ドラマの中の登場人物になってボケたりつっこんだりしてる)
654: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:49:20.21 ID:Po9G/jVH0
アキナの得点が低かったことについて、塙が自分の動画であれはコントだったからって言ってるんだよなぁ
667: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:09:18.75 ID:it+/PzhZ0
>>654
塙の解説わかりやすかったわ
アキナは漫才をやってたけどずっとキャラを演じてる以上コント要素が強いと
そういうジャンルの分け方もあるのかって感心した
塙の解説わかりやすかったわ
アキナは漫才をやってたけどずっとキャラを演じてる以上コント要素が強いと
そういうジャンルの分け方もあるのかって感心した
659: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:55:53.37 ID:w4XzQ+7q0
めっちゃしょうもなかった
2階目再生しようとか思えないファイナル
となると一本目一番笑えたおいでやすに入れるわ自分も
2階目再生しようとか思えないファイナル
となると一本目一番笑えたおいでやすに入れるわ自分も
662: 名無し暇つぶさん 2020/12/26(土) 23:57:53.36 ID:YxSgNx740
だからそんなことどうでもいいのよ
要は面白いかつまんないか
コイツらはつまらない
要は面白いかつまんないか
コイツらはつまらない
666: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:08:47.93 ID:cZcm/1p40
まぁ自称お笑い通の素人さんが
漫才というものは、って一席ぶっても意味はないわよね
どっちかというと滑稽
漫才というものは、って一席ぶっても意味はないわよね
どっちかというと滑稽
675: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:26:28.28 ID:GX2GQTGE0
おいこが本人らがあれは漫才ではないです
漫才をやろうとしたら漫才の真似事をやってるみたいになってしまった
だからピン芸をやろうと
それでああなったと言ってたけど
それを含めてオーソドックスな漫才は最終決戦で見取り図だけだったとは思う
けど笑いの量が一番多かったのはマヂラブだった
それを認めたくないやつらがあがいているのだろう
それでも王者は変わらん
劇場のギャラも大幅アップ!
おめでとう
漫才をやろうとしたら漫才の真似事をやってるみたいになってしまった
だからピン芸をやろうと
それでああなったと言ってたけど
それを含めてオーソドックスな漫才は最終決戦で見取り図だけだったとは思う
けど笑いの量が一番多かったのはマヂラブだった
それを認めたくないやつらがあがいているのだろう
それでも王者は変わらん
劇場のギャラも大幅アップ!
おめでとう
723: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:36:00.13 ID:d4CzAvvg0
>>675
これでも売れねーって言いながらほんとにキングオブコントとって欲しいな
これでも売れねーって言いながらほんとにキングオブコントとって欲しいな
679: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:34:21.89 ID:5skzM8ml0
センターマイクがあったら漫才っていうなら、
マイクをもう30cm村上寄りに動かしたら漫才じゃなくなるのかな
マイクをもう30cm村上寄りに動かしたら漫才じゃなくなるのかな
682: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:35:47.91 ID:mzFBSP/u0
コント漫才って言葉が実際にあって、それに当てはまってるからマヂラブは漫才だね。終了。
683: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:37:40.13 ID:My2oxxT10
一応大会なんだから視聴者も口出す権利はあるよな
7人の審査員が適当に決めるには惜しい視聴率なんだから
7人の審査員が適当に決めるには惜しい視聴率なんだから
686: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:41:11.18 ID:lVhLjiCB0
オードリーみたいなのが新発想の漫才だろう
マヂラブは違うよな
マヂラブは違うよな
697: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 01:27:20.16 ID:GX2GQTGE0
>>686
は?最近で漫才に革新をもたらしたのは言うまでもなく笑い飯とぺこぱ
オードリーの春日はのりお師匠だろ
こんな奴らがマヂラブを叩いているのかw
は?最近で漫才に革新をもたらしたのは言うまでもなく笑い飯とぺこぱ
オードリーの春日はのりお師匠だろ
こんな奴らがマヂラブを叩いているのかw
758: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:15:02.96 ID:pWVcs8sa0
>>697
マヂラブは叩いてない。審査員が悉くダメだろ。
審査員席には偏った見方であっても確固たる漫才観を語れるやつが座って欲しい。
たけしか、せめて太田ぐらいのが必要。
マヂラブは叩いてない。審査員が悉くダメだろ。
審査員席には偏った見方であっても確固たる漫才観を語れるやつが座って欲しい。
たけしか、せめて太田ぐらいのが必要。
765: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:26:30.24 ID:h8ks7HY/0
>>758
最終マヂラブに入れた冨澤があの場であれをやる勇気を買ったとか言ってて
そんな出演者目線の心意気とか見てる側からしたらどうでもいいわとかなり冷めた
ドラマとかいいから内容の話してくれ
最終マヂラブに入れた冨澤があの場であれをやる勇気を買ったとか言ってて
そんな出演者目線の心意気とか見てる側からしたらどうでもいいわとかなり冷めた
ドラマとかいいから内容の話してくれ
771: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:38:00.58 ID:GX2GQTGE0
>>765
どの順番でやるか、そのときにどのネタを持ってくるか全部芸人のセンスなんだよ
去年かまいたちが2番になってしまって
決勝に残しておきたかったUFJネタをやる決断をしたのは有名だろ?
そういうの含めて芸人の能力なわけよ
そういうことも全てかけて勝負をしている
ネタの内容だけだと思ってるのか
どの順番でやるか、そのときにどのネタを持ってくるか全部芸人のセンスなんだよ
去年かまいたちが2番になってしまって
決勝に残しておきたかったUFJネタをやる決断をしたのは有名だろ?
そういうの含めて芸人の能力なわけよ
そういうことも全てかけて勝負をしている
ネタの内容だけだと思ってるのか
774: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:43:46.74 ID:h8ks7HY/0
>>771
それは理解できるけどそこが優勝の決めてになるのはどうよ?決勝の場にふさわしくないバカネタをあえてやったとか以外
なんか褒めてやれるとこもっとないわけ
それは理解できるけどそこが優勝の決めてになるのはどうよ?決勝の場にふさわしくないバカネタをあえてやったとか以外
なんか褒めてやれるとこもっとないわけ
780: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:48:08.51 ID:GX2GQTGE0
>>774
お前そこまでわかっているなら答えでるだろ
ふざけてんのか
頭抜けた奴がいなかったときはそうなるだろ
どんぐりの背比べとはそんなものだ
爆笑かっさらった奴いたか?いないだろ
お前そこまでわかっているなら答えでるだろ
ふざけてんのか
頭抜けた奴がいなかったときはそうなるだろ
どんぐりの背比べとはそんなものだ
爆笑かっさらった奴いたか?いないだろ
799: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:09:51.29 ID:h8ks7HY/0
>>780
つまり消去法で選ばれただけで褒めてやれるとこ他にないってこと?
褒めてるのか貶してるのか分かりづらいぞ
つまり消去法で選ばれただけで褒めてやれるとこ他にないってこと?
褒めてるのか貶してるのか分かりづらいぞ
767: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:29:41.91 ID:dfzR6m3g0
>>758
太田は笑いは面白けりゃなんでも良いってのが確固たる信念だから
審査員には一番向いてないし、本人もやるつもりは無いと明言してる
太田は笑いは面白けりゃなんでも良いってのが確固たる信念だから
審査員には一番向いてないし、本人もやるつもりは無いと明言してる
687: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:41:53.04 ID:MaK9gwuh0
しょうもなさすぎて爆笑したから優勝でいいwww
コロナで疲れてるから歌ネタとか大声とか面倒くさい
コロナで疲れてるから歌ネタとか大声とか面倒くさい
689: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:52:36.37 ID:FmDu1vGe0
センターマイクがあったらそこはもう漫才や
691: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:55:30.59 ID:aOy3RCWu0
M1でみたい漫才じゃなかった、
そう思った人が多かっただけでしょ
あれならエンタで十分
そう思った人が多かっただけでしょ
あれならエンタで十分
692: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 00:57:05.54 ID:LULw9VDp0
今田はさんまとつるむようになってお笑いレベルが落ちた
昔は3人目のダウンタウンかくらいキレキレだったのに
昔は3人目のダウンタウンかくらいキレキレだったのに
874: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 09:54:36.49 ID:dM1aVMbO0
>>692
さんまのウザさが似てきたな
さんまのウザさが似てきたな
693: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 01:00:53.37 ID:M2T5oIcy0
今田はいつも上から目線で余計なこと言うよな
紳助が築き上げてきた物を譲り受けただけのくせに
紳助が築き上げてきた物を譲り受けただけのくせに
695: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 01:07:10.07 ID:dyiUp6YR0
こミルクとかまいたちという天才二組のせい
696: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 01:15:31.25 ID:MB2qhxcr0
錦鯉も似たようなスタイルだしな
m1は結局お笑い好きの中で王者を決めている
大会だからマヂカルが当日一番笑えて勝ってる
それを一々マヂカルつまらんとかしつこく
ネット上で言い続ける奴ってどんだけ寂しい奴なんだろ
お前らお笑いそんな好きじゃないから
笑いどころがわからんだけだから
m1は結局お笑い好きの中で王者を決めている
大会だからマヂカルが当日一番笑えて勝ってる
それを一々マヂカルつまらんとかしつこく
ネット上で言い続ける奴ってどんだけ寂しい奴なんだろ
お前らお笑いそんな好きじゃないから
笑いどころがわからんだけだから
700: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 01:37:54.15 ID:JBqzvcYS0
>>696
それだけM1に期待してた人が多かったんじゃない?
自分も毎年予選から全部見てるけど、視聴率からいってオタだけの感性押しつけたら嫌われるなと思って黙ってる
それだけM1に期待してた人が多かったんじゃない?
自分も毎年予選から全部見てるけど、視聴率からいってオタだけの感性押しつけたら嫌われるなと思って黙ってる
698: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 01:31:04.42 ID:e9fZuIqP0
文句言ってるのはこどおじばっかだろうなw
701: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 01:38:34.44 ID:cc4cKb7Y0
結局お笑いが好きじゃないと笑えないことが
これだけ批判が出てる理由なんだろう
会場にいた人間は全員がお笑い好きだから笑えた
テレビである以上批判があるのは仕方ないが
笑えなかったことをいつまでアピールするのかね
これだけ批判が出てる理由なんだろう
会場にいた人間は全員がお笑い好きだから笑えた
テレビである以上批判があるのは仕方ないが
笑えなかったことをいつまでアピールするのかね
704: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 01:46:43.10 ID:HVb8EotC0
>>701
自称お笑い通が暴れすぎたからだと思う
素人が口出すなだの、一周回って面白いだの
自称お笑い通が暴れすぎたからだと思う
素人が口出すなだの、一周回って面白いだの
702: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 01:39:32.90 ID:D0RfSLXG0
このスレ、なんかすれ違ってるな
M-1に出る資格がある=漫才、とか思ってもないなぁ
M-1に出る資格がある=漫才、とか思ってもないなぁ
705: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 01:55:36.18 ID:GX2GQTGE0
素人が口出すなとかお前もだろと言われて終わりやん
さすがにもっとまともなことを言っているだろ
さすがにもっとまともなことを言っているだろ
706: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 01:56:19.42 ID:VmhwWDLh0
司会者がM1批判できねーからな
今田も嘘でもそう言うわ
今田も嘘でもそう言うわ
733: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:08:30.81 ID:dfzR6m3g0
>>706
つーか、あんだけ涙出る程爆笑する姿を全国に見せておいて
急にあんなん漫才やない、わしゃ認めん
とか言い出したらキチガイだと思われるw
つーか、あんだけ涙出る程爆笑する姿を全国に見せておいて
急にあんなん漫才やない、わしゃ認めん
とか言い出したらキチガイだと思われるw
707: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 01:57:11.38 ID:O4bdgjtF0
漫才じゃないって意見を言う自由だってあるだろうに
実力行使で何か迷惑かけるってなら別だけど、ただ意見言うだけだろ?
プロ以外の観客は好き勝手言う権利はあるし、プロがムキになるのは大人気ない
実力行使で何か迷惑かけるってなら別だけど、ただ意見言うだけだろ?
プロ以外の観客は好き勝手言う権利はあるし、プロがムキになるのは大人気ない
708: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:02:08.93 ID:MB2qhxcr0
>>707
そういう理論てズルいよな
自分は匿名で安全なところから言ってるくせに
誰かが顔出して意見を言えば大人気ないって
そういう理論てズルいよな
自分は匿名で安全なところから言ってるくせに
誰かが顔出して意見を言えば大人気ないって
761: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:19:49.35 ID:O4bdgjtF0
>>708
観客は匿名でいいでしょ
主催者が無視すれば何も変わらないんだから、無責任で構わない
誹謗中傷でなければ言論は自由
観客は匿名でいいでしょ
主催者が無視すれば何も変わらないんだから、無責任で構わない
誹謗中傷でなければ言論は自由
860: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:57:35.59 ID:MZq6caR10
>>761
だったら今田が何言うのも自由だろ
お前はそれを大人気ないって
その自由を自分で否定してるやん
だったら今田が何言うのも自由だろ
お前はそれを大人気ないって
その自由を自分で否定してるやん
709: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:04:11.62 ID:5Z4j336G0
>>707
言うのは勝手だろうが、制限や規制で漫才を縮小させたくない人はそれを否定するだろ
ましてや実際にやるプロなら尚更
言うのは勝手だろうが、制限や規制で漫才を縮小させたくない人はそれを否定するだろ
ましてや実際にやるプロなら尚更
721: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:32:12.68 ID:uKXNZBgO0
>>709
枠を取っ払えばM-1とKOCの区別もなくなってどぶろっくザコシ無双になる
枠内で切磋琢磨して磨かれる芸とかはなくなるよ
枠を取っ払えばM-1とKOCの区別もなくなってどぶろっくザコシ無双になる
枠内で切磋琢磨して磨かれる芸とかはなくなるよ
727: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:39:18.38 ID:MB2qhxcr0
>>721
批判で枠を狭くするなって言ってるだけで
枠を無くせとは言ってないよね?
飛躍しすぎ
批判で枠を狭くするなって言ってるだけで
枠を無くせとは言ってないよね?
飛躍しすぎ
710: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:07:05.31 ID:8TvgEjEd0
今のほとんどの漫才が「〇〇やってみたいねん」「じゃあやってみよう」って
舞台セットがあるかないかだけの違いでやってることはコントだからな
舞台セットがあるかないかだけの違いでやってることはコントだからな
711: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:07:55.58 ID:Vi0V21en0
お笑い通はフィギュアオタと似てるんだな
マニアの閉鎖性と攻撃性がすごい
マニアの閉鎖性と攻撃性がすごい
726: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:38:21.71 ID:uKXNZBgO0
>>711
昔よく劇場通ってたけどこんな先鋭化してなくて自虐的なオタクが多かったんだけど芸人の地位が上がったせいかな
フィギュアオタと似てるって何か分かる
昔よく劇場通ってたけどこんな先鋭化してなくて自虐的なオタクが多かったんだけど芸人の地位が上がったせいかな
フィギュアオタと似てるって何か分かる
713: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:14:58.89 ID:GX2GQTGE0
何処行っても知らない奴はしゃしゃんなと思われて当然だ
小学生か
小学生か
729: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:43:31.11 ID:+/8ralKe0
見取り図
ニューヨーク
ウエストランド
は面白かったよな
ニューヨーク
ウエストランド
は面白かったよな
730: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:53:01.14 ID:+/8ralKe0
蛙停面白いよな
コントだけど
女性が微妙に可愛い
コントだけど
女性が微妙に可愛い
731: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 02:55:18.54 ID:+/8ralKe0
サンテレビで久しぶりにティーアップとか見たら落ち着く
734: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:11:06.55 ID:yyo8GpPo0
YouTubeで見たけど何にもおもろなかった件^^;
ありゃ酷いわw
ありゃ酷いわw
735: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:16:53.28 ID:6zQfH2+W0
マヂカルラブラリーはめちゃくちゃ面白かったし優勝に文句ない
間違いなく漫才だった
間違いなく漫才だった
736: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:17:29.99 ID:GX2GQTGE0
最終決戦であのネタを持ってくる勇気がまず凄い
こいつら怖いものなしかよと
そしたら、そのあとのインタビューやら何やらで村上が「あれをやらずにM-1を終えるのは後悔する」などとかなり強い口調で言っているのを見て、マヂラブは野田だけじゃなく二人そろってクレイジーだということを初めて知った
こいつら怖いものなしかよと
そしたら、そのあとのインタビューやら何やらで村上が「あれをやらずにM-1を終えるのは後悔する」などとかなり強い口調で言っているのを見て、マヂラブは野田だけじゃなく二人そろってクレイジーだということを初めて知った
737: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:18:47.86 ID:LYd9Y3nz0
内輪ノリが分からない人が悪いって事か
738: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:21:13.60 ID:WZYInYq80
「これは漫才なのか!?」の疑問の声 = チクショー!こんなやり方もあったのか!!
面白ければ何でも良いと思うんだけどな。
面白ければ何でも良いと思うんだけどな。
739: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:21:28.30 ID:pqrfJ72r0
今更つまらないのが問題とか言ってる奴の気が知れない
今回は客ウケ含めての審査だったのは見てればわかる
お前の感性が時代についていけてないだけだよ
今回は客ウケ含めての審査だったのは見てればわかる
お前の感性が時代についていけてないだけだよ
742: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:28:43.06 ID:yyo8GpPo0
>>739
>今回は客ウケ含めての審査だったのは見てればわかる
いやーないわー
いつ笑かしにくるんやと思ってたら、そのまんま終わってもたわけだがw
ありゃ上沼のBBAがおもんない言うたのも解るわ^^;
>今回は客ウケ含めての審査だったのは見てればわかる
いやーないわー
いつ笑かしにくるんやと思ってたら、そのまんま終わってもたわけだがw
ありゃ上沼のBBAがおもんない言うたのも解るわ^^;
748: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:52:43.25 ID:ogqlVUs80
>>742
大阪の人?
松本も言ってたけど大阪の一般人は笑いのレベル低いからわからなくてもしょうがない
大阪の人?
松本も言ってたけど大阪の一般人は笑いのレベル低いからわからなくてもしょうがない
740: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:23:52.89 ID:0pZ/9rVa0
芸人がこぞってフォローに回ると言うことは、吉本が来年はマジラブ押しに決めた!!・・・っていうことやな
吉本芸人は会社の操り人形だしな
吉本芸人は会社の操り人形だしな
741: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:25:29.74 ID:CRKeEcum0
吉本関係者総出のマッチポンプ
普通の人は誰もこんな事気にしてはいない
普通の人は誰もこんな事気にしてはいない
743: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:31:50.34 ID:yyo8GpPo0
あれは東京吉本の芸人か?
東京でも大阪でもどっちでもいいけど、もっとオモロイやつナンボでもおるやろ^^;
東京でも大阪でもどっちでもいいけど、もっとオモロイやつナンボでもおるやろ^^;
744: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:33:17.34 ID:1QhVEJ7v0
客ウケが全てなら何で審査員がいるんだ
いらないやん審査員
いらないやん審査員
747: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:49:37.81 ID:l1FmcmtK0
>>744
客も内輪の人間らしい
客も内輪の人間らしい
750: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:55:52.85 ID:F+OAFHdN0
>>744
客は笑ってくれる女性がほとんどのはず
見た目が女の子の男がまじってるかも
客は笑ってくれる女性がほとんどのはず
見た目が女の子の男がまじってるかも
751: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:58:01.71 ID:O5/VYXjY0
>>750
芸人板見たが今回の客はカネ払ってるファンクラブ会員らしいぞ
吉本の内輪で固めたんだな
芸人板見たが今回の客はカネ払ってるファンクラブ会員らしいぞ
吉本の内輪で固めたんだな
752: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:01:12.38 ID:gWa3bdiy0
>>751
らしいぞって
どこの誰かも知らん奴の戯れ言信じてんのか
らしいぞって
どこの誰かも知らん奴の戯れ言信じてんのか
754: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:07:00.32 ID:O5/VYXjY0
801: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:12:17.43 ID:H8rAU1Nj0
>>752
決勝の客はいつもは一般層だが、今回は客の反応がお笑いオタク視点だったと言われてたな
決勝の客はいつもは一般層だが、今回は客の反応がお笑いオタク視点だったと言われてたな
753: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:02:06.32 ID:1QhVEJ7v0
>>751
そこにいたオタクと世間の感覚があまりにかけ離れていたのが元凶だよなぁ
そこにいたオタクと世間の感覚があまりにかけ離れていたのが元凶だよなぁ
745: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:34:33.80 ID:yyo8GpPo0
しょうもない茶番で話題(笑い)を作ろうとしたらアカンわ
多少はオモロいヤツを選ばんと白けるだけやからな^^;
多少はオモロいヤツを選ばんと白けるだけやからな^^;
746: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 03:41:29.87 ID:jdrEu+PA0
大昔漫才は観客の目の前でやるもんだったがラジオというニューメディアの登場でそれが変わった
完全に声だけでネタをやらねばならないという状況で生まれたのがしゃべくり漫才
完全に声だけでネタをやらねばならないという状況で生まれたのがしゃべくり漫才
755: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:07:25.47 ID:N95c62It0
見取り図があの中でしゃべくり漫才トップとかレベルの低さを物語ってるわ
756: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:08:21.77 ID:O5/VYXjY0
>>755
それもくそつまらなかったよな
それもくそつまらなかったよな
757: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:14:04.31 ID:N95c62It0
見取り図も厳密にはしゃべくりじゃなかったけどな、そこらへんも漫才とコントの境界線が曖昧になってる最近の傾向を表してるわ
759: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:18:47.12 ID:N95c62It0
松本のセンスがもう古くさいんだよな、誰にでも90点以上つける上沼と一蓮托生とか終わってるわ
上沼松本巨人以外の叩かれがちな審査員達の方がまだマシだわ
上沼松本巨人以外の叩かれがちな審査員達の方がまだマシだわ
760: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:18:48.13 ID:IS9zMoniO
とにかく逆ギレフォローとかじゃなくて、説明をしているのは良いと思った。
762: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:20:19.82 ID:+CrgisAr0
小道具使い始めたら流石にコントだよな?
803: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:15:22.87 ID:H8rAU1Nj0
>>762
去年すゑひろがりずが出てるから
去年すゑひろがりずが出てるから
763: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:22:23.62 ID:PstM7zEU0
ピンクのカーディガンの人も
寝っ転がったら、圧倒的だったのに
もったいない
寝っ転がったら、圧倒的だったのに
もったいない
764: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:22:30.55 ID:O5/VYXjY0
スタイルとかどうでもいいが客の大爆笑が意味分からなかったわ
内輪で固めたからだったんだな
内輪で固めたからだったんだな
766: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:29:15.81 ID:N95c62It0
さすがにどれも面白くなかったから消去法でとは言えんだろ
768: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:33:57.37 ID:E+Iclj2d0
営業でサンパチマイクも弾き語りする時のスタンドも無くて二人がマイク持ちながら漫才する使あるよね
マジラブのは新しい革新的な漫才
コントなら村上も電車乗ってる体でやってる
コントに見えるっていう元芸人のコメンテーターは劇場から離れすぎ
今の若手の漫才見た方がいいよ
マジラブのは新しい革新的な漫才
コントなら村上も電車乗ってる体でやってる
コントに見えるっていう元芸人のコメンテーターは劇場から離れすぎ
今の若手の漫才見た方がいいよ
769: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:36:24.30 ID:pqrfJ72r0
>>768
コントっぽさで言ったら今年の見取り図の方がコントっぽいよね
コントっぽさで言ったら今年の見取り図の方がコントっぽいよね
770: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:37:48.05 ID:Lcv2A8lF0
だから面白くないから文句出てるだけだってのに
形態に拘るならサンドなんかの時にこうなってた
形態に拘るならサンドなんかの時にこうなってた
772: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:40:48.71 ID:pqrfJ72r0
>>770
自分の感性が古くてついていけなくなっただけでしょ
こことかヤフコメの人は40、50代多いから仕方ないけど
つまらないなんて言ってるのそこくらいだよ
去年よりレベルが低いってのはその通りだと思うけど
自分の感性が古くてついていけなくなっただけでしょ
こことかヤフコメの人は40、50代多いから仕方ないけど
つまらないなんて言ってるのそこくらいだよ
去年よりレベルが低いってのはその通りだと思うけど
773: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:43:19.38 ID:N95c62It0
正直去年の決勝もミルクボーイはコーンフレークほど面白くなかったけど惰性で優勝した感じだっただろ
かまいたちトトロは微妙だったし、あと1組はネタ覚えてすらいないわ
かまいたちトトロは微妙だったし、あと1組はネタ覚えてすらいないわ
777: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:46:05.71 ID:pqrfJ72r0
>>773
ぺこぱの名前も思い出せないくらいボケてる人がお笑い語っちゃだめでしょw
ぺこぱの名前も思い出せないくらいボケてる人がお笑い語っちゃだめでしょw
782: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:49:29.17 ID:N95c62It0
>>777
ぺこぱの名前は覚えてるけどネタ覚えてないって言ってんだが?電車の中みたいなやつだったか?
ぺこぱの名前は覚えてるけどネタ覚えてないって言ってんだが?電車の中みたいなやつだったか?
775: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:44:47.12 ID:ap47zNJf0
今田は漫才なんかできないだろうに
それに「センターマイクがあったら」ではなくて「センターマイクだけで」が漫才だと思うがな。マジカルラブリーなんて音声さんがガンマイク持って右往左往してたじゃないか。
それに「センターマイクがあったら」ではなくて「センターマイクだけで」が漫才だと思うがな。マジカルラブリーなんて音声さんがガンマイク持って右往左往してたじゃないか。
778: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:47:19.38 ID:6zQfH2+W0
マヂカルラブラリーは面白かったけどおいでやすこがはつまんなかったわ
779: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:47:55.54 ID:F+OAFHdN0
791: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:57:37.12 ID:O5/VYXjY0
>>779
すまんが意味分からん
吉本ファンクラブ会員なのか?
すまんが意味分からん
吉本ファンクラブ会員なのか?
794: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:04:58.88 ID:F+OAFHdN0
>>791
少なくも吉本のファンクラブで観客を募集してたのはわかる
他でも集めたから分からない
吉本芸人が有利すぎないように非吉本の人も審査員になってるのはいいと思う
少なくも吉本のファンクラブで観客を募集してたのはわかる
他でも集めたから分からない
吉本芸人が有利すぎないように非吉本の人も審査員になってるのはいいと思う
797: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:08:12.86 ID:O5/VYXjY0
>>794
他でも集めてたのか?
内情に詳しい吉本関係者?
他でも集めてたのか?
内情に詳しい吉本関係者?
802: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:15:00.89 ID:F+OAFHdN0
>>797
どちらかというと俺は吉本アンチ
他で集めていたか吉本ファンで固めてたのではないかというレスをしたつもり
非吉本が冷遇去れてるというのは環境的に仕方ない一面もあるとは思う
どちらかというと俺は吉本アンチ
他で集めていたか吉本ファンで固めてたのではないかというレスをしたつもり
非吉本が冷遇去れてるというのは環境的に仕方ない一面もあるとは思う
808: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:19:46.31 ID:O5/VYXjY0
>>802
観客が吉本の内輪ファンで固められてたって事だろ?
だからそれ言ってんのよ
観客が吉本の内輪ファンで固められてたって事だろ?
だからそれ言ってんのよ
781: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:48:34.64 ID:6zQfH2+W0
マヂカルラブラリーは漫才じゃなくてミルクボーイが正統派掛け合い漫才とか言われてるけど、ミルクボーイもほとんど右のやつがしゃべってるだけじゃん
785: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:51:11.20 ID:pqrfJ72r0
>>781
ミルクボーイってそもそもシステムだし
ミルクボーイってそもそもシステムだし
792: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:57:53.72 ID:GX2GQTGE0
>>781
お前、すごいこと言い出したな
マヂラブのファンならあいつらの顔に泥を塗ることになるから止めとけ
お前、すごいこと言い出したな
マヂラブのファンならあいつらの顔に泥を塗ることになるから止めとけ
793: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:59:30.22 ID:6zQfH2+W0
>>792
ん?ミルクボーイはほとんど右のやつが喋ってるだけで、言われてるほど掛け合いがすごいとは思わないって言ってるだけだよ ネタとしてはめちゃ面白いけどね
ん?ミルクボーイはほとんど右のやつが喋ってるだけで、言われてるほど掛け合いがすごいとは思わないって言ってるだけだよ ネタとしてはめちゃ面白いけどね
795: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:05:25.41 ID:GX2GQTGE0
>>793
ちなみにその感覚だと掛け合いがすごい奴らは誰になるんだ?
ちなみにその感覚だと掛け合いがすごい奴らは誰になるんだ?
798: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:08:35.13 ID:6zQfH2+W0
>>795
えーブラマヨとかは掛け合ってる気がするけどな ミルクボーイの左の人はわからへんねんわからへんねんって言ってるだけで、ハライチの~なやーつってネタと同じぐらい掛け合ってないと思うんだけど
ミルクボーイを貶してるわけじゃないよ
たたこの前のm1の後から掛け合いといえばミルクボーイみたいに言われてるのが違和感なだけ
えーブラマヨとかは掛け合ってる気がするけどな ミルクボーイの左の人はわからへんねんわからへんねんって言ってるだけで、ハライチの~なやーつってネタと同じぐらい掛け合ってないと思うんだけど
ミルクボーイを貶してるわけじゃないよ
たたこの前のm1の後から掛け合いといえばミルクボーイみたいに言われてるのが違和感なだけ
807: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:19:31.61 ID:GX2GQTGE0
>>798
コント漫才が流行りの中、最中とコーンフレークというおもんないネタであれだけ笑わせられる腕前の奴らだからな
ミルクが正統派のしゃべくりと言われるのも当たり前だと思う
正直、ネタの出来でいったら今年の奴らは太刀打ちできないからそこは触れないほうがいい
コント漫才が流行りの中、最中とコーンフレークというおもんないネタであれだけ笑わせられる腕前の奴らだからな
ミルクが正統派のしゃべくりと言われるのも当たり前だと思う
正直、ネタの出来でいったら今年の奴らは太刀打ちできないからそこは触れないほうがいい
809: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:23:59.82 ID:F+OAFHdN0
>>807
広告動画でも彼らのなら最後までみてしまう魅力がある
広告動画でも彼らのなら最後までみてしまう魅力がある
783: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:50:03.61 ID:F+OAFHdN0
センターマイクだけならミュージシャンの何割かは漫才
ミュージシャンで漫談がメインのような人もいるけどそれはそれで需要もあって凄い
ミュージシャンで漫談がメインのような人もいるけどそれはそれで需要もあって凄い
784: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:51:07.88 ID:mlLRyhTx0
令和のザ・ぼんちと思えばいい
おさむちゃんに比べたら可愛い方だ
おさむちゃんに比べたら可愛い方だ
886: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 10:40:00.99 ID:ZMOM3cj80
>>784
おさむちゃんは自己紹介だけで終わる漫才が面白かったw
おさむちゃんは自己紹介だけで終わる漫才が面白かったw
786: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:51:55.95 ID:0hpexosd0
漫才でいいんだけど面白くないんだよ
松本のドリフのような無理に足した笑いがきしょかったし
あれで笑うとか幼稚園児かよって
松本のドリフのような無理に足した笑いがきしょかったし
あれで笑うとか幼稚園児かよって
787: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:53:02.42 ID:MFrzIfqa0
イタリアのスパゲッティーコンクールにあんこスパゲッティーを出して優勝するようなもんだな。
788: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:55:02.41 ID:Bgv0GlTw0
去年が面白かっただけで最近のM1ってずっとつまらないからな
笑い飯、パンク、トレンディ、銀しゃり、とろサーモン、霜降り
みんなひどかったわ
笑い飯、パンク、トレンディ、銀しゃり、とろサーモン、霜降り
みんなひどかったわ
789: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:56:43.67 ID:6zQfH2+W0
>>788
霜降りぐらいしか売れたやついないな
トレンディエンジェルはそこそこか
霜降りぐらいしか売れたやついないな
トレンディエンジェルはそこそこか
790: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 04:56:43.58 ID:MFrzIfqa0
プロだけが見て、プロだけが笑える漫才界を目指せば良いよ。
796: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:08:02.24 ID:F+OAFHdN0
今日の深夜爆笑問題がMCのネタ番組みてたけど中川家凄かった
長いときは50分ネタやるとか言ってたけど後の人が大変だ
長いときは50分ネタやるとか言ってたけど後の人が大変だ
800: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:11:03.20 ID:N95c62It0
上で言われてるみたいにシステムだからな、ハライチに似てるってその通りだと思うわ
804: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:16:58.97 ID:2wVIE/eO0
漫才やらない奴が言うなよ
805: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:17:47.61 ID:F+OAFHdN0
装置というならレジェンドというか骨董品というレベルの芸人はほぼテンプレートという装置のなかでやってる
806: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:18:46.83 ID:H8rAU1Nj0
ミルクボーイは駒場の台詞を減らす事で精度を上げて行った
811: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:31:34.81 ID:i6/U0wrX0
サラリーマン今田らしい発言
ダウンタウンの手下芸人で今のポジション得たんだから予想通りの事しか言ってない
ダウンタウンの手下芸人で今のポジション得たんだから予想通りの事しか言ってない
812: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:34:00.29 ID:kv7BJH/I0
センターマイクあったら漫才ってアホか?バカだろう?こいつ
815: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:45:18.61 ID:ocjv+n/i0
>>812
今田の説ではなく、昔から言われてる一般的な定義なんだけどなw
ぼくちゃんは初めて聞いたのかな?w
今田の説ではなく、昔から言われてる一般的な定義なんだけどなw
ぼくちゃんは初めて聞いたのかな?w
818: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:54:39.68 ID:4VS+pmU10
>>815
一般とはどこの一般なの?
一般とはどこの一般なの?
826: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 06:53:39.07 ID:vQCyesPZ0
>>815
そんなことどこにも書いてないわ。ボケ。たけしでさえこれ漫才じゃないと言っていたのに。
漫才やってない今田が言ってアホかと思う。
そんなことどこにも書いてないわ。ボケ。たけしでさえこれ漫才じゃないと言っていたのに。
漫才やってない今田が言ってアホかと思う。
814: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:39:13.53 ID:BYMwnUsl0
今田の誘い笑いをなんとかした方がいい
司会から降ろせ
司会から降ろせ
823: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 06:47:27.53 ID:s6ftSt900
>>814
ほんとこれ
審査の妨害行為でしかない
ほんとこれ
審査の妨害行為でしかない
816: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:49:16.39 ID:+8zfxwVJ0
大きなジェスチャーあってもいいけど
話の掛け合いが一切ないから漫才とは言えない
これが答え今田に教えてやって
話の掛け合いが一切ないから漫才とは言えない
これが答え今田に教えてやって
819: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:55:28.95 ID:Mqc86bjG0
>>816
ツービートとB&Bも大助花子も掛け合いほぼ皆無だよな、これも漫才じゃないんだね
ツービートとB&Bも大助花子も掛け合いほぼ皆無だよな、これも漫才じゃないんだね
887: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 10:46:56.44 ID:ZMOM3cj80
>>819
こだまひびきも掛け合いではないね
まぁでも漫才の定義って「各々が思う漫才とは」であって、それはたんなるスタイルの違いの一言で終わる話なんだけどね
こだまひびきも掛け合いではないね
まぁでも漫才の定義って「各々が思う漫才とは」であって、それはたんなるスタイルの違いの一言で終わる話なんだけどね
888: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 10:54:39.03 ID:D1egaNZZ0
>>887
程度の問題だと思う。
マヂラブは掛け合いを完全に排除したのを持ってきたから違和感がある。
程度の問題だと思う。
マヂラブは掛け合いを完全に排除したのを持ってきたから違和感がある。
892: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 11:21:01.02 ID:ZMOM3cj80
>>888
違和感あるって人の気持ちは十分にわかる
マジラブはほぼ最初から最後まで「戻る」って行動が皆無だからね
泳いだら最後まで泳ぎっぱなし
インとアウトがない
スーパーマラドーナもその類かなと
霜降りも同じような感じなんだけど霜降りの場合は笑いが起こる箇所は粗品のツッコミ入れたところなんだよね
粗品のワード待ち
せいやがやってることはそれに対しするフリ
サンドの場合に至っては2人の会話がある
伊達のツッコミで笑いがお笑いが起こって箇所もありで
「焼き立てのメロンパン云々」とかあの風貌があってだけど
言葉で笑わせてとこあるから漫才だとの認識を持つことが出来る
マジラブみたいなタイプはわりかし名があるコンビではスーパーマラドーナぐらいしか思い浮かばないが他に誰かいるかな?
違和感あるって人の気持ちは十分にわかる
マジラブはほぼ最初から最後まで「戻る」って行動が皆無だからね
泳いだら最後まで泳ぎっぱなし
インとアウトがない
スーパーマラドーナもその類かなと
霜降りも同じような感じなんだけど霜降りの場合は笑いが起こる箇所は粗品のツッコミ入れたところなんだよね
粗品のワード待ち
せいやがやってることはそれに対しするフリ
サンドの場合に至っては2人の会話がある
伊達のツッコミで笑いがお笑いが起こって箇所もありで
「焼き立てのメロンパン云々」とかあの風貌があってだけど
言葉で笑わせてとこあるから漫才だとの認識を持つことが出来る
マジラブみたいなタイプはわりかし名があるコンビではスーパーマラドーナぐらいしか思い浮かばないが他に誰かいるかな?
893: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 11:22:57.85 ID:ZMOM3cj80
>>892は誤字脱字あってm(__)m
895: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 12:00:02.11 ID:ZMOM3cj80
まぁざっくり>>892を一言で言うと「言葉で笑わせてる箇所の有無」かな
なんとなくだが、漫才として見ていられるかどうかは、そんなところじゃなかろうか
別に掛け合いじゃないけど言葉で笑わせてるからねツービートなんかにしても
一方が一方的に喋る横で片方は頷いてる大助花子なんかも
掛け合いじゃないから漫才じゃないとか思ったこともない
なんとなくだが、漫才として見ていられるかどうかは、そんなところじゃなかろうか
別に掛け合いじゃないけど言葉で笑わせてるからねツービートなんかにしても
一方が一方的に喋る横で片方は頷いてる大助花子なんかも
掛け合いじゃないから漫才じゃないとか思ったこともない
898: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 12:06:47.62 ID:ZMOM3cj80
ごめん>>895も掛け合いかな
まぁ弱掛け合いというか・・・
掛け合いってイメージはやすきよ、阪神巨人、笑い飯、ブラマヨみたいなタイプを思って書いた
まぁ弱掛け合いというか・・・
掛け合いってイメージはやすきよ、阪神巨人、笑い飯、ブラマヨみたいなタイプを思って書いた
817: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 05:53:12.81 ID:4VS+pmU10
コント漫才は別に良いんだけど、ボケの方が〇〇やりたいって言って始めたコントに、ツッコミの人も第三者目線じゃなくなって、勝手に世界に作って一緒に芝居しちゃうのはダメだわ
あくまでも初めて話してるテイでやらないと
あくまでも初めて話してるテイでやらないと
820: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 06:19:18.09 ID:2NA+etUC0
にゃんこスターもセンターマイク置いて縄跳びやれば漫才
821: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 06:20:52.24 ID:If+8ythd0
マヂラブに似てるな確かにあの子らな
それは置いといて批判されとるしどんなやろ思ってみたら電車のやつで笑った
おいでやすこがはツッコミが不快、せっかく風貌が次課長河本さんに似てるのにもったいない
怒鳴り声あげるツッコミなら外人のWhy?!なんたらピーポー言うてるやつのほうがまだ面白いわ
それは置いといて批判されとるしどんなやろ思ってみたら電車のやつで笑った
おいでやすこがはツッコミが不快、せっかく風貌が次課長河本さんに似てるのにもったいない
怒鳴り声あげるツッコミなら外人のWhy?!なんたらピーポー言うてるやつのほうがまだ面白いわ
822: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 06:27:52.62 ID:FOulCKldO
それならテツ&トモだって立派な漫才だよな
824: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 06:48:19.04 ID:VArP8RRI0
ああいうのは学生がノリでやってるようなただのおふざけにしか見えんな
多少受けたからといってあれが今一番面白い漫才と言われたら
疑問を感じざるを得ない
多少受けたからといってあれが今一番面白い漫才と言われたら
疑問を感じざるを得ない
825: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 06:48:34.32 ID:MC4jfD8t0
漫才かどうかに視点ずらししているけど、そもそもネタとしてつまらないって思っている人が多いのが問題。
827: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 06:54:23.31 ID:vQCyesPZ0
今田って、つまんねーくせに漫才に口出すなや。漫才師でもないくせに
828: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 06:55:49.38 ID:vQCyesPZ0
漫才師たけし→漫才じゃない
漫才師じゃない今田→センターマイクがあるから漫才
アホか?センターマイクがあれば寝てても漫才になるのか?
漫才師じゃない今田→センターマイクがあるから漫才
アホか?センターマイクがあれば寝てても漫才になるのか?
829: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 07:02:36.32 ID:8HJc1B640
吉本の連中は絶対にM1に関しては物申さないよな
830: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 07:18:50.01 ID:fipuV/9+0
漫才だと言わなければイカン同調圧力がたまらなくイヤだ。どう見ても漫才ではないだろ。
831: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 07:21:34.66 ID:9HNMyN8k0
さんざん過去に出場者が「それ漫才じゃないからw」とヨシモトから罵倒されてきたんだがなあwwww
いまさらヨシモト芸人どもがM-1の漫才をナンデモアリにしてるのをみると
笑えねえ
ほんとクズばっかだなあヨシモト芸人
いまさらヨシモト芸人どもがM-1の漫才をナンデモアリにしてるのをみると
笑えねえ
ほんとクズばっかだなあヨシモト芸人
832: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 07:27:26.00 ID:UMS58QCs0
もうずっと吉本の人しか
チャンピオンになってない
ちがうところの人にとってほしい
トークにもっと力いれてれば
マヂカルもニューヨークもよかったのに
と思ってしまう
チャンピオンになってない
ちがうところの人にとってほしい
トークにもっと力いれてれば
マヂカルもニューヨークもよかったのに
と思ってしまう
834: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 07:37:05.82 ID:e2GrYMBL0
センターマイク置いて、東京03みたいなコントしても漫才か
835: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 07:38:23.48 ID:9HNMyN8k0
いつも吉本さんはよってたかって言い訳擁護するよねえwww
マトモに勝負する気なさすぎだろクズ
マトモに勝負する気なさすぎだろクズ
836: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 07:40:47.48 ID:pSnRT0UvO
見た訳じゃないから否定や批判はしないけど、同業からの肯定擁護が妙に多いから逆に違和感は持ってるな
こういうケースって大抵肯定擁護が合ってない場合が多いんだよね
こういうケースって大抵肯定擁護が合ってない場合が多いんだよね
837: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 07:44:51.51 ID:b0Mh+h1J0
マジカルのあれで笑えたやつっているのか?出場した中で2本とも1番つまらなかったんだが
今田とか立川とかの評価見ると玄人受けする笑いなのかね
今田とか立川とかの評価見ると玄人受けする笑いなのかね
838: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 07:50:50.46 ID:fXVFDVgb0
マジカルラブリーのネタが面白ければ
漫才じゃないと批判している側を黙らせられたが
ハッキリ言ってつまらなかったから
こんな騒動になってしまっている
原因はマジカルラブリーにあるのではなく
決勝に残った漫才師の質の低下にこそある
そこを無視して批判派も擁護派も不毛な議論をしている
漫才じゃないと批判している側を黙らせられたが
ハッキリ言ってつまらなかったから
こんな騒動になってしまっている
原因はマジカルラブリーにあるのではなく
決勝に残った漫才師の質の低下にこそある
そこを無視して批判派も擁護派も不毛な議論をしている
839: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 07:51:30.40 ID:riYb9q0o0
来年から審査員が酷評する時
『これは漫才かわからないから点数を低くしました』とは言えない流れを作った
逆に若手漫才師たちがM-1に残るために
しゃべくり漫才、コント漫才にと絞っていたのをいろんなスタイルに挑戦できる流れを作った
『これは漫才かわからないから点数を低くしました』とは言えない流れを作った
逆に若手漫才師たちがM-1に残るために
しゃべくり漫才、コント漫才にと絞っていたのをいろんなスタイルに挑戦できる流れを作った
840: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 07:52:57.94 ID:b3wniqcB0
キモイわー
ますますゴジラの第2形態に近づいてる
ますますゴジラの第2形態に近づいてる
841: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 07:55:22.71 ID:b0zEwBzB0
今年のM1のどうせ転載されるんやろ
じゃあ公式で出したるわ!精神好き
じゃあ公式で出したるわ!精神好き
842: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:00:21.14 ID:fXVFDVgb0
お世辞にも
「文句なく一番面白かった!」
「2020最高に面白い漫才師はマジカルラブリーだ!」
とは言えない
これが全て
「文句なく一番面白かった!」
「2020最高に面白い漫才師はマジカルラブリーだ!」
とは言えない
これが全て
844: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:04:47.70 ID:6zQfH2+W0
>>842
お前が言えないだけだろ
お前が言えないだけだろ
846: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:10:46.36 ID:9HNMyN8k0
>>842
それは単にヨシモトシステム発動してるだけ
芸人たちのあとづけ漫才論が問題というか癌
それは単にヨシモトシステム発動してるだけ
芸人たちのあとづけ漫才論が問題というか癌
843: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:02:42.82 ID:9qD/cL3D0
センターマイク置いとけば何でも漫才ってさすがに漫才なめすぎだろうw
845: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:09:48.18 ID:fohXq3QW0
視聴者は漫才を見たいからM1を見てるわけで、ドタバタ寸劇も漫才と強弁して容認するのであれば来年から「漫才」が見たい人は見なくなるだろうね
うちの嫁も来年からはもう見なくていいって言ってたし
うちの嫁も来年からはもう見なくていいって言ってたし
847: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:17:09.63 ID:qEARUhKi0
マジカルより時間内殆ど歌ってる奴らのが酷かったろ
848: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:19:16.30 ID:QYyUogzk0
マイクをア〇ルに入れるのは漫才?
849: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:22:12.04 ID:6zQfH2+W0
>>848
その特徴は完全に漫才やないか!
その特徴は完全に漫才やないか!
850: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:29:20.38 ID:VAoCAf+70
車のラジオで聞いて
伝わって笑えるのが漫才
なにやってるかつたわらないのがコント
今田は擁護するためにラジオを否定したが
本来杉村が言ってたのが正論だと思う
伝わって笑えるのが漫才
なにやってるかつたわらないのがコント
今田は擁護するためにラジオを否定したが
本来杉村が言ってたのが正論だと思う
854: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:42:14.00 ID:97NVO23L0
>>850
漫才とコントをテレビとラジオに振り分ける必要が無いと思う
ナンセンス 次元が違う
やすきよのめがねめがねやたけしのこまねち、オードーの漫才も春日のジェスチャーありき
ラジオだと演者の魅力の半分も伝わらない
漫才とコントをテレビとラジオに振り分ける必要が無いと思う
ナンセンス 次元が違う
やすきよのめがねめがねやたけしのこまねち、オードーの漫才も春日のジェスチャーありき
ラジオだと演者の魅力の半分も伝わらない
851: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:33:18.72 ID:auxzW4Pk0
ピンマイク付けずに一本のスタンドマイクで二人で話していたら漫才
ちなみにピンマイクないからマイクから離れてシチュエーションコント始めたら声が途切れるから理にかなってる
ちなみにピンマイクないからマイクから離れてシチュエーションコント始めたら声が途切れるから理にかなってる
852: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:36:36.09 ID:QYyUogzk0
二人でマイクの前に立って
5分間自分のア〇ルにマイク入れてても漫才なんだな?
5分間自分のア〇ルにマイク入れてても漫才なんだな?
853: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:42:06.51 ID:i//XWTsI0
面白かったらええんちゃう?
面白いのが居らず消去法で優勝した方が問題かと
面白いのが居らず消去法で優勝した方が問題かと
884: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 10:23:15.37 ID:PMoZQohh0
>>853
だな
だな
855: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:43:40.58 ID:eLENWhyO0
岩尾:仮にあれが漫才じゃなかったところで、だから何なん?って感じ
今田:センターマイクがあれば漫才
なんだこのガイジ共
今田:センターマイクがあれば漫才
なんだこのガイジ共
856: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:51:45.39 ID:97NVO23L0
テツ&ともは完成され熟練された漫才だったと思う
しかしm1優勝の趣旨には合わない漫才師だったんだなと思う
しかしm1優勝の趣旨には合わない漫才師だったんだなと思う
857: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:54:36.20 ID:9HNMyN8k0
漫才やM-1採点基準を自己都合でねじ曲げる吉本さんの芸人たちが嫌われてるだけ
好きにしてよ観ないから
好きにしてよ観ないから
858: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:57:08.94 ID:s6ftSt900
舞台みたいに15分演じれるものか?ってのがあると思う
あんなのTVに特化した瞬間芸だもの
舞台に足運ばなくてテレビで良いやって考えだったらM-1なんていらない
TVでなくてもインターネットで良いやってなったらTVもM-1も要らない
あんなのTVに特化した瞬間芸だもの
舞台に足運ばなくてテレビで良いやって考えだったらM-1なんていらない
TVでなくてもインターネットで良いやってなったらTVもM-1も要らない
859: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:57:21.20 ID:/Nops9Sr0
最初の頃のピリピリした感じのM1に戻ってほしいわ。最近のはエンタメ化しすぎ。滑ってもそれが飯の種になるし、敗者コメントしかり。昔はM1ですべったら終わりだった様な気がする
861: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 08:58:43.24 ID:s6ftSt900
>>859
それを壊したのがマジカル
それを壊したのがマジカル
882: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 10:16:10.28 ID:tiAaX2CP0
>>859
コンテストの趣旨が視聴率優先に変化して賞のポリシーは無くなった。
コンテストの趣旨が視聴率優先に変化して賞のポリシーは無くなった。
863: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 09:10:15.47 ID:s6ftSt900
いや舞台でできる芸じゃないだろマジカルは
864: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 09:10:54.60 ID:MZq6caR10
結局「ぼくのかんがえたさいきょうのえむわん」
じゃなかったから腹が立つんだね
それなら反論するのは大人気ないかもね
ミルクボーイなんか確かにさいきょうのえむわんやな
じゃなかったから腹が立つんだね
それなら反論するのは大人気ないかもね
ミルクボーイなんか確かにさいきょうのえむわんやな
865: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 09:12:40.30 ID:9HNMyN8k0
ヨシモトの自己都合がえむわんなだけだよw
866: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 09:18:56.34 ID:Fqj7IIqv0
立場的に中立じゃないとあかんやろ
881: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 10:15:06.79 ID:juygf6CP0
>>866
わざわざM1の運営が漫才だと認めたものに対してもイエスノーを言っちゃいけないのか
わざわざM1の運営が漫才だと認めたものに対してもイエスノーを言っちゃいけないのか
867: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 09:21:07.65 ID:s6ftSt900
街の商店街から量販店、量販店からネットへと商売が変わっていったように
舞台からTV,TVからネットへと笑いの場が変わり、笑いの内容も変わっていくのは仕方ない事だと思うよ
もうM-1も終わりで良いんじゃないかな
舞台からTV,TVからネットへと笑いの場が変わり、笑いの内容も変わっていくのは仕方ない事だと思うよ
もうM-1も終わりで良いんじゃないかな
868: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 09:23:10.93 ID:ab2Lgc3O0
セットや小道具を使うのがコント、マイクだけなのが漫才だと思ってた。
869: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 09:25:21.62 ID:9HNMyN8k0
今年は漫才なんでもええんやで
870: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 09:29:25.18 ID:0yvwbPls0
今田耕司は横山ホットブラザースとかちゃんばらトリオとかかしまし娘見てた世代だから
漫才が含むカテゴリーが広いんだろうな
アホの若者が紳助以降の上方漫才を刷り込まれ保守化しているのよ
漫才が含むカテゴリーが広いんだろうな
アホの若者が紳助以降の上方漫才を刷り込まれ保守化しているのよ
879: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 10:12:03.02 ID:tiAaX2CP0
>>870
島田紳助はドリフ嫌いを公言してたけどな。
島田紳助はドリフ嫌いを公言してたけどな。
871: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 09:32:02.22 ID:w8837pne0
それならyaZawaがやってるのも漫才だな
872: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 09:44:02.42 ID:DDNB4YfC0
落語も古典もあれば、創作もある
林家三平なんて完全に漫談だろ、ありゃ
漫才も同じだよ
西川のりおなんて、最初から腰振りながらツクツクボウシと「拙者 五月女モンドの介」で攻めまくって最後に「ほー、ホケキョ」で終了だろ
あれも漫才
林家三平なんて完全に漫談だろ、ありゃ
漫才も同じだよ
西川のりおなんて、最初から腰振りながらツクツクボウシと「拙者 五月女モンドの介」で攻めまくって最後に「ほー、ホケキョ」で終了だろ
あれも漫才
890: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 11:09:34.66 ID:fipuV/9+0
>>872
三平さんはちゃんと座布団の上で落語やってたし、漫談の時はセンターマイク。ちゃんと演じ分けてた。
三平さんはちゃんと座布団の上で落語やってたし、漫談の時はセンターマイク。ちゃんと演じ分けてた。
873: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 09:44:45.82 ID:o2aqvZ+KO
舞台を広く使ってはしゃぐから違和感を持たれるんだよ
舞台で走り回ったミキがド滑りしただろ
舞台で走り回ったミキがド滑りしただろ
875: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 09:55:30.00 ID:1Akjffz60
つまらないから問題なんやで
876: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 09:57:55.71 ID:bhYLM1ZA0
いやいや、マヂラブめっちゃおもろいやん…
877: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 10:01:28.65 ID:SbFyyavu0
自由で暫定なの視聴者は大歓迎だけど
年に1度で5000組から選ばれたのがコレかよと
1回目のフランス料理の最初は面白かったけど後は全然つまらんかった
まあ、1番一生懸命に必死にやってたからかね
年に1度で5000組から選ばれたのがコレかよと
1回目のフランス料理の最初は面白かったけど後は全然つまらんかった
まあ、1番一生懸命に必死にやってたからかね
878: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 10:09:25.87 ID:SbFyyavu0
今、ワイドナショーに出てやってるけど、やっぱりつまらないのだけど
せっかく晴れ舞台なのに
せっかく晴れ舞台なのに
880: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 10:14:47.20 ID:9HNMyN8k0
ほんと好き勝手に言えるよな吉本は
885: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 10:23:37.61 ID:D1egaNZZ0
全組トミーズよりオモロなかった
889: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 11:04:44.72 ID:Mqc86bjG0
ぜんじろうのテレビ画面の自分と漫才
くりぃむしちゅーのマネキンとSE使った漫才
Aマッソのプロジェクションマッピングを使用した漫才
これらは漫才ではなくコントに分類されると思う
くりぃむしちゅーのマネキンとSE使った漫才
Aマッソのプロジェクションマッピングを使用した漫才
これらは漫才ではなくコントに分類されると思う
891: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 11:11:48.72 ID:Mqc86bjG0
身につけられる小道具(ギターなどの楽器、ハンカチ、リップクリーム、財布、メモ帳、スマホ、ペットボトル)の利用なら漫才
身につけられない小道具(フリップ、調理器具、食器など)や非現実的な小道具(銃刀などの武器など)の利用はコント
身につけられない小道具(フリップ、調理器具、食器など)や非現実的な小道具(銃刀などの武器など)の利用はコント
901: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 13:30:42.54 ID:nukFtZ/k0
>>891
ザコシショウやくまだまさしも漫才と
ザコシショウやくまだまさしも漫才と
894: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 11:46:31.26 ID:NrRZkeUb0
オープニングのミルクボーイは
ちゃんと漫才だった
ちゃんと漫才だった
896: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 12:00:38.24 ID:nm1wCvHP0
あー誰か次のキングオブコントでセンターマイク持ってきてコント始めてくれねぇかなぁ。
899: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 12:30:03.81 ID:MaK9gwuh0
>>896
マヂカルラブリーがやって三冠取ればいいwww
マヂカルラブリーがやって三冠取ればいいwww
897: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 12:04:48.39 ID:0aGrxR/40
音楽のジャンル分けみたいなもん
本人がロックって言えばロック
漫才って言えば漫才
本人がロックって言えばロック
漫才って言えば漫才
900: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 13:07:58.96 ID:F7btgp7E0
「ショートコント、電車」から入ればショートコント
「俺電車で吊革使いたくないんだよ、やっていい?」から入れば漫才
いきなり始まればコント
「俺電車で吊革使いたくないんだよ、やっていい?」から入れば漫才
いきなり始まればコント
902: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 13:37:35.61 ID:UYNv1yuM0
吉本擁護やだ
903: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 13:44:20.66 ID:6VI0zuYk0
別に吉本は見取り図やオズワルドが漫才してた優勝だったと言われても何も困らない。
904: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 15:12:21.60 ID:wKTW79FH0
じゃ、とっととコントとか漫才とか漫談とかの区別無くせよ
昔、テツandトモはM1でこんなの漫才じゃないと罵倒されたんだぞ
昔、テツandトモはM1でこんなの漫才じゃないと罵倒されたんだぞ
905: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 16:13:50.10 ID:M2T5oIcy0
強いて言うならコンテストって形を取ってる以上それを判断するのは審査員だよな
ぶっちゃけ線引きが難しいから論争にまで発展してるわけだし
結果だけ見れば審査員が漫才だと判断したから優勝してることになる
司会の今田の言い分なんぞ俺らの戯言と一緒で何の価値もない
ぶっちゃけ線引きが難しいから論争にまで発展してるわけだし
結果だけ見れば審査員が漫才だと判断したから優勝してることになる
司会の今田の言い分なんぞ俺らの戯言と一緒で何の価値もない
906: 名無し暇つぶさん 2020/12/27(日) 16:35:29.60 ID:2VGxpbOR0
今田それまで真顔だったのに
カメラ映ったら笑うよな
カメラ映ったら笑うよな
引用元: ・【テレビ】今田耕司が持論「センターマイクがあったら漫才」 マヂラブのスタイルが「理にかなっている」ワケ [爆笑ゴリラ★]
powered by Auto Youtube Summarize
コメント